2019年06月17日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
- 935 :名無しさん@おーぷん : 19/06/14(金)22:23:12 ID:7TN.ng.aj
- ここの方たちに比べたらまだまだな話かもしれないけど、
私が今日遭遇したその神経がわからん話を聞いてください。
ほぼ定時に仕事が終わって、乗降の多い駅からたまたま座れた。
今日は疲れる一日だったからぼんやりスマホ眺めてたら、
そこから数駅先で親子連れが乗ってくるのが視界の隅に見えた。
母親と、浴衣みたいのを着てるっぽい5~6才くらいの女の子。
スポンサーリンク
- 「今日は町内でお祭りがあったからその帰りだな。席譲ってあげようかな」と思ってたら、
その子が母親に「ねー、席ないよー座りたーい」って言ったんだよね。
なんか、その口調がやけにいやらしい言い方だな、って思ってちょっと止まってたら、
「あー、早く座りたいなー。おっとっとっと、あぶなーい」って、
明らかにわざと前や後ろによろけながら、
5~6人掛けの座席の端に座ってる私に向かって言ってきてるわけ。
その言い方とわざとよろけてる姿が、直視してないけどほんと気持ち悪くて、
気付かないふりしてガン無視した。
その子、おおげさじゃなく5分くらいそれを続けてて、そのうち諦めたのか、
壁に寄りかかってる母親のところに行ってからもずっとぐだぐだ。
その一駅先くらいで少し人が降りて子どもが座ったんだけど、
そこからも「今〇〇食べたい」って降りるまでゴネてた。
いつもなら未就学児くらいまでは譲るんだけど、あの気持ち悪さは無理。
気持ち悪さに拍車がかかる気がして最後まで顔は見なかった。
んで、直後までは子どもの気持ち悪さにばかり気が行ってたんだけど、
あとから考えたら、あの子どもの言動をいさめたり一切しなかった母親の方がやばい気がしてきた。
私のいる地域は優先席がかなり良好に機能してて、
よっぽどラッシュじゃなきゃ空いてるんだからそっち行けばいいのに、
優先席の遠い車両の逆側に乗り込んでくるとか。
同じくらいの子どももいるけどマジで神経わからんと思った。 - 936 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)07:36:09 ID:lek.ja.8t
- その間母親は何してたの?
あとなんでその子にターゲットにされたの?
最近他になんかおかしなこと起きてない? - 938 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)08:07:17 ID:6Jv.sh.mt
- >>936
なんかの発作? - 937 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)08:04:12 ID:s6X.c8.sr
- >>935
そういう厭らしいことをしたら譲ってもらえる
なんて成功経験を積ませないのは大事なこと - 939 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)09:02:41 ID:QAE.4u.xz
- >>935
何年か前に似たようなシチュエーションを目撃したことがある
やはり5~6歳くらいの女の子
「あやかちゃん(仮名)座りたいのぉ~!足が痛いのぉ~!」
と膝をさすってクネクネしながら座席の人をちら見
母親は「そんなに長い時間じゃないから我慢しなさい!
クネクネしないでちゃんと立ちなさい!」とイラつきながらきつい口調で叱責
子供は口とんがらかして拗ねたもののまっすぐ普通に立ってたww
あー、こりゃ父親かジジババが相当甘やかして言いなりになってるんだろうな~、
と心から母親に同情したわ…
意図せずとも結果的に周りから嫌われる人間に育てるのは優しい虐待だと思う
コメント
そもそも未就学児に席を譲るっていう考えが自分にはないな
気持ち悪いと思うのは、報告者に似た部分があって考えが理解できるから?
5~6歳ぐらいの女児の媚クネクネ系って独特のきもちわるさがあるよな。
図々しいこと平気で言うし、一緒にいる母がいくらやめなさい言っても
ええ~~だってぇ~~でもお~~てネットリ絶対引かないパターンを見たことがある。
ここに出てくる母もアキラメモードだったのかなw余計恥かしく騒がれる可能性。
こういう子って公共の場所だと大人が抑えめに言うのも読んで調子に乗るしな。
怖い思いぐらいしないと効かないんだろうなぁって思う。
小さい子供なら吊革も手が届かないし、慣れない浴衣ならわざとじゃなくふらつくんじゃないかな。座りたい!って声出しちゃうのはまだまだ未熟な子供だからで、お母さんがシーッて言えたら良かったね。
こういう子だと注意したら100になって返ってきそうだから母親も注意出来なかったのかな…
クネクネしてたらそれ通用するの今だけだからね、と何か微笑ましく思えてしまうw
クネクネしたお局にトイレはあちらですよと撃退した話思い出した
※2
やらないけど何となく理解できない?
