2012年09月29日 15:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342791395/
- 771 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:20:00.65 ID:VNNFodTZ
- 流れ豚切る。
カチムカというかモヤモヤなんだけど嫌なことなんで吐き出させて。
息子と二人で出かけた時。
何度か5、60代のオバチャン連中に話しかけられた時に高確率で「パパ似なのね~!」と言われる。
息子は一重のアッサリ顔、私も旦那も一重の薄い顔。
しかし私は目元バッチリメイクだから似てる似てないかわからない。
というかメイクしてるから似てないんだろうに、なんで即答でパパ似ね!とか言うんだろう…
おまえら旦那見たことないだろうよw
すっぴんは、というか私の幼少期にそっくりなのでどちらかというと息子は私の家系に似てる。
そこに旦那もいて見比べた上でどっち似って言うなら分かるけど、
なんでいちいちどっち似とか言ってくるんだろう。
ホントウザイ。
スポンサーリンク
- 773 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:25:57.05 ID:teriEMvo
- >>771
すっぴんで息子連れて歩けばいいと思うの。 - 774 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:26:03.07 ID:RVXMrphk
- >>771
小さい子供をみたらとにかく話しかけたいんだろうね。
でも、話しかけられたことより、パパ似って言われたのがいやだったの?
化粧してるんだからしょうがないじゃん。 - 775 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:26:37.64 ID:RVXMrphk
- >>771
ほかでもいっぱいカチムカしてそうだね - 776 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:51:19.81 ID:0dUmoxaZ
- >>771
息子はスッピンの私にそっくりなんですよ~
でいいんじゃないの?
笑いも取れるしw - 777 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:52:17.57 ID:ij6eM7ws
- 「あらー、可愛いいいい!これは美人さんになるわね!パパ似でしょう!」と
旦那がその場にいないのに言われた私はカチムカしていいですか - 778 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:58:43.43 ID:RVXMrphk
- >>777
許す! - 779 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 16:59:10.61 ID:4vu2Hi9J
- >>777
許すww - 780 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 17:02:40.22 ID:7RhWiR46
- >>777
許す!!! - 781 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 17:14:19.60 ID:fnBRLnKr
- 同じく旦那知らない人に「色白でかわいいね~パパに似たのかな?」
と言われた私もカチムカしていいかなw - 783 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 17:45:48.14 ID:INZYyXAQ
- >>777
がんばれ、応援してる - 786 :名無しの心子知らず : 2012/09/06(木) 18:52:35.57 ID:qAPPIN0j
- >>777
年のいった人たちは、いまだに「父親には美人になる」信仰があるから、
もしかしたらそういうつもりで言ったのかもよ。
コメント
バービーの赤ちゃんの頃はきっともの凄く可愛かったんだと思うの
旦那側親族がやたら当て付けのように言ったのならともかく
行きずりの人にこの程度の子といわれてむかつくって
沸点低すぎないか?そんなに子供が伴侶に似てるって言われるのが嫌なのかよ
自分に似てると言われないのがそんなに悔しいのか・・・
うちは、どう見ても夫似の息子なので、別に言われても悔しくない
むしろ知らない人にそんなことを言われて嬉しい
息子が今4ヶ月だけど、一度も私似とは言われたことないw
実際に夫に似てるし、夫似だからこその可愛さがあるから問題ないんだけど、何だかちょっと悲しい
*2
あなた(母親)には似てないから美人になる→母親は不細工だから似てなくてよかったね
と言われているように聞こえたんじゃね?
そう? よかった! 不倫相手との子なんですよ実は!
