2019年05月27日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 782 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)14:22:59 ID:UY5.wj.ir
- 私の生まれは大分特殊。
元々父が強引に母との結婚話を進めて結婚していて
当時母は別の男性と付き合っていた。
スポンサーリンク
- 父黙認で関係は続いていて、
その父自体も父親には愛人が常に複数いる状態でのなか、
愛人数人と同居の中、結婚12年目のはじめての子供として産まれた。
私の母親は商売も家事や育児も苦手な人だったので、
元々家の従業員で私が生まれる前から働いていたAさんが
ベビーシッターになった。
でもこの人は父の愛人1号で。
つまり、私が生まれる前から、父親の愛人だった人。
すごく良くしてくれて当時は母親のように慕ってたけど、
結局は父の気を引いてあわよくば妻の座を狙ってた、
というのをAがクビになった後に本人から聞いたりと結構な人間不振に陥ってる。
父が倒れた時、愛人が真っ先に相談したのは母だったり、
父が海外長期で家を空けてる時は愛人達と母で旅行に行ったり、
愛人の1人が「嫁にいく」と報告したら皆で祝儀だしたりかなりぶっ飛んでた。
後にも先にも私しか産まれてないからもしかしたら父は種なしかもしれない。
こんな両親だけど私(27)に対して「結婚前の○交渉はするな」でずっと言ってる。
- 783 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)15:04:15 ID:8PP.xo.9t
- >>782
27才ならもうわかってもいいと思う
男の気を引きたいからーってだけで、母親のように慕うくらい子供の面倒見るのは不可能だよ
赤ん坊なんて怪獣みたいなもんなんだから、根性と愛情と理性を総動員しなきゃ面倒見きれない
Aさんは愛情深く育ててくれて、でもそれで有利にならないかなーと思っていたのも本当で、
そのことについて罪悪感をずっと持っていたから告白してくれたんじゃないかな - 784 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)15:32:06 ID:iPr.48.4b
- >>782
作り話認定とかではなくて大正時代あたりの物語を読んだ気分 - 792 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)21:06:13 ID:UY5.wj.ir
- >>784
父は結構高齢だけどね。
コメント
だーるまさんがこーろんだ
※1
ローマ法王+某広告代理店
の話が掲示板読者層限定で役に立つから、暇だったら見ておいたらいい
検閲に耐性がないようなら、ツイートを探す方向で。
ネット見ていて、某広告代理店がどこかわかりませんってのは
“あり得ない”前提として。
なんだっけ
センゴクイエスとかそういう話の亜種みたいな
シオンのなんとかいうスナックやってるんだよな、当時の女性たちが
この話が実際どうだったかはともかく、大金持ちは複数の同居愛人を持つことが可ってことにすりゃいいのにとは思うわ
無理に貧乏同士でくっつくより、すくなくとも愛人女性にとって経済的地位は安泰だろ
※3
今だって別に禁止されてないぞ
本人たちがそれで満足なら違法じゃない
育児ワンオペで妻が育児ノイローゼになる昨今なんだから
嫁と愛人達が仲良いなら家事も育児も分担されて快適そう
聖シルベストロ教皇騎士団勲章
ってのがあるからご覧あれ
※4
それもそうか
アメリカはキリスト教縛りがきついから無理なんだろうな
ベゾスの元嫁が一人で数兆円も資産貰ってどうすんだよな
勿体ねえったら
※4
それでうまくいけばいいんだろうが
世の中それでうまくいかない例の方が多いんだろ
血のつながった兄弟姉妹だって、金が絡めばおかしくなるのに
まして愛人たちなんて
これの勝因は、正妻に唯一の娘だけ、ってとこだな。
父親は種無しっぽいから嫁とその彼の関係を黙認してたのかな
※6
月刊ペン事件
一般的に、元嫁の話とか書いてるなら、見ておくといいかな
※7
法的に何の権利もないから揉めようがない、という気はするw
血で血を洗う争いをするより、正妻と仲良くして子供を手懐けて言うこと聞かせたほうがお得だろうしねー
私の生まれはおおいたとくしゅって読んじゃった。
改正戸籍法が5月24日にニュースあったから
見てないなら見ておいた方が……
マイナンバー絡み
※3
富裕層の愛人の条件が、容姿か血統で、それを満たしてる女ってのは
あんましいない
紀州のドンファンみたいな?
あれ、父親ってけっこう有名な人かな
似たような構成で目茶苦茶な葬式を知ってる
銀座のクラブのママが、愛人最上位の一角だから
興味あるなら特集を見ておいたら参考になる
一般下級国民にはあまり関係ないけど
私は最近話題になった某不倫作家の生臭尼さんが愛人やってた作家の話思い出したわ
その男性作家も本妻に隠すことなく愛人多数持ってて尼さんもその1人
男性作家没後も本妻との仲は良好だったとか
本妻との間に生まれた娘も作家になって父親と生臭尼さんとの関係を書いた本を出してちょっと話題になった
ついでにその男性作家も自分の前歴して語ってたことがほぼ嘘だらけというのがバレた胡散臭い人w
落語家の愛人も有名ですね
エ〇ゲーの設定資料?
>>男の気を引きたいからーってだけで、母親のように慕うくらい子供の面倒見るのは不可能だよ
だからってこんな環境下で育った報告者には否定する権利はあるでしょうよ。父親も母親も全員ね
愛人の身で内心ドロドロ抱えながら正妻の子にそれも含めて受け入れてくれっていうのは無理無理
うちの母親みたいな育ち方で草
婚前交渉はダメというのは結婚をしない相手との交渉は問題ないてことだな。
※20
儀式で性行為や
媚/薬/で性行為みたいなのは、新/興/宗/教/やヤクザの年配の方々が大昔に実際にやってきたこと
あの手のゲームラ/イ/タ/ー/のが後出し&パクリ位置
その手の信者には受け入れがたい事実としても
※23
阿呆なのか、ネタなのか
わー…なんか理想的だとか思ってしまった…
愛人同士も仲良くて、自分は他にも彼氏がいて、そんでかねもち…
リアルのハーレムってすごいなー
映画の世界みたい
金瓶梅みたいやな。
正式な妻が6人いて皆で家業や行事を分担して支える。
お手付きの侍女が嫁に行くときは奥様方からご祝儀。
現代だから珍しいだけで戦前はちょいと金持ちならよくある話
妻が愛人宅にお歳暮届けたりとかね
父親が資産家なのかな
本妻の子に愛人や愛人の子が嫉妬して嫌がらせ、というのはよくありそうだけど
Aは自分は愛人であることを受け入れ、その上で愛情を持って本妻の子を育てていたなら
それはもう、そういう人生だね
ギリ大正生まれの死んだ祖父が妾が何人もいたな
祖父が死んで初七日過ぎてから何人か女性が『お世話になりました』と手をあわせにきた
生活の面倒みたり、お店持たせたりしてたんだよね
ただし、そのせいで祖母が某宗教に走ったりヒステリー起こしたりで大迷惑だったし
母や孫など私たちに対しては一ミリも優しくないしで、大嫌いだった
上流層では妾囲うのは普通だろうけど、それなら正妻の婚外恋愛も許すべき
ヨーロッパ貴族だとW不倫する文化があるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。