2019年07月08日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 143 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)14:03:33 ID:rvM.8e.p4
- 行き場のないモヤモヤを書いてもいいんだよね
昔付き合っていた彼氏はフリーターだったんだけど
私の父がそれにたびたび不満を漏らしていた
スポンサーリンク
- 3人で食事をしたときに父が「フリーターで恥ずかしくないのか」とか
「結婚を考えてるならちゃんとした職についてくれ」って檄を飛ばしたんだけど効果なし
私ももう少し頑張ってほしかったから父の味方をしたんだけど
彼には「味方してくれないんだね…」と言われてしまい
それで冷めて別れてしまった
それ以来私は彼氏なし
職場のいいなーと思う男性は既婚か彼女持ちで結構焦りもある
それでこないだ知ったのは元カレが国家公務員になったということ
復縁しようかなーと思ったら私の友人と付き合っていた
友人は優しいから「フリーターでもいいよ」って言ったらしく
それを聞いた彼氏は一念発起して公務員になったらしい
なんで私のためには頑張ってくれなかったの…っていう気持ちがものすごく強い
いや、普通だったらフリーターから立ち直って私にアプローチしてくれるものでしょ
とか思ってたよ
不景気で若い男性でも非正規の人はいると思うよ
でも女性と付き合うなら就職っていう当たり前のことくらいクリアしてほしい
打算的って言われるかもしれないけど
公務員になるってわかってたら別れるんじゃなかったよ…
性格はすごい穏やかな人だったし
友人の結婚式に笑顔で出れる自信がない… - 144 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)14:31:49 ID:ceg.i7.au
- >>143
北風と太陽みたいな話だねw
フリーターに冷めて捨てる気持ちはすごいわかるけど、
どちらにしろ一度捨てた男が公務員になったからって復縁するのは無理だよ
男視点で見ると浅はかすぎるからねw - 145 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)14:36:02 ID:phU.1o.da
- 貴女では彼を奮起させられなかったから
彼女がお似合いなんですよ
相性次第で人も変わるよ - 146 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)14:43:04 ID:uP4.do.yd
- >>143
>元カレが国家公務員になったということ
>復縁しようかなーと思った
ネット以外で誰にも言わずに、とっとと縁切り寺でも滝行でもして過去を清算しなよ
父親に反対されたからとか彼がフリーターだったから結ばれなったという、
他人のせいにして誤魔化す生き方とおさらばして、次に進もう。
恋人に乗っかるのではなく、自分で自分を幸せにする人間になれるようにがんばって - 148 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)15:11:41 ID:axQ.os.wu
- >>145
これだね>>143と別れなければ元彼は今もフリーターでお互い不幸なだけだった可能性も高い
人の縁ってそういうものだよね - 150 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)17:14:08 ID:H54.ma.ux
- >>143
これはつらいね…
私もバイト先の同僚が気になってたけど公務員試験に受かったとたん
「生まれて初めて女性からアドレス聞かれるようになりましてー」とか嫌味な奴になっちゃった
古い考えでもなんでもなく男は正社員じゃなきゃアウト
社会のせいにしてる男なんて結婚相手としては不合格だね
コメント
ざまぁ
俺も彼女に愛想尽かれて振られてから目が覚めたタイプだから何とも言えないが当時の彼女と結婚してたら俺の覚醒はなかった気がするな
強いて言うなら、フリーターから公務員になって一生勤めたとしても、決して高給取りにはなれないよね。
職種解らんからなんともいえんけど。
この話定期的にこの手のブログで取り上げられるけどなんだろ?
それは置いといて
40のおっさんだがお話としてはどうしようもないと思うけど
それとは別に投稿者女性の言い分は凄く理解できるのは俺がオッサンになったからなのか
ざまぁとしか言いようがないな
報告者は下げ万で友人は上げ万
報告者と付き合い続けても国家公務員にはなってない
つか復縁しようかなーじゃねえよ。なんでお前主導だよ
元カレにも選ぶ権利ってものがあるんだよ
報告者に元カレの意識を変えさせるほどの魅力がなかったってだけや。
切り替えて次いけ。
このたぐいの話はほんとしょうがないよなー
男側からすると「社会的地位が上がったあとにいけしゃあしゃあと戻ってくるなんてなんて都合のいい」って思ってしまうのよね
太公望の覆水盆に返らずってやつだ
男女がお互いに望むものの違いがあるしね…
結婚式に呼ばれると思ってるのが・・・
>>古い考えでもなんでもなく男は正社員じゃなきゃアウト
>>社会のせいにしてる男なんて結婚相手としては不合格だね
でも「男を支える気がない女なんて嫁さんにする価値はない」って言ったら時代錯誤だの何だの騒ぐんだろ?
