2019年06月26日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
- 721 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)16:55:22 ID:O9W.5d.pj
- 自分は発達障害持ち、聴覚が過敏で騒がしい環境が苦手な高校生。
それを家族が理解してくれなくて物音わざと大きく立ててきたり、
大声で叫んできたり、耳元に口近づけてワッて驚かせてきたりの
嫌がらせをしてくる。
スポンサーリンク
- うるさい環境に狂いそうで本音を言うと生きていくのが辛い。
普通の耳栓でもあまり音を遮断出来ないって悩んでたら
デジタル耳栓っていうのをスクールカウンセラーさんが教えてくれて、
買ってもらえないかと親に頼んでも断られる。
そして今日みたいな土日は毎週のように
小学生の妹が友達を家に友達を連れてくるんだけど、
どの子も叫びまくり足音ドタドタ、扉の開け閉めも力いっぱいで苦行。
発達障害の他に足が悪くて友達の来てる間出掛けようにも一人で遠出も出来ないし、
親はそれくらい我慢しろ嫌なら出てけだしもう疲れた。 - 725 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)21:28:19 ID:W0X.eq.qi
- >>721
耳のできがいい人の、キャンセラーから出る音
(音と音をぶつけて打ち消す仕組みだったと思う。ウソだったらごめん)
気になるっていうレビューを見たんだけど。
とりあえず大きい電気屋さんでお試しさせて貰ってはどうか。
あと発達障害で集中してるか気が散ってるかで、
親御さんに返事が返してないとき、ありますか?
耳栓したらこれ以上無視されるのがイヤって思っているかも。 - 726 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)22:06:38 ID:WCz.nh.ar
- >>721
デジタル耳栓はお高いけど
ホームセンターの防音イヤーマフなら数百円でコスパイイですよ
全く聞こえなくなるわけじゃないけど大きな音は緩和してくれる
コメント
察して~
理解どころか嫌がらせしてくる親の前で耳栓なんてしたらむしりとって大声出してくると思う
ほんとに嫌がらせなのか?発達障害で大声出される理由がわからないだけかもしれん。
自分はどう騒いでもうるさくしてもいいけどほかの人間はだめってやつだろ
いるよなこういう自称がいがいの自分だけは特別扱いしろのダブスタ
医者いったのかよいますぐ診断もらえよそうすれば一般枠で就職できないから気は楽だぞ
児童虐待だろ
児童相談所に通報して親をシメてもらえ
おい、聞いてるのか!って意味で声かけて無理だから大声出されてるんだと思う
声かけの時は肩を叩いてほしい、反応がない時は脳みそまで届いてないってこと伝えないと
聴力過敏のくせに無視する子って親の理解だよ
聴力過敏とは?音の聞こえ方、音が脳みそまで届いてるかどうか?などなど診断くだってるなら生活に支障出てるって医者にいってもらわないといけない
親も高確率でずれてると思うから理解されるまで時間かかるか無理解で進むよ
発達障害はこうだろうという思い込みも激しいから
嫌がっている子供の耳元に口を近付けてわざと大声をあげるとか異常でしょ
親も発達なんじゃないの
発達は遺伝する事もあるし、発達障害児の親も実は発達だったというのは珍しくない
聴覚過敏て周りに理解されにくくて本当に辛いみたい
ストレスで後天的に聴覚過敏になってしまった人の漫画見た事あるけど普通に生きるのもしんどそうだった
発達障害の過敏系は理解されにくい
友達に味覚過敏がいるけど育ちが悪い扱いされたりするし…
*7
これだと思う
俺も発達入ってるんだけど、親はもっと酷い発達で
やめてくれ、するなっていう事をわざとしてきたりする
結局、人間の感情が理解出来ないから他人に対してして良い事と悪い事の区別がつかない
あとやっぱりドアの開け閉めは全力バッターンだし歩くときはかかと落とししながら歩いてるな
発達障害ってどうやってわかったの?
医師の診断受けないとわからないし、病院に行ったのなら親が付き添ったでしょ。
子供が「なんか俺発達かもしれねーわw」で自分で病院行くか?
発達、未成年
無敵なんだからやっちゃえよ
※欄にも、まったくわかってない人がいるね。それが現実だけどさ。
黒板のキーキー音やら、爆竹を目の前で鳴らされてるぐらいのきつさなんだよ。
デジタル耳栓よりはイヤーマフのがコスパはいいとは思う。
最近は色も豊富だし。パっとみヘッドホンみたいにも見えるし。
作業用だけじゃなく過敏用もある。身内に使ってる人がいるよ。
試してみたことあるけど、ダンプカーの横歩くときや飛行機の中で快適だったよ。
人の声は聞こえてザワザワしたのがカットされる感じ。
けど、そんな親ならつけたらまた意地悪してきそうだなぁ~そっちが心配だ。
隠したり取り上げてワーっとやったり。
カウンセラーに相談するならそっちも言わないとかもね。
うるさいときにブチキレて暴れてやれば?
