2012年09月21日 15:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347106283/
- 15 :名無しの心子知らず : 2012/09/11(火) 17:46:05.28 ID:ynelw3+I
- 百日のお祝いで「食べるふり」をさせるのに、
ウトが娘の口に入れようと黒豆の煮物をべったりつけた。
夫と二人で「ダメ、アレルギーも心配だし、ふりだって言ってるのになぜ付ける?!」と
怒ったのですが「お前(夫)だってアレルギーじゃん」って意味の分からない返事をされた。
前にキスしようとして止めたときも「お前の方が虫歯だらけじゃん」と。
夫が「だから自分のようにならないように気を付けている!」って返すと黙ったり
「付けてない」と嘘ついたり、「じゃあもう何もしない」と。
こちらは良かれと思ってお祝いに呼んで、娘の為に良くない事は止めようって話なのに、
ウトメにとってはプライドの問題なんだよね、馬鹿みたい。
こちらが上手くやろうといくら気を使っても必ず嫌な気持ちになる。
私の親は時代や考えが違う事があって注意しても「そうなんだ、気をつけなきゃ」って前向きだし、
最初に話したことは気を付けてくれる。
ウトメは話を聞いてないのかワザとなのか、本当にイライラさせられる。
お前も弟もそうやって育てたが口癖。
この差はなんなんだろう。
そのくせ会いたがるしプレゼント持ってくる。
黒豆はデパ地下で買ったものだったから、朝一で調味料を教えてもらった
(母がはちみつを入れて煮たりするので不安に)。
お店の人が優しくて涙出そうだった。
スポンサーリンク
- 16 :名無しの心子知らず : 2012/09/11(火) 21:27:04.84 ID:TJL2aX03
- >>15
もうさ、そんなクソウト相手するだけ無駄だよ。
イベントに呼ぶ時は、「必ずまた嫌なことがある」って思って招待しないとね。
自衛も必要。 - 17 :名無しの心子知らず : 2012/09/12(水) 00:32:59.33 ID:15HqD3Ya
- >>15
隠れて既にキスしてそうだねウト… - 18 :名無しの心子知らず : 2012/09/12(水) 11:58:06.98 ID:rALjnoZX
- オエー!(AA略
- 19 :名無しの心子知らず : 2012/09/12(水) 15:33:29.71 ID:5SqxHTfV
- そんなシーン出くわしたら、迷わず突き飛ばす自信があるわ
- 37 :名無しの心子知らず : 2012/09/13(木) 14:20:41.36 ID:S4cWJ0XA
- >>15です。
隠れてキスは、絶対に目を離してないのでない…と思う。
あの後、夫が育児書や雑誌を持ってウトと話しました。
ウトは自分の子育てには全く参加してなくて、昔と今は違うっていうよりも、
赤ちゃんへの接し方を何も知らない状態だそうです。
なぜか孫ではっちゃけ、可愛がりたいのに夫に注意される事が多く「お前だって~」みたいな
言葉が出てしまったとか。
持って行った物は絶対に読む、勉強するって約束してくれたみたいです。
今後も様子見で、目は離さず。
実際には絶縁とか会わせないって気持ち的にもなかなか難しくて、
何とかうまい方に持っていけるように頑張ろうと思う。 - 38 :名無しの心子知らず : 2012/09/13(木) 17:25:45.75 ID:xbL1M0yW
- ウトは煮物を食べさせたいわけでもキスしたいわけでもなくて
ただ可愛がりたいんだよね
夫だってウトに子を可愛がって欲しくないわけじゃない
ウトがうまく可愛がれる様になるといいね
コメント
おめーが年上との付き合いかた知らないだけだろ
*1
よう奇知老害
日本語がちょっと不自由…
変なプライド捨てて勉強するって言ってるんだから治るのに期待だな
キモイジジイだな・・・
これが、とは言わんが、最近の母親は何となく神経質すぎる感はあるけどな。
わかってて蜂蜜食わせるトメも居るんだから、ここまでは微笑ましい限り。
うん、逆ギレしないで「勉強する」って言ってくれたんなら今後望みはあるんじゃない?
嫁と姑は主導権争いをしてるだけで、本当は子供のことなんかどうでもいいんだよ。
男親ってどこの家庭も一緒なんだね。
まぁ孫をかわいいと思ってくれてるんだしいいんじゃね?
ちゅーかスレ主だって最初から全部分かってた訳じゃないし、ウトの無知を
あげつらって責めるのはなんだかね。
人間関係なんて歩み寄り、摺合せが大事なんだから、変に対立せずにうまくやって欲しいわ。
同じ女で嫁世代だけど、問答無用に姑・舅に攻撃的な奴は好きじゃないわ~。
※1
老齢だろうが若齢だろうが、良識ある人間が相手ならこんな揉め方しないわ。
あらゆる老害・池沼・メンヘラの窘め方を知ってるなら批判しても良いけど
お前、分かんの?
これはかわいがるとは言わない。
子供をオモチャにしてると言うんだ。
女孫にジジイがキスするのが微笑ましいの?
虫歯とか歯周病考えなくても無しだわ。虐待じゃん。
なぜそんな場所に連れて行く
※9
この話のどこで嫁と姑が争ってるのー?
