2019年05月10日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 88 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/07(火)20:30:19 ID:6uq.wm.m5
- 小学校一年生の息子が、急に
「お父さんとお母さんもおじいさんとおばあさんにいつかなるの?」
って泣きながら言ってきた。
時間の流れとか死を意識したらしい。
スポンサーリンク
- 「僕は大人になったら、ひとりで暮らさないといけない?」
ということなども合わせて考えて悲しくなった模様。
「大人がおじいさんおばあさんになるかわり、
赤ちゃんや子供がお兄さんお姉さん大人になっていく。順番なんだよ」ということと
「ひとりで暮らすかどうかを選べるようになる、というほうが正確。
自分で選べるようになるのが大人になるということ」ということを説明して、
ひとまず納得はしたみたい。
納得はしたみたいだけど、
なんかこう、理屈で言いすぎたかなと寝かしつけた今になって後悔中。
もっとこう、「大丈夫だよそんなことないよずっと一緒だよー!」
って言ってやったほうが良かったのかな。
そういう寄り添い方が必要なこともあるよねって。
難しいな…。 - 89 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/07(火)20:35:10 ID:Ir8.8a.o7
- >>88
ずっと一緒のずっとは永遠ではないことを知りつつ答えるよりも、
とても誠実な対応だと思った
そういう一人の人間として真剣に相手をされた事は子供にも伝わるよ
ギュとしてあげるのは、あーもーこいつ超かわいい!大好き!このこのぉっ!
て思った時に存分にやれば良いのではないかな
コメント
どうしようもない事があるって気が付いたんだなぁ
誰かを大事にできるようになるから知っておいていい
報告者「子供部屋おじさんってのがあるから大丈夫だよ」
自分で選べるようになることが大人になるということ、という説明はいいなぁ
子どもの年齢とか精神的発達に応じて、こういうことを適切に教えられる大人になりたいわ
素晴らしい説明でステキなお母さんだと思いました。
一年生でそこまで考えてるのか すごいな
息子は婆ちゃんは江戸時代の人だと思い込んでたのに
お父さんとお母さんがおじいさんとおばあさんになってる時は、息子君がお父さんになってるって時だよ。
息子君にお嫁さんと子供がいるんだよ。
楽しいね。
って答えてあげればいい。
「おじいさんとおばあさん」の一方的な解釈だけど、嘘は全然ついてない訳だし。
え…
ウチはつい「娘ちゃんが子供生んだらお母さんはおばあちゃんになるねー」って言ったな…
そういや年齢的な方はまるっと無視してしまった
まぁ自分の肌荒れがひどくてガサガサだから「お母さんおばあちゃんみたい」とか言われたからだが
子供の肌はサラサラぷにぷにで気持ちいいよね
素敵過ぎて聖○新聞のコマーシャルかと思った
家庭板脳だからここで報告者が「大人になったら○○君とお嫁さんと家族みんなで一緒に暮らそうね!」と
約束したりして…なんてつい想像してしまった
ランドセル背負ってお兄さんになったから
そろそろ理屈で説明してもいいと思う
いつもは寂しいけどたまに混ぜ込む
※7
そんなこと親に言われたらピンとこないしキモいと思う
小1で奥さんと子供がいるとか夢も希望もないし
お嫁さんだのに憧れる女と違って男は結婚に憧れない
※12
結婚に縁のない喪男さんの意見はいらないです
漫画「ぽっかぽか」の慶彦さんが「ちちもははもいつか死んじゃうの?。」
とたずねるあすかちゃんに
「ちちはあすかがいらなくなるまでそばにいるよ。」
と答えていたのを思い出した。
ちなみに私も幼かった娘にそう言ったら
「じゃあ私が死ぬまでだね。」
と笑顔で予約されてしまった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。