2019年06月29日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 27 :名無しさん@おーぷん : 19/06/21(金)22:20:29 ID:q6V.v4.36
- 彼氏の家庭で、
親子でのお金の会話にしゃしゃり出て口を出す感覚がわからない、
まだ結婚していない(しかも金銭的には対等でなく恩恵を受ける側の立場になる)人が
学費を払い続けてきた親の前で口にする言葉じゃない、
っていう感覚がわからない
スポンサーリンク
- いや、今まで払ってきた仕送りについてなら確かに親子のお金の問題だと思うんだけど
これからもっていうなら彼と彼女が家庭つくるんだし関係あるじゃない?
お金稼いでる旦那の使い道に口出しするなって、メイドじゃあるまいし
一馬力でどこにどれだけつかうかって夫婦で相談するやん - 51 :名無しさん@おーぷん : 19/06/24(月)06:46:26 ID:ib5.t1.ro
- >>27
婚約者乙 - 99 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)20:53:42 ID:Un8.8v.7z
- >>51
ありがとう?
でも私は独身の人間だw
口出しして欲しくないってならその話するところに婚約者つれていかなきゃいいのに
旦那の仕送りを義親が喜んでるなら良いんだよ?
いらないって言ってるのに渡したいのがわからんし、
いらないよという義親の方についたつもりなのに
義親からイジキタナイみたいに思われるの訳がわからないんだよ
だいたい親への仕送りって多分何千円って単位じやなくて10万以上とかでしょ
旦那の好きに使っていい金額から出すには大きすぎるし、
そのために旦那が食費や何か削るなら家庭全体として予算に組んだ方がいいだろ
って思うから口出ししないってのがわからんのだ - 100 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)20:59:46 ID:Un8.8v.7z
- …10万は大きく見積もりすぎたかな
5万くらいか?
1万くらいらなお好きにどうぞだが、3万オーバーするなら予算組みたい - 101 :名無しさん@おーぷん : 19/06/26(水)21:05:30 ID:p2O.8p.yb
- それだけ配偶者蔑ろに出来るって事だよ
(自分が生活レベル落として我慢するとは言ってない)
まぁ何とかなるさ、その時になってから考えればいいさ、
最悪嫁のお○こ売って生活すりゃええさと
チャランポランに考えてるからそういう事が出来る - 107 :名無しさん@おーぷん : 19/06/27(木)07:52:20 ID:oS5.rb.pj
- >>99
話の流れでその話題になっただけでしょ
後で2人で話し合えばいい事なのに
親子の会話に口を挟んで彼の両親の前で
「いいって言ってるでしょ」なんて言ったのは非常識
気遣いができない彼女にがっかりしたんだと思うよ
仕送りは3万だったはず
コメント
少し前に男視点での記事があったような・・・・・・
10年前ならともかく、今時コラボされても白けるだけで全く盛り上がらないよね
男性の母親視点だったような…
バカ女の典型って感じだな
あの記事めっちゃ※稼いだからな
コラボってか、タダ乗り乙。
そもそも結婚すらしてないしする気もあるか分からないのに
「結婚したら~」
どんだけ都合のいい妄想を前提に話進めてるんですかね・・・
これは本人の書き込みじゃなくてあの記事を読んだ感想を「いやいや、違うんじゃない?」って赤の他人が書き込んだだと思うけど違うのか?
独身だよって言ってるからコラボじゃないと思って読んだ
医者かなんかの高校息子を持った母親視点の記事があったけどあれのコラボ?
変なところに「この話の感想だけど」とも前置きせずいきなり自分の感想語り。
この人の神経もわからんな。
性差別するしか能のないくそまとめ
コラボかどうかも良く分からんが、この女がバカということしか分からん
この文章は頭悪いだろ
友人や知り合いとしても付き合いたくない
更新が出てて破談になりそうな記事だったね。
普通に管理人が元ネタ部分を端折ってやっつけでまとめただけでしょ
母親視点のスレで、皆が婚約者が出しゃばり過ぎって書きこんでたよね
結婚していないのにお金の話に口出すなって
双方拠出した家計から出すなら相談も必要だし予算も組むだろうけどあの話は
自分の稼ぎの中から(拠出外)から出す
それがだめなら結婚前の貯金(自分独自の金)から出す
って話で結婚後の家計には全く関係ない話で結婚してもいない婚約者にはもっと関係ない話だ
結婚前の旦那の貯金が減ったら困るとかほざいてたコジキだろ
パクりつまらん
※7
そういうことか
「婚約者乙」「ありがとう?でも私は独身」の流れも含めて本気で意味判らんかったわ
こういう返しをする辺り、そもそも慣れてない人っぽいな
コラボかって言われて
何のことですか?そんな書き込みがあったんですか?どこです?って続けて
見つけました!彼氏の母の書き込みかもしれません…続けたかったのかなと思った
コラボですらないじゃん
該当記事のコメント欄と似たり寄ったりなただの感想をいちいちまとめる意味も分からん
確か仕送り額は3万だったような
あの話追加来てたの?
