2012年09月16日 08:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344485665/
- 602 :名無しさん@HOME : 2012/09/14(金) 21:53:07.72
- 元気にぶった切りですみません。
共働きなので、病気の子の面倒見に義母が来てくれた。
いつも優しいお義母さん。
なのに、つまらないことで夫婦でちょっと諍いに…。
夫婦喧嘩にズカズカと入ってきた義母が、一言。
「そんなんじゃ、もう来てあげないわよ?」
ハアアアア?
実母は「こっちは楽しみで来てるから気にしないで!」といつも言ってくれてるのでその差に唖然。
さらに仕事から帰ったら説教タイム。
「男の仕事は変えられないから、育児に協力しないのは仕方ないわよ」
「あなたのわがままで働かせてあげてるんだから」
「あなたは私の娘。だから夫婦喧嘩も兄弟喧嘩みたいに思えるわ」
「なんなら孫ちゃんも私の娘よ!」←えっ!?
「もうすぐこの子は教育が始まるんだから、ちゃんと考えて」
もうビックリ。
良トメがクソトメに大変身。
孫ってここまで人を狂わせる凶器なのか。
とりあえず、義母からは速やかに距離を取ることに決めた。
子守もこっちからお断り!!お金払ってプロに頼んだほうがなんぼかマシ!
だいたい義母に気を使って頼んでたけど、本当は実母に頼みたかった。
あんた、いっつも私の作ったご飯食べさせないじゃん!なんなのよ!
ふざけんなよ。あんたの息子が不安定な仕事だから、私が会社員やってんだよ!!
私だって専業主婦になりたいよ!!
あんたに教育云々言われたくないんだよ!
スポンサーリンク
- 604 :名無しさん@HOME : 2012/09/14(金) 21:59:47.00
- >>602
それ、孫で変わったというより、地が出ただけじゃ?
どう見ても、孫じゃなくて息子溺愛とかの、孫以前からおかしいクソババだよw - 606 :名無しさん@HOME : 2012/09/14(金) 23:19:01.54
- >「そんなんじゃ、もう来てあげないわよ?」
うちのトメもよくそういう感じのこと言うよ。
「お腹いっぱいで食べられないなんて、じゃあもう作ってあげないわ」
「重いから持って行けない? じゃあもう何も持たせてあげないわ」
バッチグーだ、サンキューだ。 - 607 :名無しさん@HOME : 2012/09/14(金) 23:31:30.27
- 「よろこんで!」
- 609 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 10:31:44.42
- >>602
良トメっぽく見えるのは嫁が可愛いとか嫁を大事にしたいとかじゃないんだよね。
息子の嫁だから、息子が機嫌よくいるためにちょっと気を使ってやってる程度。
だから夫婦の間に何かあれば、どんなに旦那が悪くても旦那の肩を持つ。
所詮嫁とトメは赤の他人だし。戸籍上も。 - 611 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 20:42:58.39
- 〉〉602
あなわた。乙。
私も同じこと言われたよ。
ふだんの孫は「息子ちゃんのかわいい子供!」なんだけど、
そういうときは対嫁専用の懲罰カード扱いなのがむかつく。
もう預かってあげないわよ(ふふん困るでしょ。ドヤ!)って、
お前が預かるって言い出したんだし、
お前の息子の子でもあるんですけどなぜ私だけに言う?
私が仕事やめて困るのはお前の低収入息子なんだよボケ!
私だって病気の子供についててあげたいんだよ。 - 612 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 21:06:30.83
- >>611
でも、実際「そんな風にいうならもう結構です」って実行に移したら、
こまるのはどっちか、つー話だよね。 - 614 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 21:22:30.89
- >>612
「困るのはどっちかが」がわからないで空威張りするでしょ。
あれだけは本当にわからない。
うちのトメも、私たち夫婦が「やさしくない」「本当の思いやりがない」って
親戚の人たちに電話しまくってるらしいけど、みんな「大変ねえ」って言うばかりだよ。 - 616 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 22:25:41.35
- >>602です
皆さん、共感ありがとう。
なんだかスカッとしました。
特に>>611の、何故息子に言わない?というレスにシビレました。
孫が病気して保育園休み→嫁が会社休むがデフォだから
「来てあげないわよ?」と嫁相手に勝ち誇るんだろうな。
来てあげwなくて、嫁が会社止めざる得なくなったら、本当に困るのは誰かしらね。プ。
もう季節ごとの○万円の豪華食事会も仕送りもなーんにもなくなっちゃうよ?
