2019年05月22日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
- 689 :名無しさん@おーぷん : 19/05/19(日)14:41:28
- 婆ね今、東京ディズニーランドに来ているの。
パレードの真っ最中よ。
婆は浦安市民だったから、それこそ開園当初からもう何十回と遊びに来ているの。
小中高大、社会人になってからも色々な人と遊びに来たわ。
スポンサーリンク
- 結婚して引っ越してからは何年も来ていなかったのだけど、
久し振りに来てパレードを見たら、ものすごい郷愁感に襲われたの。
もう泣きそうでパレードを見てられなくなっちゃった。楽しいのに悲しいの。
年を取るってこういうことかしら。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 19/05/19(日)21:30:45
- >>689
気持ち、わかるわ…
あの時にあの人と見た、この時はあの人と来た…
そんなことを思い出すのよね。
来し方を振り返ってしみじみする歳になった
ってことよ、たぶん。
歳を重ねて初めて、わかることもあるわ。
今まで以上に、これからも素敵な経験や思い出を
重ねていけたらいいわね。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 19/05/19(日)23:34:37
- >>689
若いうちは目の前には新しい世界がどんどん開けていくばかりで、
過去を振り返る余裕もないのだけれどね
ある程度の年になると、時間は逆に流れない事に気付き始めるのよ
父や母もまだ若くて自分も屈託の無かった子供の頃は本当に懐かしいものだしね
だからこそ今現在を大事に生きたいのだけれど、凡人にはなかなか難しいわ - 696 :名無しさん@おーぷん : 19/05/20(月)19:26:55
- 689婆よ。レスをくださった方ありがとうね。
婆は平々凡々に生きてきたから、人生の折り返し地点を過ぎて、
この先の人生の流れも平々凡々だろうと予想がつくの。
後世に名を残さない凡人の一人としての人生でも日々を大切に生きていきたいものね。
婆はあの後、ティーカップの遠心力に酔い、ダンボの高さに恐怖し、
身体の衰えと人生守りに入ったことを痛感したわ。
コメント
素敵やん
後世に名を残さない1人の凡人か・・・
なんか良い言葉だね。
私もその1人。
この言い表せない胸がグッとくる感じがエモいってやつか?
婆スレほんと好き
オチまでつけるところに人生経験を感じるね
なんかわかるなあ
年取るってね…
本人もうまく表現できない感情をスレ民が丁寧に汲み取って言語化して他の人の共感をも呼んでるのがすごい
こんな風に知的で人の機微に通じる大人になりたいものだ
ティーカップに乗る勇気があるならまだまだよw
もう10数年前から酔っちゃって乗れないわ・・・
エレクトリカルパレードの出だしの
「ギュウウウウーン」ってとこ思い出すだけで胸がいっぱいになる
※8
同じくw
ティーカップはもう無理だわ
ディズニーランドのCMであったね
最初は親に連れて来られて、次は恋人と来て、次は子供を連れて来るみたいな内容だった希ガス
TDLも開園したの80年代だっけ?
80年代っていったら昭和だよ、昭和
そらノスタルジーにも浸りまくりですよ
だいぶ前にダンボ系のやつで宇宙船みたいなのに乗って上下しつつぐるぐる回るの
なくなっちゃったんだよね
あれこそ昭和って感じの乗り物だったわ
動画で最後の乗客になりそこねた奴が暴れてたの見て笑ったけどw
※11
実写じゃなくてアニメだったCMかな?
あれ最後落ち着いたお婆さんになって旦那と二人で園に来ているっぽいのがまた良かったんだよなぁ
※4
きも
私も婆スレのまとめ大好き。
載っていたら、つい読んじゃうよ!
考えさせられたり感謝したり
内容も言葉使いも癒されるよ
婆スレって優しいよね、他人に対して攻撃的じゃないというか
和やかな気持ちになるから私も好きだな。
分かる、分かるよ
小さい頃に両親や姉弟と来た思い出がたっぷりある
スペースマウンテン搭乗直前で大泣きした弟や、プーさんのぬいぐるみを落として新しいのを買い直してもらったこと、姉弟お揃いのキラキラ光るライト、すぐ萎んじゃうのにおねだりした風船、大きなミッキーのぬいぐるみ…
子供の頃のことって日頃はあんまり思い返さないけど、ディズニーに来ると童心に返るせいかとても鮮明に思い出す
分かるわ
小さいころ、親に連れられて楽しい思い出があって、
今は自分の子供と来てるけど、
でも親はもうティーカップやスペースマウンテンには乗れない。
仕方のないことだけど気持ちにぽかっと穴が開いてる感じ。寂しい。
自分は初めて行った時の服装とか憶えてるw 9歳くらいだったけど、お出かけで嬉しくて、
オシャレに見えるコーデを考えて、母親に見てもらって。スッゴイ懐かしいわー。
でも子供達とも行ったし、これ以上行きたいと思わない。なんか、報告者ほど
自分はそんな寂しい感じは受けないけど。
※9
わかる
エレクトリカルパレードマジでヤバい
私もエレキトリカルパレードの曲始めのとこ聞くとゾワッときてなんか涙でそうなるわ
でもすぐエスパー伊東がでてきてスンッと収まる
小学生から行ってたってことはまだ40代半ばでは?
シーのアリエルのところのティーカップはランドのより酔わないからオススメ
何人かで一か所にくっついて乗ると高速道路のカーブに入ったような遠心力で動く(伝わるかな)
体重を分散して乗るとあまりクルクル動かないシステム
>後世に名を残さない凡人の一人としての人生でも日々を大切に生きていきたいものね。
これを全うするためには、日々を大切に、かつ慎重に行動することが必要だと最近しみじみ思う。
例の保育園のお散歩に突っ込んだおばさんも、あの瞬間まではそういった名も無き凡人の一人として
同じような平凡な日が明日も続くと信じて疑わなかっただろうな、と。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。