これ見た唯一の成果だね
結婚後の収入は共同財産だけど
親へ仕送りした分は親のもんだし
親が親名義で貯めといて
親が死んで自分が相続したら自分個人の財産になるの?
追加じゃなくてあの記事見てイラッとした人間が自分の考え書いただけでは
ああ、デジャヴュと思ったら鳶鷹さんのネタですか。
実際どうなったんだろうなあ、続報来ないかな。
で、そのコラボ元ってどこよ?
教えてクレクレ
更新情報の1番上
日本語がりかいできませんでした。
主語動詞目的語はどれ。
頭悪そうな文章だな。
つか旦那の稼ぎは原則的に旦那の物であって
結婚したら妻は生活などに必要な額を婚姻費用として請求する権利はあるけれど
ぶっちゃけ稼ぎから旦那が小遣いと仕送り額を差し引いた残りを生活費として渡されたら
渡された分だけで遣り繰りして足らないと思ったら交渉して増額を頼む立場なんだけどね
結婚した・するんだからあなたのお金は私のものって思い込みはダメなんだけどそうなる人多いね
かと言って極端に少ない額しか渡さないのは経済DVにあたるから旦那も無茶な配分はできないし
細々考えるの面倒だから妻に稼ぎ全部渡して小遣い貰うようにしてる旦那さんもいるけどさ
好き勝手使えるお金欲しいとか生活レベル高いほうがいいとかなら専業主婦にならないほうがいい
俺も「親の前で口にする言葉じゃない」っていう感覚はわからないわ。
口にするかどうかの問題じゃなく、考えてる時点で間違ってる。
親の前でだけ口にしてなきゃOKじゃないし
さっさと馬脚表してもらうためにもどんどん口に出してほしいわ
※31
そうか?
搾取されてる人だったら、伴侶は止めるべきじゃない?
コラボ呼ばわりされてる、この感想書き込みの大元は医科歯科薬剤師の学費を返すって話っぽいけど、中卒高卒で月何十万も親に「恩返ししろ」って仕送りさせられて、ハードなダブルワークしてる人もいるようだし
「家族のお金の使い道に口出しするべきじゃないし、考えるのもダメだ」
とは、あまりにもきれいごとだと思うよ。
※30
貯金ゼロでも?w
夫婦で家賃生活費10万円ずつ出して、残った額を月に1万前後ばかり貯金したとして、
あとの金を「自分の金だから!」
って互いに保険や貯金や投資にも回さず、養育費も用意せず、親に仕送りしたり友人に奢ったり、アイドルやゲームの課金にすべて注ぎ込んでいたら、馬鹿夫婦だと思わないか?
で、どちらかは真面目に貯めてて「そのムダな遣いかた何とかしなよ」って言われたら「生活費は出してるんだから、文句を言うな! 口出しするな!」って返すのが正当なの?w
本当にそれで、相手に一生負担や迷惑をかけないと思える?
ウチは、はっきり言って年齢の割には貯蓄額は少ない。
老後なんぼ必要かってテレビ番組を見ながらそんな話をした時に
「なんで少ないんだろうな」とため息をつかれたんで
「そりゃ、これまで結婚してから27年間で
貴方の実家に1500万円は送金してるし、現物でも300万円以上は使ったもの
その分があると無いとじゃ違うっての」
と言ったら「あ…」と黙り込んで、どういう話をしたんだか、翌月から仕送り額減らしてたよ。
月3万にボーナス時5万円ずつと正月10万だったのを、月2万とボーナス時3万だとさ。
定年になったらゼロだってさ。(そりゃ当然だ、互いに年金暮らし)
自分の働ける年月が残り少なくなって、尻に火が付いた気分になったんだろうな。
※32
そこまで正当性がある、自分が正義だと思ってるなら
なおさら「親の前で口にする言葉じゃない」って気持ちはわからないわ。
自分が正しいと思ってるなら口に出せばいいじゃん。
コラボですらないのか
この報告者がなんで独身なのかよくわかる
こんな性格悪くてバカな女じゃ結婚できないだろうよ
※33
だから原則的にって言ってるしそもそも専業だと仮定しての話をしていた
共働きで10万ずつ出し合った残りをそれぞれが浪費するのはお互い様で
先々困窮しようがどっちか一方が悪いってわけじゃない
まあ無保険・貯蓄ゼロとかは確かにバカ夫婦ではあるけれど
それぞれ10万出してそれで教育資金とか将来の備えができなくてそれを問題だと思うなら
共同で出し合ってる家計費から出せるように話し合って支出や出し合う金額の設定を見直せばいい
ちゃんと婚姻費用だとか経済DVとかにも触れてあったんだけどな
親はかつて現役のいい大人なんだから自分のケツ自分で拭くべきだわ
世帯持つ子供に仕送りしてもらう感覚が信じられない
私は親へ仕送り話するご家族とは一線引く
一世代前はむしろ若い世代より年収高かったんだから貯蓄ないのあり得ないでしょ
彼女の前でその話してくれたのはラッキーだよ。
結婚してから文句言う友達結構いたから
共依存は治らないね
仕送りは3万だったはず
↑こいつは親戚か本人か何かなの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。