2019年05月05日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 909 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/02(木)17:38:37 ID:92B.h3.kg
- 会社でICレコーダーをメモ代わりにするのって非常識ですか?
メモを取っているけれど、耳から入る情報が聞き取れなくて苦労する
会社の情報管理とか考えるとやはりダメなのかな…
あまりに非常識な打診だったらどうしようと上司にはまだ言っていない
スポンサーリンク
- 911 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/02(木)18:20:07 ID:p3v.pr.5c
- >>909
業種によるけど、ほぼ非常識。
それだったら指示をメールにしてもらう方が有効かな。
誤解を招かないように、あなたがそうと言ってる訳ではないが、
口頭の指示が理解できないのは発達障害の人の特性でもあるので、
発達障害向けの働き方ガイドブック?の内容がそのまま転用出来るかも - 920 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/03(金)00:23:40 ID:t5G.5u.gk
- >>911
お礼が遅くなってすみません。そうですよね。聞いてよかったです
発達障害の診断、じつは自分でん?と思って学生時代に受けたことがありました。
結局診断はおりなかったんですけれど、対処法を真似ることはできますね!
冊子等を読んで、メールでの指示をお願いする…など考えてみようと思います。
ありがとうございます
コメント
これが日本の老害
メモはよくて音声録音はだめ
手打ちはOKでマクロはだめ
手書きはOKでエクセルはだめ
音声は議事録作成用ならいいけど仕事教わるだけなら聞き直すのに時間がかかるしマニュアルかそれに近いもの貰った方がマシ
常識か非常識かと聞かれたら日本では非常識としか言いようがない
そして相手に言わずに録音するのも日本では非常識としか言いようがない
音声をメモ代わりは流石にないわ
※1
老害関係ないわ馬鹿
音声と筆記は全くの別物
録音する相手の音声のみを指定する技術はまだICレコーダーに備わってない
職場だと常にマンツーマンとも限らない、周囲の声だって勝手に録音される
お前、仕事中に大声で「今からメモの代わりに録音しまーす!!」と周囲に了承とるの?
了承とらず録音始めたらだいたいの職場でアウト判定だぞ
聴力検査もしてみたら。
>耳から入る情報が聞き取れなくて苦労する
発達だろ
発達ってほんと男に多いんだよ
スーパーとかあらゆる所でバイトしてる糞発達男はほんと迷惑
こちらが何度言っても聴き取れずに聞き返して来るのは全部男。
女性の場合でこっちの言うことを聴き取れなくて聞き返された事なんて一度も無い。
人の話を聴き取れなくて聞き返してくる店員とかバイトは100%男。
この前も映画館でやられたわ
発達男は接客バイトするな、迷惑なんだよ
お前ら耳からの情報を処理する能力が低いと自覚しろ
自宅でこっそり聴いて復習に活用すればいい
と言いつつ、今はモラハラマンがいる職場では自衛目的で起動させてる人もいるとかいないとか…
※7
どうせお前がボソボソ話すからだろ
こんな話にまでオトコガーとかほんとバカだな
録音した音声から必要な部分をサーチするのってクッッッソめんどいぞ
文字データと違ってサーチもできないし
※10
>女性の場合でこっちの言うことを聴き取れなくて聞き返された事なんて一度も無い。
ここすら読めない池沼男がなんか言ってるわw
お前は自分がどもりながらボソボソしかしゃべれないコミュ障だから「他人も自分と同じw」だと考えるんだろうが
お前みたいな無職引きこもりニートで家族以外の人間としゃべらない奴とは違うんだよ
お前と一緒にすんな、ボソボソ早口どもりニート
音声データは管理がくっそ面倒だぞ メモ代わりにしても絶対後で聞き直したりしないわ
打ち合わせとかだったら結構使うけどね議事録後で書くのに
※12
お前が男を叩きたいその一心でそういう風に都合よく脳内改竄してるだけだよ
図星突いちゃったみたいでごめんねw
あとまともな女性まで同性ってだけでお前みたいな基地外と同一視されかねないからバカも程々にしとくんだぞ
うちの職場レコーダー類の使用禁止だ
不便
視覚優勢とか聴覚優勢とか体性感覚優勢とかは
一般の精神科医の検査では分からない
専門医でもないと解らないケースもあるので、
まずは指示を言葉で反復して相手に確認してみてはどうか
単に耳垢が溜まっている人や、難聴の人もいるが
※7
報告者の性別が分かる記述なんてどこにもないよ
あんたの性別がどっちか知らないが、
そういう偏見と差別丸出しの発言止めて
女の発達なんか山ほどいるわいw
支援学級見学行け
自分はメモ魔だけど、メモした端からすっぽ抜ける
メモしたからこれでいーや!で満足しちゃうんだろうな…内容がちっとも頭に入らない
メモしたら安心しちゃって気が抜ける
これメモしなきゃ!忘れないうちに書かなきゃ!って時が一番覚えてる
ガOイジに男女関係ありません…!強いて言うならどちらもヒOトモドキです!国は今すぐガOイジ供の人権を剥奪してザン首すべきです!