ブサイクなんだろね 見た目も中身もこの母親は
※7
お前みたいな奴が絡んでくるんだろうなぁ
※7
他人の悪口を嬉々として書きこむ自分の顔を見てみ
すっぴんで歩いてみろや。
明らかに母親似じゃない子供なんていくらでもいるだろ。
化粧がっつりしたら似ても似つかない
ざまああw
「パパ似なのね」って悪口でもなんでもないじゃん。この程度で腹立てられたら話しかけられないな。おー恐っ
産まれたばっかの女の子は父親似に似て
男の子は母親に似るっていうよね。
大きくなると変わるらしい。
でも19になってもお母さんに似てるって言われたことないわw
うちは旦那のほうがぱっちり二重のはっきり顔なので(私は一重あっさり顔)、
「パパ似かな~?」と言われると嬉しい。
旦那の良いところを存分に貰うと良いさ~
逆に男親に対してママ似連呼したらちょっとあれだよね
生殖機構的な意味で
男なら母親似だとハンサム
女なら父親似なら美人
この迷信いつどっから始まったんだ
父親似と褒めるものらしいよ
母親の貞節を強調することで女同士で
足場を固めているようなものらしい
親しい間柄でもないのに子供の顔がどっち似だとかどうこう言われたくないってのは少し分かる
父親に似て美人、ってのは
母親に似てたら美人じゃない、もっと言えばあんたブサイクねって言われてるように感じてるんでしょ
言葉ってのは言った側がどう思ってるかじゃなくて聞き手がどう受け取るかが重要
※16
前提として、ほとんどの人間は美男美女ではない
従ってストレートに同性の親に似た場合、子は美男美女ではない
しかしここで性を入れ替えると、なんとなく誤魔化される
(実際には性が変わろうが美形は美形だろうが…)
こういうことではなかろうか
まったく同じ経験あり。
切ない。
おばちゃんってのは得てして自分の言動には無神経なのに他人の言動には神経質なものだよ
最初の人も始まってるなー
ナルシストかよ
その中身はどうあれ、子供を褒められているわけだからはいはいと流せばいいだろうにな。
親なんて子供に若さも力もつぎ込んで年老いる存在だよ。
子供ができた後になってまで、自分への賛美を求めてどうする。
そもそも子供がどっちの親に似るかは、傾向こそあれ基本的にはランダムなんだから
次の子が自分に似ていればいいし、経験上2,3歳になれば娘は母親を真似るようになるから
顔が似ていないように見えても自然と似通って見えるもの。
ゆとり無き心か、人の言葉をあんまり悪い方に解釈しない方がいいよ
それだけで嫌いとか苦手とかいう人が半分は減るよ
父親に似ると美人に・・・?
ハハ、昔はイケメン父親に似て可愛かったけど、今は見るも無残な私が通りますよ('A`)
子供が両親どちらかに似てるのは普通の事だし、喜ぶべき事だし、
赤の他人から自分の子をどうこう言われるのは有難迷惑だったりするけど、
でもそれはかつて幼子を育てた人からの祝福だよ。
こういうのをいちいち文句言うなんて感謝知らずな人だね。
成人式の時に顔も髪もバッチリメイクして振袖を着たら
父の実家の近所に住むおばちゃんたちから
「まあ~、お父さんの若いころそっくりね~!」
と言われたんだが
お父さん、若いころいったいどんな格好してたんだよ……
これって結局ただの「無難な言葉」なんだよね。
だいたいいってる本人は別に本気でどっちに似てるかなんて考えてない。
ママは子供を産む側だからすんなり実感してるけど、男性の場合実感はできないから想像と努力でパパになるしかない。
だから、血肉をわけた女親が似てるのは大前提な上で、「パパ似」ってことで男親を強調してるだけだと思うんだけど。
別に「ママには似てないね」って言われたわけじゃないんだから、社交辞令と受け取っておけばいいんじゃないの。
いや、言葉のままの意味だろ
それ以上でもそれ以下でもない
変に突っかかるってのは自分が普段気にしてるってことだからな
すっぴんを想定して褒めろって事かよ、知らんわ
化粧で原形なくなる程変えなきゃ歩けない自分の顔を何とかしろ
うちもパパ似って言われるよ…
我が娘は目パッチリの、贔屓目無しに可愛い方。
夫はそれなりに目が大きいので、パパ似言われるんだろう。
残念ながら私の子供の頃にそっくりなんだ。
そして大きくなるにつれて、顔の成長に目がついていかず、パッとしない顔になると思う。。
『パパ似かな~?将来美人になるわね』とか言われて、カチムカの前に苦笑いしかできないわ…
目元バッチリメイクしていながら、一重あっさり顔の息子がママ似と言われたら、その時は怒っていいと思うw
自分で元の顔判らないぐらいにガチガチにメイクしといて何言ってんだ、このバカ報告者は?
あまりにもメイクし過ぎてて、親子で全く似てないように見えるから、必然的に"父親似なのかな?"って推測が出てくるんだろうに。
ここで単純に「あら~、全然似てないのね~♪」って言う方がよっぽど失礼だろ。
或いは、気合い入れまくったメイクを無視して、「あら~、親子そっくりねえ~♪」って言えばよかったのか?
