2019年07月14日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496406059/
職場でむかついた事を書くスレ part3
- 880 :名無しさん@おーぷん : 19/07/11(木)23:32:29
- 別部署の決裁を得て進めなきゃいけない仕事があるんだけど
いやがらせかと思うほど、対応がおかしい。
年度初め
「〇の書類にハンコ押してコッチに回してね」とだけ言われる。
マニュアルなどはなく、実物来たらハンコ押してくれたらいいから!くらいのノリ。
スポンサーリンク
- 現物の書類が来たら3枚複写、空白の記入欄が結構ある…
・どこにハンコ打つんですか?記入は必要ありませんか?と電話で確認
どこでも構いませんよ、記入はこちらでするんでそのまま送ってください
で、送ったら、ダメ出しの付箋付きで戻ってくるw
・ハンコはここにお願いします←どこでもいいって言ったよね!
部署の請求コード(仮・初めて聞くフレーズ)を記入してください
↑どこにだよ・・・
・3枚目は控えなのでそちらで保管してください(←そのまま送れって言ったよね?)
・念のためにマニュアルを送ります、とマニュアルのコピーまで
あるんなら最初からくれよ!
電話で対応してくれた 当 人 が送ってくれた。
いや、電話で話したのは何だったん?
他のことでも、電話ではOKと言われる、実際、書類持ってくと
いやこれは~、で渋られる。
なら、と直接書類を持参しても、その場でOKと言って受け取る
やっぱ不備が~で戻ってくる。
わりと、社内の重要な部署なんだけど激務過ぎて集団で若年性痴呆にかかってるんじゃないかと思う。 - 881 :名無しさん@おーぷん : 19/07/11(木)23:35:55
- 最初に書いた短文に、恨みを込めて書き足したらわかりずらくなった。
恨みを込めて、簡略に書くと
電話で指示を仰いでOKが出たとおりに書類を作ったのに、電話口で対応した本人から
ダメ出しの付箋付きで書類が返ってきた。
マニュアル通りに仕事してね!というメッセージ付きでな!
年度初めにマニュアルないって言ってたのに…
という愚痴。 - 882 :名無しさん@おーぷん : 19/07/11(木)23:41:27
- >>880
それさぁ?言葉のあやじゃなくて本当に嫌がらせなんじゃないの?
相手方の部署内では880がいい加減で仕事出来ないってことになってない?
それで、いい加減なやっつけ書類を持ってきては「電話でこれでいいって言った!」って
クレームつけてる奴、みたいな
向こうの部署内では「これで“いい”なんて許可降りるはずが無いよね」って
至極当然の常識として語られてたりしてw
お気をつけなさいなーw - 883 :名無しさん@おーぷん : 19/07/11(木)23:51:21
- >>882
それは本気で疑ってるw
なので、この件以降、その部署にたいしては、用件すべてメールで送ってる。
返信来ないから電話もするけど。
メールでもご連絡しましたが~、で問い合わせ。
仕事をしたら、お電話で○○と伺ったのでコレコレの書類を送ります
ってメールも送ってる。
それ以降、880の件ほどのひどい対応はないけど、それでも割と怪しい。
他の人も割とやられてるっぽいし。
というか、花形部署の怒らせたら不味い相手にも、似たようなトラブルをやって
激怒させた話が噂として回ってきたので、本当にあれが通常運転らしい。
コメント
電話録音しとけよ
情弱
受け取っている人と、チェックしている人が分離していないかな、その宛て先部署。
報告人は受け取っている人しか見えてない状態で
、
チェックしている人が細かい(というか規約通り)で
受け取っている人がいい加減で無責任(というかそういう役職なんだろう)、
だとこういう構造になりそう
組織内部的には一見いい役割分担(「チェック役と受け取り役」)に見えるけど、
対外的には最悪な役割分担(無責任体質)に見えるという
あたまおかしい奴が野放しって上司何してんの
よその部署に迷惑かけたら上司的にもマズいでしょ
100%自分のためだけに行動する奴ってたまにいるけどね
知能が恐ろしく低いんだろうね
おおかた書類の作り方知ってる、という所でマウント取りたくて
最初の段階では絶対教えないで一旦出させて
ダメ出しして、私が教えてあげたからできるようになった
という形にしたいのだと思われる
本人の脳内ではみんなに頼られる有能のつもり、本人の脳内だけね
*2と*3の合わせ技だと思う
対応してるのは下っ端で、お局とかにに「何でも良いって言え」って命令された通りに言ってるだけだと思う
そんで実際に書類が出てくるとお局本人がチェックしてこんなことも分からないの?みたいな返事をよこすんだと思う
最初の段階だと絶対に教えないお局って居るよね…
そして上司も自分にとばっちりが来ない限りは見て見ぬふりするし
J-SOX法が成立してから10年は過ぎているのに、そんな属人的な仕事でよく監査で指摘されないな。
電話対応係とチェック責任者が別でその部署内の問題のツケを払わされてる
そしてその事で責められるのが嫌なのでそっちが悪いという態度をとられている
(単純に嫌がらせとかかもしれないけれどw)
その部署で対応係がまともに機能してないことが早く問題視されるといいんだけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。