2019年04月21日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 546 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)19:11:58 ID:V75.p6.fd
- 格安SIMってどうなんだろうか
先月ドコモで機種変更したけど新しいプラン見てもう辞め時かなと思った
スポンサーリンク
- 552 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)22:12:25 ID:YZn.p6.mn
- >>546
docomo離脱して電力会社系使ってるけど、
ビジネスorヘビーユーザーじゃなければ問題なく使えると思う
私の場合は家ではWi-Fiだから困らないし、
外でも昼休み&帰宅時間はなんかちょっと重いかなーくらい
キャリアメールが必要になる事態が特に思い当たらないなら乗り換えもいいんじゃない
dポイントもアカウント継続で別に消えないし、本体もdocomo回線選べばそのまま使えるし - 554 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)22:15:28 ID:vAj.tb.09
- >>546
いーよー 5年やってて大満足
大手キャリアの料金プラン変更に振り回されないのってすがすがしい
ただし設定、アプリファイル管理、セキュリティ対策、トラブル時の状況把握と
自分で調べること等の力はないと困る
…と思ってるんだけど、ぼちぼちMVNOで月額料金払えば
かなり手厚くサポートしてくれる所なんて出て来ないのかな?
そういうの受けてる人いたら聞きたいな
今のところ実家の親には勧められないからね - 555 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)22:23:45 ID:u1T.os.rx
- >>554
リタイアした詳しい人が開いているような
町のパソコンなんでも相談所、相談1回500円、設定1000円、出張修理5000円~みたいな
代わりにググって教えてくれる店をサポート代わりに使う手はありますね - 556 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)22:49:46 ID:YZn.p6.mn
- >>554
私は受けてはないけど使ってる会社にあるよ
月額500円でオペレーターと電話しつつ遠隔サポート受けられるやつ
まあ夜中とかは当然無理なんだけど
セキュリティは月額版あるし、最近の機種ならキャッシュも勝手に削除されるし
ある程度やる気のあるご年配なら使えるとは思うけどね - 557 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/19(金)23:16:44 ID:vAj.tb.09
- >>556
ありがとう
私のとこのもその形式で、親はサポートデスクに出向いて見てもらわないとムリなレベル
となると>>555さんの系統の信頼できるとこを探す方がいいかな
コメント
こういうのを他人に聞くバカって…
※1
え、なんでダメなの?
※1
未知の物買うとき下調べしないの?お前。
なんなんだこのステマっぽいスレは
UQかmineoか迷っている。
>先月ドコモで機種変更したけど新しいプラン見てもう辞め時かなと思った
先月機種変、ってDocomoなら次に変え時なのは2年後になるのでは?
※1
友達いないんだろうなあ、きみ
他人に聞くよりは自分でぐぐって調べるかな、自分の場合
日本人だけコメント禁止の海外サイト思い出す
WindowsXPの相談書き込みがあって
日本人だけが「今どきXPかよw」「自分でググれ」など非難することしかしないんだって
自分でググれで非難扱いかよ、とんでもねえな
※10
それが回答として成立するのは2chやその影響を受けた
掲示板だけだからな
※10
自分でググって調べられるのが理想だろうが、わざわ「ググれ」と書きこむこと自体センス0だろう
※6
契約の更新じゃなくて機種変更だから、もう少し先に更新の時期が来るのでそこで
移行しようかなって話では?更新と機種変て通常同時なの?
