2019年07月03日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 212 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)09:16:25 ID:gGO.pv.ce
- 数年前の休日、お昼も過ぎて家で本を読んでいた。
すると、なにやらくぐもった声がする。
聞きたいわけじゃないが、嫌でも聞こえてくるので「何だ?」と思いつつ
よくよく聞いてると、
「うっうぅ~んvv ○○くぅぅ~~んvv あっう~ん(ハァト)」
「○○君の、オ○ンチン~♪」みたいなあ○ぎ声だった。
スポンサーリンク
- 「えっ何何・・・」と戸惑ったが、ふと思い至った。
隣家のジジイが孫(赤ん坊)をあやす声だった。
挨拶は無かったが、泣き声がするので赤ん坊が生まれてたのは知ってた。
何が驚いたって、このジジイ、
「私はねぇ!!商社であちこち周ってきたから、色々知ってるんだよ!!」
と豪語する上、女性と年下と立場が下な者にはあからさまに偉そぶるジジイで、
よく隣家から怒鳴ってる声も聞こえてきた。
そんなジジイがこんなに甘いあ○ぎ声で赤ん坊をあやしてるのか!?!?と衝撃的だった。
勿論、孫や子供が生まれたら、世の祖父ちゃん・お父さんも甘い声であやすだろう。
しかし、普段のジジイの怒声やダミ声を知ってる分、
「ここまで蕩けるあ○ぎ声なの!?!?」と驚いた。
他にも、ジジイのダミ声で”ゾウさん”が聞こえてきたり、
「んほぉ~~vvんほほぉ~~vv」みたいな嬌声が
聞こえてきたりと、色々オモシロボイスが多々聞こえてきて驚いた。
ついでに、このジジイの娘(赤ん坊の母親)が、
子供を叱る時「ドララァ!!(ほんとにこう言った)」と、
ジョジョの奇妙な冒険の仗助みたいに怒鳴ったのが衝撃だった。
ほんとにドララァ!!って言う人居るんだ・・・
それ以来、自分の中で隣家のジジイの娘を”東方オカン”と呼んでいる。 - 213 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)09:36:33 ID:MAR.43.za
- >>212
ものすごく録音したい衝動に駆られるわwww - 214 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)09:52:49 ID:Vza.v9.mj
- >>212
孫パワーってすごいんだなw
コメント
似た者同士仲良くすればいいのに…
日本語読めないならコメントしなくていいよ
孫が大きくなったら爺の本性も判りうざがられそう
>>214
オラ、ワクワクすっぞ!
※2の自己紹介が哀れになるレベルw
この爺の隣には住みたくないし、報告者も隣りに住んでほしいとは思えない
いや私も面白くてネタにすると思うわ。
何度か読み返してみたが似た部分が見つけられなくて困惑
あ○ぎ声と聞き間違えるレベルのじいさんのとろけたあやし声とか聞きたくないわ…
こんな時間に鼻からポリッピー吹いた
爺の前で失敗したら、怒鳴られそう
報告者の前で失敗したら、嘲笑されそう
誰も丈助にツッコんでやんなくて可哀想w
ドララァ!で声出してワロタ
うちの父も道を歩いているだけで職質されるような、連続さつ人犯かな?と思えるような強面だけど、孫に対してはベロベロに甘い
滑り倒して全く面白くないぞ
※1 似た者同士ってどこら辺?それとも違う記事にコメントしようとして間違えたのかなぁ…
ミニドラかと思ったのに
※2
日本語が読める方が色々と引っかかりやすいから
ガーラ×電通 か
ピットクルー(車ではなくネット企業)
についてのツイートをツイッター検索サイトで探しておくのを推奨
まとめブログ界隈も相当酷い(頭悪い方向に低い)ことになってるから
最近、ビョーキの人が貼り付いてるのね
ドララァ!はミニドラを思い出すけどあんな可愛い感じじゃないか
母方祖父もそんな感じでヤクザに間違えられるような風貌で家族に対してもろくでもない人だったのに孫の私や姉にはメロメロだったそうな
早くに亡くなったから覚えてないんだけど「あんた達の前だと別人だったわよお祖父ちゃん」って周囲が口を揃えて言うんだよね
孫ってすげえ
娘さんはもしやリーゼントで髪型に拘りはありませんか
ドララァが想像できない
どうせ大きくなったら奴隷扱いし始めるんじゃないの?
ではここでお聴きください
打首獄門同好会で 「まごパワー」
ttps://www.youtube.com/watch?v=N5MxAA_Pns4
ドララァはミニドラちゃんを思い出す
録音して事あるごとにネタにしちゃうなあ。
野鳥のさえずりを録音しようとしたら
心霊の声が入ってたんです~と言い張れ。
わかる。うちの父親も似たような感じ
「妻下僕、娘は部下で孫は姫」って姉と言ってるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。