2019年04月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 282 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)06:14:03 ID:Gue.cq.u1
- 前にバスツアーに参加して、途中移動だけでみんな落ち着いて特に窓の外にも
観光するものもなくなったけど
私は道に落ちてた靴下とかただの電線とか変な物も写真に撮ってたら
私が撮った後に後ろからカシャーと追いかけるようにシャッター音聞こえてきて、
同じ物を撮ってる?こんなものを?と不思議に思ったけど
スポンサーリンク
- あまりにも何回も同じタイミングで音が追いかけてくるので
適当に気にならなかったものもシャッター押してみたらやっぱり音が追いかけてきたので
絶対に私が撮ってるものを真似してるなと確信したらなんかちょっと不快になった。
その後でお土産屋さんでお土産をどの色にしようか選んでいたら
その後ろの席にいた人が「わー!これいいですね!真似しちゃお!
早く早く!早く選ばないと私が全部買っちゃいますよ~www」と
横から残ったのをわしづかみにしてってしまったので
その中に迷ってた色が入ってて買えなかった。
というかやっぱり真似してたのかとわかった。
その後も食べ物だの自由行動中に行く場所だの様々真似されて
(ちなみに私は友人と2人参加でその真似する人は1人参加)
あー小学生の頃とかすぐ持ち物とか真似してくる子いたな。
そしてそれを嫌がれても悪びれないタイプの人だこの人。
真似されて別に気にしない人もいるけど嫌がる人もいるから(私はものによっては後者)
心広いか鈍感か同じ感覚の人しか友達になれないよな…だからこの人1人参加なのかな…
というかついてこないで欲しい…そして真似しないで欲しい…
と凄い個人的には嫌な感じがした人がいたんだけど
真似っぷりが最近の銭湯絵師の話題見て思い出した。
コメント
最後がめちゃくちゃ唐突
確かに一部で盛り上がってて私もかなり見ちゃったけど知らん人は知らんし毒され過ぎだよ
結びつくようで結びつかない
彼女の場合は承認欲求とパクリ癖のヤバい子を担いじゃったバックが罪深い
絵のパクリだけでやく、本当に大したことないツイートまでパクってたパクツイの件も含めたらけっこうリンクしてないか?
変な物や興味も湧かないしょうもないものまで真似してくるってのは、なかなかけっこう病的だよ。
最後が言いたかっただけでしょw
自意識過剰
※2
「なかなか結構病的」って言葉で思い出したんだけど、知人に人から聞いた話を自分の体験談として話してしまう人が居たんだよね。それこそ身近なネタから事件みたいな大きなものまで。自分が迷惑を掛けたのを、相手と立場を入れ換えてかけられた人になってる時もあった。しかも本人の前でも全く悪びれず言ってしまうから当然指摘されるけど、あのときあなた別の場所に居たよね?などと矛盾をつかれると本当に理解できないみたいで「え…あれ…?あれ…?」って混乱して停止してしまうのでどうも記憶のすり替えが起きてるらしい。そんな事があって人が去っていくんだけど、すごく美人だし最初は面白く見えるので常に人が集まる。
あなたの言葉で例の人もそれなんじゃないかとちょっと思ったわ。
総合失調症
もちろん報告者がな
真似もほどほどに、真似する対象に気付かれないようにして
徐々に自分の趣味を構築していかんと…
一人だから仲間に入れて欲しくて真似してたかもね
※8
それっぽいよね
真似しちゃうよとかコンタクト取ってきてるし
模倣で敵意のなさっていうか共感性みたいの出そうとして失敗してる感じ
例のでっかい御神輿に乗った人とはまた違う話だと思う
銭湯絵師の件は師弟関係を無しにした師匠ってのがショックだった
頑固な職人親父もお話の中の存在かな…
※10
最初からあのお爺ちゃんは周りに流されるままだろうよ
しがらみ付きの相手に頼まれたから弟子にしたら騒動になって
向こうから解除と言われたから受けた
解除アナウンスも本人が文言考えたわけじゃないだろう
普通にニッチな業界でずっと仕事してきたらそこが利用できると思った人が寄ってきて
まぁそれはそれで嬉しくてお互いwin-winかと思ったら地雷だった
自分(とか家族)の欲もあっただろうけど利用されて振り回されてイメージ悪くされてご老体には酷だと思うよ
確かに無意味に真似してくる子というのはいたが…なんか違う
巷で話題の銭湯絵師(元)みたいだな
と思ってたら最後やっぱり言われてて、
更にそれが唐突だという指摘があって色々混乱してる
名誉欲に実力が追い付かなくて盗作に手を出すのと持ち物真似するタイプはちょっと違う気がする
※13
別に似とらんやん
ただ頭の中が銭湯絵師モードになってる人には「真似」ってだけでキターってなるだけで
変な写真を撮ってる人を撮ってたんじゃないの?w
「わー!これいいですね!真似しちゃお!
早く早く!早く選ばないと私が全部買っちゃいますよ~www」
すごく気持ち悪い
よくこんな描写思いつくな
お土産屋でのエピソードで本人の口から「真似しちゃお」という決定的な言葉が出てるから成り立つ話なんだけど、このエピソードだけ真似できてないんだよね。
無理やり作った話みたい。
※15
無意味になんでもパクツイばかりしてる人も病気だと思うけど、
無意味になんでも否定ばかりする人も病気だと思うの
銭湯絵師は海外の有料サイトの絵まで手を出してその作者に抗議受けたんだよね、犬の絵だっけ?
