2012年09月20日 15:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347426083/
- 197 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 01:10:53.42 ID:7vXKyE7A
- この間、病院に行ったら同性同名の人とカルテ を間違えられた。
していない検査の結果を報告され、その結果が思わしくないと
いわれ混乱したよ。
あれ?いつのまにそんな検査したっけ??病院が気をきかせて
やってくれたのか??とか色々考えてしまった。
すぐ別の人のカルテだと気づいたけど医者も看護師も大慌て
だった。
こんな些細なミスがあるぐらいだから患者間違えて手術とか
点滴間違えるとかあるんだろうな・・・と納得してしまった。
しかし心臓バクバクした。
スポンサーリンク
- 199 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 07:48:03.99 ID:M+aXAOTn
- >>197で思い出した。
昔不妊治療してた頃の話。
その病院では採卵手術(体外受精の為に成熟した卵子を取り出す手術)の時は
自分の足で手術台まで行って横になる。
それから全身麻酔するんだけど、その時は初めてだったので手術室の中なんて珍しくて
キョロキョロしてたら、壁のホワイトボードに大きく知らない名前が書いてあったので
そばにいた看護師さんに「あのー、あの名前は?」って聞いたら
そこで同じ日に採卵手術をする別の人と入れ替わってたことが分かったと言うことがあった。
あのまま気付かずに全身麻酔されて採卵されていたら、
私の卵子に知らない人の旦那さんの精子を注入されて
知らない人の卵子と私の旦那の精子で受精したものが戻されたかもしれなかった。
まぁその後治療が実ることはなかったんだけど、思い出すとgkbrするわ。
- 204 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 10:34:43.78 ID:F2Zu+6uV
- >>197
それこわい
私は結婚してありがちな名前になったので
カルテに赤で「同姓同名あり」と書いてあった - 205 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 11:14:49.29 ID:7vXKyE7A
- >>204
今回は特に問題なかったからいいけど、ほんと一歩間違ったら
大きな医療ミスになるもんねえ。
それ以来そこの病院いくと、必ず名前以外に生年月日とか
確認される。
そんなにありふれた名前じゃないだけに病院側も間違えたのかもしれないね。。 - 203 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 09:05:04.98 ID:snXwtGy5
- カルテの取り違い、恐いなあ
昔それで深刻な医療ミスがあったね - 206 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 11:40:02.92 ID:WLMVSQzI
- 天使の代理人、っていうドラマで、同姓同名の女性が同日に
中絶予定で、別の同じ名前の妊婦さんが中絶されて半狂乱。
っていう内容だった。
自分はとても珍しい苗字なんだけど、かえって珍しいから
配達の人に町内に1軒しかないと勝手に思われて、他の同じ苗字の
他家宛メール便とかを全部入れられたり、宅配便を配達
されたりする。
珍しい苗字でも縁続きで町内に3軒あるんだよね。
クレームつけても「名前見ただけでお宅だと思った」と言われた。
番地も下の名前も全然違うのに。
- 207 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 12:00:43.67 ID:3tsjlA8D
- 私は初めて行った病院で保険証出したら
「以前に来院されてますよね?」と言われたので
「いいえ、初めてです」と答えたのだけど
「カルテがあります」と言われ、なんと同姓同名、
生年月日まで同じ人がいた。
旧姓まで確認して、別人と分かったけど。 - 208 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 12:34:23.03 ID:vvZ/0w5D
- 実家があったマンションの同じ階に、うちと同じ苗字の一家が引っ越してきて
部屋番号ちゃんと書いてあるのにその家の郵便物が全部うちに届いてた。
でもその郵便物の多くが消費者金融からの督促状で、もしうちがとばっちり
受けたらどうしようと当時gkbrした。
3ヵ月も経たずにその一家はまた転居していったけど、しばらく届き続けた
督促状は嫌だったなあ。 - 209 :可愛い奥様 : 2012/09/19(水) 13:20:36.56 ID:xPAgER5p
- 自分の名前をネット検索すると
マラカスを振るオカマが沢山ヒットする
コメント
マラカスを振るオカマって誰だろう
地元の病院も、生年月日確認される。
大昔、銀行で同姓同名の人と口座や定期預金がいっしょくたにされた時は、銀行の人が手土産つきで謝りにきたわ。
あんまり無い姓だったから、ごっちゃになったらしい。
現在は、向こうが結婚で同姓じゃなくなったけど。
>マラカスを振るオカマが沢山ヒットする
なんだそれw
同じ話しは、うちの母も経験した、。
医者と話す前に、何気なくカルテ見たら、生年月日が違っていたらしい。
母が指摘したら、やはり看護婦が大慌てだったらしい。
それから、母のカルテには、『 同姓同名 』有り、とでっかい文字で書いて有るとのこと。
同姓同名かは知らんが、人違いで切らなくてもいい臓器持ってかれた人いたよな?
