2019年05月28日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 641 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)23:38:22 ID:yzx.wj.9t
- 空気読めなくてつらい
本当に目立つほど空気読めない人っているけど、そこまではひどくない。
でも10人くらいのうち3人には嫌われる。変わった子だよねって言われる。
飲み会の後の自己嫌悪感がつらい。
スポンサーリンク
- 642 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)23:49:16 ID:yzx.wj.9t
- >>641
途中で送ってしまった。
働き始めて3年になるけど、
物怖じしない・度胸がある・アウトプットが出ている、と評価してもらえる一方、
生意気・やる気がない・態度が悪いとも言わる。
悪い噂は自分が想像した以上に大げさになって広まってて、
回り回って自分の耳で聞くとすごく落ち込む。
誰にも嫌われたくないし、みんなと仲良くしたいのにうまくいかない。
職場ではかなり若い方だからまだまだ可愛がってもらえてるけど
今後どうなってしまうのか本当に恐ろしい。 - 643 :名無しさん@おーぷん : 19/05/25(土)00:14:09 ID:qWu.83.gb
- >>642
>誰にも嫌われたくないし、みんなと仲良くしたいのにうまくいかない。
無駄なことに人生を消費するな。
あなたが尊敬できる人に好かれればそれで良い。
どうでも良い人には丁寧に礼儀正しく接すればそれで良い。
その人に好かれるとあなたの人生がより豊かになるような人格者なら、
礼儀正しい誠実な態度を読み取って評価してくれる。
裏で陰口言ってるような奴には嫌われても、
ちゃんとした人に好かれてれば別にどーでも良いんだよ。 - 646 :名無しさん@おーぷん : 19/05/25(土)07:12:18 ID:J4Q.ja.gb
- >>643
その礼儀正しくってのが出来てない悪寒 - 645 :名無しさん@おーぷん : 19/05/25(土)06:25:17 ID:JcR.vg.kg
- >>641
飲み会後の自己嫌悪て、なんかはっちゃけてやらかしてるっぽい?
10人中3人に嫌われる人ってそういうところない?2人は空気を気にしないタイプだから嫌われない
5人は「641に悪気がないから」大目に見てもらえるって内訳な
空気読まないって言われる人の特徴
・話しかけるタイミングがひと呼吸早い(相手の話や作業の腰を折ってる事に気づかない)
・人より若干声高めor早口めand感情やテンションまんまの喋り
↑通常、大人は場に合わせて声をコントロールする
・一言多い、又は一言遅い
・どんな話題でも自分の話に持って行こうとする、自分が結論言って終わろうとする
(人の話の趣旨を理解しない)
・独自解釈、独特視点を披露したがり
・「空気読めない」を破天荒キャラと認識されたと誤解する
・嫌われる事には敏感だが、自分を変える気はさらさらない
当てはまってないか?
コメント
10人中3人に嫌われる・変わってると評価される、程度なら大した事ない
自分が変人だと思ってるだけの凡人
10人中1人にでも「お前は受け付けない。お前ほどの変人を今まで見たことがない」くらいの面罵を受けてから出直して下さい
つまらんコメントするお前がでなおせ
10人もいたら3人くらい相性の悪い人がいてもおかしくはない
気にするほどじゃないね
こちとら10人中9人に嫌われるんだが?
ボッチ死待ったナシ
もう1,2年キャリア築いて、転職すればいいだけでしょ?
こういうの大体自分が悪い
損得勘定発達してて、
金にならない成果として認められないような事を基本的にやらない(しかも若手なのに)
って事が理由の大半になるだろうけど、
無理して合わせる必要もなく転職するのが自分自身のそして他の皆のためでもある
>物怖じしない・度胸がある・アウトプットが出ている、と評価してもらえる一方
それ評価じゃないから、礼儀を知らないね、無鉄砲だね、我が強いねってのをやんわり言ってるんだよ
ついでにその言葉の裏も読めない人の気持ちの分からない人だねって
10人のうち3人は我慢できないレベルで>>1に問題があるんだと思います
アウトプットが出ているってどういう意味だろう
色々な人が居るから全ての人に好かれるのは無理だし、10人中3人なら普通の範囲?
10人中7人も好いてくれたなら全然イイと思うけど!
個性的なタイプってだけでしょ
万人に好かれるのは難しいよ
10人中10人が「嫌いではない」と言うような人は、「好き」と言ってくれる人が100人に一人くらいしかいない
逆に3人に「嫌い」と思われるような人は、「好き」と言ってくれる人も2人3人居る
全員が好きなんて言ってくれる人は芸能人でさえも居ないんだから、どっちが良いか考えて、無個性で誰からも嫌われない代わりに好かれもしない人になるか、3人は諦めて「好き」を一人でも多く確保するか選べばいい
10人中3人くらいなら、別にそんな気にする必要もない気がするけどね。
だいたい良いところと悪いところって一緒だから、どっちをどう出すか
場面の選び方や、自分の扱い方の問題w 状況を読めないタイプなら、
自分自身を良く知って、自分をコントロールするしかない。
無自覚の発達障害のボーダーなんだろうね
いや10人中3人にハッキリ嫌いだと態度に出されるか言われるレベルってことでしょ?
なら残りの7人中5人くらいは態度に出さないけど嫌われてる可能性高くないか
誰にでもガハハやって7人には許されてるパターンじゃね
645参考になるわ…多分全部当てはまっている。
害がなければちょっと変な人の方が好きだわ
人間関係構築するの苦手だから人と挨拶程度の付き合いはするけど深い付き合いしなくなったら快適
アウトプットが出ているの意味が分からない…
友達なんて、ひとりかふたり居れば十分じゃね?