この人の場合は「模写」じゃなく「オリジナル」と言ってしまったのが致命傷よ
※19
意に染まないからってこれを否定だ病気だって言う人についてはどう思う?
話は逸れるし書き込み主の思惑通りであれだけど
パクツイも一貫性がないわけじゃないと思う
共通項は「社会面ではちょっとポンコツ」みたいなの
「マルチな才能なんて言われてるけど実生活は結構ダメダメなんです」というキャラ付けしたかったんじゃないのかな
美しく才能に恵まれているのに天然で自虐もやっちゃう気取らないポンコツ可愛いキャラみたいなのがやりたかったんでしょう
顔にでっかい絆創膏とか汚れまくったユニフォームとかも
なりふり構わず遮二無二やっちゃう自分アピールっぽいし
盗んだ羽根を飾って作りたいキャラがあったんだろうと思う
人が買ってたからという理由で商品選ぶ実母がいるので
単に好奇心からされているだけと思う
ちなみに実母はなんで並んでいるかわからない行列にとりあえず並んでみるタイプ
旅先で前を走っている車が曲がって行ったら一緒に曲がろうとする
銭湯絵師はこの域をはるかに越えてるからあんま本文と合ってないw
米10
一方的に破門にせず、あくまで弟子の意向を待って解消に応じた時点でかなり生ぬるい対応だと思うよ。
パクリ女銭湯絵師のやらかした事って、思い切り師匠の顔にもヘドロぶちまけてるも同然だからね。
しかし、気持ち悪いとは思わんけど、人の為す事する事なんでも真似しててむなしくならないのかね?
俺も真似をすることはあるけど、大体「この辺がこんな感じで気に食わんからこうしてやれ」って感じで自分好みに合わせるようにカスタマイズするから、傍から見て気持ち悪いくらいの真似っこをしてしまう人の気持ちってよくわからん。人の気を引きたいのに、敢えて人と同じことをして自分を埋没させる方向へ行動しちゃう衝動性がな。
銭湯絵師の大量パクツイの話知らないといまいち通じないかもしれん
虎の絵だけじゃなくて何でもない日常ツイをほぼコピペでしょっちゅう呟いてたんだよ
まとめられてるから見てみ。かなり不気味だよ
※26
全員知ってるけどそんなに共通点感じないけどな。
あの銭湯絵師の師匠のコメントって多分
インタビューに答えてた娘とかいう方が考えて出したんだろうな
あの娘のインタビューの答えも矛盾と破綻が目立ってたから
今どきはきっちり日付がわかる写真入り記事が載せられるブログやSNSが多いから
被害者は物的証拠が残せていいよね
気持ち悪いのに取り憑かれたな
あれほんとすごいよね
なんで真似するのかついてくるのか分からなくて聞いたら憧れてるから!って言われて、でも気持ちが悪いから周りに相談したら虐めてるって騒がれて…
でもそいつを1人にするしか被害を少なくする方法ないんだよなぁ
ここで銭湯絵師のことを初めて知って色々調べてゾッとしたわ
女銭湯絵師、絵だけじゃなくてTwitterのツイートも何百とパクりまくってるんだね
パクる人って何でもかんでも人の物をパクるんだな
脳に異常でもあるんじゃないの?
しかも銭湯絵師の絵を見たらデッサン狂いまくってて基礎すら出来てない下手糞で酷かったわ……
あんな基礎デッサンガタガタで寝ながら片目つぶって描いたような絵しか描けてない。
パクってても摸写すらまともに出来る画力がない下手糞中の下手糞であまりにもひどかったので更に衝撃受けたわ
あんな下手な絵しか描けないって、やっぱり脳に異常があるのかもね
何でもかんでも他人の真似してる人いたなぁ
文字や口癖なんかも真似してて気持ち悪かった
頭の病気なのかね
普通に勝海麻衣って書いたらダメなの?
天下の Apple、BEATSのイヤフォンやら大正製薬のRAIZINやら
大手のCM出まくってるんだから公人ポジションだろ
一般人でもなく中傷でもない事実だし
名前を伏せる意味がよくわからない
どういう精神構造してたらこうなるんだろう
※33
別に出す必要もないからじゃない?
ネットの一部で燃えてるだけで知らない人は本当に知らないし
カツミマイがーとかここでやっても仕方ないしやりたいならまだ燃えてるからそっちでやれる
落ちてる靴下w
まいまいは本人にバレてないつもりでパクってるから報告者の言う真似子とは違うよ
本来、真似ることは学習する上で良いことなのだが、あのお方はオリジナルとしてたからアウトだ罠。
マイマイは誰か1人に執着して真似ターゲットするとかじゃなく
あちこちから作りたい自分のイメージのために拾い集めてるからなぁ
まさに寓話にある「神が一番美しい鳥を王にすると言うので
王になりたいカラスが他の鳥が落とした羽根で身を飾り王に選ばれるも
本来の持ち主である鳥達に羽根を取り返されて糾弾された」ってやつみたい
誰かがずっと自分と同じタイミングで写真撮ってたところで
あ、真似してるとかいちいち思わないな。
※40
いや、ずっと後を付けられて道端に落ちてる石を取ってるのに真似して同じ写真を取り続ける奴がいたら
さすがに気付くだろw気持悪過ぎてw
お前は気付かないアスペなのかも知れないけど健常者は気付くから真似しない方がいいよ?
※39
カラスの話思い出しながら、上からコメずっと読んでた。
そうそれその話。銭湯絵師ってカラスだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。