式に呼ばれないでしょ
報告者に振られて落ち込んでるところに優しくされて奮起したんだろうから
この報告者と付き合ったまま国家公務員になるルートは元々無かったんじゃないかな……
一旦へし折られてからじゃないと覚醒しない人はいるよ
上の人も言ってるけど報告者が冷めて別れたからら元彼は変わったわけで
そこで公務員になったからと戻ってくるほどの義理がある男でもなかったことだし
未練感じる必要はないと思う
こんなクズ女のために一念発起できるわけないからな
いい男がクズ女と別れていい女と出会い一念発起した
いい話だ
なんか似たようなフリーターだかニートだかが元カレに自己投影してキレてるけど、ガキじゃねえんだからある程度の年齢の女と付き合うなら正社員は前提だろ(笑)
そんなこともわからずにいつまでもみっともなくダラダラやってたんだから降られて当たり前だし、後に自分以外の人だと努力したとか不愉快きわまりないわ
失礼だろ
ただ未練たらたらなのはやめた方がいい
結局ちゃらんぽらんなのにはかわんねえよ(笑)
復縁しようかなーと思っていたら
って向こうにも選ぶ権利と意思はあるだろw
そんな信用ならない相手と復縁したくなるわけないだろ、そりゃ。
ましてや結婚なんてありえないだろう。
報告者のやるせない気持ちも、元彼が一新発起して公務員になった気持ちもわかる
でもなんかモヤっとするのは、元彼女の友達と付き合ってるとこかな
近場で済ましてる感というか
投稿者の前半部分も父親の言い分も全部正しい。恋人がいつまでもフリーターだったら将来なんかな無いし。元サヤ狙ってんのが意味わからん。彼女に就職しろって言われて味方してくれ無いなんて言ってる女々しい奴なんか将来何かあった時絶対役にたたないから。
話の経過の通りなら、父に責められた時に味方してればそこで一念発起してた可能性も有ったはず
まさに覆水盆に返らずでアキラメロン
報告者の親にとことん言われて、いい歳してフリーターのまずさに気付いたんだろうね。報告者と付き合い続けても公務員にはならなかったよ。
元彼がなんでフリーターやってたのかを書いてないから状況が分からんよな
例えばなにか夢があって、そのために時間の自由の利くフリーターをやってたとかさ
それなら上から目線で正社員になれって説教してくる投稿者親子には反感を持つだろうし
フリーターのままで良いと言って支えてくれようとする投稿者友人のためには何かしてやりたいってなるわな
>公務員になるってわかってたら別れるんじゃなかったよ…
いや、別れなかったら(今カノと付き合ってなかったら)フリーターのままだったと思う。
言葉は悪いけど「あげまん」ってこういう今カノみたいな人の事なんだと思う。
お父さんに檄飛ばしてもらえば?
「いい年していつまで独り身なんだ!」って。発奮して頑張れるでしょ
元カレシにとって、一念発起するに値しない女だった。
というだけでは?
多分、付き合い続けたまま国家公務員になったとしても
「この程度の薄給では・・・・・・」と父親が文句を言ってきそう。
*1種は激務なのに民間より大幅に低いし、3種だとシャレにならないほど安い
この人に捨てられたから
次の人のときに頑張ったんだと思うよ
高圧的な父親が居る限り復縁はない
父親が厳しく言うのは正論だしいいのよ。
でも報告者が自分で日ごろから言ってたわけでもない話で
報告者の父親に会うっていう彼氏にとっては超アウェーの環境で
いきなり報告者まで相手側にたったらそりゃ引かれるよ。
お客さんへのプレゼンに同じ会社の人と一緒に行って
お客さんから厳しい突っ込み受けてるときに
フォローもせずに「そうだそうだー」と背中から撃ってくる相手を
信用できるわけがない。
大抵の男にとって彼女の父親に会うってのはそれくらいの場
逆の立場でも同じことやられたらって考えたらわかる
フリーターからなれる国家公務員って時点で釣り確
農水の現業だったら超薄給だし
間違いなくざまあ話なんだけど、
報告者がそこまで高望みしてるわけじゃないだけに気の毒でもある
次行け、次。
元彼の「味方してくれないんだね」が「夢を追いかけてるから一時的に理解してほしかったのに」って、意味なら良いけど「俺は人に使われるのも頭を下げるのも責任持つのも嫌だから定職にはつかないのに支えてくれないの」って意味だったらどうする?
