2019年04月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546261261/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 39
- 813 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/15(月)11:21:54 ID:Y8G
- 前提として、夫はバツイチ(前妻との子供無し)。
私の弟も離婚歴(子あり)があったので、特に偏見なく交際から結婚に至った。
数年前に再婚して子供がいる弟夫婦の家庭に、
最近になって弟の前妻から突然、弟の実子の入園式の写真が送られてきたらしい。
スポンサーリンク
- 弟は離婚以来前妻にも子供にも面会してなくて、前妻も再婚しほぼ絶縁状態のはずだった。
送られてきたのは写真1枚だけで手紙とかは無し。
受け取って開封したのは弟嫁さんで、弟嫁から私母が事の次第を聞いて私に相談してきた。
母の話を聞く限りでは、弟嫁さんは普段どおりの様子らしいが、
胸中は絶対穏やかでいられないはず。
母は孫の事ばかり気にしてるし
弟は嫁さんの精神フォローとか高度なことが出来る人間じゃない。
とりあえず母に何もしないよう(要約)言い含めて、
後で弟にも連絡を取るか…とか本当に気が重かった。
私の夫もある程度事情を知っているので、
夫に愚痴がてらその話をしたら思いのほか憤慨した。
曰く「前妻さんも前妻さんで、現嫁が見ると分かっていて写真を送りつけるなんて
現嫁が可哀そう!弟君が未だに前妻と連絡を取っているのかと疑うし不安になる!
弟君もちゃんとその辺をはっきりさせて今後は同じことが無いよう考えないと!」
と至極まっとうな意見なのね。 - 814 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/15(月)11:22:20 ID:Y8G
- でもさ、それ全部あんたとあんたの前妻が私にやったことだよね。
新婚当初に結婚祝い兼引っ越し祝いを(突然)新居に送って来たよね。
困惑する私にへらへらしながらあ~これ前妻なんだよね~って言い訳してきて
初めて前妻の名前とか知ったよ。
前妻の選んだルームフレグランスを「いい香りだ」って寝室に置かれてすごく不愉快だった。
その後子供が生まれたら何と出産祝いにベビー服送って来たよね。
再婚を知ってることは1万歩譲っても、何で新居の住所や赤子の性別まで知ってんだよ。
当時は夫にべた惚れしてたからはっきり言えなくて一人で悶々としていた。
だから夫は大丈夫だと思ったんだろうね。
翌年に年賀状が送られてきて、その返事を返しといてって私にポイッと渡された時に爆発した。
「今まで我慢していたけどこいつは親戚気取りなのか?
お前の昔の女と今後も親戚付き合いする気はさらさらねえよ。
私が元彼と今でも連絡取り合って結婚祝いや年賀状のやり取りしてたら
お前はどう思うんだ!?お前らがやってるのはそういう事だよ!!」
というのを少し丁寧に、でも激怒しながら言った。
夫はハッとしたように黙ったけど、結局「ごめん」の言葉は一切無かった。
そしてその後も別の住所に引っ越すまで年賀状は来続けましたよw
つまり、表だって私の前で前妻の話は一切しなくなったけど、
代わりに前妻にはっきり付き合いを断ってはなかったのよね。
仕事関係で繋がりがあるから会社のメールでやり取りはしてるっぽい。
結局どっちにもいい顔したいだけの糞だった。
テレビのバラエティ番組で夫婦喧嘩を取り上げては「女は昔の話を蒸し返して怒る」って聞いて、
「お前はそういうの無いからいいよね」ってしみじみしてたけど、
私は過去の事をグチグチ言うのが嫌いなだけで忘れてるわけじゃない。
むしろ全部残さず覚えている。
だから今は夫の事は大嫌いだ。
惚れてた頃の幻想は全部消えて今じゃ触ることも生理的に無理になった。
子供の父親だし家のローンとかあるから表面的には仲良し夫婦やってるけど、
実際は早く死んでくれないかなと思っている。 - 817 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/15(月)19:02:46 ID:CWz
- >>814
乙。ほんとに乙。子どものために今は忍耐のみだけど、
いざとなったら旦那から自由になれるよう準備は着実に進めてね。
子どもが成人年齢(いまは18歳に変わったよね?)になるのを目処に。
義務を果たしたら、もう自分の好きに生きていいと思うよ。
いくら離婚歴ある人と結婚したとはいえ、いつか旦那に見切りをつけていいと思う。
頑張ってね! - 818 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/16(火)01:02:15 ID:LvK
- >>813
>数年前に再婚して子供がいる弟夫婦の家庭に、
最近になって弟の前妻から突然、弟の実子の入園式の写真が送られてきたらしい。
自分は新しい家庭を築きつつ前の男に新しい嫁がいると知るなり、
子供の写真送り付けて「ソイツは私のおさがりよ、
ソイツの遺産は私の子供も相続する権利あるわよ」と牽制
自分だけは兎に角幸せで、前の婚姻関係にあった相手は
もうそれこそとことん不幸でいないと気に食わないんだと思うね - 819 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/16(火)01:14:09 ID:Cz0
- >>813
その手紙はだれ宛だったのかな?
文章は負担になるから写真だけなのもある種の気遣いを感じるし
弟の実子なら成長を把握しておくのも親の勤めなのではないか
コメント
そういう外道には遠慮はいりまへん!
真綿で首を絞めるように半永久的に搾り取ってやりまひょ!
銭を飲み込んで出さんのやったら、喉から手を突っ込んで胃袋ごと引きずり出しまひょ!
鬼になって、きっちりカタにはめたるんやぁぁぁ!
