2019年07月01日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
- 940 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)11:23:08 ID:WsN.3e.3p
- 自分が嫌だっていう愚痴
具体的に指示されたこととか、
1つのことに集中して黙々と作業するのとかは得意だから
会社で下っぱのころは「仕事が早いね!」って高評価もらってた
スポンサーリンク
- 何年も働いてると当然ながらそうもいかなくなって、
自分でやることを考えないといけないし、
指示もゴールは言うけど手順は自分で考えなきゃいけなくなる
それがもう本当に苦手で、自分でも軟弱だと思うけど
考えすぎて体調悪くなって泣きながら吐いたりする
どんなに他が成功していても1つでも失敗したら
それは流れ全部が失敗したことになるから、
失敗するのが怖くてシミュレートで完璧に近くないと動けない
動きが固まってると当然周りから「まずは案を出せ」って言われて、
案を出そうとするけど
(A案は応用性がないからダメで、
B案は私はやりやすいけど引き継ぎが面倒になるからダメで、
C案は…)ってパニックになってしまって、
端から見ると固まって立案しないから怒られる
とっくに成人もした社会人として仕事の出来なさすぎて自分が嫌になる - 942 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:32:31 ID:QeG.yt.yd
- >>940
ダメだとすぐ分かる案も含めて、全部ノートに書き出してみたらどうかな?
少なくとも、周りからは考えてるなって思ってもらえるし
コメント
煽りじゃなく、発達障害が疑われるな
ネットでは人に迷惑ばかりかけるガイ◯チばかりが
「発達障害」としてクローズアップされるけど、
本来はこういうものなんだよ
一般的な人より少しでも劣るところがあると個性じゃなくて発達障害になるの?
こういうの見るたびに私も発達なんだろうかと思えて鬱
グレーゾーンって奴なんだろうな〜自分もそう、過集中あるけど段取り狂うとダメ
他の人も言ってるけどダメ元で考えた事全部言ってみた方がいいかも
高い確率でダメ出しされて心が折れるけど一応案は出した実績出す事が大事な局面もあるし、なんでだめか人に指摘されるのもいい経験ってこともある
あと、自分で想定して不可能って思い込んでいても案外緩く許される事がある
自己評価低い状態だとそういうドツボに陥りがち
※2
劣る優れる、って視点の話じゃない
・黙々とひとつの課題に集中することは得意
・全体を俯瞰して自分でゴールを設定することは苦手
・ひとつでもダメになると、全てがダメになってしまったように
錯覚してしまう完全性へのこだわりの強さ
・一度に多数のことが考えられず、フリーズしてしまう
長短に関係なく、こうした特性が発達障害者のエピソードとして
典型的なものであるからだよ
よく言われるように、こうした特性がうまくハマる天職を見つければ
むしろ定型発達者以上に有能になりえるんだが、
そういう仕事は概して需要が少なくハードルが高いので現実的には難しいが
ネットで診断先生かっちょい〜シビレルゥッ
とりあえず自分の頭の中で完結しないでアウトプットしないとはじまらない。
Aという案があるが応用性はない。かわりにBとCいう案もあるが、こういう難点があるって言えばいい。
自分もそうなんだけど、自分ではダメと思って没にした案も他人が見ればやりようがあったり、抜け道があったりするし、何よりいろいろ考えてるってことが伝わる。
そういうやりとりの中で自分が何にひっかかってるのか、相手はどう考えるのかやるのかを理解しあってフォローしあえるようになってくんだよ。
仕事ができないんじゃなくてコミュニケション取れてないだけ。
定型がレーダーチャートを全体的に満たしてると仮定すると
発達は突出してるところや全然届いてないところがあるガッタガタの表
突出したところを生かして頑張るんやで
※8
より正確に言えば、完全に平均的な「健常者」なんてのも
この世にはいなくて、みんなでこぼこ
で、そのでこぼこが大きすぎて世の中に適応しづらい人が
「発達障害」と呼ばれる、という構図
つまり、健常者と障害者の間に明確な境界線なんてなくて、
どこで社会が線引きするかというだけの地続きの存在ってこと
※2
少なくとも会社員としてはダメダメ。
アスペだね
真面目で善良な、他人に迷惑をかけたくない、
そのため努力している発達さんは
応援したくなるけどね
発達障害がどう関係してるかは別として、パニック障害を起こしてるから病院に相談するのはありだと思う。
考えあぐねてるんならまずは誰かに相談すればいいのにって思うけど、それができないから困ってるんだろうね。
この人の場合はしなくていい最終決断まで自分で下してから一案だけ提出しようとするから失敗するんだよね。
自分の案を出せばいいんだから、全ての実行可能な案を出してその中から実用的な順番にいくつか抽出。
それらのメリットデメリットを併記すればそれらの情報を元に皆で考えられる。
気持ちはわかる
下っ端の作業員的な感じだとできるんだけど
上の立場と仕事になるとアカンのよね
一度に色々考えるのが難しいのか
単純作業の仕事とかが向いてるんだろうね
これだけで発達なら一部の優秀な人以外発達だよ…
発達みたい、と疑う発想からじゃあ発達用の対策してみようってのは良いと思うけど、そもそも健常なら優秀で発達みたいな要素は持ってないという前提に立ってるのがなんか苦しい思想だよね
もっと若手のうちに考えてるアピールを携えて相談する経験を積むべきだったね。
俺も一人で悩んでたけど会社の内情が俺以上にぐちゃぐちゃなことを知ってから開き直って進められる様になった。なんか変えていかないと本当に取り返し付かない年次になっちゃう
仕事ができないだけならまだマシだ
こっちなんかそれ以前に仕事がないんだぞ
※18
苦しんで努力してる人にお前なんかまだましだとか言っちゃうやつだから
誰もお前に仕事をくれないんだよ
自分の後輩にも報告者みたいな人がいた
その後輩は頭の回転が速いのか
アイデアが思いつくと同時くらいにそのアイデアの欠点が浮かんでしまうから発言できなくなってた
報告者もパニックになるときそんな感じなんじゃないのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。