2019年06月12日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 113 :名無しさん@おーぷん : 19/06/09(日)14:37:39 ID:cez.ob.z5
- このあいだの仕事の昼休み、目が疲れたのでコンタクト外して裸眼で休憩してたら
自分の顔をちらっと見た同僚が「今コンタクト外してるんだね」と言ってきてびっくりして
「コンタクト付けてるかどうか分かるの?」と聞いたら
「普通にコンタクトが目にくっついてるのが見えるよ」と言われたから
試しに同僚に隠れて片方だけコンタクト付けて
「今どっちの目に付けてるか分かる?」と聞いたらあっさり当てられた
スポンサーリンク
- その同僚は両目とも裸眼視力1.5らしい
子供のころからずっと近視で眼鏡やコンタクトで矯正しても
ようやく視力0.7くらいの自分からすると
他人の目にくっついた薄くて透明なコンタクトレンズを
普通に視認できる人間がいるってのがすごく衝撃的だった
しかも色々あれ見える?これ見える?と聞いてみたら
50mくらい先の道路標識や人の顔も区別できるらしくて
常に双眼鏡でも付けてるのかって感じだった
たぶん自分より遥かにクリアな世界に住んでるんだろうな - 115 :名無しさん@おーぷん : 19/06/09(日)15:40:51 ID:WYl.wq.vf
- >>113
見たくないものまで見えそう - 119 :名無しさん@おーぷん : 19/06/09(日)23:58:37 ID:0Hw.yl.pq
- >>113
マサイ族かな?
化粧の違いとか毛穴とか色々見えてるのかも - 120 :名無しさん@おーぷん : 19/06/10(月)01:56:33 ID:G1u.k8.1v
- >>113
裸眼でGO!かよ!
コメント
近視(乱視あり)&老眼の自分からすると超羨ましい話だわ…。
割と小さい頃から近視だったし、クリアな視界だった覚えがない。
1.5でそこまで見えるのか
視力1.0だけど他人のコンタクトみえる
小学校の検査票は2.0の下も見えたのに2.0までしか計らないので2.0だったけど今でも1.3ぐらいあるよ。
成人後は1.5までしか計らないことが多いから同僚さんは1.5以上あるかも?
これは報告者が…
手帳一歩手前ってくらい目が悪かった友人がレーシック受けた時の感想が「見え過ぎて気持ち悪い。見えなくても良いものまで見えるようになった」だったわww
標準の測定器で測ってるから1.5なだけで、フルで測定したらもっとすごい数値叩き出しそう
20歳頃まで視力2.0あって、数年で急降下して、今は裸眼0.1の矯正視力1.0
世界がみるみる不鮮明になっていく感覚を覚えている。
ここでまさかのカラコンでした~!
視力0.7だと人のコンタクトレンズ見えなくなるの?意識してないだけじゃなくて?
視力下がったら遠くのものは見えなくなるだろうけど、0.7あれば近くで会話してる人のコンタクトくらいは見えると思ってた
1.3〜1.5だけどコンタクトは昔から普通に見えたな
生まれつき目が悪かったうちの弟が白内障の手術して視力が一気に回復したら
見えるものが多すぎてすごく疲れると言っていた
もともと見える人は目に入る情報を無意識に選別して必要ないものは遮断してるんだけど
それができないから見えるものを全部見ようとしてしまうのでとても疲れるんだそうな
なるほど、と思ったよ
つけてんのはわかることもあるけど外してんのは断言できないだろ
いや普通に分かるでしょ
裸眼視力0.4だけど、近くにいるならそれくらいは分かるよ
米12
分かるよ
レンズ付けてる時の目を知っていたら、裸眼の状態でパッと見て、
少し眼球が平らで、あまり光ってないというかクリアに見えないというか
だから注意してよく見るとレンズの縁もなくて、あ、眼球にレンズが着いてないなと
生まれつき目悪いけどコンタクトしてる人くらい分かる
モデルさんが顔アップ撮影のときコンタクト外すって聞いたな
※2
1.5か2.0あれば十分だからそこで検査ストップすることが多い
この人はちゃんと測ったらもっとあるのかもしれない
20cmくらいまで近づかないとわからんけど、うっすら青かったりフチの段差は見えるよね
視力5.0だと10階建のビルの高さから地面に置いた新聞が読めるってどこかで聞いたな
