2019年07月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
- 448 :名無しさん@おーぷん : 19/07/12(金)15:18:46 ID:ubx.wz.an
- 半年くらい前から職場のAさんがハンクラにはまって少々面倒くさい
色々作っては私含む女子社員に「よかったら貰って」と渡してくるんだけど、
Aさんの作る物は趣味じゃないし出来栄えもイマイチなので正直いらない
スポンサーリンク
- わざわざラッピングして渡してくるから断りづらく、
受け取って中を見て「あぁ・・・」と思うこと数回
関係性によっては下手でも趣味じゃなくても嬉しいこともあるけど
残念ながらAさんはそうじゃない
お返しも大変だし遠まわしに断ってるんだけどなかなか伝わらない
私たちばかり貰ってるので他の方にあげては?→他にあげる人いないから気にしないで
ちょっと趣味じゃないので→どんなのが好きなの?参考にするから教えて
手間も材料代も掛かるし悪いです→作ることが好きだし、ほとんど100均だから大丈夫!
とこんな感じ
「使わないなら友達にあげていいよ」とも言う
だけどさ、四角に縫ってボタン付けただけの内布も付いてないペラペラのポーチとか、
大きさバラバラで歪な形のコースターとか人にあげられないよ
100均の材料も技術やセンスのある人が作ればまた違うのかもしれないけど、
失礼ながらどちらも微妙な人が作るとどうしても安っぽく見えてしまう
「身の回りの物は自分で選んだ気に入ってる物にしたい。
作ってもらっても使う機会が無いので悪い、申し訳ない、心苦しい、
本当にスミマセン!」でやっと少しわかってもらえた
でも「誕生日プレゼントで勝手に贈るのはOKでしょ?」って感じで
もうすぐ誕生日の人に色々リサーチかけてる
笑顔で受け取って家で捨てれば良いだけかもしれないけど、
厚意でくれた物や使える物を捨てる罪悪感はどうしようもない
コメント
そんなの気にしないで捨てたらいいんだよ
自分なら会社の横にあるコンビニですぐ捨てる
使わない物は自宅まで持ち帰りたくない
気持ち的には職場のゴミ箱に捨てたいくらいだな
Aさん的には職場がゴミ箱なのでは
ミンネを紹介してみるとか
おかんアート
相手が遠回しに断ってきても あげる自分に酔ってる馬鹿にはわからないからドンドン捨てたれ
少なくともお返しはしなくていい
相手も好意でやってるわけではないからサクッと捨てて大丈夫。
本当に好意を持ってる相手なら相手の意向を考えるよ。
押し付けたいだけ。
クレクレとの化学反応が見てみたい
職場にAさんコーナーを作って展示すれば持ち帰らずに済むぞ。
幼稚園のバザー等に寄付は…売れ残るの確実だからバザーの係が困るか
こういうのは見えない所でサクッと捨ててOK
断ってもいるから、お礼もしなくてもいいよ
本人は「ハンクラをあげるの楽しい」に酔いしれてるだけだから
ネット販売の方法を教えてあげる
売上ゼロで身の程を知ってもらう
小学生の時にハンクラでハマってこういうの大量生産してたな。人にあげなくてよかった。
お返しはするな
何で迷惑なのにお返しすんだろ
脳足りんかな
ハンクラとはなんぞや?と思って調べたら
ほとんど自己満、用途不明の作品ばっかりだった
あんなのいらんだろ普通
>四角に縫ってボタン付けただけの内布も付いてないペラペラのポーチとか、
>大きさバラバラで歪な形のコースター
そんな裁縫覚えたての小学6年生女児が作るようなお粗末な物いらないわ
ゴミを貰っても困るし
ゴミのお礼にいちいちそこそこの値段のお菓子を買って渡すとかもう勘弁して欲しいし
誕生日プレゼントに自己満のゴミを押し付けるなよ
気持悪い馬鹿だな
頭悪い人ってこういう作るグッズのクオリティも低くて困るよね
ただ四角く縫って内布もないポーチはそりゃ貰ったら困るわ
自分も作るのが好きで使うのは別に…タイプだけど、溜まったらネットで売ったりたまにフリマに出してたわ
何ていうか、きちんと物の形になったり細かい作業の積み重ねがハンクラの自己満の醍醐味や楽しみだと思うんだけど、ちょろっと縫って形になってない物を作って何が楽しいんだろうか、その人は
四角く縫って内布もないボタンひとつのポーチ…
なんといううちのオカン…
裁縫で2を食らった自分ですら、ジッパーつきの内布ありキャラメルポーチぐらい作るわ
自分で作ったものを上手く処分できないから人をごみ箱にしてるだけだと思えば、捨てるのに罪悪感はいらないよ
ヤルヤルの人たちは自己評価が高いのか? それとも大量のおかんアートを置く場所ないとか?
自分も洋裁やるけど周りに配るなんてとても出来ないわ。自分の作品を喜んで着てもらえるのは嬉しいから、頼まれたら作ったりしてるけど
メルカリやミンネに出品して、人に欲しがられるレベルの物かどうか自覚したらいいのに
手作りお菓子でも似たような人いるよね。自分が「作りたい、あげたい」って気持ちだけ先走ってひどい出来のお菓子を平気で持ってくる奴。そんな酷いの持っていって恥ずかしいとかないんだろうかね
※23
よく母に持たされたお世辞でありがとう言われるから承認欲求目当てだね
酷く心無い仕打ちに聞こえるかもしれないけれど
乗換駅のゴミ箱にはよく世話になった
小麦粉と砂糖を水で溶いて油で揚げた前日夕飯の天ぷらの臭い付だ
なお母は味見すらしない
近所にハンドメイド作品で小さなお店やってる人(お直しもやってた)いたけど、市販品より遥かに丁寧かつセンス良かったから商売できてたんであって、素人がタダでも人にあげちゃいかんよ
頼まれたんならともかく
※23
作りたい、あげたいの気持ちだけ先走る人いるよね
ほしいと言われたならともかく、なんで無条件で喜ばれると思うのかな
昔子どもに怪我させたお詫びに手作り菓子持ってこられたときは、そんな詫びならいっそしない方がましと思ったわよ
元々怪我も気にしてなかったのに
※22
私の姉が素人ハンクラ&ヤルヤルだけど、
自己評価がもの凄く高い自信家で人から頼まれてもいない事をやって凄い感謝を要求する押し付けがましい性格だよ
このAさんと同じで技術も根気もなくて頭も悪いのに服を作って人にあげるからもっとたちが悪い
立体縫製も出来なくて前見頃と後ろ見頃をただ縫い合わせただけの変なシャツとか着れないような物を作って
家族友人知人に押し付けるから困る
元から人の話を聞かない人だし、「私がよかれと思ってやったことは誰もが無条件で喜んで受け入れるべき」で、
それが出来ない人は「人でなし!」認定のキッツイ性格なんだよね
生まれつき性格が自己中な人が押し付け行為をするんだと思う
姉の子供も変な服着せられてかわいそうだよ。
今は小さいからいいけど、大きくなったら悲惨だろうなと思うので
母親と相談してやめさせるか子供服買ってあげるとかしようと思ってる
クレクレは困るけれど、ヤルヤルも困るね。双方の合意があるならいいけれど、
やんわり言ってもわかってもらえないとかめんどくさい限りだわ。
リサーチしてまであげたいとか何が目的なんだろう。
なんだったらタダ同然でオクにだしたらいいんだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。