昨年ドコモからOCNにしたけどなんの不満もありません
一般回線での通話もあんまりしないから5分話し放題的なのもいらないし外で動画やらも観ないので
大きな通信量もいらない
デメリットらしいデメリットは店頭においてのサポートなどが受けられないとかそんなくらいかな
UQ使ってるけど、不便はないな
Yモバは回線弱いなぁって感じ。
三大キャリアはサポートが手厚いのはいいんだけど、年寄りみたいな世代にいらないプランつけまくってお金を巻き上げてるのが腹立つ。
どっかでも似たようなこと書き込んでる人がいたけど
今ってググってもフリー素材とリンクとコピペばっかのア◯ィとかneverまとめとか誘導サイトとかPR口コミとかソース不明の粗悪ページばかりが検索結果に並ぶばかりで自分のほしい情報にたどり着けないんだよな
公式サイトは言わずもがなで使えないし
※16
ほんと、昔は検索さえすれば大抵それなりの情報にたどりつけたのに、
今では検索するのにもスキルが必要な時代になってしまったな
分からないことって公式サイトに全部書いてあるよ
分からない使えないって人は調べ方が駄目なんだろう
インフォに電話が面倒臭いならメールで問い合わせればいいだけだし…
※10
自分でググって調べられるのが理想だろうが、わざわ「ググれ」と書きこむこと自体センス0だろう
窓口業務のあるイオンスマホは便利。
いまはドコモ回線のイオンスマホを使っているけれどなんの不満もない。
自己解決が難しいトラブルがあったら、買い物ついでに窓口に行けばOK
格安のキャリア(ってかUQ)使ってるけど本当に安い
あとカスタマーサービスの対応が本当にいい
不便なのはLINEでID検索出来ないされないくらい
中高生はやめた方がいいかもね
UQ使ってる、キャリア携帯(通話)+UQ(データ)のコンボで月額3千円
興味あるならまずは格安スマホ販売店に行ってパンフ貰ってきなされ
パンフ内容を理解できない+サポート必須なら格安は無理と思ったけど、街のパソコン屋さん的なサポート使うなら有りなのか
あとスマホの扱い荒くて何度も壊す人は加入時に新規白ロム購入して保険加入した方が良いよ、UQはたしか中古白ロム対象外
そんでキャリアのメールアドレスじゃないと契約できないサイトが結構あるからキャリア携帯は最安プランで維持して、しばらく様子見で解約しない方がいいよ
月に数回、バイクで林道を走るんだが、
そういう使い方するんなら、docomo最強。
でも、原則として市街地だけで暮らしてるんなら格安SIMでも問題ない。
通話ほとんど使わないのにドコモのXiだとバカ高い通話し放題プランか従量課金の二択なのが嫌で
FOMA(無料通話付き)ガラケーとMVNO(3G契約)+SIMフリースマホの2台持ちで月々2100円くらい
スマホで動画見ないし家ではWi-Fi、ついでにLINEモバイルなのでLINEとSNSは使い放題だからデータ容量は余裕で余る
スマホ壊れた時だけちょっと焦るけどメリットの方が大きいと思う
FOMAがサービス終了したときにどうするか…
私もmineoに乗り換え予定だわ
会社の先輩が使ってるから聞いたけど特にデメリットなかったし
もう毎月5000円以上払いたくないでござる
自分も数年前docomoに嫌気がさしてとりあえずと思って楽天にしてみたけど継続して使ってる
そこそこ安いし不満もないし
電池消費が早くなったら買い換えようかと思ってたけどまだ先になりそう
*23 山の中住んでてドコモから乗り換えてマイネオ使ってるけど、ドコモ、au、ソフトバンク回線選べるよ
格安SIMでも回線を調べてきちんと選べばいいだけ
LINEのIDはLINEモバイルにすれば問題ないからオススメだよー。
自分は5千円内で収まってるから普通に契約して1万払ってるとかアホみたいと思う。
すごいステマっぽいな
私も夫も格安SIM
特に不満はないけど、夫はキャリア携帯じゃないと下に見られるというか、なぜそんなの使ってるの?と思われるらしい。安さよりも世間体というか。
だから余裕あったらキャリアに戻したいんだって
面倒だけど、そういう面もあるんだなーと思った
auでiPhone使ってるけど、月額3000円ちょっとだよ
家で使ってるポケットWi-Fiを普段も持ち歩くようにして「使った分だけ」ってプランにしたらこうなった
auでガラケーからスマホにかえた時、なんにも知らずに店員からSDカード薦められて64ギガ25000円
あの店員殴ってやりたい
※31
キャリアメール使えないLINEのID設定できないとかそんくらいじゃないの?