私が稼いでるからこその、夫の財布の余裕なのに、息子に甲斐性があるとか勘違いしないでほしい。
上手く言い返したかったけど、「孫は私の娘」発言で頭真っ白になった。
今まで数回頼ったのは事実だけど、もう決してお呼び立てしないと心に誓った。 - 617 :名無しさん@HOME : 2012/09/15(土) 22:49:51.77
- >>616
その娘だと勘違いしてる孫は嫁が産んだからこそいるのにね。
悔しかったらその年で産んで見ろってんだ。
自分でもすでに子供産んでるくせに、さらに孫まで自分の子にしたいだなんて厚かましい。
コメント
その心に誓ったことをはっきり言えよ
え、仕送りしてるのに、そんなに姑の態度でかかったんだ・・・。
早急に仕送り停止しろよ。
トメあっほやなあ
バッチグーって…日付確認しちゃったよw
【嫁姑問題】嫁がネットで愚痴るのは嫁の自由。じゃあ、姑もネットでバカ嫁について愚痴っていいよね?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n104240
【嫁姑問題】今の姑だって、昔、『嫌われない姑になりたい』と思っていた。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n104436
【嫁姑問題】不仲の嫁と姑、似たもの同士が多いって知ってる?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n104416
5は何が言いたいんだよそれぞれ好きに愚痴りゃいいじゃない
※6
そのノートの筆者かアホ袋の宣伝じゃね?
馬鹿ばっかりでまともな人が寄り付かないから
うちも最初は「私はお嫁さんの味方よ、何でもいってね」といっていたがあとから本心がでてくるわでてくるわ
息子ちゃんを溺愛してました・・でもそりゃそうなんだろうなあ
義実家いくと「今のうちにいっぱい食べてねv」と夫にいっていた
>嫁が会社止めざる得なくなったら
この程度の人間の仕事なんてなくなったって
誰も困らないんでないか?
それで困るなら、この夫婦、子ども作っちゃいけないレベル。
義母の言葉は最悪だけど気に入らないから何もせず義母と付き合い遠ざけるとか大人のやるこっちゃないな。
自己中で周りが見えてないのに見えてると思ってる典型なんだろう。
「なのに」とは言っているが子供が風邪で寝込んで、さらに義母が来てるのに喧嘩してるのがその証拠。
普通はしねえよ。旦那がなんでも義母側につくようなクズ旦那なのかもしれんけどね。
>本当は実母に頼みたかった。
実母も他人から見れば、負けず劣らずの糞bbaであることは間違いない
※9は国語を小学校からやり直した方がいいと思う。
国語が日本語じゃなかったらごめんなさい。
ちょっとした諍いとか言ってるが、義母から見れば我慢できなくなるくらいのガチ喧嘩だったんじゃないの?
普段本音隠してる人間が言っちゃうって相当醜かったんじゃないですかね?
子供の前でそんな喧嘩しちゃいかんってことでしょ
あと正直攻撃が激しすぎる気がする
別に言い方あれだけど義母世代の常識に照らせばそこまで非常識なこと言ってないじゃん
実の娘とでも言えばなんでもスムーズに言う事聞くと思っているのだろうか
仕送りして貰っててその態度って。
報告者が辞めて専業になって仕送り+豪華食事が無くなったら文句言うんだよこういう人って。
「私だって働かなくて子供のそばに居れるなら居たいですよ。
仕送りだって私が働いてるから出来るんであって止めたら出来ませんけどね」
くらい言ってもいいよこれは。
旦那は空気なのかな?
※13に同意。これは>>602も相当キチだろう。
義母の言い分聞いたらまた違う印象になりそう。
うーん、私も602がおかしいに一票。
どんなに優しくしてくれたって義母は義母。
義母の前で夫婦喧嘩をするなんてありえない。
ふーん。他人である義母の前で夫婦喧嘩とか恥ずかしくないの?