それはそれで、「アテクシはメイクしても無駄だっていうの!?ムキー!!」ってなるんだろ?この報告者なら。
結論:被害妄想も甚だしい。鬱陶しいから一生外出すんな。
つーか、裏の意味は
「あなたは浮気しない貞淑なお嫁さんですね」
でしかねーだろ・・・
顔じゃなくて貞操観念を褒めてんだよ。
この程度のことも分からない馬鹿が人の親か。教育って大事だな。
※35
今時分それが分かる奥さんは一割もいないんじゃないかな。
明らかに貴女に似てないけどryって意味は。
それは意味を理解する必要すらない「どーでもいい会話」だ。
「こんにちは」でいちいち「今日は...」って考える奴はいないだろ?
旦那に似てないわね!って言われるよりマシじゃね
多分、子供をほめる上での配慮じゃないの?
旦那に似てるって言われるのは悪いことじゃないと思うんだけど
誉め言葉「お父さん(お母さん)に似てるね~」
誉め言葉「美人ね~」「かわいいね~」
の適当な組み合わせってだけだろ
ただの挨拶に目くじら立てるヒステリー女ってだけのこと
11時頃におはようと挨拶されて「早くない!もうお昼前!」とか言って騒ぐようなもんだ
あなたは感じがいいし当たり前だけど絶対に浮気なんかしてないですよね。
操も堅くて素敵だわ。大和撫子ね。
みたいな意味を込めて父親似だと言うと褒め言葉になる、というのがばあちゃん世代の作法だと思っていたけど…
※41
全然ばあちゃん世代じゃないけどそういうニュアンスで「お父さんに似てるねー」って言うわ。
よっぽどお母さん似の時以外は。
うーん、でも、赤の他人から「あなたは貞淑ですね」って褒められても微妙だわ。
「かわいい赤ちゃんね~」で十分でしょ。
べつにわざわざ「あなたは貞淑ですね」って言いたいわけじゃなくて、そういう背景もあって「お父さん似ですね」の方が無難になってるってだけでしょ。
「いいお天気ですね」とかと一緒。
こんなことに一々キーキーつっかかるような母親は嫌だわ。
父を見たことがないのに父親似って言われるからモヤモヤする話なのに
コメントの人たちってばかなのかな。
え…「父親似~」が貞淑な妻って意味ならば、
姑に新生児を「うちの息子に似てる所なんてある?」って言われた私は怒るべきだったのね。
普通に「私に似てるかも。ていうか、生まれたばっかの子なんて分かりませんよw」って返したけど、
正解は「あぁ?DNA検査でもします?」だったのか~。失敗した~w
娘が父親に似るのが迷信とか言うけど実際父娘とわかる2人を見ると
お父さんに似てる部分があるな~って例は結構あるしな…
極端にどっち似ではなくともパーツごとにそれぞれ似てる所が入ってたりするし
別に気にするもんでもないだろ
※46
にぶっ
でもこの相談者よりはそのぐらいの方がいいよ
子供をほめれば親が喜ぶ、と、よかれと思って言ってるんだろうけど、
顔のことに触れるのは地雷踏む危険性あるからやめたほうがいいw
ほめたいときは「元気でいいねー」とか「親に大事にされてるのがわかるわー」
と言ってればいい。容姿についてネチネチ言うのは下品だよ。
これは単純な話しだろ?
子供と似て似つかない厚塗りしてるんだから仕方がない、まさか「全然似てないですね~」と
思った事を口走るわけにはいかないから、「パパ似なのね?」と適当な事を言って逃げようとしてるだけだろ。
親になったら不思議とどんな猿顏でも赤ちゃんってだけで無条件に可愛いと思えるけど、親になる前は不細工は不細工でしかなかった。だけど口が裂けても思ったままを言っちゃいけないだろ~?
心にもない事を言えば絶対に顏に出てしまう、だから嘘は付けない。
必死で他の言葉を探して頭の中はややパニック状態よw
その場に居ない顔もしらない父親を登場させて逃げるくらい許してやれよ。
奥さんがバッチリメイクしてるのがあからさまなんじゃないのw
シンプルメイクしてもそう言われたらひがみやなんか感じるかもしれないけれど、メイクが濃すぎると予想。
ママに似てない→遺伝子半分入った旦那に似てるってことでないの?