職場に友達作りに行ってるの?たった3人からしか嫌われてないし、嫌われてるからって
嫌がらせされて仕事に支障があるって訳でもないんでしょ。どんだけガラスのハートだよ。
大人になってしかも職場の人間関係を好きか嫌いかで考えてるのがもうお子ちゃまか発達か両方かっていう
判断基準が好きか嫌いかってのは女の特徴だし
アニメみたいな漫画絵萌え絵系オタクの特徴でもある
十人いて、二人にはどうしたって嫌われて、二人には好かれて、
後の六人は自分の態度次第でどっちにでも転ぶか無関心なんだって聞いたことあるなぁ。
実感としてそんなもんかなって思う
※22
裏金とか枕営業とか
大人の話
皆から好かれたい、誰とでも仲良くしたい、てのは結構傲慢な考え方だと思う
つーか、そういう部分が敬遠されてんじゃね
他人と深く関わりたくない、一線引いた付き合いしたい、ていう人だっているわけで、
そういう人にまでぐいぐい距離つめていってたら、そりゃ嫌われるっしょ
つーか、10人中7人には嫌われないなら十分じゃん
世の中には、何もしてないのに、そこにいるだけで誰からも嫌われてしまうようなボッチだっているのに…
他人にだって人を嫌いになる権利はある
誰にでも好かれたいなんて傲慢にも程がある
嫌われるとしたら、誰からも好かれたい、誰にも嫌われたくない、て思ってるそのエゴの部分だよ
俺なんか10人中9人に嫌われるタイプだが
もう諦めたわw
出来る限り喋らないし人の輪から離れる様にしてる
職場ってのは会社の金を盗みに行くところなんだから人間関係なんかどうでも良いんだよ
アウトプットが出ている。
知らないから面白い表現に見える。
頭痛で頭が痛い。みたいな感じかな。
普通の社会人は嫌いな人がいても仕事では態度に出さないよ
3人から毛嫌いされていて、4人から嫌われていて、3人からうっすら嫌われてるくらいじゃない?
生まれてこの方、10人中10人に嫌われるけど?
知らない人にまでシネって言われるけど?
小さい頃から礼儀作法はしっかり勉強してたし、悪口は言わないし、約束は守るし、どんな時でも人に親切に接してるけどダメだ。
人に嫌われる要素をほとんど排除しても無駄だった。
直してないのは容姿だけだから、みんなには人間じゃなくて害虫に見えてるのかもしれない。
B型ですか。大変ですね。
頑張ってください。
妙に積極的なタイプの人間かと思ったら、真逆の「やる気がない」もあって一気に見方変わるな
確かに若いうちは可愛がってもらえると思う
これって抑制効かないガキそのものって性格だもの
他の空気読めない人より自分はマシ、と思う
妙な自信はどこからくるのか?
他の空気読めない人より自分はマシ、と思う
妙な自信はどこからくるのか?
のぼせやすいタイプなんだろ
10人の内3人に明確に嫌われるって相当ひどいだろ
社会に出て他人から嫌われることなんか早々ないぞ
※31は自分と人の話している動画を撮ってみるといいかも
多分目線がおかしいんだと思う
どこをみているんだって不愉快にさせる目線になっていそう
身体の問題だから本人は気づかないんだよね
無理そうならロイヤルホストみたいな鏡張りのレストランで食事するとか
※25
単純に出来ているの脱字だと思う
10人中3人に嫌われるなら大したことないってみんなの意見があってるんだろうけど
飲み会の後でそうなってるんなら、飲み会で飲まずにおとなしくしとけば解決するんじゃないだろうか
※38
人と会話する時は相手の目を見る、
でも凝視するのは良くないから時々視線を少しだけずらす……で合ってるよね?
そうしてるし、適宜相槌も打ってるけど、真面目に話を聞いてない!って言われるんだよなぁ。
子供の頃から親に八つ当たりされてたから、受け止めてくれそうな人物だと感づかれてるかもしれない。
酔うと顕著になるタイプの距離なしと見た
・変わった子だよねとよく言われる
・空気が読めない
・みんなと仲良くしたい
これは距離無し女アスペ
絶対に仲良くなりたくないタイプ
話し掛けても欲しくないのにこういう奴は仲良くなりたい!としつこく話し掛けて来るので
もう顔も見たくない、一言もしゃべりたくないぐらいに嫌いになる
三分の一ずつ「すき」「きらい」「どうでもいい」があるとするなら、十人中三人に嫌われるのは普通。
気になるなら自分に発達傾向があるか検査したりカウンセリングみたいの受けたりしてみたらいいのに
それかはっきり言ってくれた人に真剣にどんな所がよくないのか聞いてみるとかさ
自分の何処がアウトなのかわからなきゃ直せないんだから聞かなきゃダメでしょ
黙ってればいいと思うよ
SNSが小さい時からある世代って他人に認めて欲しい承認欲求強過ぎるよね。
外資系とファミリーみたいな会社、小規模な事務所みたいな会社、飲食店省き普通の会社であればちゃんと仕事してて、自分の邪魔をしなくてかなりの変人で鬱陶しくない限り何でも良いっつーの。
何年一緒の場所にいても永遠の他人で友達じゃないんだから。
物怖じせず人にうざく話しかけ続けるけど
やる気が無く仕事はしないんですね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。