2019年07月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 126 :名無しさん@おーぷん : 19/06/28(金)09:08:26 ID:Vra.vq.fl
- クレクレとは違うんだけど、面倒臭いママ友Aがいる。
私の持ち物を変に気に入るときがあって、
それを譲ってくれとしつこく頼まれるのね。
例えばiPhoneケース(同じ機種を使っている)だったり
普段使いのジャケットだったりジレだったりお財布だったり色々。
スポンサーリンク
- 「気に入って使ってるからだめ。〇〇で売ってるよ」って断ると
「買いに行くの面倒だから」って言うので、
「探せばネットでも買えるはず」って言うと
でも送料がーとか、探すの面倒ーとか言い出す。
「送料とか探すの面倒とか言うんなら、それほど欲しいわけじゃないんじゃん」って突っ込むと
「いやいや欲しいの!すごく欲しいんだけど!」って意味分からん。
で、この間そういうやりとりしてるところを別のママ友Bに見られてて
あとでBから「あの人、いつもああだよね。欲しい物ぐらい自分で買えっつーの」って言ってて
どうやらBにも同じように譲って譲ってって言ってた頃があったんだとか。
何人か応じて買った時の半額ぐらいで譲ったことがあったらしくて、
それで味をしめたのかも。
Bはその件があるからAのことを嫌ってて、
Aから「おはよう~」って声掛けられても
「無理~」って返すのを続けてたらCOされて楽になったんだとか。
私もそうしようかなw
- 128 :名無しさん@おーぷん : 19/06/28(金)09:36:50 ID:1pp.bb.xo
- >>126
無理~w
付き合う必要がない人ならそれで向こうから切ってもらうのが一番だね。
労力をかけず安く、いいなと思った物を手に入れようとするなんて
セコいしいやらしいわ。
コメント
手間をケチる&安く手に入れるセコか
すごいみっともないことしてるって気付かないもんなんだね
そのうち誰かに安物を高く売りつけられたりしてw
無理~。(笑)
いいね!
自分の社会的評価や人間しての尊厳がどんどん安くなってマイナスになってるの気付いてないのかな
Bみたいにはっきり出してくれる人ばかりじゃないのに
海外の観光関係の人から日本人は黙って去って行くサイレントクレーマーとか妖精(多分靴とか作ってくれるけどお礼しないと居なくなる系のやつ)って言われてたりするけど、これ日本人同士でも普通にやってるよね
買った金額の倍を提示したらええやん
人を雑貨屋として見てるんだろな
気に入った品は買ってあげるわって思ってるからしつこいの
IKKOさんで"無理~"と自然に脳内再生されたのだが。
ママ“友”って言葉やっぱり紛らわしいよな
同じ時期に出産した女というだけであって、ある程度の入社条件と入社試験を突破した同僚ですらないし
ご近所とも限らなくて、それなりに遠方から通うこともある
十代の受験の頃からある程度似たような階層にクラスター分けされて生きてきたのに
ママ“友”でいきなり学歴も年齢も住環境も違うごった煮の女のなかに放りこまれるんだもんな〜
※7
たしかに受験以降はある程度構造上、能力や好みで仕分けされてるもんな
住んでる地域って選別もあるっちゃあるけど、小中時代のごった煮感はあるよね
譲ってくれって言うなら、少なくとも買った金額や交通費(配送費)手間賃は上乗せして提示すべきでしょ。
きっと「あなたが使ったんだから中古よね」ってナチュラルに思ってそう。
定価で買いたくないだけの乞食じゃん。
定価の倍なら売るとは言わず、中古価格を定価の倍にしとけば儲かっていいねw
貧困層だから買えそうにないけど
定価に加え、送料(交通費)、手間賃、気に入ったものを手離す心の傷を癒すための費用を上乗せして提示すれば、アナタには二度と言わなくなるでしょ。www
「おはよう~」
「無理~」
爽やかな朝の挨拶www
セコケチからすると
「無理」と「嫌」と「ダメ」のどれが一番言われたら嫌なんだろう
※13
「乞食」と言われて怒った人の話は何度かまとめで見た
「おはよう!」「無理~」って挨拶してるの見たら笑うわw
※15
実行
おはよう!無理ーの流れ面白すぎる
人に持ち物くれって言い放つ時点であり得ないわ
どこで売ってるのか聞くのがギリギリのライン、それを越えたらコジキ
>クレクレとは違うんだけど
クレクレだと思うのですがそれは
ただの乞食じゃん
乞食には「無理〜」しか言わなくていいよ
「おはよう~」「無理~」
って最高やな
存在自体が無理w
カネを出すのがもったいない訳でもない、別にそれが心から欲しい訳でもない
自分より下に見てる奴から大事なモノを巻き上げてやりたいだけなんだ
なんで相手がしつこくクレクレしてるのに『半額で譲る』になるんだろう。
買った金額に盛っちゃえばいいのに。
※23
その通りだと思う
買った金額に送料と手間賃を上乗せして前払いで貰わないと割に合わない
だって自分が気に入って使ってるのをあげたらまた新しく買わなくちゃいけないじゃん
買いに行くのも注文するのもめんどくさいし
個人的には『おはようー』『やだー』で行きたいw
ビジネスチャンスやん!
むしろ食い気味におはy無理~くらいにやってくれたら面白いw
※18
たまに地域の子供交流で子供服ですっごく素敵なの着てるの見るとメーカー教えて!って聞きたくなる
聞かないけどね
やっぱり聞かれると不快か
典型的なクレクレ厨ママやんけ
安く譲れってのももクレクレ厨の一種だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。