2019年04月15日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 293 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/12(金)23:19:30 ID:7NQ.lv.op
- ただ私の性格が悪いだけの話なんだけど、
この気持ちをどうしたらいいか分からない。
アドバイスください。
職場の後輩、20後半女の世渡り上手さがとにかく妬ましくてたまらない。
スポンサーリンク
- 中規模の介護施設で私は資格を持ってるけど後輩は無資格。
無資格でもうちの施設はやる事全部同じで、ただ給料にちょっと手当てがつくくらい。
でも後輩は自分が無資格だからってすごくすごく下から接してくるし、
挨拶とか言葉遣いとかもびっくりするくらい丁寧だし、
入居者からの評判もめちゃくちゃいい。
コミュニケーションお化けかってくらい人と話すのが上手くて、
扱いの難しいスタッフや入居者ともすぐに打ち解けてた。
私は職場に馴染めたのも入居者と仲良くなれたのも何年もかかったのに。
上げたらきりがないけど本当に顔を見る度に
妬みとか僻みとかもうなんかよくわからない感情でイライラする。
後輩が悪いわけじゃないのだってわかってる。でもどうしても気持ちがついてかない。
こういうのってどうコントロールしたらいいんだろう?
やっぱり精神科とかに行くべき案件なのかな? - 300 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/13(土)10:43:28 ID:sxW.qj.rv
- >>293
イライラして不眠とか食欲不振とか後輩を殴る代わりに
壁を殴って拳を負傷とかの治療が必要な症状が現れてるなら精神科にかかった方が良いが、
そうではないならまずは自己啓発やカウンセリングからだと思う
とはいえクリニックの併設のカウンセリングルームは
クリニックに通院してる人を対象としてる所が多いので、
一度試しに受診してみても良いと思う
性格が悪く感じるのは、今はコントロールが効いていない状態だからじゃないの?
自分でもそう言ってるじゃないか。
参ってる時にさらに自分を痛め付けようとしないで良いんだよ。
取るための努力して資格を持って、
数年かけてこつこつと仕事での人間関係を築き上げてきて、
先輩として後輩の仕事ぶりにきちんと目が行き届いてて
そして新入りの良いところをいくつもあげられる、あなたはそういうすてきな人だ。
その事を自分で認めてあげることが大事なんだけどなかなか一人では難しいよね。
だから医者やカウンセリングなど誰かに手伝ってもらっても良い。
聞く限りでは必ずしも医者である必要はないと思うけど、
医者にいくべきか悩んでるってことは、誰かの手助けが必要だと感じている証拠なんだから、
その自分の気持ちを大事にして
アクションを起こしてみる方が、あなたにとって良いと思う - 316 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)03:51:34 ID:k5S.lq.54
- >>300
いや、私はそんな風に言われるくらいの人間じゃないので…
素敵だとかそんな言葉は嘘に聞こえてしまうくらい私は自分が嫌な奴だって自覚してる。
あぁまたそうやってお世辞を…って思ってしまうくらい自分なんてクソだと思ってるし、現にそう。
叩きまくられるんだろうなって思ってたのに、ありがとう。
私は本当に嫌な奴だけど、一度カウンセリングに行ってみる。
コメント
めちゃくちゃ自己肯定感が低いとこういう思考に陥りがちになるんだよね。
上手くやれない自分が嫌いで、上手くやってる後輩の存在が(決してそんな事ないんだけど)自分の不出来さを責めてきてる気がして嫌いになって、でも後輩自体が悪いわけじゃないのも分かってるから益々自分が嫌いになって…の悪循環
なんだ、いい奴じゃん
実際には嫌なところもあるかもしれないけど、
少なくとも自分を客観視できてて最低限でも他人に気をつかえるなら普通にいい人だよね
「後輩がいい人すぎて、ねたましく思う自分が嫌」
って、すごく立派な考え方だと思うのだけど…。
>私は自分が嫌な奴だって自覚してる。
嫌な奴は自覚してねーんだよ
この手の嫉妬は「自分もその気になればこのくらい(評判の良さ)できるのに」という気持ちから来てるから、相手の真似をすれば解決する
単に、年下から教わるのに抵抗があって、行動に移せてないだけ
なんで 5ちゃんからしては「東大 上野千鶴子 入学式 祝辞」を
スルーするんだろう!?
言うとくが私は 上野千鶴子は大嫌い
要するに女性は可愛がる対象であって、対等に脅かされたくはないというのが正鵠だからか?
※1
切ない
自分も似たような性格だから凄く頷いてしまう
300の言い換えがすごく素敵
そうなんだよね、「相手が妬ましい」って
相手の良いところをよく見てて、認めることが出来てるってことだ
コミュ力低いと、高い人が羨ましくってしょーがないよね
自分はどう努力しても同じようにはできないと分かってるから、なおさらね
でもそこで「妬む自分が嫌」っていえるのは、まさにこの人の誠実さだよね
自分のことも、うまく認めてあげられるようになるといいなぁ
Uさん、私の文体を真似て成り済まし、嘘を書くのは止めて頂けませんか?