どのみち別れた後復縁も迫ってこないならそんなに大事にも思われてなかったんだろうし結婚なんて頭の隅にも無かっただろう。報告者の父親に叱られて、初めて適齢期の女性と付き合うとその先があると自覚したんじゃね?となると後から付き合った報告者の友達のために頑張ったかなんて解んないよね。報告者家族にプライドへし折られて頭に来たから一念発起した。うるさい舅が付いてるから復縁は面倒だししない。と思ってたら報告者の友達が言い寄ってきたから付き合った。フリーターでも良いとか言ってたから給料も全額渡さんでいいしこっちのがいいや、位に思ってるかも知れんぞ。
まあ損な役だったけど、報告者との未来はなかったと思うよ。次行け次。
フリーターのままだと、この先友人の父親とかと揉めて
またそのうち別れることになるかもしれないしね
こういうのって誰かが犠牲にならないと変わらないもんだよ
一度は誰かと別れないと分からないから。よくある。
巡り合わせが悪かった、仕方ない
※29
まあ公務員浪人は今凄い数だし昔の国家二種・三種だったらフリーターから国家公務員の可能性は十分あるよ
技官だと必要スキルさえ持ってれば引手あまただし、ただそのスキル持ってるなら民間に就職した方がいいってスキル限定だけど
いやそのフリータークソ男は報告者が「フリーターでも貴方が好きよ」って味方してあげてたら
一生そのままろくに働かないフリーターで終ってたよ
報告者と別れたから、「報告者を見返してやる!」って一念発起して公務員になったんだよ。
つまり、その男にはこの二択しかなかった。
・報告者と付き合っていて一生フリーターのままの人生
・報告者と別れて公務員になる人生
報告者が「別れなきゃ良かった!」と悔しがる顔を見たくて彼氏は公務員になったのであって、
もしもフリーターでも許してくれる報告者だったらろくでなしのヒモ男になってただけなんで
この男とは縁が無かったと思って諦めろ
※29
強力なコネでもない限り普通は無理だよね
だからこの話はフリーターやってて女から捨てられたフリーター男が書いた創作の可能性がある
バカなフリーターだから公務員なんてすぐになれると思っているし、
馬鹿だから公務員=給料がいいと思い込んでる。
つまりフリーターゴミ彼氏と女は別れて大正解。
※29
そうなんだよね
国家公務員て響きはいいけど内容は本当ピンキリだし
地方公務員の方が貰える場合も十分あるし…
結婚後に体を壊してフリーターに…とかなら理解できるけど
結婚前からフリーターで、他人からきっかけをもらわなきゃ一念発起もできないようなやつ捨てて正解だったでしょ
結婚後の生活や将来のこと子供のことを考えるとお金なんていくらあっても足りないのに、フリーターでいいよなんて言えないわ
えー結婚式出るのー…。
招待状来るのー?
人を見る目がなかったんだね
うわべばっかり見てるからだよ、こういう風にはなりたくないなあ
いやこういうのって本当に単なる相性だと思うよ
お金持ってるから、若くて美人だからって以上に
結婚ってやっぱりその人そのものを好き同士でしてると思う
男は単純とか言われてるけど男も意外にそういう
深い繋がりをもてるかどうかで判断してるよ
この人とは打算以前に最終的に縁がなかっただけで
他に縁がある人が見つかると思うよ
単なる相性だろうね。
育児中の環境が、昔に比べると、ほんの少し整っては来たとはいえ
「もし夫が事故や病気で働けなくなったら」に比べると
「もし子供ができたら」の確率の方が絶対的に高いから
男がフリーターだから心配するってのは普通だ。
相手の男性にとって報告者は
この人と共に暮らす、共に助け合う、共に支えあう
…とは、思ってもらえないほどだった(魅力が少なかった)だけだよ。
公務員になると分かってたら~と悔いてるようだが
報告者とつきあってたら、あるいは結婚したら、一生フリーターだったと思う。
男女逆の話もあるよね
まとめで読んだことあるやつだと
前夫のときは朝も起きない悪妻だったけど、現夫に出会ってからすごいがんばって尽くしてるってやつ
そういうことあるある
>>42
パチンコ三昧で家の金も使って育児放棄して今でも養育費払ってない主婦の話だよね?
奥様の黒い話を綺麗事として書いて主婦を擁護するんだね
>>42
男女逆だと、デブだった元カノが痩せて綺麗になってた
復縁してやってもいいぜパターンは読んだw
もちろん、元カノはすでに結婚して子供も居た
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。