話題にしなくなったイコール許した、気にしてない
ではないからな
バツイチと結婚したんだから覚悟しとけよ。
親は子供の事気にしても問題ない。
報告者も微妙にズレてる。
元妻側が面会させないようだけど、子持ちと結婚するって旦那は前の妻との子供のお父さんの役割をしなければいけいってことは当たり前のことなんだけどな。
報告者の旦那は子供いないようだけど、なんか色々微妙だな。
必要であれば子供が成人するまで元妻とはずっと連絡とりあわなければいけないものだし。
バツイチでも小梨ならありかと思ったけどこれじゃあなぁ…
バツイチと結婚した自分を悔やんでタヒねばいい
突然というか入園したから写真だけでも送ったんじゃないの
それすらいらないならそう言っとけば
それだけで生理的に無理とか
バカジャネーノ
報告者の旦那は無神経な馬鹿だと思うが、弟の方は何とも言えない。
子供の成長を知らせたり節目の記念写真の一枚位なら送るのは有りなんじゃないの。
DVをしてて逃げられたとか養育費も払わないから向こうが関係を断ち切りたいと望んでいるという訳でもないなら。
弟の嫁さんにとっては赤の他人の子供で前妻は疎ましいだけなのかもしれないけどさ。
子供が小さいなら尚の事、父親である弟と親子として最低限の接触を希望するのは十分考えられるし。
※8
縦読みしてみたけど蕎麦
偏見が無いと思い込む偏見があったのね
馬鹿だなぁ
いやこれは旦那死んでくれと思ってもしょうがないわ
しかも今でも前妻と繋がってるんでしょ?
前妻はしつこくしつこく粘着して嫌がらせしてたのに
旦那は今でも連絡取り合ってるんでしょ?
その証拠全部残して置いた方が良いよ
何があるかわからないからね
言う事とやることが違う口だけご立派ってのと
謝れない無駄にプライド高いってとこがイヤだ
それで我慢なら無いくらい嫌悪感持ったならしょーがないよ
完全に前妻は喧嘩売ってきてるしそれを跳ね除けないいい顔しいのクソ旦那じゃなあ
離婚歴のある人と一緒になったんだからある程度は 覚悟していないとね
弟の場合は嫁はいやかもしれないけれど‥その子の父は他にはいないしね
どういう事情で離婚したか知りませんが 夫も弟も案外今でも元妻が好きなのかもしれない
報告者が悪いっていうわけじゃなくて、幸せになりにくい人なのかなあ?って思った。
前も失敗して、今の旦那さんとも不毛、でもバツ2になるのはイヤなのかな?
なんか気の毒と思った。
同じバツイチでも子ありと子なしじゃ天と地ほど違う
そんなこともわからないバカだから難有り男としか結婚できないんだ
※14
だから怒ってるんじゃん
しかも旦那は小梨だから他人だし
あまり物分かり良い事書くと反発する
いきなり報告者弟への反感を感じてしまって本題が霞んだわ
養育費も払ってなけりゃ小学校入学というのにお祝いも渡してなさそうだし
「なかったもの」として生活してるっぽいなー・・・
弟前妻さんも再婚しているようだし、再婚相手とお子さんがうまくいくために弟の面会を断って養育費もなしにしたのかもしれないが、報告者夫の前妻は子供もいなかったならもうなんの繋がりもない、ただの赤の他人やん。ここまでいろいろやらかしておいて、報告者夫はよく報告者弟の前妻のことをとやかく言えるな。
※15
離婚歴あるのは報告者でなくて報告者夫の方。
離婚したって弟さんは父親なのだから、絶縁したにしろせめて写真くらいは…と前妻さんが思うのはおかしくないのでは?
実子の大切な節目の写真、いらないの?
再婚して新しい子供ができたら、前妻との子供の写真1枚ですら迷惑なの?
なあに夫もお前に早くくたばればいいのにと思われてるからw
軽い違和感があった時に飲み込もうと決めたのは自分じゃん
相手は「これは許容範囲なんだな」って思って当然だよ
だって黙ってるんだから
理性的に釘を刺せるうちに一言言っとけば良かったのに
こういう人苦手だわ
勝手に我慢するって決めたくせに内心恩に着せてるから
怒りがさらに増幅されてるんだよね
子どもが生まれた後キレるまで黙ってたのは報告者の落ち度ではあるけど
その後も引っ越すまで年賀状が来るのはなあ…
前妻に控えてくれって言うこともできたし、それが無理なら仕事のこともあるし目をつぶってくれって話すこともできたはず
ただ謝らないで黙ってるだけじゃ対応にはならんよね
報告者はキレた時にきちんと嫌だと表明してるんだしさ
言われなきゃわからんってのは確かにある。でも妻からだけじゃなく、旦那からも前妻のことについて妻と話そうとする姿勢と気遣いは持つべきだったよ
バツイチが初婚の人と結婚するんだからさ
そこも無い、今も無かったことに失望するのは理解できるわ
子どもが生まれた後キレるまで黙ってたのは報告者の落ち度ではあるけど
その後も引っ越すまで年賀状が来るのはなあ…
前妻に控えてくれって言うこともできたし、それが無理なら仕事のこともあるし目をつぶってくれって話すこともできたはず
ただ謝らないで黙ってるだけじゃ対応にはならんよね
報告者はキレた時にきちんと嫌だと表明してるんだしさ
言われなきゃわからんってのは確かにある。でも妻からだけじゃなく、旦那からも前妻のことについて妻と話そうとする姿勢と気遣いは持つべきだったよ
バツイチが初婚の人と結婚するんだからさ
そこも無い、今も無かったことに失望するのは理解できるわ
ダンナ何考えてるんだろうね。なんで離婚したんだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。