矯正視力の状態でテーブル越しに対面した相手がコンタクト装着してるかしてないかくらいは見えるから
裸眼で視力のいい人ならそりゃ見えるでしょうよ
覗き込んで図る視力検査で左右1.5って言われてるけど、右は最後の方は見えるか見えないか微妙なのをえいやで選んで1.5。左は最後まで完全にクリアに見えて1.5だから多分左は2.0以上余裕であるんだろうなあ、と思ってる。
けど他人がコンタクトつけてるかどうかはわかんない
斜めか横から見りゃ眼球表面に不自然な盛り上がりがあるからなんか貼りついてんなって分かるよ
つーか50m先の標識が見えないとか危険すぎるだろどうやって外歩いてんだ、自動車の運転とか夢のまた夢なのか
右1.5の左1.3で計測される俺で100mまでははっきり見えて150mまではカラーリングパターンから「多分これ」までは理解できるのに
えー皆すごいね!私カラコンでも全然わかんないやw
自分もコンタクトだが、鏡で自分の目を見たら
レンズはまってるのは何となくわかるぞ
裸眼で目がよい人ならわかる人も結構いそうだ
追記
レンズと黒目の境目が見えるって意味な
明るい場所だとよりはっきりわかるぞい
世の中この報告者さん並みかそれ以下しか目が見えない人間も少なくないんだぞ
コンタクト見えるくらい普通ってやつは恵まれてるんだよ
小学生の時なら2.0以上の子がいたけど、あの子今もあの視力保ってるのかな
眼鏡かけないと本読めないからいいもんじゃないと言ってたけど
子供の頃から2.0~1.5程度だけどコンタクトだけじゃなく毛穴もすごい見える
毛穴からツンツン出てる油も見える
昆虫の毛もよく見える
見えない方が幸せってあるのかもしれない
マサイ族は視力5.0ですよ
目悪いけど普通に他人のコンタクトしてるのわかるなあ。
むしろそこまで驚く事か?と逆に驚く。
えっ。普通に分かるよ
わからないと思ってた人がいたことにむしろ驚くくらいに普通
視力は裸眼で過ごせる程度だけど
まぁコンタクト分かったとしても口にしたりしないけどね。その必要もないし
私の使ってるコンタクト、少し色が着いてるけど。カラコンじゃなくて。
それで着けてる?って訊かれる事はあるよ。黒目よりも大きいから判るって。
視力低いけど、近くにいればコンタクトしてるかしてないかわかるよ。よく見れば誰だってわかると思うんだけど…
視力だけはいいけれど、わからないわ
コンタクトレンズ付いてるのなんて分からない、と思ったけど、そもそもそんな事判断出来るほど、人の目を直視した事がほとんどないわ。人と相対してたって、目線完全に合わせるなんて稀だw
だから覗き込んだから以外と分かるものなのかもしれない。
ソフト(カラコンも)なら黒目より一回り大きいからわかる人はわかる。
テレビに出てる人が目元アップになるとよくわかる。
眼球は動くけどもレンズ自体は動かない。視線だけずらすと黒目とレンズがずれるのでわかる。
しかし一般人に対しては※35と同じく
>そもそもそんな事判断出来るほど、人の目を直視した事がほとんどないわ。
なので気づいたことない。
1.0に欠けるくらいのメガネかけてるけど向かって話してればふつうにコンタクト見えるけどな
ハードの人は周りにいないからわからないけどソフトだと白眼に被ってる部分が青っぽく見える
ハードは黒目に段差ができる
ソフトは白目に段差ができるしレンズの青い色が見える
目悪いけどなんでもハッキリ見えるのは大変そう
ゴキブリも細部まで見えちゃうんだろうな
報告者同様目悪くて矯正視力1.0ないけどコンタクトは見えるよ
横顔だと特にわかりやすい
私は裸眼0.1だけど、50センチくらい離れての知人との会話でコンタクトの有無は分るよ~
もっともその相手は目がパッチリした人だから分りやすいってのもあるかも。
私みたいな糸目の人相手だと分らないかもしれないし、親しくない人だとそこまでじっくり目を見ないから視力以前にワカランw
ソフトコンタクトは黒目に水色の縁がついてるように見えるから
普通に対面しただけでわかる
ハードはすぐ隣で横とか斜め上から見ると段差でわかる
自分のハードレンズは鏡を見て瞬きすると縁がキラッと光るのでわかるw
1.5だったら他人のコンタクトも50m先の標識も人の顔も見えるでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。