2019年06月27日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
- 844 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)12:59:16 ID:peR.rj.xt
- 愚痴です
待ち合わせを例えば13時に決めておいたのに、
自分が12:40に着いたからって着いたよーって連絡してくる人が苦手
スポンサーリンク
- こっちは5分か10分前に着くつもりで行動してるから、
10分前に着いたとしても相手を10分待たせていることになる
時間を決めた意味って何だろう - 847 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)13:10:54 ID:ndT.fo.up
- >>844
>10分前に着いたとしても相手を10分待たせていることになる
ならんw
自分でそう思うなら考えすぎで、
そんな風に責められるなら相手の待ち合わせに対する認識がおかしい - 848 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)13:20:19 ID:wwv.ug.vg
- >>844 くらいなら平気だけど
11:30に待ち合わせしてるのに
9時前に「着いたよー!」って連絡されるのはさすがに嫌だった - 849 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)13:26:01 ID:St4.as.0h
- >>848
ワロタw - 850 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)13:59:32 ID:c75.yt.vg
- >>848
「着くなよ!」って返信してしまいそうw - 865 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)18:33:45 ID:peR.rj.xt
- >>847
>>848
ありがとうございます、
10分前に着いても「10分待ったよ~」と言う人が多かったのでストレスになっていました
事前に決めた時間を遵守しつつ、
自分が早めに着いても焦らせるような連絡はしないで過ごします
コメント
疲れるほどに気を使いすぎ
約束の時間に遅れてないんだから問題ない
両方とも早く着いたのに別々の場所で時間を潰すのも無駄だよね
約束の時間が13時なのに20分前についた連絡か…
そんな報告全く要らないよね、何のためにするわけ?急かしたいの?
こういう要らんこと言って人の気をもませる奴は気遣いのできないアホ
単に相手は30分前に着いてんだぞってマウントしたいんだよ。舐められてるんだよ
相手が勝手に着いただけなのに気にし過ぎじゃない?
交渉事や商談なんかだと相手より先について有利な立場に立つってセオリーあるけど
友人同士ならそれはないし
返信いらんと思うけどするなら
自分は時間通りに着きます
でいいと思う
相手は勝手に早くついてるんだからこっちが謝ることないんじゃないの?
待たされた、なんて事言ってくる人には「でも待ち合わせの時間には遅れてないよね?」でいいじゃない
早く着きすぎた自分が時間調整しないで、相手に早く来て!な人は頭悪いよ
最初は「考えすぎだろ」と思ったけど、最後の見たら「そら嫌だわ」と思った
自分で勝手に早く来て相手に押し付けるのは好かん
こんくらいでストレス溜まってたら、そのうち発狂するぞ
これ毎回やられると本当にストレスだよ。だから何って感じ。
プーチン「で?」
俺は早く着いたなら連絡して欲しい派だわ。
自分も早く着いていた場合、早くに合流できるし。
相手もそういうつもりで連絡してるんだと思うけど。
気にしすぎな気がするなぁ。
先に着いちゃったから、そっちが着いたら連絡してねくらいの気持ちだと思う。
さすがに9時は黙って時間潰してろとは思うけどw
私の周りでは30分早く着いたら着いたで報告するのがスタンダードだけど、
そんな気に病むほど気にしたことがなかったから、「気ぃつかい」な人なのかなと思った。
または早く着いたと報告する側が自己中心的な言い方をしているとか?
「ごめん、早く着きすぎちゃったからちょっと横のカフェでお茶してるね~着いたら教えて」
っていう風に言うし言われるから、普通に予定していた電車の時間通りに到着するな。
カフェに入る気分じゃなくても適当に雑貨屋や本屋眺めているか、そこらに腰かけてスマホなり文庫本なり。
もし報告者さんみたいな人に気を使わせちゃってたんだったら悪かったな。
でもお互いに早く着いて時間つぶししていたら無駄だからやっぱり連絡はする。
でもこれからはもっとこちらの調整ミスだし勝手に何かしてるから気にしないでっていうのを
もっとちゃんと言うように言おうと思ったよ。
会社の飲み会であるわ
先輩2人と行ったんだけど、諸事情で現地集合だった
余裕を持って15分前に行ったら2人とも来てて、その場では「早いっすねー!」ぐらいで終わった
後日、そのうちの一人が「先輩待たせるってどういうつもりやねん」とか言ってきた
なんの為の集合時間だよと
こっちは仕事だぞと
これやる側だ
着いてるから探してねの意で
待ち合わせがうまく行くように連絡してるつもり
○○の南側入り口で待ってるとか
こんな服装だよとか付け加えることが多い
早く着くのもこっちの勝手な都合だから
待ち時間を責める人は信じられない
普通に着いたよ連絡させて欲しい
同じことされたら、目的地につくまで携帯見ないから、
絶対気づかない自信がある。
善意を善意と受け取れない>>844みたいな人は悪人気質だと思う
遅くなるなら連絡して弁解するけど、早く着いたことを連絡するのはわからない。
たとえ10分待ったところで、アホみたいに早く来たのは自分だから。待った?って謝られたところで、自分も今来た所だからとか返して、相手に余計な負担を与えないよう気を回す物だと思うし。
この人自分が10分前に着いたとしても相手に連絡しないんだろうか?
