2019年05月07日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1556803054/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part117
- 105 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)01:36:33
- 奥様方教えて欲しい
先日インプラントの為に抜歯&骨の再建中なんだけど、骨を早く作るとしたらなに食べたら良い?
やっぱりカルシウムかしら
人生で骨折とかしたことなくて、初の骨再建中でどうしたら早く治せるかと考案中
現状は穴のポッカリ空いた所に砂状のカルシウムを詰めて歯茎を縫い合わせてある
その内にカルシウムが骨に吸収→そのまま骨に変換の流れらしいんだけど、
なんとかゆっくり待たず足掻けないものかと思ってるの
スポンサーリンク
- 107 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)02:28:20
- >>105の奥様、おつかれさまでした、本当に。
もしかして、昔の怪我でインプラントしか選択肢が無いって言ってた
奥様かしら。あと、数日前に凄く痛そうなお話をされていた…
医学には詳しくないけれど、やっぱり骨の再建にはカルシウムは
必須よね!
でも、抜歯&歯茎開いた状態なら、咀嚼も満足にできないだろうから、
気休めかもだけど、カルシウムのサプリとか、あと、成長期の子供に
飲ませるような飲料(牛乳に混ぜて飲む系の粉末とか)を、プラスしてみたら
どうだろう?
あと、ビタミンDも必要っていうから…抜歯とかしたら、ちょっと気が滅入る
から、外出も少なくなりがちかもだけど、日光浴びないと、人間はDが生成
できないらしいから、お散歩でもして、気分転換してね。
本当に、どうぞ、お大事に。いたいのいたいのが、早くおさまりますように。 - 108 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)02:34:11
- 名前ど忘れしてたけど…セノビックとか
- 114 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)06:45:54
- 手のひらを太陽に当てるだけでも少しはビタミンDを生成出来るらしいね
- 121 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)07:40:39
- >>107
>>108
>>114
105歯抜けです
やっぱりカルシウムかな?と思って煮干チーズ牛乳ばっかり飲み食いしてたけど、
セノビックは盲点だったわ
牛乳単体が実はあまり得意ではないから助かった
日光浴も引きこもりがちだからあまりしてなかったけど、
段々暖かくなってきたし頑張って子供と外に出る
先日の鉄分補給のミロも一緒に買おうと思うありがとう奥様方 - 122 :sage : 令和元年 05/04(土)08:02:16
- >>121
締めてしまった後のようだけど、ビタミンDはきのこや卵黄にも多く含まれるので
きのこのミルクリゾットがいいようですよ
歯が痛くても、食べやすいかと
3月に抜歯をした者より - 124 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)08:21:44
- カルシウムとマグネシウムはセットでとったほうがいいって聞いたことあるよ
- 126 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)09:31:07
- ここで歯医者の話見ててそういえば自分は何時行ったっけ?と
記憶遡ってみたら2年以上行ってなかった…!
特に痛くもなんともないけど、健康診断みたいな感じで行った方がいいのかしらね? - 129 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)09:50:51
- >>126
歯石とりと虫歯チェックに行くといいわよ。
ぱっと見きれいでも、歯茎の中に歯石ついてることあるし。
歯周病怖いから半年に一度検診に行ってる。 - 130 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)10:14:03
- 歯抜けだけど、何度も出てきてごめんなさいね
リゾット案素晴らしいわ
乳児の他普通のご飯も食べる幼児もいるからご飯作るんだけど、
中々歯抜けには厳しいレシピしか持ってなかったから傷口が痛くてちょっと困ってたの
入れ歯が今月中旬以降でないと出来ないから、それまでリゾットにお世話になりそう
>>126
私は産後情けない事に全然歯磨きすら出来てなくて、
落ち着いてきたし育休中にメンテナンスだけでも…と思って行ってみてこれよ
磨き癖もアドバイスくれるし、歯周ポケットの掃除もするだけで歯茎が上がって
見た目も良くなるから行って損は無いと思うわ - 131 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)10:27:32
- 骨を作るにはカルシウムと日光浴よ
日光浴びないとどんだけ栄養とっても無駄よ - 132 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)11:14:42
- 食文化の変化でビタミンDは食事で足りているから
日光浴はしなくていいって説をどこかで聞いてから
できるだけ日に当たらない生活を頑張っていたわ
私の骨はスカスカかも・・・ - 134 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/04(土)11:54:02
- ビタミンDはキノコでも天日干しされたものが多くていいわよ
干し椎茸とかね
ビタミンDは脂溶性だから油と一緒にとるといいのよ
コメント
肝油ドロップと飲むヨーグルト飲んで陽の光に手の平当ててりゃおk
骨を折ってカルシウムを取らなばと言って牛乳や小魚の干物をガンガン食って
尿道結石になって苦しんだオチを聞いたことがあるな
何事にも程々が一番いい
ゲームのキャラじゃないんだから多くとっても早く治る訳無いだろ
次のステップに進むのに2−3ヶ月は空けなきゃいけないから何食べたって無理だよ……
カルシウム多い食べ物食べてるから大丈夫です!やってください!!って言われても困るでしょ?
早くはならんでしょ
骨にいい成分とれば丈夫なのが出来るかもしれないけど
確かに育児中は自分の歯磨きしている暇なかったわ
バランスよく食べ、毎日楽しく暮らすことが一番
笑顔は治癒力を高めるんだ
よほど偏食でない限り現代の食事なら栄養不足にはならんから何かいっぱい食べたって変わらん
身体を動かした方がいい
身体を動かすと血流がよくなるし骨の代謝が促進されるから
歯茎上がるの?歯周病あんまり進んでなかったのかな
自分は見た目変わらなかったわ
ヒアルロン酸注射して膨らませるとかいうのもあるらしい
吸収されてまた打たなきゃならないらしいが
ミルクココアとか、バナナミルクとか。
おいしく吸収できるといいわね。
この人産後の育休中だそうだから
カルシウムや栄養に気を使わないといけない時期だからだよ
何食べたって無理って・・・
カルシウムって、骨を強く太くするだけで
骨自体を作るってことなら、タンパク質を摂取しないと
ひるま、インプラントの金かえせよ、援* 交 みたいなまねするなよ
タンパク質だよねぇ
まぁ急拵えのモノは脆いだろうから頑張ってカルシウムの層を強くするには時間はかかるよ
子供産むと(妊娠中含む)歯は一挙にガタがくるからいつも以上に気をつけないとダメだよね
歯は自然治癒出来ないから予防が1番!歯医者行かなくちゃなぁ…
カルシウムだけでなくコラーゲンも摂るといい。
骨の大部分はコラーゲンで出来てる。
食事も大事だが、運動も大事だぞ。
骨再建には『適度な震動』も必要不可欠なのだ。
即効性なんかないのはわかってんのかな。毎日ずーっと続けないと意味ないし。
油多いサーモンとかオススメ。
キノコは天日干しでないとほとんど期待できない。
あとは骨に刺激を与えるために運動。
日光浴だけでもダメなんじゃなかったっけ
運動が必要とか聞いた気がする
牛乳飲んでウォーキング(ただし別途水分は必要)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。