嫁の言ってることは妥当
夫が稼ぎも悪い上さほど家事育児してないから姑にグチグチと「嫁なんだからお前が頑張れよ」的なこと言われるんだろ。そら夫婦喧嘩になるわ、身の程知らず親子なんだから
※9
どこに職場の人間が困るなんて書いてあった?
※9
きちんと にほんごを おべんきょうしてから
かきこんだほうが いいよ?
※18
別に恥ずかしくないけど、そんなこと思う人いるんだ。びっくり。
孫のことをその母親に対して、「私の娘」なんて言えちゃうトメの神経が理解できない。
※9はちょっと脳みそが・・・。
こういう時こそ天然砲だよなぁ
「えー!お義母さままだ子供産めたんですかぁ~!」
「えー!でも私がフルで働かないと、我が家は路頭に迷っちゃうぅ~」
「じゃあ実母とシッターで全然ダイジョブなんで!いままでありがとうございましたぁ!☆ミ」
馬鹿のふりしてそのまま言っちゃえ!
専業主婦はただの寄生虫
見事な糞ババアだことw
もともとそういう人だったんだよ。
人前で夫婦喧嘩なんてみっともない。
俺は独身男何だが普段は共感と言うか意味がわかるんだけど、今回のはさっぱり意味がわからん。断って置くが報告者に反発じゃ無いんだ。姑の態度の意味がわからん上にその対立構図がわからん。その中でも最大の謎は「私(姑)の子(孫子)」だ。スレの嫁sは何の違和感も無く「そうそう」と話が合意の上で進んでいるが。何かトンチンカンと言うか、ロジックがそもそも謎と言うか。これのつながりで例の姑が一人で孫を抱っこしてる時に乳房を孫に含ませる挙なんかが登場するのか? そんなのが普遍的にあるものなの?
※31
あなたのくにではわからないですが、
にほんじんにとってはとてもはずかしいことなのです。
※欄が嫁擁護ばかりする自己中アフォばかりでなくてよかったw
もちろんトメの言葉にも問題あるけど、嫁とその夫にも反省点は多々あるよね
子供の前で夫婦喧嘩すんなよ
旦那の収入が少ない事を無視して
息子たんにつくせ!息子たんの金でうまくいってる!と思うバカ母って多いよ
てか、※28が恥ずかしすぎるwwあほすぎw
うぜー
ん~~・・・うちは義母の前で喧嘩とかがあり得ないからちょっと想像力に欠けるんだけど、
>「そんなんじゃ、もう来てあげないわよ?」
>「男の仕事は変えられないから、育児に協力しないのは仕方ないわよ」
>「あなたのわがままで働かせてあげてるんだから」
これは義母が言うべきことじゃないと思う。
義母が稼いで報告者の家計を助けてるわけじゃないし、自分が好きで孫の面倒見てるって言ったんだし、自分の言葉には責任持てと思う。
他の夫婦も孫も自分の子供伝々は、姑として普通の愛情表現かな~とも思うけどw
まあ何にしても、義母や子供の前でガンガン夫婦喧嘩するのはいかんと思う。報告者さんもちょっと頭に血が登り過ぎだよ。
それと、事件の発端になった肝心の
>つまらないことで夫婦でちょっと諍いに…。
何で夫婦喧嘩になったのかって事をかなりボヤかしてるんだけど、報告者にとって何か不都合な内容なのかな?とも思ってしまう。
ほんと、当事者でないと判断しにくいよなあこういうの。
※27
このサイトでこの手の話は何回も出ていると思うよ
姑からしたら息子は勿論血縁者で孫も血縁者。
血縁で無い嫁は所詮他人で「アテクシの血縁ライン」には邪魔な異物でしか無い。
あんたの腹を貸してアテクシの血縁者を生ませたやっただけよ!な感覚だから
「孫ちゃんも私の娘よ!」となる。
普遍的、とまでは言えないだろうけど、少なくない構図みたいだね。
よろこんでワロタwww
仕送りを受け取っておいて上から目線かよ
だったら今からでもフルタイムで働け!!