虫歯云々って言うことは唇にキスしようとしたんだよな
娘孫のキスを奪おうとするようなキモジジイ、ゴミ箱に捨てろ!
ウトとウトメはいっしょなの?
途中から意味わからん
孫はペットじゃない
まあ注意の仕方でも同じ内容でも言い方ひとつだよねえ
最初からキツく言うと余計な波風もたつわな
>>1
よぅクズ
※6
昔は子供も三歳を越えるまでは~。七歳を越えるまでは~。って言われるくらい途中で死ぬもんだった。
団塊世代でも、兄弟5人いれば途中で死んだ子が一人、二人いたりするんだよ。産んで無事に育つのが全員じゃない。
でも今はちゃんと大人にしてやれるだけの知識があるんだから。必死に守りたいに決まってるじゃないか。
>>17
最近の母親は、と言う言葉に育児中でないとお見受けしますが、子育て中ではない方に神経質と言われても…
母親が病気が少ない方が良いと尽力するのが神経質なんて、知ったかぶりして手は出さないで口だけ出すの典型ですよね
17がそんな無神経な事を言える位に健康なのは、あなたのお母さんがあなたが赤ちゃんの頃から神経質に気をつけてくれたから、そういう目に合わなかっただけなんですよ
※11
同意
このケースだけではなく、敵を作りたがってる様な人が多いね
呼ばなきゃいいんだよ
キスしようとするジジイとか歩み寄り等関係なしにきめえわ……
可愛たがってるのは分かるけど、それで注意されて逆切れするのは別問題
ここでは嫁や旦那の無知なんかは関係ない、人の子供を相手してるのに、親に注意されて逆切れしてるのが問題
クソウト候補だよ、確実に
どのスレにも必ず無闇矢鱈と報告者を叩きたいヤツが湧くなぁ
現ジジババ世代の男ってまだまだ子育て(特に赤ちゃん時期)は妻任せにしてた世代だよな。
乳幼児の接し方なんて全然何も知らんのだろうね。
これから勉強するっていうんなら暖かい目で見守ればいいんじゃないの。
嫌なら絶縁しろよw
珍しくトメ空気にワロタw
お年寄は自分の間違いを認めたくない→反省できないものだよ
自分より20~30歳も年下の小僧小娘に 口出しされんのが気に食わんのだろ
あとキス? 気色悪い・・・・・いや本当に気持ち悪いよ
自分の親をアゲる人はちょっと怪しい
キモいこんなジジイとこんなクソ嫁の遺伝子を残したらイカン
まー旦那と舅で親子げんかさせとけばいいよ。しゃーないよ。
旦那がギッチリ怒ってくれてるなら問題ない。
このジジイもジジイだけど、こういう文章を書く人間が
「こちらが上手くやろうといくら気を使っても」とか言ってるのもなんか信用できない
最近ウトメの取り扱いで、一度同意してから説得を覚えた。
「昔は○○だったのに。神経質ねぇ」と言われたら
「ですよね。神経質ですよね。でも何かあったらこの子がかわいそうで。」
と困り顔で言うと黙る。
>>38がまともすぎて驚いたわ
子供を盾にする言い方は実に効果的だな。
うちのジジババも同じこと言うわ。今度38さんを参考にするよ
>>一度同意してから説得
イエスバット方式だったかな?
一回、相手の言葉に同意してから、否定や説得の言葉を言うと、受け入れてくれやすくなるらしいね。
この人は、ちゃんと自分の意見を聞いてくれてる人だ。と言う気持ちになるとか。
いきなり否定からはいる奴は、こいつはこっちの意見なんか聞く気ないんだな。と相手に拒絶、警戒をされやすい。
誰彼、年齢問わず使える話法だから、覚えておいて損はないよね。
仕事でもすごく役に立ってるわ。
出たwww
自分の親はいい親だけど旦那の親はクソ
何故かこんなのばっかだよw
実は立場が違えばそのいい親もクソなんだよね
それ以前に自分の身内の子供にキスとか無理。
※43
それだけ嫁を見下しているウトメが多い、と言う事だと思われ
※11
>同じ女で
女はこんな書き方しない
ネカマ老害男乙
※38
いやー、勉強になります。
このケースは旦那さんが徹底的に味方でよかったね。
※47
旦那は味方じゃなくて 正常 な
あえて言えば両方の味方だよ
後半読めば妻だけじゃなく、批判の的になった自分の親父の味方でもあるってことがよくわかる
嫁のアドバイスを快く聞き入れる義両親なんて希少種か都市伝説だよ。
上手くやっていこうとするだけ無駄。
子供のためを思うなら「義両親と波風立てず」なんて思わず、
バンバン嫌な思いしながら立ち向かっていかないとね。
元スレ38と※11は残念ながらファンタジー脳だと…。
他人に優しくすれば優しさが帰ってくるとか無いですから(^^)
なんで>>38が叩かれるのアホ?
※50
好意の返報性で調べろ。
お前が知っている事が全てではないといい加減解れよ。
幾つだお前。
※28
逆ギレはしてないと思うよ 後の報告からみても、「すねた」って表現のが正しいかも
まあ、何にも知らなかったんならウトの方は仕方ないかもね 勉強にも前向きみたいだし
ただしトメ、てめーはだめだ (ウトと同じく勉強の意思があるならあり)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。