2019年05月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 902 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/03(金)12:26:17 ID:O51
- 旦那が女の子に異常に人気があって衝撃。
結婚したのは四半世紀前。旦那は恋愛体験は乏しいけど
(私は3人目の彼女、私にとっては最初の恋人なので私の方が乏しいけど)
スポンサーリンク
- 会社の後輩の女の子には人気があるみたいで
2次会に後輩女子が数人やってきた。
みんな笑顔で心底喜んでくれてるみたい。
女の子全員から「○○さんのことよろしくお願いします」って言われた。
女の子全員私よりかわいいし、その子達と話してる時の旦那の楽しそうな顔…
私と話してる時にあんな顔見たことない。
「ホント○○さん良かったですね」って泣きそうな子もいた。
娘が2人できたけど2人ともパパ大好きっ子。
こう言うのって天性のものかな?
異性の友達が一人もいない私からするとうらましい。 - 903 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)05:44:53 ID:L2y
- >>902
男と女で態度が変わらないとか、常に敬語(丁寧語)とか、
あたりまえのように女の人の言うことを聞くとか、
ご本人が当然のことのようにやっているせいで、
気づいていない何かがあるんじゃないんですか、と思いました。
ご亭主さんはなんか優しそうな気がしたものでw - 904 :902 : 令和元年 05/04(土)07:41:39 ID:Mfd
- >>903
レスありがとうございます。
男女で態度が変わりますね。女性に対してはものすごく丁寧で
年下に対しても敬語です。男性に対してはとてもフランクな感じ。
合コンがきっかけなんですけど、一緒に参加した友人が
「あの人いいよ、付き合いなよ」って背中を押されていつの間にか交際して
気付いたら結婚してたって感じです。
もう私おばさんなのに「ママ可愛いよ、ママと結婚できて良かった」
なんて言われて恥ずかしいです… - 905 :902 : 令和元年 05/04(土)07:51:28 ID:Mfd
- 旦那に聞いたんですけど、男女で態度が変わるのは女性は嫌がるけど
男性にとっては悪いことじゃないそうです。
むしろ女性にやさしくしたいから男性と同じように接するのは
失礼と考えるそうです。
女性はガラス細工のようなものだから大切に接しないといけない、
と言ってました。
コメント
たしかに女が性別によって態度変えると反感買うけど
男が変えてもそんなに反感ないな……
まんは本質的にチヤホヤされたい馬鹿だから
※1
それ昔発言小町で話題になってた。男性は女性の前で態度を変えるのが当たり前。
性別によって態度変えるのは言う程反感無いだろ。
わかりやすくていい。
だが、人によってコロコロ態度変える奴は総じてクズ
まあそれでも程度ってのはあるよ
男女の新入社員の教育任された男性社員が露骨に女の子の方贔屓するんで職場の空気かなり悪くなったことある
恋愛経験一人で異性の友達なしの報告者。
そんな人が三人との恋愛経験があって人望もある旦那を「恋愛体験は乏しいけど」って、何様なんだ。
優しいオジサマって感じで慕われてるならいいけれど、変な虫がたかってこないといいね。
年齢にもよるかもしれないけど3~5人くらいがちょうどいいと思うけどね
媚び売ったり依怙贔屓するって意味の態度の差じゃないから好かれるんだろうね
※5
普通に接すると大事に接するっていうのと贔屓するを一緒にしちゃダメだよね
態度変えるって一言で言っても、比較する褒め方をしない、悪口は言わない、でもそういう空気でも穏やかさを保つ
この辺の前提があればむしろ適宜柔軟な対応ができるコミュ強だよね
見習いたいもんだけど、疲れるんだよなー
人気があってもモテてるわけじゃないなら意味が無いと思ってしまう汚れた心の俺。
※6
世間の平均と比較してのことだろ
○○さんのことよろしくお願いしますね
って花嫁さんに対して失礼だなと思ってしまった
多分セイ的な魅力では無くて女性を当たり前に尊重する人から慕われているのかなと思う
女性に対してコンプレックスを持っている人ってメールの文ひとつでも何だか余計なものが文体にあったりするんだよね
※15だけど間違えたわ
×人から→〇人だから
ただのゆるキャラ的な人気、もしくは穏やかだから理想の旦那だよね位のノリだと思う。
一ミリも恋愛対象として見てないから奥さんにそういうこと言えるのよ。
女性に優しいけど性的ないやらしさが無くて安心感のある人って居るよね
※14
旦那自身(先輩)に対しても失礼っちゃ失礼
旦那は庇護欲そそるキャラなんだろうけど上から見られすぎ
めっちゃのろけるやん
若い女性の前だけやたらテンション高い人とか居るよね
本人は全く気付いてなかったりする
結婚式のエピソードは特別人気があるようには読めなかったけど
本人たちが幸せなら何より
普通に「いいひと」だから祝福されただけで異常に好かれてる印象がないけど、四半期たってもそう思ってられてるんだから幸せな人生で何より
性的な下心満載で態度が変わる人間が、男女問わず嫌われるんだと思う
報告者の旦那さんは「女性はか弱いから大事にすべし」という
女性を大事に思う気持ちから態度が変わるようだから、そりゃ好ましく思われて当然
女は一歩引いてくれる男を好むからね
近づきすぎない距離感が好かれる秘訣
猫苦手な人ほど猫に好かれるのと同じ
四半世紀一緒にいて子供二人も一緒に育ててきた奥様に対して部下の小娘が「○○さんのことよろしくお願いします」って何様よって思っちゃったw
米26 同じ事思ったw 結構失礼だと思う。その中に
「しっかりしないと盗っちゃいますよ」的なつもりで言ってる女がいるとすら思うw
態度を変えると言っても女に興奮してがっつくんじゃなく丁寧に接するならそりゃ人気出るわ
何様発言だと思ったの私だけじゃなかった
夫さんにはいつもお世話になっておりますで終わりだろふつー
最近の林先生が男女で態度が変わるの悪い例だと思う。
若い女に甘い面白おじさんキャラのつもりなんだろうけど、昔の島田○介みたいでただただ不愉快。
たぶん、石田○一みたいに年齢関係なく女性に丁寧な態度なんだろう。
年下にも敬語ってことは、いわゆるおじさんラインみたいなことはやらかさないんだろうな。
結婚式ならお世辞でほめるだろうけど、なんかこの奥様はかわいくて素敵。
二次会ってつい最近の飲み会の二次会かと思ったら
25年も前の結婚式の二次会かw
全女性にモテるって天性の才能と思う
俺の息子(長男)は幼稚園小学校中学校と女先生と女子からの抜群の好意を受けていた
次男は長男と別の高校に入るまで「あの人の弟」と呼ばれていたぐらい
就職して結婚した今も女子社員や派遣女子に人気があるのは想像に難くない
※26
それ思ったわ
その人らは私のほうが旦那さんの事知ってるんですからね!みたいな意識ありそう
その場に居合わせたら、失礼すぎて唖然としちゃうレベル
> 女性はガラス細工のようなものだから大切に接しないといけない、
これって差別発言だと思うけど
女がガラス細工?
寝言は寝て言え!って感じ
ナチュラルボーン紳士ってやつだな
性的なにおいを出さない紳士は、(厚意という意味で)女性にモテる
まして年上で既婚子持ちなら安心感もあるなら尚更
同じ年上既婚子持ちな紳士であっても、性的なにおい出してたらモテない
不倫上等な同類女性からは好かれるかもしれんが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。