医者も所詮人間
生年月日も同じって凄いな
ってかオチwww
208はガクブルするだけが能じゃなし、誤配なんだから、郵便局にでも苦情入れなよ…
出身地も大学も性別も同じ同姓同名の作曲家が居たな。
そういうの聞くとDQNネームも悪くないのかなと思ってしまう
自分が今行ってる産婦人科も、毎回というか、診察室で確認、内診台乗る前に確認、採血の前に確認…っ
てな感じで、全てにおいてカルテと間違いないかの確認があるわ。重要な事(採卵時などね)の場合は、
口頭でカルテ見ないで答える必要があるし。
まぁ、自分は今まで同名の人に出会った事がない(珍しくない漢字と読みなんだけど、意外といない)
けどね。
患者の取り違えで、臓器摘出された男性の話をテレビで観た。
都内で車の免許の更新に行ったら「過去に大阪で違反してますよね?」って係の人に聞かれたことがある。
めちゃくちゃ珍しくはないがかなり少ない苗字なのでいろいろびっくりだった。
同姓の患者取り違えで中絶されたってニュースを昔見たよ。
キラキラネームなら取り違えの心配なし
子宮癌で子宮摘出予定だった患者と定期検査か何かで来てた妊婦さんを取り違えて妊婦を手術…というニュースを20年近く前に見たことある
ヒィィ…婦人科の不妊治療の話はマジで怖いわ…。
最悪そのままわからなくて妊娠までしちゃったら将来俺に似てないと旦那に浮気を疑われるしどこの男なのかも知らない子供産むなんて有り得ない。
取り違えって結構あるんだね…ここ一番寒気がした話だわ…。
DQNネーム否定派涙目wwwwwwwww
m9wwwwwwwwwww
何度も名前を聞き返される・就職不利・周囲から親子共々DQN(勝手に)認定>>>>>>>病院で患者の取り違えが起きない
実生活でデメリットが大きいのはやっぱDQNネームの方じゃん。
>>208
これは、たぶん借りる際に部屋番号誤魔化してたんじゃないかなと思う。
DQNネームは本人達は唯一無二の名前!と思ってるが
名付け者のアタマが残念なこととセンスが共通しているので、
結果、同じ名前がわりと多かったりする
うちの母親はかかりつけの医者に風邪ですってずっと言われ続けそれを信じた結果癌で死んだよ
検査結果の見落としとかのレベルじゃなくて医者が痴呆爺で自分がどんな検査をやったかも理解してない状態だった
うちの母親はこれ以上ないって位のハズレくじを引いてしまったんだな
2週間前に2年近くかかった病院との裁判が終わって家族全員で1億
その内の2千万を貰った
この金で医者の野郎にどんな復讐をしてくれよう
「マラカスを振るオカマ」で検索したら「板野友美」が出てきたでござる
名字検索してみると、全国に600人ぐらいいる名字らしい。
母の場合、名前の読み方が珍しいので、同姓同名(読み方まで同じ)なのはいない。
※22
大翔(ヒロト)って長谷川穂積の息子の名前なんだけど
ヤンキー家庭に結構多いらしいからね。
なにか彼らの琴線に触れる名前があるとそれを付けようという親はウンザリする程いる。
そこに関しては唯一無二よりも優先するらしいんだ。
要は自分のセンスにおいてカッケー()名前を付けたいだけかと。
むしろ唯一無二を最重視するのっていつぞやのまとめで見た
セフィロスくんみたいに痛い中二病患者の腐女子含むヲタの方がキッツイケースになると思う。
元スレ207
その同姓同名同生年月日の人が信用情報のブラックリストに載らない事を祈る(経験談)
206の内容は、実際に事故であったはず。
ネット回線に繋ぐときNTTから「熊本県で料金滞納していますよね」と言われた
熊本県で暮らしたことなんかねーよ!! 同姓同名被害だったわけだが、疑われた
ほうは不愉快なんだから、菓子折りもって謝罪しに来いよ
私の叔母はご近所だけでも3人同姓同名が居る
案の定入院していた病院でも他の患者さんと間違われたけど
”見た目”ですぐに間違いを気付かれて良かったわと笑ってた
末期がんで髪もほぼ抜け落ち全身骨と皮だけになってたから…
最期まで明るく振る舞ってた叔母だけど、この話は切なくて上手く笑えなかったよ
>>私の卵子に知らない人の旦那さんの精子を注入されて
>>知らない人の卵子と私の旦那の精子で受精したものが戻されたかもしれなかった。
怖い。
こんな医療ミスが起きても、女性側は証明難しいし、お前浮気して言い訳にしてるんだろって事にされるよね。
レントゲン写真を間違えられて以来、
診察室に入るときにフルネーム言うようにしてる。
レントゲン写真にローマ字で他人の名前が入ってなかったら、
気付かずに手術されるとこだったよ・・・。
俺も他に無い苗字だし、名前もそんなに多い名前じゃないから同姓同名(もし居れば)が居たら本人確認しない限り絶対俺って事になるな・・・
もっとも居ても日本に一人だろうから会って見たい気もするw
不妊治療の件だけど、人工授精ならかえって医療ミスって分かるんじゃない?
