2019年04月24日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 595 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/21(日)16:09:29 ID:dOZ.jt.70
- 某インスタ映えスポットで見た光景。
写真を必死に撮ってる女性グループから少し離れた場所で、
おばあちゃんと孫の男の子(幼稚園にも通ってないくらいの年)がいて
孫「ママ、ママ!だっこ!」半泣き
スポンサーリンク
- ば「孫ちゃん、ちょっとだけいいこに待ってようね?お母さんが写真を撮ってるから」
孫「ギャー!ママ、だっこ!だっこ!」大泣き
ば「泣かないでね?お母さんは大事なお写真を撮ってるから。
いいこに待ってようね!」オロオロ
その男の子のママは友達と一緒に写真をキャアキャア言いながら
撮ってるグループにいるみたいだった。
大事なお写真って言い方に闇を感じる。 - 597 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/21(日)17:25:12 ID:xWk.dn.im
- >>595
やっぱり子連れ出勤は無理なことが伺えるな。
一時保育とかプロに任せて遊ぶべきだった。
一瞬写真を撮るだけでもそんなならノイローゼになるくらい後追いひどい子なのでは?
ばーちゃんだけじゃ見きれないから同行って形をとったのかね。
てか父親どこいった?
コメント
報告者は「子供が泣いてるのに~、面倒見てくれてる親(義かも知れんが)も大変そうなのに~
放置してまで、そんなに写真撮るのに大事なの!?」って言いたいのに
>>597が斜めに切ったなw
ヒェッ…こええー子どもの泣く姿こそ、なんてーか見たくねーわ…
※1
いいことだわ
幼児のママ抱っこを全部叶えてたらトイレもいけねーぞ
※4
それな
※1
斜めでもないだろ?
親(というか大抵は母親)だって、たまには子供の存在を忘れて
自分のためだけに時間を使いたい、というのは当然の話だよ
もっとも、目の前で泣いている子供を平気で放置できるような親が、
そういうまともな感性の範疇に収まるかはわからんが
子供のこれやってー!を全部ハイハイ聞いてたらワガママに育ちそうだけど実際どうなん?
ずっと放置ならともかく、写真を撮る時くらいは離れたいこともある
「我慢」ってのはいろんな場面を通じて覚えるものじゃ
我慢を通じて自分が世界の中心ではないことを覚えよう
親になる前は「写真撮るより子供くらいだっこしてあげなよ」と思ったかもしれないけど、親になった今は594に完全同意
子供の要望に全部応えてたらトイレも食事も息抜きも出来ないし、人間的な生活が出来ないから、病むわ
>>597が「大事なお写真」を仕事の為の写真と勘違いしたうえでの「やっぱり子連れ出勤は〜」かと思ったらコメ欄みてそういう意味なのねって理解した。
「インスタ映えする写真を撮ろうとしてた」かどうかもわからんしな
景色のいい場所で記念撮影をしたかっただけかもしれんし
その写真がなにかに必要だったのかもしれん
そもそも インスタ映えする写真を撮影すること=悪 でもないし
ちゃんと大事に見てくれてる人に託しての記念撮影くらいいいじゃんな
小梨にはわからない云々って言い方好きじゃないけど、これは自分でも子供を持つ前と持った今とで共感できる方が変わったと思う
594の見方必要だよな〜
周りが皆報告者の考え方だと母親がしぬ
インスタ映えって言葉に侮りと小さな悪意があるけど
別に写真位撮ったってえーやろ
※6
斜め上って意味じゃなくて綺麗に真剣の切り口みたいに斜めに切ったなって意味だったの。
誤解される表現だったなって後から思ったわw
インスタなんて写真数枚撮るだけの時間のかからない趣味じゃん
子育て中のお母さんが編み物にハマるのは、それが寝てる子供を起こさずに細切れの時間でできる趣味だからって聞いたことあるよ
「大事なお写真」だから、仕事に必要なのかなとは思った。