業種も違う上にあなたは私の後輩ではありませんし、成り済ましや嘘で毎日
私を貶めるあなたを羨んだことなど、一度もありません。
あなたの性格より、私の性格を悪いと演出するために、成り済まし嘘を書き、
自分を必要以上に美化し、私を貶めるのは止めて下さい。
あなたは上記のような性格ではありませんよ。嘘つきで狡猾かつ卑怯な方だと感じています。
カウンセリングに行くべきなのはあなたではありませんか?
あまりにも自己愛による他害が過ぎます。
私は、あなたの嫌がらせで持病が悪化しており、カウンセリングも以前から行っています。
本当にいい加減にしてください。Uさん、本当に止めて下さい。
※5※7
Uさん、自演コメントや成り済まし行為は、本当に止めて下さい。
※5であなたの自演だと確信に至りました。いい加減にしてください。
あなたのような卑劣な人間には、未だかつて出会ったことがありません。
毎日毎日、成り済ましや嘘で私を貶めるのは、体調に響いているので、本当に止めて下さい。
そんなことより無資格の人は身体介護しちゃいけないと思ってたんだけど
この施設大丈夫なの?
単に報告者の自己評価が低すぎ案件なだけで
報告者の性格が悪いわけではないな
せっかく自覚があるなら、更にもっと素直になって、妬んでるだけじゃなくて
「勉強させてもらおう」と思って、後輩の行動から真面目に学んだら良いと思うケドね。
とりあえず、自分に出来るできないは別に。
※10
身体介護してるとは書いてないよ
シーツ替え・掃除・食事運ぶとか、無資格でもできるつかやってもらわないと回らない仕事はたくさんある
※4が真理だね。
ただまあこの人何年もかかったのに!って言ってると言うことは何年かかけたら仲良く打ち解けてるって事だから、それは言葉が足らないか表情が分かりにくい(目を合わせないとか、生まれつきの顔立ちが極端に地味)とかが原因であって性格は悪くない。
うーん、後輩さんそれだけ能力あるなら転職していくの時間の問題だと思うんだけど
視界に入らなければ気にならなくなるよマジで
自己評価低いふりしてるけど、めちゃくちゃプライド高いというか
完璧主義者なんだなと思った。
人は人だろうに
その大人気の人ようにしたら自分の人気も少しはアップするんじゃないかとかなぜ前向きに考えないんだろうか
その人をねたむのは性格悪いけど何年もかかって職場になじむ努力をした自分は頑張ったんだなと思うべきだろ
嫉妬は自分が成長するチャンス
自分が欲しいものを相手が持っているから嫉妬するんだし、自分が今何を求めているのか判断して分析し行動すれば、今よりもっと飛躍できる
頑張ってー!
人と接する仕事なら、コミュ力は直接的な職能スキルだと思うんですが
そこを根本的に認めていないのでは
完璧主義者は結構自己評価低いぞ
人間は物事を完璧にできる訳が無いんだから、いつも失敗続きだもん
こういういい見本が近くにいるなら、
その人と仲良くなってその人の良い点を見習えば良いのに。
>でも後輩は自分が無資格だからってすごくすごく下から接してくるし、
>挨拶とか言葉遣いとかもびっくりするくらい丁寧だし、
その後輩は自分の分をわきまえてる控えめな性格だからそういう接し方になる。
報告者は自分に自信があって我が強い尊大な性格だからそうなるんだよ
※16
この人、口では自分のことをクソって言ってるけど
滅茶苦茶自己評価高いプライドだけ高い人の典型だよね。
だから人に嫉妬するんだよ。
自分の方が下だと自然に思ってる人に取っては、周りが自分より優れてるのなんて当たり前なんだから
素直に尊敬するし、嫉妬なんてあまりしないんだよね。
この人、長女だったりして常に周りから自分が一番愛されないと気が済まない性質だったりするんじゃない?
だから身近で年下で周りから愛されてる人がいると憎悪するんだよ。
米22
周りから一番に愛されないとだめって、長女ってより末っ子じゃない?
漢方とか命の母とかの出番じゃないかなと思った。
この人特に悪いところないよね。
人間だもの、心の内では無い物ねだりくらいするさ。
その上で自分なりの 戦いかたが分かってれば問題ない
※23
いや長女だよ
長女は一人っ子でずっと過ごして来て下に弟や妹が生まれて
母親はずっと赤ちゃんにかかり切りになるから、今まで独り占めしていた母親を
弟妹に奪われて、私が私が!って承認欲求お化けになるんだよね
下の子は親から可愛がられてるのが当たり前だし生まれた時から姉がいるのが当たり前だからそこまで承認欲求ないよ
長女には下の子よりも私を見てよ!と母親の前で赤ちゃん返りする次期が必ずあるけど、
末っ子はそんなプロセスは踏まないから。
コミュニケーションの達人みたいな人から、
対人スキルが習えるんだから、ラッキーなのに…
お手本が手近にあって、学ばないって勿体無いよ
自己肯定感が低いけど自尊心は高いという一番面倒なやつだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。