2019年07月04日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
- 87 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)19:53:02 ID:Xeg.xl.0b
- 相談なのか質問なのかって感じなんだけど、色んな意見を聞きたい。
リアルで相談しても「うらやまし~」としか言われず困ってる。
うちには高3と高1の男2人がいて、2人とも体育会系の部活に入ってるもんだから
ほぼ毎日活動に明け暮れてる状態。
スポンサーリンク
- そんで大体2週に一度くらいのペースで丸一日部活が休みな日があるんだけど、
そんな超貴重な休日に私とカフェ巡りをしたがるんだよね。
「いやいやちゃんと休みなさいよ。」と思うんだけど、
月一は絶対にカフェ巡りに連れ出される事になる。
今時の男子高校生ってこんなもんなの?
普通男の子って中学あたり、早い子なら小学校高学年くらいから
親(特に異性親)と一緒に行動するの嫌がるもんじゃないの?
もしかして息子達やばいんじゃないの?
ちなみに友達がいないわけではない様子。 - 88 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)19:59:55 ID:3w9.mg.jq
- >>87
単純にカフェには行きたいがいかにも体育会系な兄弟二人で入るのは気が引ける、
さりとて一緒に行ける人となったら母親しかつてがないとかそういうのでなく?
>>88
88さんの言う理由で私を誘ってるっていうのはわかってるの。
というか本人達から「2人で行くのは視線が痛いし、ほんとは彼女と行きたいけど彼女いないし。」
と言われてる。
そうではなくて、
・今時はゴリゴリ体育会系の男子高校生がせっかくの休日にカフェ巡りって普通なの?
・母親と一緒に行動するのは恥ずかしくないもんなの?
ってのが聞きたくて。 - 89 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:01:39 ID:gOQ.bs.dm
- >>87
珍しいとは思うけど、世の中100人いたら100通りの子がいるんだから
たまにはそういう男の子がいてもいいんじゃないのかなぁ
我が社のダンディ紳士な部長も反抗期はなかったって言ってたから、
成長の過程で必ず通る必要もないのでは - 90 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:14:01 ID:Xeg.xl.0b
- >>89
まぁ十人十色と言えばそうなんだけどね。
今は彼女いないらしいけど、もしそ - 91 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:14:43 ID:Xeg.xl.0b
- 途中で書き込んじゃった。
もしそういう子が出来た時にマザコンだと思われちゃわないのかな~と心配になって。 - 93 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:32:21 ID:Ict.xl.kp
- >>90
女の子の評価を気にするよりも
「あのカフェ行きたいティー飲みたい」気持ちがかなり勝ってるんじゃない?
男子高生だと、友達と行くにもゲーセンやファーストフード店、ファミレスになりがちだし
それはそれですごく楽しいけど、
カフェ巡りがとても好きなタイプなら毎日が多少の妥協になるんだと思う
体育会系ならなおさら、友達にあそこ行こう!とはメニューの量的にもお金的にも
カフェは提案できないからなぁ
行く機会がそれなりにある女子よりもそういった気持ちは強いんじゃないかと
彼女がいたら彼女と行くってのなら
そういう意味ではあんまり心配しないでいいんじゃないの? - 94 :93 : 19/07/02(火)20:36:52 ID:Ict.xl.kp
- カフェ巡りはが珍しいかは、例えば成人した男性でも喫茶店が好きな方が多いし
田舎ならともかく、そこそこカフェがある環境ならそこを巡るのが趣味になっててもおかしくないと思う
あと恥ずかしくないのかどうかは息子さんじゃないので分からないけど
少なくとも恥ずかしさはあっても、それ以上にカフェに行きたい欲求が強いのだろうね - 95 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:41:28 ID:Iub.vu.tn
- 仮に彼女できても行きたいカフェに着いてきてくれない、好きなメニューを頼めない可能性もあるよね
一緒にカフェ行ってもいいと思える母親なら何も気にしなくていいもんね
私がその場にいたら微笑ましく思えるな - 97 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)21:21:24 ID:Xeg.xl.0b
- なるほど…。
確かにテレビで「カフェ男子」みたいなの見た事あるわ…。
じゃあ息子達が特別珍しいってわけでもないのかな。
まぁ私も息子達がカフェに誘ってくれる事が嫌なわけではないし、
これがいつまで続くのかもわからないから、
息子達と一緒にお出掛け出来る今を楽しむ事にします。
下らない相談失礼しました。
コメント
母ちゃんに死相が出ているから構おうとしてるとか…。
この人は息子に彼女ができたら
「お母さん賛成よ!・・・でもちょっとね、服装がアレね?」とかネチネチいびりそうだわ
ほのぼの話をなんでそう荒んだ方向にもってくんだよwww>>1>>2
いま流行りのタピオカミルクティーかもしれない。
彼女できたらスッとカフェに誘えそうでええやないの
マックとかファミレスよりよくない?