どこのキャリア使ってるとかいちいち言い合ったりする?
なぜそんなの使ってるのってなんと言っても安いし必要にして十分だからじゃだめなのか?
そんくらいで馬鹿にしてくるような奴がいるならそいつとの付き合いを考えた方がいいように
思うけどまあ人の事だからご自由にして頂くしかないな
流れ出る客を鑑みてもうちょっと料金を勉強してほしいもんだよなー
料金プランとか諸々聞いてると複雑過ぎて途中から右から左に聞き流しちゃってて
よくわかんないし。
理解してればお得に便利にお安く使えるんだろうが私には無理だ。
OCNで千円弱
キャリアの通話のみで千円弱
ドコモ通話のみ+mineoデータのみ3G+DAZNドコモで3000円
機種代込とはいえ8000円払ってた過去がアホらしい
simフリーのiphoneとかXPELIAを買ってBIGLOBEで通話付sim入れて使ってる。
月2000円以下でdocomoもauも選べるので、何も困らん。
機器代はもちろん別だけど一年で元が取れる。
有名どころも格安の老人用シンプルプラン作ってくれないかな
多機能を使いこなせない親が高い料金払ってるの見てなんとも言えない気持ちになる
ステマだがmineoいいよ!
通話のみauデータのみmineoで3000円
日中は仕事関係で携帯触れないしそれ以外の時間帯はWi-Fiなので全く不便を感じない
速度にこだわる人やパケットストレスなく使いたい人にはオススメできない
あと日中たくさん使う人も
格安SIM興味あるガラケ使い
でも田舎で何か災害があったら…と思うと大手から変えられないのよねぇ
まぁSBだから大手でも弱い方なんだけどwww
でもJの時代から同じ番号使ってるから逆に愛着持っちゃって変えられないw
家ではPC使ってるから外で使いたいんだけど、田舎でWi-Fiがないのよね…
データ量とかどうなんかなぁゲームやりたいから無理かなと思ってる
あと今ガラケ6000弱なのでどのくらいかなぁ安くなるなら変えたい
楽天とかUQとか店舗型の格安にすればいいんでない?
普段のサポートは別途料金だろうけど乗り換えの相談にはのってくれそうだし
関西に住んでるからと安直にmineo選んだけど
docomoキャリアガラケーからdocomo回線格安SIM&ミドルレンジスマホに変わったので
よく考えたらキャリアスマホ運用状態との差が全く分からんことに今気付いた
とりあえずガラケー運用時代より安いので文句ないけど
いくら家でWi-Fiとはいえ、3GBでも使いきれないって我ながらどうなのかと思う
てか1GB行ったことないんだけど皆何したらそんなに消費できるんだマジで
※40
どこの格安系でもルータを取り扱ってるのでついでに検討してみてはいかがでしょうか
あと6000円まで払えるならだいたいどこでも20~30GBくらいは使えますよ
UQは1番安いプランでも5分かけ放題付いてくるし、通信速度も格安SIMトップクラスだからオススメだぞ(ダイマ)
安いのはなぜ安く出来るのかを理解する知能が無い猿が、あれもこれもしてくれたらと贅沢言いまくるんだな
こういう馬鹿は死ぬまで同じことの繰り返しをして生きていく
MVNOは情報収集と対処が自分でできる人じゃないとちょっときつい
面倒みられる人が家族にいればいいけど
第三者を巻き込み始めると、相談に乗ってくれた相手を
サポートセンターのように酷使して
手に負えなくなる場合あるのが怖い
それにしても※9の話は悲しいね
自分でテキトーに対処できるなら格安のでいいんじゃないの?ただ場合によっては遅いし繋がらないし使えない。
じゃなきゃドコモかエーユーだね。
アラカン婆だがiPhoneでDMM使っている
家のPCもテザリングしてるから通信費は毎月1GBで約500円
普段は低速 アップデート時だけ高速
不足しそうな時は前月に契約変更して3GB約900円にしてる
余ったら繰り越し出来るのが魅力だがやたら遅いので
ゲームや動画中心の人にはお勧めできない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。