2019年07月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 147 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)15:01:08 ID:6l7.8e.da
- 災害があったとき、知り合いが避難所生活していると聞いて、
必要なものを届けることになった
避難所に向かう道すがら、
スマホの充電器とモバイルバッテリーを買っておいたんだけど、
そのモバイルバッテリーが後々大変なことになった
スポンサーリンク
- 震災時の避難所ではスマホに充電するために
発電機と充電器バッテリなどが用意されていて、
みんなで融通して各自のスマホを充電してた
持ってきたものを避難所が管理するためのリストに記入して
知り合いと少し話してそこの避難所は引き払った
それから少し経ったあと、
誰かのモバイルバッテリーが深夜に発火して大騒ぎになったとの連絡が・・・
幸いにもけが人はいなかったけど、
消防車が何台も来たり、避難所の人が全員さらに避難したりと大変な騒ぎだったらしい
モバイルバッテリーといっても、小さいものでもかなりエネルギを溜め込んでて
発火するとものすごい火がでるらしい
それで周りにも延焼して発電機やらスマホ、建物の一部が駄目になったとか
あとあと調べてみると、安物のモバイルバッテリーは発火対策がしてなかったり、
国産のちゃんとしたものでも夜外に置いておくと結露してショートに至って危険らしい
これから災害の準備とかでモバイルバッテリーを準備する人もいるだろうけど、
使い方には十分気をつけないといけないなぁと思った次第
- 149 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)15:19:13 ID:c2o.ts.sw
- >>147
「気遣って差し入れしたバッテリーが安物の無対策品で
騒ぎの原因になってしまった」っていう話じゃなくて少しだけ救われた
更なるけが人が出てなくてよかったな - 156 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)19:13:04 ID:uP4.do.yd
- >>147
差し入れるなら信頼性あるメーカーのアウトドア製品にしないとダメなんだね。
勉強になりました
コメント
Amazonとかで知らないメーカーだけど安いし評価高いからと思っても
実際には評価はサクラばかりで品質もひどいってよくあるよね
すごくためになる話だった
自分も気をつけようと思う
モバイルバッテリーを屋外放置で結露させたとか本気で信じられない
電気関係は水気厳禁というのがわりと普通だと思ったんだけど
今だと車とかで出かけるのが当然だからその辺の電池の扱いに気を使わなくなっているのかな?
非常持ち出しで乾電池とかストックしているけどジップロックやタッパーウェアに入れて
簡易だけど水対策しているんだが他の人がどうしているかは不明なんで避難所とかマジ不安
ちなみに電動エアガンの高性能バッテリーでデリケートな奴は土鍋で保管するのが隠れた流行
安価で入手しやすい耐熱絶縁容器 という理由
画像検索するとガチのミリタリー装備の中にナベが混ざってたりするのがシュール
モバイルバッテリーは少なくても、PSEマークがついてなければだめ。
これは覚えておいたほうがいい。
為になる話だった。モバイルバッテリーを買う時は注意してメーカーやマークをよく見るわ。
ついさっき教諭やってる人のツイでスマホに電池が入ってる事を知らない生徒が半分居たっていうのを見た。
バッテリー=電池と知らないから、バッテリーを電気製品として扱わないって人が居るのかもな。
※3
一般的な家屋じゃなくて、避難中の体育館とかでしょ?
場所、状況によっては、ほぼ屋外と変わらない環境のため結露、とかもあるでしょうよ
差し入れの荷物が確実に屋内に置ける環境だったとも思えないしね。
万一、屋外に置かなくてはならない場合はどうする、みたいなことまで考えとくほうが現実的かも。
ちょっとまえに規制について話題になったよね
スマホじゃないけどNew3DSのバッテリーが最近フルで充電しても
40分しか使えねーから交換しようとしたらまあまあ膨らんどったわ
ゲーム機の方も気をつけろよ
※8
ガラケーのころバッテリーが明らかに膨らんでて、ショップに行ったらタダで交換してくれたな。
バッテリーと本体が完全に一体化した最近のスマホってヤバイんじゃないか?
「ちょっと膨らんでるみたいだけどまぁいっか」で使い続けて発火なんてことが多発するんじゃ
※3
めっちゃ早口で言ってそう
北海道民で去年のブラックアウト時はバッテリーのお世話になった
4回分の容量だから確かにかなりの電力だわな
どうせサムスンだろ
韓国製品は技術が低いから充電池の構造もおかしくて
昔から韓国製の携帯やスマホは爆発したり発火したりってニュースでよくやってるだろ
韓国製のモバイルバッテリーなんて買うのが間違い
メーカー品が高いって文句聞くことあるけど、高いのは高いなりの理由があるんだよね
これ外国の出来事か???
周囲に延焼したり、発電機や建物の一部が燃えるくらいの被害のある
「避難所の火事」ならば
ニュースになってそうなんだけどなーと思ったり。
日本てのは、電車内の女学生のカバンのモバイルバッテリー発火でさえ
ニュースになる国だよ?
一部の粗悪品のせいで飛行機にもモバイルバッテリー持ち込めないの本当不便。
電池ってそんな敏感なの?
普通に折れ曲がったアイホン今まで問題なく使えてるし
モバイルバッテリーも何回か落としたり濡らしたこともあるけどまっったく問題ない
バッテリーはそんなやわじゃない
Mua Nick Facebook Uy Tín
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。