2019年07月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 381 :名無しさん@おーぷん : 19/07/12(金)13:34:08 ID:RbX.nz.rc
- コインパーキング潰して家を建てる時に
近隣住民から恐喝まがいの事をされたのがスレタイ。
初めて投稿するから読み辛かったら申し訳ないです。
スポンサーリンク
- 実家は元々中心地から少し離れた住宅地と畑が混ざった所の土地持ち。
祖父やその先代の頃はほぼ空き地に畑がポツポツとあるような所だったんだけど
代を経るごとに少しずつ開発されて住みやすくなっていったような場所。
中心地から近い立地だったから開発するのには丁度よかったんだと思う。
そしてついに親の代で地域の主要駅ができ、地価が暴騰したって経緯。
相続やらなんやらで所有してる土地は3割くらい減ってるけど
それでもその主要駅付近を中心に大きめの土地が結構沢山ある。
というかその主要駅を作るときにうちの土地からもかなりの広さが買い上げられた。
残った中の住宅街に程近い一つを昔からコインパーキングとして運営してたんだけど、
このコインパーキングを潰して私一家の家を建てようって話になった時、
コインパーキングを使ってた周辺住民が家まで押しかけてきた。 - 383 :名無しさん@おーぷん : 19/07/12(金)13:53:34 ID:RbX.nz.rc
- 祖父の代から始めた、遊ばせておくくらいならって理由で作ったコインパーキングだったから
値段設定が周辺相場に比べたらかなり安く、
駐車場難民や住宅街近くのクリニックや保育園に用事がある人とかが
結構止めてたみたいなので平日昼でも満車なことが少なくなかった。
あと自宅教室やってる系の人とかも此処に停めろって支持してるところが多かったみたい。
だからこのパーキングがなくなったら困る人が出てくるのはわかる。
けど同じ一般市民相手に地域住民の生活を壊さないでと言いに来るのは意味が分からない。
保育園ママの会()とか〇〇町内会()とかが署名やら嘆願書をうちに持ってくるのも謎過ぎる。
挙げ句の果てに園保護者に5台分の専用駐車スペースを無料開放しろとか、
月極めの相場の半額近くで契約させろとか要求してくるのも宇宙人すぎて恐怖だった。
パーキング閉鎖の三ヶ月くらい前にお知らせを出してから
連日連日朝昼晩関係なしにやって来るから気が狂いそうになった。
結局園ママ集団に要求を飲まないと子供が可哀想な事になるってのを匂わされたので
その土地に家を建てる事は断念。
お望み通りコインパーキングではなく相場通りの契約駐車場に変え、
迷惑行為をせず、コインパーキング時代から相場かそれ以上の金額設定で
契約を打診してきてくれていたクリニックを中心に常識的な人たちへ開放しました。
あの辺りに住んだら知人曰く未だにぶつくさ文句言っているらしいですが知らんがな。
初めてここに書き込みましたので色々拙い部分があるかと思いますが
お付き合いありがとうございました。
- 458 :名無しさん@おーぷん : 19/07/14(日)21:12:08 ID:5Md.aw.ur
- >>385
IDが変わっているかもしれませんが>>381です。
本当に、何故他人に身を切らせてボランティアを強制するのか理解できません。
元々あの価格設定では管理会社への支払いや固定資産税など、
諸々の経費を除けば収益なんてほとんど無いようなものでした。
これまでも充分地域貢献してきたと思うのですが
彼等にはそう思っていただけなかった様です。
土地柄的には昔からいる人に関しては玉石混合といった具合でなんともですが、
地価高騰後に入ってきた住民の方々は比較的経済的に高い水準ですので
油断しておりました。
幸い、心配してくださった祖父の知人の方が
募集前の駅近くに建設されるマンションを口利きして下さいましたので、
変な方々とご近所にならず結果的には良かったのかもしれません。
コメント
何言ってんだこいつ
日本語読めないならスルーしなさい
大変だったけど、そんな魔境に住まなくて良かったって思うしかないね…可哀想。
隙あらばで悪いけど、うちは駐車場にもしてないただの空き地を長年放置してて、相続の関係でその土地を売った
売ってすぐに住宅が建つことになった
そしたら、来年から雪を捨てるとこない!どうしたらいいんだ!と何件からも苦情言われたなーしらんがな
前も別のところで、家を相場よりも安くした設定した家賃で出したら申し込んできたのはキチだった、相場通りの家賃にしたらまともな人が申し込んできたっていうのを読んだなぁ。やっぱり安いとこにキチが来るんだなぁ…
※4
いわゆる空き地を「誰のものでもない土地」と認識している人っているよね
少なくとも現代の日本において、誰のものでもない土地なんて存在しないだろうに、子供どころか、いい大人でさえ誰のものでも~という認識の人がいる
人に読ませる文章じゃないよね。
うちもずっと放置していた空き地をこの間売った。
長年放っておいたせいで勝手に駐車するやつが出てきたり(さすがに本人を捕まえて料金を請求した)、隣の住人がうちの敷地を通らないと家に入れないおかしな建て方をしたりしてた。
隣家の件は「よくあることなのでお任せを」という不動産に売却含めて丸投げしたよ。
改築が必要になっただろうけど悪いのは向こうだしね。
いやー、これは切ないな。
そんなに苦情がくるってことは余程安く貸してたんだろうな。
本来なら感謝されてもいいところなのに、ちょっとした親切心がアダで返される話は辛い。
ホームレスを家に招いてスープを振る舞った女の人が、そろそろ帰ってくれと言ったらホームレスにぶん殴られて重傷を負った話を思い出した。
うちは長く空き地だったところに建てたんだけど、建ててすぐは空き地時代のつもりで敷地内に勝手にジジイが侵入して隣と話してるは男子高校生がキャッチボールするは幼女が一輪車するわごみ捨て場が遠くなったって言われるはでイライラしたよ。
ちなみにこれ全部同じ家の奴らなので、他のご近所さんはいい人たちです。
その家は今車庫証明どうしたんだ?って感じの2台目を毎日路駐してます。
空き地を自分らの自由にしていいと思うバカってどんな頭なんだろうね。
ふつうに問題なく読めるんだけど、これ読めない人って義務教育受けていないか、あるいは受けている最中なのかな?