確かに喫茶店巡りというと男性っぽい趣味になるよね
でもカフェ巡りというと女性っぽい趣味になる
不思議
まあ体育会系の男友達とはマックやラーメン食べたりゲーセン行ったりしてそうだからいいんじゃないの
20年前の女子高生だけど、同級生の男子は男の子同士でパフェ巡りをしていた子もいれば
甘いものを食べたいから休日は母親の荷物持ちをするって子もいたw
※5
マックやファミレスでもいいじゃないw
まぁ母ちゃんと一緒なら、
もちろん飲食代・交通費などお金は出してもらえるだろうし、
多少わがまま言っても許してくれるだろうし、楽だよね。
後は家メシが和食とか茶色系が多いなら、
たまには小洒落たカフェメシが食べたくなるのかも。
田舎なら小洒落たカフェ以外いくとこもなかったりとかするし。
母親と一緒は恥ずかしいんだと思うよ。
「ほんとは彼女と行きたいけど彼女いない」って言ってるじゃん。
でも「母親といく」or「行かない」なら、
一緒に行って美味しいご飯食べたい!って気持ちが勝ってるんでしょう。
うん、男子高校生にしてはスイーツは量より質で雰囲気も重要★派なんだよ、きっと。
あとお母さんがみっともない人じゃないんだろうね。こ綺麗な奥様なんだよきっと。
カフェっていうとなんか女の趣味っぽく聞こえるけど
喫茶店でがっつりナポリタン大盛りとか食ってるかも知れんしー
年頃の息子が2人いるけどカフェもショッピングも行くなぁ、こっちが母親なんかと歩いてていいのかと思うけど平気みたい。
部活の試合なんかもお母さん方たくさんいるし今どきの若者はそうなんだなと思ってた。
女友達とカフェに行くことになってもきょどらないために予習しておきたいとか
男同士でカフェでパフェとかパンケーキ食べながらキャッキャしてたらそういう目で見られるんだよ
女同士ならそんなのないから羨ましいわ
正直、気持ちが悪い。
マザコンじゃん。
正直、気持ちが悪い。
マザコンじゃん。
大学のときのサークルで、男のスイーツ好き先輩が中心にスイーツを食べに行く集まりみたいのがあった。理由はやはり男一人では行きづらいということだった。
でも、カフェの後は、他の男性陣が合流して居酒屋で飲み会だった。
おもいだしたわー
もし一人っ子で息子と母二人っきりだったら無理だったろうな
兄弟+母ってのが絶妙なんだろう
いい息子じゃないか。そのうち相手にされなくなるんだから
好きなようにさせて付き合ってあげればいい。
おじさんなんか涙が出ちゃうよ。
10代ならいいんじゃない
20歳超えてそれだと確かにあー・・・って気持ちになるが
マックやファミレスって案外育ちざかり男子に人気ないぞ
糧が足りないから
たらふく食うか嗜好にこだわるかの二択に絞ると間のファミレスはどっちつかずになる
カフェとかいいつつスタバとかだったら、ほのぼの風景だな
たしかに男だけだと行きにくいって言うね
ミニストップのソフトクリームが美味しいて話してたら
女子はそういうの好きなときに食べられて良いなぁって言ってる男子いたわ
マザコンだと思う女子がいるのは確かだろうけど
そんな連中にまでよく思われないといけない理由は何もないし
ほっとけばいい
カフェ行きたいなら彼女作れとハッパかけとけ
きっと、田舎の小太りで もっさりした母ちゃんタイプでなくて
年齢の割に小綺麗にしてて、太ってもいない、素敵な母親なんじゃないかな。
それに男2人でカフェって居心地悪そうだし(客は女性とかカップルが多そう)
別に、どに行くにもママがいないとイヤ!とか、何を買うにもママに選んでほしい!