連絡した場合、相手が時間丁度に着いたとしたら相手にとっては10分待たせたって扱いになるんだけど。
到着連絡って相手を急かすためにするもんじゃなくて、色んな可能性を考慮してできるだけ無駄な時間を省く為にするもんだよね。
それで責める人間は縁切りしてもいいと思う。
元彼が1時間前に待ち合わせに来る人で
電話かけてきて来るのが遅いって
キレる人だった
イベントに行く時は4時間前にきて会場の外で4時間待たないといけなくてなんでまだイベントやってないんだとそこの人にキレて大変で
無理って思ったわ
気にしすぎというか頭固いというか、考えが古いというか…。
今は電話やネットで連絡取り合えるんだから、大体の時間決めて臨機応変でいけばいいじゃん。
早めの連絡来ても、「自分は向かってる最中、待ち合わせの10分前頃着くよ」とでも返しておけば、あーきちんと向かってるんだなって安心出来るし、来るまでの間ちょっとコンビニ行っておこうとかでお互い時間を有意義につかえるじゃん。
勝手に早く来るんだったら、勝手に時間潰しといて欲しいわ
そして集合時間の5分前くらいに「着いてるよー」連絡でいいじゃん
早いwあと1時間待ってwと返信しとけw
※15
かなりウザい先輩だが
ただのネタやんかw
※12,16
自分も自分の周りもこんな感じで連絡し合うかな
でも報告者の知人みたいに「10分待ったよ」言う人はいないわ
電話ならウザいけどラインやメールなら普通にするしして欲しい
こんなのいちいち気にするのって随分神経細いんじゃない?
いつも早く着くほうですね
着いた連絡はするけど待ったとか間違っても言わないなぁ
合流しやすいようにこの辺にいますよとかは言うけどね
もしかすると田舎の人なのかな?
時間潰しの場所が一切ないような。
先に着いてても
「着いたよ」連絡は待ち合わせ時間になってからする
米23
もしどっちも早めに着きそうならさっさと合流したらええやん
なぜそこで「10分前くらいにつくから時間つぶしといて」っていえないのか。
これ、報告者がこの人より遅く着くから罪悪感感じてるけど、はやくついてたり同じ時間くらいについてたらどうよ?
すでに集まっているのに最初の待ち合わせ時間まで無駄にするの??
待ち合わせ1時間以上前に「早く着いたから近くのスタバにいるね」とメールがあって
それから10分しないうちに「まだ?あと何分で着く?」とメールが来た時は殺意覚えたわ
10分くらいいいやんって思ったけど、
>10分前に着いても「10分待ったよ~」と言う人が多かった
これは嫌だわ……
私以前「あと20分くらいしたら家出るかな」って思ってたタイミングで「早くつきすぎちゃった!待ってるね」って連絡きて慌てて家出たことあったわ
待ち合わせ1時間以上前に来るのは勝手だけど連絡すんな……
電車の到着時刻とか車の場合でも遅れるよりは早めにと向かうから
待ち合わせより30分くらい早く着く事多い。
待ち合わせしている場所にもよるけど駅の改札とかで30分待つのはつらいから
(外だと暑かったり寒かったりもあるしね)
「ついたよ~!早くついてしまったのでそのへんウロウロしとくからついたら教えてね。」
って感じでライン入れるよ。
昔とちがってオンタイムで連絡をやりとりできるのが現代なんだから
こまめに連絡し合うのはいいことだと思っていた。
携帯がない時代は移動中にハプニングがあったりしても連絡手段がなくて
うまく相手と合流できなくて何時間も待ったあげくにあきらめて帰ったりすることもあった。
そういう不便な時代を過ごしてきた人間からしたら
「今からおうち出発しますね」
なんてのまで送っちゃったりします。
それが相手に負担になることがあるなんて思いもよらなかったわ。
バスや電車の都合で、ジャストの時間に到着できない場合あるよねw
どうしても20分前か10分後の二択とか
早く着いて相手を責めるのはアホだけど、着いた報告ぐらいはするよ
「無事に到着してるから心配しないでね」
「そっちも着いてたらもう合流しちゃおう」
「普通に来るなら、すでにいるから探してね」
ぐらいの意味だ。プレッシャーに感じるほどの問題じゃない
私も早めに行く方だから連絡しちゃうタイプだ。
だからといって急げよとか思ってないし、逆の立場なら着いたって連絡は欲しいけどね。
もし相手も早くついてどこかで時間つぶしてる可能性があると思えば、連絡するのはありだと思う。早く来ておいて「10分待ったよ」って言う奴はクズ。
そもそも待ち合わせ時間とは何ぞやって気持ちになってきた
仕事のアポイントなら相手に早く着きましたーとかまず連絡しないじゃん?なんでプライベートだとするわけ?