おばあちゃんも一緒に着いてきてもらって写真撮る間みてもらって完全放置でもないし、問題あるまい。
そもそもインスタやってるかもわからんしね
これだけ喋れる歳なら「今は抱っこ出来ないよ、待ってね」を教えるちょうどいい時期だと思う
時期に幼稚園保育園に行く事になるだろうし僕が抱っこしろって言ってるから今!は全部聞かなくてもいい
ちゃんと待ってが出来たらその後抱っこしてあげればいいだけだし
子供が癇癪起こせば即抱っこ繰り返してたら三文安みたいな育ち方しちゃうよ
「泣く子ども放置でインスタ映え写真に明け暮れるママひどい」って言いたい話なんだろうけど、
そもそもインスタ用かもわからないのに
そこの家庭の朝から晩まで見てるわけでもなし、
その一瞬だけでそう見るってのはどうなんだろう。
初めての場所の病院連れていこうというときにスマホで地図確認しながら向かってたら
「スマホばっかりみて!」っていちゃもんつけるひとと変わらないよねぇ。
まーん本当に甘やかされてんな呆れる
※19
お前くんほどじゃあないと思うよお~
※4
後追い時期とかもうな…
フェンスあるとはいえ目の前で料理してるのに「わーん」と泣かれるとかザラだもんな
インスタ映えスポットって言ってるやん
擁護民も同人種なんだろな
インスタ映えスポットって勝手につけられた名前だからね
そんな事知らないで遊びに来てる人なんて腐るほどいる
写真撮ってる=インスタバエって考え方はおかしい
昭和の頃から人はお出かけしたら写真撮ってたんだよ
こういう馬鹿ハエってホント叩き潰したほうがいいんじゃないかと思うわ
抱っこしてるのが父親だと、パパやだーママがいいーとか言いながら暴れるお年頃だもんな
インスタ映えスポットで写真撮ってる!
しかも子どもほったらかし!ふじこふじこ!!
ってなってる方が余程インスタに毒されてるよ
うちの子供も半径1メートルから離れると父親がいようとママァ〜!だから、泣いていても預けて離れたくなるのわかるわ…。
うるさくしてすみませんとは思う。
何の経験も積んでない奴ほど簡単に批判するよな
子供だけで放置してたわけじゃないならこういう泣きは問題ないよ
ガキも我慢がきかないあたり、この親にしてこの子ありだな
ガチで仕事かもしれんしな。インスタ映えスポットの紹介記事って可能性もあるし。遊びでも全然文句言われる筋合いないよな。放置じゃなくて婆さん同伴してても叩かれるってなあ。
※29
お前の親も最悪だったんだろうな、分かるよ
※9、※13
>>594って何のこと!?
親が子供の為に我慢も出来ないのに子供に我慢を覚えさせるって無理だろw
※28
聞かされるほうはたまったもんじゃないけどな
風情も何も無い
※30
仕事なら同伴する必要無いじゃん。
※34
だよねえ……
預け先がないならまだしも、祖母がいて、現に子供を看させてるのに
仮に仕事()なら、少なからず大変な思いしてまで子供をつれ回す意図がわからない
不思議
1円ライターってやつかも
子供も一緒にお出かけして、ついでに写真撮ってお出かけスポット紹介のネタにするとか
※36
それなら子供と一緒に撮るんじゃない?
一緒におでかけして写真撮る時に除け者にされるのは、大人だって嫌だと思うよ。
二人で育てるのも無理ゲーなのにワンオペとかぜってー無理だろ
アホ程人手を確保できる金持ちだけが挑戦できることだわ子育てって
※35
写真撮る間ですら「だっこー!」と泣く子供をおばあちゃん一人で一日みるのはきつそう。
自由度の高い仕事ならおばあちゃんについてきてもらって、写真を撮る間だけ見てもらった方がおばあちゃんにとってもいいのかもしれん。とかは考えられる。
保育園については知らん。
写真撮るのがほんの僅かな時間でそれ以外はずっと子供を見ていたなら「写真撮る間すら」と言えるかも知れないけど
長時間写真に夢中で子供が飽きてしまってぐずりだしたなら「子供放置してインスタ蝿かよ」と思われても仕方ない
実際どっちかわからないけど報告者の書き方じゃ後者気味に受け取れる
報告者はそういう印象を持ったんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。