結婚すると自分の親もこういう風に悪口言われるんだろうな。
※36
お前の親って無神経な事を平気で言える糞人間なの?大変だね
デキの悪い息子を持ってる母親ほど、自分の子育てに自信を持っている気がする。
どう見ても子どもの前で献花する夫婦が悪いように見える…普通やる?
普通他人と自分の子が喧嘩してたら自分の子を諫めない?
なんか報告者もなあって感じ
核家族で育った人には「失礼な義母だな!」って思うかも知れないけど
被害者意識が強すぎ
この報告者がトメになったときには存分に発揮されるんだろうなw
まったく共感できないんだけど
世話して貰っといて
させて上げてたって何??
よくキチママ報告である「貰ってあげる」みたいな精神?
スレ主には同情するけど、うちのばあさんの名前がトメだから良トメとかクソトメとか言われると少し複雑だなぁ・・・
深刻な内容のケンカなら二人のときにするけど、ささいなきっかけなら子供の前でもするな。
脱いだ靴下はちゃんと洗濯に出してっていってるでしょ!とか
食べたら食器片付けてって言ってるでしょ!とか、そのレベル。
こういうレベルから、そのくらいやってくれよ→何ですって!って感じにケンカに発展したんなら、まあしょうがないと思う。
こいつもクズなんだろうな
報告者を叩いてる人ってトメの言葉の読解力無さ過ぎだとしか思えない。
※47
似たようなことが報告者の言葉からも感じられるんですがね
どっちが悪いとかどっちを叩くとか言ってないでもう少し客観的に見た方がいいよ
両者とも醜い。
その後の話が欲しい事案だ
どっちもどっち(笑)
どっちかっつーと嫁に問題ありそうだなこれ
どっちもどっちとか言ってる奴は甲斐性の無い本人なの?それとも甲斐性の無い奴にしか相手にされなかった人なの?
鬼女が愚痴る時は
大抵自分が叩かれないように書くからなぁ
「叩かれるとは思っていましたが」←大嘘
夫婦の言い争いって
・義母は病気の子供の世話をしにきていた
・「男の仕事は変えられないから、育児に協力しないのは仕方ないわよ」 の言葉
から考えると理由は
「子供が病気だけど602がどうしても仕事を休むor早退する事ができなかった」
「旦那のほうが比較的休みを取りやすい状況なのに子供の看護を拒否した」
じゃないかなーと思うんだが。
その金の下りの話、次こそはビシッとトメに言ってわからせてやって欲しい。
結局共働きでも、働いてるのは男って考えが抜けないから、手柄は夫側に行くんだよね。
そのくせ育児家事は手柄でなくて当たり前のこと。誰も褒めないし、認めてくれない。
トメの目の前で旦那に、会社辞めるわよ~って言ってやったらどうだろう?
それまで良い姑だったんなら、絶対何かやらかしたろ、コレ(笑)
投稿者だけで、旦那の意見や考えが一切ないあたりもな~
つまらない喧嘩って本人は言ってるが、旦那の稼ぎとか職業とかダメ出しして親としての逆鱗に触れたんじゃね
孫が生まれたタイミングからとかの節目なら理解できるんだけどな
※43
大分違うと思うよ。
この場合は実母に世話を頼んだ方が楽だけど、義母の顔を顔を立ててお願いするようにしていたんじゃないかな。
それは普段は当然感謝してるだろうけど、理不尽な接し方をされたら別に必要ないとも言いたくなる。売り言葉に買い言葉の方が近い。
この一件で孫とは会わせない、仕送りも止めてやったら万々歳じゃん
俺も投稿者を疑う。
かなり感情的に、自分の都合よく歪曲して書いてる感じでもこんななんだから、実際には、投稿者はもっとヒステリックで見苦しい人間なんでないかな。
不幸な子供が増えてしまう前にサッサと別れて、自立した女性としてやっていくといいよ。援助を惜しまない実家もあるみたいだしね。
旦那なんか居なくったって、稼ぎ十分なんでしょ?ホラホラ離婚、サッサと離婚♪
>>59
残念ながらここ数年で、こういう連中が増加してるんです
それにお宅が「離婚」を即さなくっても他の連中が(ネットのお仲間)いくらでもダメ亭主だの
クソウトメだのと言いながらチャキチャキ勧めてくれるだろうから心配は無用の介でしょうね
自分もこういった鬼女関係のスレなどでは積極的に姑や舅側の意見を排除しているような動きが見えてあまり気分の良くないカンジを前々から思っていたんだけども
誰だっていつかはイヤでも姑になる日が来るのにね、まぁ、子供によってはこないかもだけどサ
夫婦の問題に(離婚や死別等大きい問題は除く)親が口出しする時点であり得ないと思うのは、自分が年寄りだからか?