当初予定してた時刻に落ち合えば十分なんだから早く着いたよとかわざわざ相手に言う必要なくない?
「自分が12:40に着いたからって着いたよーって連絡してくる人が苦手」じゃなくて、「自分が早く着いたからって時間通りに来た人を責める人が苦手」なのでは。
「早めに着いたから本屋でブラブラしてるね、着いたら連絡頂戴」みたいな連絡はするかな~
友人に早く着いたよ連絡を受けても「はやっ!もう少し待ってね」で普通に待ち合わせ通りの時間に行くし何も問題ないけどなー。気ぃつかいなのかな。
いやいや早めに着いたら連絡入れといた方がスムーズだろ
相手も早めに着いてたら時間無駄にしなくて済むし
連絡の大事さも理解できないとか普段からロクに連絡しないで周りに迷惑かけてそう
※38
仕事の場合でも、こちらの会社でもなく先方の会社でもない場所で待ち合わせの時には電話するけれど。
>「10分待ったよ~」
これを言われてしまう、しかもその手の人が周りに多いというコイツのキャラクターの問題。
彼が車(時間がよめない)私が交通機関での待合せなので、余裕を持って時間を決めるせいか
2回に一回の割合で彼が1時間程早く到着してしまう(たまに彼が渋滞で遅れる事もある)
勿論連絡が来るけど結局二人が会える時間はせいぜい予定の10分前程度。当然彼は待つのが苦なので
「元々会うのは分かってるんだから、連絡した時にすぐ出れば30分も掛からないでしょ」
って不満げに言う。だけど他の準備は終えているとしても、
私は化粧崩しやすく又、在宅時に飲食すると塗り直す事にになるので逆算して間際にメイクする。
なので当然連絡を貰う時はまだノーメイク。
化粧なんてしなくて良い、とか言われるけど三十路過ぎたBBAがそんな訳にはいかないよ…
到着の前に連絡くれると合わせられるんだけどなぁ。
早く着いちゃったから◯◯にいるね、なら分かるけど、ただ着いたよの報告なんかいらない
黙って待っててくれ
*45
全くその通りです。
米39
そういうことだよな、米18とかがそこら辺が全く分かってないクソバカで草生える
善意w悪人気質w
報告者が10分前に着くのがわかっていたから相手も更に10分前に着こうと思ったんじゃないの?