息子の幼稚園の同級生女児にもいるなー。
「聞いてー!」とか「ねえねえ!」って話しかけてくるなら話を聞くけれど、クネクネモジモジしながら「○○くんってどうして私と遊んでくれないんだろう〜。お母さんから言ってくれたらいいのになあ〜。言ってくれないかな〜。」ってデッカい独り言を言ってるの見ると、薄ら寒い。
※7
こんなの理解できるのは人間のクズだと思うよ、少なくとも俺はそうだなw
そのくらいの歳の子なら自分の欲求をすぐ口にするよ。我慢してる方が家庭環境を心配するわ。
こういう時に親が諭して、少しずつ覚えていく時期。
クネクネしてなくともガキに席なんか譲らない
譲るとしたら、妊婦、怪我人、明らかな老人のみ
因みに松葉杖通勤してるうちのカミさんに席を譲ってくれるのはほぼオバさんだけだそう
オッサンと若者は一切知らないフリを決め込むそうだ
10年以上前だけど、夏休みに幼稚園の鉄オタ息子たちを連れ、トロッコ列車に乗るため暑い日差しに耐えながら1時間ならんで家族4人でボックス席に無事座れたときのこと。
でも、せっかく席を確保したのに、息子2人は運転席の真後ろのガラス窓にかぶり付いたままで、夫がそのまま立って見てると言うから、後からきた重度の自閉症の方を連れた介護者に「ここいいですか?」と聞かれたのでボックス席の片方を譲って私の横は空席で、その前は自閉症者みたいな感じになった。
その後どんどん人が乗り込んで車内も混雑し、出発直前に乗り込んでた婆に連れられたクネクネ女児が「座りたい、○ちゃん座りたい」とわめき、連れの婆も「かわいそうに、○ちゃん座りたいよね、だれかゆずってくれないからしら」って二人して大騒ぎしてた。
婆と女児は人を押し分け座りたいとわめきながら歩き回り、ついに私のところまで来たんだけど、一瞬私の横の空席を見て嬉しそうな顔をしたから座るかと思ったら、空席の前にいる自閉症の人見たとたん、くるって横向いて、また「座りたい」と騒ぎはじめた。
席譲れとかいいつつ障害者のそばはいやとか選り好みする厚かましさを目の当たりにしたせいか、クネクネ女児には誰も席を譲らなかったようだし、最後まで私の横は空席のままだった。
せっかく窓側の進行方向の良い席だったのに。
※10
こどもが直接的に欲求を口にするのは可愛い
「あーー足痛いなー」チラッチラッが気持ち悪いと言われてるんだよ
※13
お前の意見を見て思ったけど同族嫌悪する女性は確かに一定数いるかもね
大人になっても察してほしいとか、自分が庇護されるものと思ってる人いるもの
この報告者の感覚が分からないって言ってる奴は
同じことする子どもに喜んで席譲るんだろうからそれはそれでいいんじゃね
ああ、その年頃のクネクネ媚びはあるよね。
こういうやり方で媚びたらやってくれた経験から、クネ媚びしてくる。
まあ大体は身内から注意されて、治していくもんだけど、そのままだと周囲から嫌われる人ができあがるね。
自分もそのくらいの年齢の女児のクネクネ媚び苦手
自分の親に向けて「すぅわぁりたぁいぃぃ~」ってクネクネしてるのは
まだ大丈夫だし、そういう子の場合は大抵親も注意するんだけど、
よそに向けてクネクネするタイプはほんと気持ち悪いし何故か親も止めないことが多い気がする
クネクネしながらよその子の告げ口するパターンとかもあるけど、
どの子もあの独特の声やら口調でやるんだよね、たまに大人でもいるけどさ
※12
該当スレにでも投稿すればいいのに自分語り長文でコメント欄占領する人間性にドン引き
BBAと女児と同じことしてるって気づいたほうがいいよ
4歳くらいまではストレートに駄々をこねていたのが、5・6歳になると遠回しに駄々をこね始めるんだよね
そこで大人が「みっともない!」と叱ることで、駄々をこねることそのものが子供っぽくて恥ずかしいことなんだと気付くんだけど
※18
仕切りたいならそれこそ専スレでも立ててやったらいいと思うよ?
まとめは※欄も含めて人の経験話見に来てるって向きもあるんだから
そういう罵倒より自分語りのがずっと有意義
私は意地悪だからクネクネ察してちゃんされたら絶対に譲らない自信あるわ
あんまり見ちゃだめだぞ
正体がわかると取り込まれて気が狂うらしいから
長文でコメント欄占領はさすがに草
電車の席とたかだかネット上の※欄を同列に語るとかw
女はこの子供叩いて男は擁護してる感じか
クネクネはないが男児でもこういうのいるぞ
当て付けチラチラはしつけの悪い子供あるあるだ
母親が手本見せてるんだろうな。
母親だけじゃなく無責任な祖父母の甘やかし、父親が娘を子どもとしてでなく小さな女として扱うと年不相応な媚び女になる
媚び女の気持ち悪さ、鬱陶しさを知っている女性陣はそのアンバランスも相まって嫌悪感があるんじゃないか。男性が庇うのも媚び女は男性側に都合がいい存在だから。
※22
それ違う方w
※22
くねくね違いワロタ
※2さんは高潔なお方だから小保方やベッキーのウソ泣き会見をガチで信じそうw
※22
いや、俺が見たコピペではお兄ちゃんがエメラルドフロウジョンでくねくねを下してたぞ
老若男女関係なくキモい奴は無理。
小さくても下手な大人より立派な子も結構いるんだけどね。
少しワガママとかちょっと嘘ついちゃう程度だったら全然許容範囲だけど、こんな風な子供は無理だな。
報告者以外の誰も譲らなかったのがこの気持ち悪さを証明しているという
言うてお前らの方が気持ち悪いじゃん。
鏡見ろよ。
※25
男児でもいるよね
自分の子供じゃないから注意しなかったけど駄々コネまくってるの見るとイライラしたし
その子は小学校高学年では嫌われ者になってて、でも同情できなかった
※31
お兄ちゃんまで冥界の住人で草
※34
よせやい、おだてたって何も出ないぜ
わかる
自分もこういう気持悪いクソガキにあたった事あるよ
絶対に席を譲らなかったけど、
私の場合は母親が黙って私の足踏んで睨みつけて威嚇して来たのでびっくりしたので絶対に譲らなかった
939みたいに子供を叱ってくれる母親はまともだよね。
子供が騒いでるのに黙ってたり、私が遭った母親みたいに威嚇して来るのは
「お前さっさと席譲れ!」って思ってる下品な親子なんだよ
子供が泣いて親がなだめてるようなのだったら譲るけど、私が遭ったような気持悪い母子には
死んでも席を譲りたくない。
くねくねって見たらダメな妖怪だからこれでよかったんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。