そもそもの問題としてそこからがおかしい
親離れ・子離れの出来ていない人間が大勢いるんだなぁ
>61
それより前に、親の前で夫婦喧嘩があり得ないと思う。
そもそもで言うならそこ。
トメのセリフから推測するに、多分、義親の前で夫をこき下ろしたんだろう。
トメ「親の前で子をこき下ろす
その距離感でOKなら私も言うわよ」
ってとこじゃないのかな。
優しかった人が変化するなら相応のことをしたんじゃないの、この人。
※62
そうか?
自分は夫婦喧嘩(この時姑はいない)→日を改め姑が家に来る(この時夫はいない)→からの発言、だと思った
なぜなら夫の発言及び態度等が1つも書かれないのは可笑しいと思ったからだ
そしてすごく興奮している様に見受けられるので、叩かれたくない故にそこを冷静に省いたとも考えにくい
まぁここら辺は書かれていないから推測でしかないが、自分はそう思った上で※61を書いた
>自分は夫婦喧嘩(この時姑はいない)
どんな解釈してもこうは読み取れないんだがw
自分も嫁の立場だけど、子ども見てもらっといて
気を遣って頼んでたは無いわ…
トメの目の前で夫婦喧嘩も無いわ…
自分の都合の良い事ばっか書いてて、絶対他にもなんかあるよこの報告者。
普通自分の息子と嫁がケンカしたらまず息子に苦言を申すと思うがなぁ
それに嫁が作ったごはんを孫に食べさせてないってどういうことだよ
完全に宣戦布告だろそっちのが気になったわ
2世帯で育ったが、義母の言ってることは非常識にしか思えんけどな。大きくなった孫の前で義母が同じこと言ったら、普通に孫が反論すると思う。
>夫婦喧嘩にズカズカと入ってきた義母が、一言。
>「そんなんじゃ、もう来てあげないわよ?」
から
>さらに仕事から帰ったら説教タイム。
の流れからすると最初の姑の言葉は
息子(報告者夫)から喧嘩した話を聞いた姑が、報告者の仕事先に電話で言った物と考えられる。
だから※63の解釈は間違っていないと思うよ。
そして普段、嫁が作ったごはんを孫に食べさせてない、と言う点、
「あなたのわがままで働かせてあげてるんだから」
「なんなら孫ちゃんも私の娘よ!」
の言葉から、この姑は元々糞トメだった、と推定出来る。
この姑の擁護をする人は糞トメの感性を持っている人なんだろうなー
トメの言い草は糞だから擁護するつもりはないけど、
それよりも嫁の性格の悪さが文章の端々から漂ってくるなぁ。
どっちかが糞というよりも、トメも嫁も糞女なんだと思うよ。
じゃあ旦那は糞女から生まれて糞女と結婚したわけで結構な話じゃないか。
仕送りの事だけは許せない。
「あなたのわがままで働かせてあげてるんだから」
で、その稼ぎをちゃっかり頂戴してるんだろ?
どんだけ図々しいんだよ。
>63
>68
電話の描写はどこにもないし
>共働きなので、病気の子の面倒見に義母が来てくれた。
>いつも優しいお義母さん。
>なのに、つまらないことで夫婦でちょっと諍いに…。
素直に読めばその場のことでしょ?
で、一日の仕事を終えて帰ってくると「説教タイム」でしょ?
全て整合するじゃないの?