パパ似なのね → パパの話題 という展開を見越した無難な言葉
だと思ってたけど、シンママ以外にも気にする人がいるのね
※53
今のご時世、整形やらいろんな事情があるから、顔そのものには
触れない方が無難だと思う…。
隔世遺伝で似てほしくない人に似ちゃったというケースもあるし。
うちの義弟夫婦だけど。甥っ子がよりによってDVボダ義祖父激似で。
みんな容姿にはいっさい触れないようにしてる…。いい子なのに…。
うちの子も9割以上の人から旦那似って言われる
自分は不細工なんで旦那に似てくれたほうがありがたいw
目元バッチリメイクとかしてるぐらいだからろくな奴じゃない
※43
あーどこまでも分かんない人っているんだねw
貴女が貞淑な妻かどうかは知ったこっちゃないけど、まあもちろんご主人の子供なんでしょ?
正直かわいくもないしどうでもいいけど、パパ似ならご主人も安心でしょうね程度だって。
ザビエル頭でグラマラス過ぎのうちの父親似なんて言われたら泣くわい。
深読みする人が増えたり、価値観が変わったりして
一昔前の無難な決まり文句が通用しなくなって今は大変だと思う。
「いいお嫁さんになる」とか、妊婦さんに
「一人だけの身体じゃないんだから」とか「元気な赤ちゃん産んでね」とか。
これらが嫌な理由もわからんでもないけど、スルースキルが必要だと思う。
アスペかと思えるコメ多すぎだろ…
しかし女の子が父親に似てるって文字通りに考えたら男顔ってことにならないか?
実際は違う意味なんだろうけど、男らしくエラの張った父の顔に似てしまった
女の自分は言われる度に嫌な顔してたわ。
※61
エラ張ってると男らしい顔なんて初耳なんだけど。
貞操観念とか…暑いから頭沸いちゃった?バカにも程がある…普通の妻は旦那の子以外授かりませんん。
≪息子≫だからだろ?
旦那は世の奥さんにとって、一応好きで結婚した相手なんだから
そんな旦那に似た顔の子供でかわいいわね、ってのは
子供を褒めてる+女房の貞操を褒めてる+その女房が好きになった旦那を褒めてる
ってことで、普通に褒め言葉だろうよ。
そりゃ内心、そのおばちゃんたちにしてみれば旦那の顔なんて知らないだろうし
知ってたとしてもどうでもいいだろうし、極端に言えばスレ主にも子供にもさしたる興味はないだろう。
それでも顔を合わせた大人同士、気を使って褒めてたわけだ。
それに逆恨みとか、どんだけ人の内心が読めないバカなんだよ。いい年してまだお嬢ちゃま気取りか。
次から、同じことを言われたら「私はあなた方に言われずとも貞淑ですし、息子は旦那ではなく私に似ていますので可愛いんです。何も知らない人が言わないでください」と返すといいよ。
以降多分、一切かかわってこないだろうから。
いやいや怒るほどのことでもないけど、「この子美人ね」からの「パパ似でしょう(=少なくともお前に全く似てない)」はちょっとした失言だろww
遠回しに「お前は美人じゃない」って意味のことを言ってしまってるわけだから
目の周りにメイクしてるのが悪いとか夫を褒められたことに喜べとか的外れすぎる
まさかこんなにあからさまな例で、何が無礼なのか説明されなきゃわからんって…発達かよ…
このスレみて言葉には気を付けようと思った
明らかに裏とトゲを含ませてかける言葉ってなんとなくわからないかな?
義祖父は「孫君にそっくりだな~ニコニコ」なのに
義祖母は「このひ孫ちゃんはあなたにそっくりね!ぜんっぜん孫君には似てないわ!」と言う。
で、「笑った可愛らしい顔は孫君そっくり!」とか「パステルカラーが似合うのは孫君そっくりね!」とか、いい部分・褒められる部分は旦那似で悪い部分は全部嫁似と言う。
この先も「頭が悪いのは嫁似ね」とか言われるだろう事を思うと憂鬱・・・
※61
女の子は父親に似てると言われると嫌がるから
フォローの意味で「あら、でもお父さんに似ると美人になるのよ~」と言うようになったのだと思う
すまん、人の顔の系統を見つけるの楽しいんだ。どちらに似てると言ってもほめことばになるとおもってた。気をつける
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。