とかじゃないし、そのうち誘われなくなるだろうから素直に楽しんでおけばいい。
本人たちの話をちゃんと聞いて、自分で判断すればいいのに・・・
本当にカフェが好きすぎるかどうかくらいは
話してて分かるんじゃないかと思うんだけど
成人してて彼氏もいるのに父親とばっか出かけたがる娘もちょっと心配だよ
高校生が母親とカフェデートしたがるなんて可愛いモンだよ
微笑ましいじゃないですか。
成人したらあっという間に親から離れて一緒にカフェなんて行けなくなるよ
親なら対価も求められないだろうし
スポンサー付きで、美味い飯食えるなら行きたいよ。
そんなの、高校生だろうと、男子だろうと、BBAだろうと、ジジイだろうと
同じだと思うんだが。
デートの下見してるのかと思ったけど
喫茶店で大きいパフェを満面の笑みで食べてるおじさんを見たことがあるので単に甘いものが食べたいだけだよね
お母さんは財布だよ
※31
そんなら小遣いくれでいいだろ
頭悪いな
何かの投資のためとしか思われないのが悲しいわね男は
そういう打算ゼロでも女の場合はそういうとこ行けるのにね
逆に女子だけで生きづらいのが小汚い古い古本屋など
一人ではいると変わり者扱いされるから謎だが
※32
パフェがいくらすると思ってんだ
親と行けば小遣いは減らずに済むんだぞ
男二人で行ったらカップル扱いされそうだしな
ただの甘党では?似たようなのはカフェじゃなくてもあるけどカフェでカフェのを食べるとなんか達成感ある
大学生の頃、男だけでは行きづらいと、ホテルの高級スイーツブッフェに誘われてついていったことあるわ。いつも安居酒屋で呑んだくれてるメンバーだったけど、満足そうにケーキやジェラートを食べてて面白かったわ。
友達沢山彼女有りのリア充息子がいるけど、カフェも買い物も一緒に行ってる。行った先で同級生の親子も見かける。今時の子はあまり気にしないのでは?
お財布兼カーチャンに連れられて仕方なく来てやったぜというポーズとか
単に親と仲いいだけなのかマザコンなのかって付き合ってみればわかるし
なんでもマザコン言いたいだけの人なら縁が切れた方がありがたいしで
何も問題ないわな
いざ彼女が出来た時にテンパらなくていいじゃん
今時の子は母親と出掛けるの嫌がらないイメージ。逆に硬派な子なんて珍しいと思う。
プロレスラーに間違われるウチの旦那もスイーツ大好き。
彼女(私)が出来て結婚して他人の視線を気にしないで
ファンシーなスイーツ店を利用できるのが嬉しいみたい。
実際は結構見られているが旦那的には女性と一緒が免罪符らしい。
スイーツ男子は女性に優しい子が多いから
旦那もマザコンっぽかったけど
即嫁大好き男にシフトチャンジしたから大丈夫だと思う。
今の子って友達とはスマホで繋がってるからいちいち一緒に行動しなくても大丈夫なのよね
ウチも結構高校生の息子と出掛けるけど出先でクラスの女子と会っても普通に接してる
スイーツの情報なんかも女子と交換してるし
昔より男女の垣根がすごい低い感じがするわ
※1
母「見て見て息子たち!北斗七星の横にきれいな星が見えるよ!普段あったっけ?」
それほど普通にこだわらなくてもいいのでは?
単に子供たちの行動が気に入らないだけ?
「女と一緒にカフェにいる」みたいな匂わせ投稿をSNSでやってる可能性……?
兄弟もこんな感じだった
サラダバーが大好きなんだけど、契約農家から取り寄せた有機野菜を揃えたサラダバーとかついてるようなこだわり系の店はインテリアもオシャレで客は女性ばかり
男だけでは入りにくいし男友達も気後れして嫌がられる
それが身内とはいえ女性の同伴者になるとホイホイ入れるからね
男性がスイーツ店で視線が痛いのと女性がラーメン店で「なんで女が?」とか言われたりするのは早々になくなって欲しい文化
親同伴ならお金の心配しないでいいという理由もあるかも
普通ですかって(笑)世間体ばっかり気にしてそうな人だな
普通じゃないって言われたら叱りつけてでもカフェ巡りやめさせそう
ただの財布だから気にするな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。