2019年06月08日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
- 218 :名無しさん@おーぷん : 19/06/05(水)20:58:35 ID:Quk.8i.ic
- 今日仕事でぼーっとしてしまった。
思い返せば全てチェックは確実にやっていて
チェック後の点検項目のところでぼーっとしてた。
スポンサーリンク
- 今日はダメだなと思った瞬間は午後色んな人の仕事を手伝いに行ってから。
その後、怒涛に今月のスケジュールと会議の日程を聞かされ余計に頭の整理が追い付かず
ノートにまとめていたら、次の仕事が入ってきて
その仕事をやりながらぬい目に日程をまとめていたら
また次の仕事が入ってきて…その間に雑務も頼まれ
新入社員から質問が入り仕事を全部止めて教え込んでたら
前の仕事の催促が来て…となった。
毎日こなせてた事なんだけど、何でか今日やる気が出ないなと思ってたら
いつも元気で良く話しかけてくれるギャル二人とチャラ男一人が休みだった。
「ねーねー、聞いてくださいよ、さっきギャル1がすかしっぺしたんですよ」
と言って返答聞かずに通り過ぎていくギャル2
その後暫くして
「ギャル1が変な事言ってませんでした?!あれセクハラですからね!」
と返答聞かずにまた消えていくギャル2
「あいつら俺が話しかける時だけ敬語じゃねーんだけど、それが悩み」
とか呟きながら消えていくチャラ男
ムードメーカーって大事だな
こっちが何も面白い返し出来なくても毎日話しかけてくれる人って
本当に優しいし元気出るんだな、と今ぼーっとしながら帰ってたら
降りたい駅を逃した
コメント
3人が出てきたら是非伝えてあげてね。
例え3人の痰壺であっても双方メリットがあるなら良いことだね
※2
痰壷って言葉を昨日覚えて、使って見たかったのかなボク?
※3
なんでそんなに煽ってんの?
わかるー、ババアだけど昔の職場に、バイトで若いサーファーみたいな女の子が入ってきた時
彼女が出勤してくると、朝から爽快感が全く違ったしw なんかキラキラ感がねー。
おっちょこちょいだったけど、皆に好かれてた。
※4
「痰壷」が何なのかがわかってれば、説明の必要はないと思うが?
米2
ここまで卑屈だと逆に哀れだわ
朝からイライラカリカリいがみ合ってて草
3人が職場の潤滑油なんだね
あははって軽く笑うだけでも気持ちはほぐれるし、集中力高まりそう
パリピすごい
近くにいるだけで気持ちほぐれそうな三人だね。
人は彼のことをこう呼ぶ。
「たんつぼ小僧」
じゅるじゅるじゅるじゅる
酔っ払いが「美味い酢牡蠣だ~」と痰壷すすり上げる話思い出した
いやぁ爽やかな朝だ!
本物の痰が発狂しまくってて笑える
※13
痰や糞には身体の老廃物を外へ排出するという
立派な役割があるだろ。存在するだけ有害なだけの
ゴミと一緒にするなよ痰に失礼だろ
米14
ごめん
考えを改めたよ、俺が間違ってた
痰以下の存在って初めて見たからさ
痰以下の存在なんて初めて見た
たとえ面白い返しができなくても、笑顔で返事しろよ
毎朝話しかけてた相手が毎朝眠そうでだるそうで機嫌悪くて、
迷惑かなって止めたら「最近みんな空気悪くないですか?」だってよ
なんだよ「みんな」って。俺の事だろ。うぜえ
3人にコンビニのお菓子を差し入れしてあげてほしいw
それが悩み、がなんか好き
あー、こういうのあるよね。わかる。
前の職場でよく元ギャル(仕事はすごくできる)がきゃいきゃい騒いでたんだけど、
その人がいると明るくなるしみんな優しいんだよね。
本人は「仕事がしやすいのは私の周りがみんな良い人だから」という認識だったがw
ムードメーカーって本当に大事だと思う。
いい話だ
オチがw
すぐ戻ったんだろうけど、田舎だと次の電車来るまで30分後とかあるよな
若干チャラい人がいる職場は多少業務がキツクても楽しく感じたし飲み会も参加してたな
※11
さすがに古すぎて拾う人間少ない…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。