ポケットに入れて回しぱなしにしとけば
娘が聞きながらメモ取ることできないタイプで
これ勧めるしかないんだけど
授業中どうやってノート取ってたのか不思議なレベルよ
※20
それは後から見直さないからでは?
学校の授業だって板書しただけでテストで点数はとれないでしょ
それともそれだけでテストをクリアしてきたのかな?
器用さだけで乗り切ってた人ほど勉強の仕方が身についてないから学年が上がるほど苦労するって言われてるので、そのタイミングがずれて知識だけでなく臨機応変さが求められる仕事の時に影響が出始めたパターンなのかな
報告者は自分のできない部分を把握して自分でその対策をしようとしてるわけだし非常識でもなんでもないと思うけどなあ
というかそもそもレコーダー嫌う人種って自分の発言が残ることを嫌がる連中でしょ、音声が残ってると後で言った言わないにできるもんね?
メール一本ですむ話もわざわざ相手に時間取らせて電話でやりとりして記録を残したがらないタイプの人間。
聴覚情報処理障害とかいうのがあるらしい。
ただ、医者にも認知度低いらしいから、診断するのも難しいかも。
2時間の会議を録音してそれをまた2時間聞いてたら、全然他の仕事できないじゃん
時間の無駄
毒された今ならそんなことされたら「こいつ失言狙ってんのか」って思ってしまうから困る
※23 あーまさにそれだ!
読み返してない。書くだけ書いて終わってる。
そっか復習してないんだな…
瞬間的には覚えられるんだけど、長期的には覚えてられないんだよなぁ ナルホドすごく納得した
女で実際にICレコーダーメモ代わりに会社で使ってたよ、主に入社初年。※25のいう聴覚情報処理障害も疑ってるけど、それ以上に解離性健忘歴ありでその反動?で自分の記憶全てに疑心暗鬼になることがある為(リアルタイムの書き取りが時々不安になるレベル、それで間違ってたことは今のとこないけど怖い)
縁故だから無理通せて了承貰えたのかもと思わなくもないけど、小規模企業でマニュアル全くなくてむしろ今から言うこと書き起こしといて~状態だったのもでかい
勿論すぐ取り掛かるべき仕事の疑問点は即質問して解決、聞き返しは学生時代の復習よろしく全部家でやってた(実際に録音してた内容は月1・年1の書類発行手順とか申請手順みたいなのばかり)
録音してもいいとは思うけれど嫌がる人もいるだろうからメモとって、
確認すればいいんじゃないかと思う(「〇〇でいいですか?」って)。
声に出すことによって自分も覚えるだろうし相手にも間違ってるかどうか確認してもらえる。
長い話を聞いても覚えてられないからメモ取りながら聞こうとしたら「人が話してるのに、聞くことに集中しないとは何事だ!」と怒った大学時代のゼミ教授
しかたがないからメモ取らずに聞いてたけど、結局1割も覚えられなかった
言ったら絶対にめんどくさいことになるから言わなかったけど、メモ取るなと言うなら同じ話を10回ぐらい話すか書類で渡してくれ
録音ってそんなに非常識なのかな
自分も聞き取り能力悪いから非難されると辛いものがある
産業スパイとまでは言わんけど、
客先の情報なんかも職場では会話にでてくるわけで、
意図せず入ってしまう音まで考えたら
大抵の職場ではダメだろうね
後で検索できるし早くメモれるからスマホにメモはそろそろ解禁されてもいい気がするんだけど、
会議中にスマホ触られたら違和感あるってのもわかるジレンマ
※1
海外では職場の録音しかも無許可いいんだ知らんかった。すげーな海外。
で、ソースは?
※32
録音される側からしたら常に監視されているような居心地の悪さがあるよ
監視カメラのある場所でリラックスできないようなもん
現実問題として、メモするよりスマホのカメラ使った方がはるかに楽なことは多い。
勉強が苦手って言うか書くことが苦手だったり出来れば書きたくないって人がなりがち
普段から書く癖を付けな
ICレコーダーは伝える側話す側としてはとても嫌
「録画録音いたしますのでご了承ください」ってエクスキューズが罷り通ってる世の中なのに
この程度の判断もできないのは、やはり障害あるんじゃないかと思う
自分が知らない間に会話を録音されたら嫌でしょ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。