夫が鳩したりしたら、このタイプは絶対そのこと書くし
そっちの方が問題じゃないの?
「夫がちくりやがって」って。
それが無いことが不自然。
偏った読み方してんじゃないの?
※63、68
病気の子供の面倒を見ていたとあるから、義母は別室に子供と2人でいて
夫婦が口げんかになったのを耳にし、夫婦のいる部屋に来て「そんなんじゃ~」発言なんじゃない?
別の機会とはちょっと読めなかったんだが
ただ、そこがどうであれ親が結婚した子供の喧嘩に割り込んできて自分の子の肩を持つのは無いな
いい歳の大人同士なら話し合って解決できるだろうに、そこに割り込むとか子離れできてなさすぎw
姑なんてそんなもの
それより専業主婦になりたいけど旦那の稼ぎが不安定なせいでなれないとか腹立つ
女だからって甘えるなよ
>>73
働きたくないから専業主婦になりたいんじゃなくて、子どものそばにいたいから、具合の悪い子どもを看てあげたいから、専業主婦になりたいんだと思うよ
働きたくない人は正社員になったりしない
せいぜいパートくらい
専業主婦に働けという人もいれば、子どもは3歳までは母親がみるべき!っていうウトメ世代もいる
どちらにせよ非難されるのは女だけ
それを経験してないヤツが甘えてるとか、視野が狭いよ
※73
甘えてるのは稼ぎが悪い癖に育児を手伝わず、夫婦喧嘩までママンの力を借りてる馬鹿旦那だろw
男だからって甘えるなよw
わざわざ来てくれた義母と病気の子供の前で、つまらないことで夫婦喧嘩
そりゃ義母も呆れて小言のひとつも言いたくなるだろうて…
小言の内容は見当外れではあるけれど。
結婚なんて不自由で面倒事しかない地獄だってことはガキでもわかるのに
義務でもないのにわざわざ自分で結婚しといて愚痴言ってる奴が馬鹿杉だろ
小さい子供が居るんだから、こんな義母に仕送りも豪華な食事会も要らん。
今まで頑張ったね。
お疲れさまでした。
そのお金をシッターと子供の学費に回してあげてください。
何としてでも報告者を叩きたいヤツ多過ぎw
何か嫌なことがあるたびに、他人と距離を置いて、2chに陰口を書いて・・・。
イラっとするのもわかるし、我慢することはないと思うけど、もう少しだけ寛容になろうよ。
※80
ネットで周囲に知られないように愚痴を吐くことまで我慢しろなんてお前心狭すぎだな
もう少し寛容になろうよ
夫婦での諍いの理由はわからないけど、
>>「男の仕事は変えられないから、育児に協力しないのは仕方ないわよ」
>>「あなたのわがままで働かせてあげてるんだから」
は絶対に言っちゃダメだと思うな。(孫は自分の子発言もドン引きだが)
妻の母親が旦那に
>>「うちの子は旦那の甲斐性がないから働かされているの。こんな目にあわせているんだから育児だって旦那くんがしなきゃねぇ」
>>「旦那君がダメだから働いてあげているのよ、うちの子は」
とか言っちゃダメなのと同じ。
そもそも旦那の収入できついのなら、「旦那君こそ家庭を養えない仕事しかできないのに、プライドのために仕事を続けさせてあ・げ・ているのよ?」レベルの失礼極まりない上に他人の家庭の事情に首突っ込むな的なことを言っているよ。男女問わず稼いで金を家庭に入れている人間に、わがままで働いているなんて言っていいわけがない
ていうか旦那にチクって旦那も諌めないなら財布の紐締め上げてやれば?もちろん仕送りや親孝行は論外。文句言われたら、仕事辞めて家族に尽くすために資金貯めたい、そうでないと働かせてやっているっていう態度取られて不快だしって言ってやりなよ
自分ではちょっとした諍いと言ってるけど
他人から見ると相当ひどいもんだったんじゃないかなと思った
報告者目線と姑目線でだいぶ違ってきそうな感じ
仕事で面倒見れない子供の病気の看病に呼び出して
目の前でごちゃごちゃケンカしてたらなあ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。