少しは静かにしてくれるんじゃね?
説明しても理解せずにわざと音出して喜んでるんじゃもしかしたら他の家族も
障がい持ちなのかもしれないな。
職場の発達障害ちゃんは常にボーッとしてて
2、3回声掛けないと気づかない
それこそ肩でも叩かないと気づかない
本人曰く雑音が多いと気が散るそうだけど
周りからするとボーッとしてて聞いてないだけにしか見えないんだよな
感覚過敏はきついな
セーターどうしてもダメなのに小さい頃無理やり着せられて全身掻き毟ったの思い出した
スクールカウンセラーに親のことは言ったんだろうか
先生や親戚を味方につけられたらいいんだけどな
親父の性格の悪さについて、「発達障害じゃないか」って
書き込みがあるけど、「性格が悪い」のと「発達障害」は
別物だからな。
「なぜ迷惑になるのかわからず、悪気なく迷惑行為をしてしまう」なら
発達障害故の行動とも考えられるが、「人に迷惑をかけるのが
楽しいから、わざと迷惑行為をする」というサイコパス的な
行動原理は、発達障害の影響ではありえないからな
そいつらは、歪んだ形ではあるが「人の気持ちがよくわかる」からこそ、
人を傷つけるのが楽しい、ってことなんだから
過敏はしんどいよね…。本人もしんどいしサポートするのもしんどい。
友達の子供が聴覚過敏で色々話し聞いたけど、親はちゃんと理解あるからサポートしてあげてる。
>>15
これなんじゃないの? 本人が分かってないだけで
職場にいるよ、ボーっとしてて何度呼んでも気づかなくて、近くで「○○さん!」って呼んでようやくビクッと反応する、みたいな
本人からしたら嫌がらせに思えるのかな、いい方法があるといいね
※15
職場がどういう環境かは分からないけど、自分の聞きたい音を選んで聞くのがし辛いからね
集中したくてもクーラーの音すら拾ってそっちに意識がいってしまう感じなんだよ、うまく絞り込めなくて
ぼーっとしてるのは耳とか目から情報拾いすぎて脳がパンクしかけで疲れてせいもあるだろうね
※19
用事があったとして呼びかけても返事がない相手に耳元で「わっ!」ってしたり
無意味にドッタンバッタン音立てたりはさすがにドン引きだろ
※21
19だけど、職場の人にはそんなことしてないよ、むしろみんな気を使いすぎなくらい気を使ってる(気づかなかったら大きい声で呼んでっていうのはその人の要望)
わざと音を立てるとか、そんなことしたらドン引きは同意
この高校生も聴覚過敏で普通の生活音が耐え難いのかなと思った
普通に虐待
児相には頼れないのかなあ
ここでも知識足りないくせにしたり顔でああだこうだ言ってるアホがいるし、この親もそのタイプなんだろうな
わざとしてくるって林先生じゃないの??
きちんと話し合って誤解を解けばいいのに。
※23
それやると児童相談所に虐待されるよ
基本児相の仕事って本人が虐待申告したり教育機関や医療機関に疑いで通報された児童を法律に沿って処理するのが仕事
一時保護→一時保護施設→家庭か施設
一時保護施設の環境って報告者みたいな発達障害者にとって地獄そのものだよ
基本私物持ち込み不可だし
個人の要望なんて聞いてもらえないし
家を出ないのは何故なのか?
親が家を出ろって言ってるんだから、これ幸いと家を出れば良いと思うんだけどね。
自分も親が半基地だなと思って高校卒業してからはほとんど家に帰ってない。
高校から県外に出た人も知ってるから、甘えてるなと思ってしまうね。
親が底辺で嫌な性格とかすごい気の毒だけど、自立して家をでてもつきまとう障害っぽいところが
なんか一番気の毒。
*26
この場合の出ていけは投稿者に対する脅し文句だろ
よく毒親が子供を脅すアレ
…文盲さんいらっしゃ~い
なんで家に出ないのって、耳栓すら買ってくれない親が生活費だの部屋の保証人だのの援助してくれるわけないじゃん
「嫌なら出てけ」は「辛いなら援助するので一人暮らししてはどうか」じゃなく、のたれシね、それが嫌なら黙ってろ、という意味でしょ
ただでさえ生きづらい発達障害を持つ報告者が無一文で家飛び出してその後どうするっての?
人それぞれ家庭事情や経済力、地域の目や自治体の考えも全然違うのに、自分は出来る!やらないのは甘え!って、この人の親と同じ毒々しい思考してるね
性格の悪い発達親って…
泣けてくる
「他人が嫌がることをしてはいけません」って当たり前の基本だと思うけど
その当たり前が通じない相手が家族ってキツいよねえ
発達だから声をかけても気づけないせいじゃないの?