待たせるのが嫌いな人ってそういう発想することがある
報告者も待つより待たせるほうが嫌いなタイプみたいだし
気遣いのない友人だな
早く着いてたって黙ってどこかで時間つぶしとけよ
十分前くらいになったら「○○にいるよ〜」くらいの連絡でいい
相手を焦らせてどーする
ちゃんと時間守って来てるのに
着いたよ~って連絡するだけなら別にいいんだよ。それで気にするなら気にしすぎって奴だと思うし、お互い早く着いてたら時間短縮になるし。
問題は、時間通りに来た人に対して早く着いた側が10分待ったよとか言う事だ。おまえが勝手に早く来ただけだろうに早く来たって事はいいことだと思い込んでるんだよな。
たんに、もう着いてるよという意味で送るパターンと、着いてるからはやく来いよの気持ちも込められているパターンがある
こんな事いちいち気にするなんて生きるのが大変そう。早く着いちゃったけどとりあえず連絡いれとこーくらいな感じでしょ。最後の10分待ったとか言ってくる人とは関わらなければいいよ。
遅刻されるのも嫌だけれどそうやって押し付けがましい感じも嫌だね。
『決めた時間』ってのがあるんだから早く来たとしてもおとなしく待っとけやって感じだわ。
どういう心理でお知らせをしたいのか知らんけれど「早すぎ!私は待ち合わせ時間くらいに付く予定だから時間つぶしておいて!」って突っ込み入れるくらいか。
それに対して「相手が早く来てるんだからあんたも早く来い」って言うような
やつだったら切ってもいいと思うわ。
深く考えずに、「こっちはあと10分くらいで着きそう」って返事すればいいのよ
だいたいターミナル駅で待ち合わせするときは暇があればめちゃくちゃ早く行ってぶらぶらしてるわ。
到着知らせるのはあいてとの関係によるね
早く着いた連絡なんて
だからナニ?としか思わないから、ほっぽってるわ。
勝手に早く着いた挙句に
待ち合わせ時間より早く(ただし、その人よりは遅く)到着して
〇分待ったんだよーと言われたらウザイ。
早く着いたと一言だけ連絡をするほど
時間あるから~とウロウロどこかに行ってしまい
肝心の待ち合わせ時間には、待ち合わせ場所にいることが少ないのが意味不明。
そりゃ、30分じっとそこに居ろとは思わんが
結局どこかから戻って来るのが15分過ぎなら遅刻なのに
自分は待ち合わせ時間に間に合ってると思ってる人は、さらにウザイ。
ただし、一つだけ例外があって
「着いたよ~。焦らなくていいから無事においで~」
なんてもう一言ある場合。これはチョット嬉しい。
例え、カバンの中にあって気づいてなかったとしても。
※16さん
そういう心遣いも嬉しいね。
※34さんや、※40さんも、待ち合わせがスムーズにいくための連絡だと思うし。
多分「着いたよ」と一言だけの人の方が、何も連絡なしに早くついてる人よりも
「〇分待ったよ」とか「待たせるなんて」とグチグチ言う人の割合が多いんだと思う。
あと時間には所在不明でも、それは連絡ない。
※57
何言ってるのかわからん
最後に書いてあるように、それで「10分待ったよ」って言われるからイラっとするって話だよね?
スレの人はまだしもまとめでコメントする(それも誰かを責める)なら全部読んでから書き込めと
報告者の何が悪いのかわからんわ
そんなん繰り返す面倒臭い奴なら友達辞めりゃ良いのにとは思うが
お互い早めに着いてたら早く合流できる~くらいのつもりで連絡してたわ
待ったよ~って言われたら私は10分急いだわ~って言っとけ
マジでー?待つの好きなんだねえwとか
人と関係を築けないやつが多いの?友達がいないの?
上の例で
12:50に着いたら私は12:30には着いてたのに何でもっと早く来なかったの??ってなじってきた人の話を聞いたことがある
待ち合わせの意味が分からない人は世の中一定数いるんだね
早けりゃ偉い訳じゃないのに
自分は連絡するにしても急がなくていいよって一言付け加えるか多少時間潰して近くなってから連絡するな
「待ち合わせ時間まで1人で○○屋物色したい」みたいな時もあるからな…
旅行時なんかは別だけども
普段の遊びでは、その時間に会いたくてその時間に設定してるから
あんま早く合流したいとかはないんだよな
仕事で待ち合わせをしている時は「早く着いた」連絡はしないが、
遊びなら「早く着いた(からもしそっちも早く着いてどこかで時間潰してるなら
合流しよう)」な意味でお互い連絡しあう友人ばかりだわ。
なんかさあ、あんたら少しは付き合う友人選べば?
自分も早く着いたからって時間通りに来た人を責めはしない。
でも焦らせてる様に思わせたらどうしようとか悩んで、早く着いても予定時間の5分前くらいまでは着いたよって連絡出来ない。
14時待ち合わせで、時間ちょうどに着いたら…「朝9時から待っていた」。さっさと撤収しました。
ちょっと早く着いたって設定の話で「それくらい」って意見が多いからって
5時間とかバカみたいな例持ち出すやつw
早く着きすぎるのも良くないという気持ちが無い人はダメだと思うね。
自分も早くついたら「ごめん、早く着きすぎてしまったんだけど」という言葉を添えて連絡する。
早く着けば着くほど正義!ではない。
「早すぎw」って笑える関係じゃないなら、もう会わない
早めに付きすぎて適当に本屋とかで時間潰しているパターンもあるから自分の場合「早く着いた連絡」はありがたい。
まだ着いてなければ「急いでいくわ、待ってて」って返信しとけばいいし、そんなに嫌な気分にはならないかな
予定時間より早くに来ておいて遅いって文句言うような知り合いはいないから「文句言われたら嫌だな」とか思ったこともない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。