※11 普段からツイッターに収まる程度の短文しか読んでないと、長文を読んで理解する能力が下がるんだってさ。恐らく電子媒体ですら長文読まない人なんだと思うよ。
冒頭2行で全体を的確に要約してる、長文苦手な人にも優しい仕様の書き込みやぞ
ここでの「何言ってんだ」っていうのが文章が読めないことなわけねーだろwwwどんな教育受けてきたんだこいつらwwwww
まぁ元スレでも全くレスついてない時点でお察しの生ゴミ以下の創作にマジレスしてる連中に何言ってもしょうがないかwwwwwwww
>ここでの「何言ってんだ」っていうのが文章が読めないことなわけねーだろwww
>どんな教育受けてきたんだこいつらwwwww
だったら「何言ってんだ」て以外に感想の書き方ってのは小学生の夏休みに散々苦労して覚えただろうに。
それとも原稿用紙に「何言ってんだ」って繰り返し書いて出したのかね。
※7
なら読むんじゃねーよ
※1=※14 顔真っ赤にして草生やしてご苦労様です
>>※1※4※7※14
ガーイw
このくらい理解出来ない・理解しようとしないとは、他人事ながらオツムが心配になるレベル
むこうからきてくれたこじきはころせばいいのに
※1も※7もついでにころせ
※14はおれがころす
※18
※4は自分のお話の中のきちか¨いをしらんがなと言ってるから違う
記事もコメ欄のどのトラブルも壮絶だな…
タダとか安いとかには基地が群がるというのはほんとその通りだと思う
一番きついのはその対応なんだよね
これはコインパーキングだが
空き地も放置してると勝手に他人に駐車されたあげく
税務署から貸してるなら税金払えってしつこく言われるぞ
土地をめぐるトラブルってホントよく聞くよな。
知り合いで駅前に土地を持ってる人の隣人が相続した土地屋敷を処分しようとしたら、接している道がほとんど知り合い所有の私道だったため売るのも建替えも出来ないことがわかって「この部分は元々うちのものだったはず」とか言い出したり(知り合いがわざわざ古い資料を取り寄せて言いがかりだと証明した)、挙げ句の果てに「お宅の私道を公道にしてくれ」と要求してきたりもうめちゃくちゃだったらしい。
暴騰ってどんだけ上がったんだよw
住まなくて正解
コインパーキングどうこうって言うよりこんな民度の低い地域に住むのがヤバイよな
駐車場の利益でもっと良い場所に家を建てたほうがいいと思う
最終的に、優遇(昔の格安料金)を止めた(普通の相場に)だけなのに、
文句を言っている人って「り地域」の人かな?
値段設定って難しいね。
住む前にその辺の民度が計れて良かったじゃん
適正なお金を取ることで、変な人避けになるよね
好きな犬種のブリーダーさんがブリーダーになる前、その犬種を広く知ってもらうために無償で譲渡していたそうだけれど、やっぱりアレな人もよく来たみたい
ドンマイ、まぁ逆に立てる前に気付いて良かったとね。
キッチリ詰まって固まったみたいな文章で、クセが強いけど普通の文だよ。
値段設定はどんな場所でも高めの方が
民度の低い連中を避けれるって聞くな
低く設定してたから乞食が集まったんだな
相場より安く売っていいことはない
乞食みたいな連中が押し寄せてくる
そんで、乞食の中で縄張り争いを始めて
安さを享受するための利権みたいなもんまで発生する
真っ当な金額を普通に払う人を相手にするに越した事は無い
ホワイト国削除を思い出した。
善意って乞食を呼び込むね、せつない
やっぱ値段設定って大事だね
セコケチホイホイになってたコインパーキングのおかげで
やばい土地に家建てずに済んだしまともな人を見極められたしで結果オーライでしょ
適正価格は適切な客を連れてきてくれる
今回は適切な客に適正価格を提示した順番になったけどね
別サイトで必死に近隣住民かばって報告者責めてるのがいて、叩かれまくってたなあ
※22
うちの親が持ってた空き地では、盗難車の乗り捨て事件もあった
土地は東北、犯人が捕まったのはかなり南の方の島
周辺住民の無断駐車にも目を瞑っていた結果、めんどくさい事に巻き込まれたという
車内からシ体ややばいものが出てこなかったのがせめてもの幸い
この人のはコインランドリーだったけど、
空き地とかでも勘違いする人いるよね。
好意で開放してたとしても当たり前だと思い込んでやめよとすると
文句言うの。こんなんじゃ周りに優しくするのは良くないんだなって感じになるわ。
↑
コインパーキングやw
過去にどこかで見かけたお弁当テイクオフを思い出してしまったわ
好意は続けると義務だと勘違いする人が出てくるから程々にしておけ
みたいなことを言ってた人がいたのを思い出した
安い店とかほんとクソみたいな客多いもんなあ
お金ってのはプラスのエネルギーなんだから、それがない貧民はモラルもなにもあったもんじゃない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。