聴覚過敏や障害から被害妄想をこじらせてるように見える
ダンスィならともかく、女子小学生が他人の家でギャーギャー扉を力いっぱい開け閉めする子ばかりとは考えにくい
高校出たら独り暮らしを始めてみるとかくらいしか手段が無いと思う。
高いというから100万ぐらいするのかと思ったら、安い物だと5千円ぐらいからあるみたい
お年玉でも買えるんじゃないかな
親が毒親というか親もなんらかの異常持ってるでしょこれ
イヤマフみたいな耳栓で急場を凌げたとしても根本的な解決にはならないな。
態と耳元で大声を出したり嫌なら出て行けと脅すのは性格も頭も悪い毒親の典型。
家族の理解や協力を得るのは諦めるしかない。
取り敢えずお手頃な耳栓を入手しなきゃだけど、毒親がそれを見て毟り取って怒鳴り付けたりしなきゃ良いが。
その後は自分で積極的に警察や児相に連絡だ。
学校の先生は外れが多い。誰も助けてくれないものと考えて自分で通報していくしかない。
とりあえず、妹が友達を連れてくる予定のある日は朝から外に出たらいいんじゃないかな
図書館なら家よりは静かだろう
むしろそいつらの方が発達なんじゃないのかw
300円ぐらいで数個入りの使い捨てのやつ使ってるけどめちゃくちゃ性能いいけどな
ほぼ何も聞こえないよ
それはそれで困るかもしれないけど
すげーかわいそ気持ちよくわかるわ
ピップエレキバンの会社が出してるイヤーホリディって耳栓めちゃくちゃいいよ
マジで声の帯域ほぼカットよ軽量衝撃音は多少聞こえるけどイチオシの耳栓
軽量衝撃音は集合住宅の騒音問題の中でもトップクラスに厄介で
完全にシャットアウトする方法は引っ越す以外ないからなぁ
聴覚トラブルは一番他人に理解されない痛みだからな…
耳栓も完璧ではない。ファン(室外機とかエコキュートのブーン音)は防ぎきれないし、
耳栓が原因で耳を傷めることもある
耳鼻科でも最後は「気にしないように」としか言わなくなるよ
遺伝もあるから家族も発達なんじゃないのかな
家を出ろ、って言われてるのは他所で暮らせってことじゃなく
妹達がうるさいなら外出しろってことじゃないの?
足が悪いから遠出ができないと書いてるから、図書館とかに避難もむずかしいみたいだし
辛いよね、家族の理解がないと
遠出できないっていうけど、近場に図書館も満喫も公園も何にもない田舎に住んでんのかな
※3
発達とか関係なく耳元で突然大きな音を出して驚かせるっていうのはお前には嫌がらせにならんのだね
にっぶい精神で生きやすそうで羨ましいわ
※43
高校生に毎週満喫で過ごす金ないだろ
耳せんも買ってもらえないのに
図書館なんて田舎ならないし、この季節に公園とかアホ?
聴覚過敏の方でいつもヘッドホンしてる人が前の職場にいたわ。
本人は確かに辛そうだわ。
高校生ならバイトして買えばよくね?
※48
こんな親なら全部金取られて終わりだよ
それにこの人は一人で遠出できないくらいに足も悪い
それ以前に、この親はバイトの許可なんか出さないだろうけどね
ゴミみたいな家族だな
小遣いかお年玉で買えるくらいの金額だと思うんだが…。
土日、外に出てたらいいのに。
図書館の学習室とか静かな方でしょ、家よりも。土日だから小学生とか来てそこまで静かじゃないかもしれないけれど、家よりマシだと思うのに何で家にずっといるの?外に出なよ。
そして結構な人ツッコんでるけど、病院誰と行ったの?
※52
確かに病院は、結構な人数がつっこんでるね。
この人、高校生じゃなくて、いい歳のニートだったりして。
スクールカウンセラーとは書いてはあるけど
小学生の妹の友達が何にか遊びに来るよりも
人数が多い分、学校の方がずっと煩い。
あー…、不登校かな。あるいは音に耐えられなくて通信学生かな。
足が悪くて遠出できないなら、通学も厳しそうだし。
たぶんだけど本気で嫌がるリアクションがたのしくていじめてくるんだろうね。
100均のでもウレタン系のフィットするやつで、
さらにイヤーマフすればけっこう効果あるよ。
吸音と遮音は違うから、柔らかい素材と硬い素材を組み合わせて使ってー。
図書館行けとは思うが足が悪いんだそーで。
通学どうやってんだ?
放課後許可を得て居残り自習したら?
あとこんなんじゃバイトも無理だと思うよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。