夫婦揃っての治療だし、病院で着床まで管理されるんだから。
ついこの前、私も間違えかけられた。
産科の検診で名前を呼ばれたので行ったら
「子宮ガン検診の結果ですが~」のようなこと言われてビックリ。
結婚前はまぁまぁ珍しい苗字だったので、平凡な名前だったが同姓同名の人みたことなかった。
結婚して多い苗字ベスト5にランクインする苗字にかわり、同姓同名さんをよくみかける。
ググると有名人だけで3人はでてくる姓名。
最近は病院でも必ず名前を聞かれるけど
同姓同名だとどうすることもできないじゃない
怖いわ~
>>209の名前が気になるw
ttp://www.topics.or.jp/editorial/news/2009/02/news_123526384923.html
↑受精卵の取り違え
ttp://www.shinchosha.co.jp/books/html/610017.html
↑これが本スレでも出ていた人違いに起因する悲劇
チェック体制を強化してもどこかで間違いが起こってしまうのは避けられないのだろうか?
DQNネームも案外被ってるよね
付ける人間の感性が同じだから、考える事は皆一緒
個性重視型の人間んのファッションだけど何処が違うのか一般人には分らないと同じ
生年月日確認するのは、こういうことか
病院でフルネームを大声で呼ばれて
「フルネーム答えて下さい」って言われるんだが
意味ないよね…フルネーム呼んでるんだからw
しかも薬の袋には生年月日まで書いてあって
貰う側から丸見え。
時代の流行の名前なんてのも大量にいるから怖いな
いまなら31~32才くらいの男に「大輔」ってのが大量にいるはず
自分は全国に数千軒の世帯の名字。うちから10m先の開業医に通ってたがある日知らない病気の説明された。ハテナがたくさんの中…看護師さんが『先生違います!この方オバサンですよ!』と先生にボソボソ…。
同姓同名で同じ町内に住む14歳の女の子のカルテと間違えられました。
しかしまぁオバサン(当時29歳)には間違いないががよ…もっとなんか言い方はなかったんかな。
因みに私は元腐女子だがその同姓同名さんも腐女子になったらしい…間違って実家に年賀状が届いて発覚ww私は嫁いで家をでてたが母がわざわざ私に写メールしてくれたww
同姓同名に会ってみたいと昔は思ったけど、絶対いないからなぁ。
名前が古風なのに同じ名前で今まで会ったのは2人だし、名字がかなり珍しいから。
※42
まだ「お姉さん」で通る年齢だわ、見た目次第では30代でもお姉さんな人がいる時代なのに
ってか看護師さんだって若かったとしても20代前半~なんだから大して年齢変わらんだろうw
マラカスを振るオカマ
が気になって気になって
ササキコジローさんが昔から通ってる病院があるが(検査呼び出し放送で嫌でも聴こえる。この人、待てない人らしくて病院の中を徘徊するんだわ)、去年から、ミヤモトムサシさんが入院した。
近所ではこの病院は「巌流島」と呼ばれるようになった。
うん、全然関係ない話だな。
※37
チェック体制の見直しという対症療法ではなくて、
病院のシステムの改定あたりの根本から対処すれば心配する必要がないくらいまでは減らせるはず。
費用面や既存の人が新システムを学ばなければいけないという点あたりを考えると、実行できる病院はかなり少ないと思うけど。
母は病院で、●●村でマニュアルワゴンRの××美智子さんですか?と確認される
●●村と●▲村に同姓同名が居て、生年月まで同じ3人、しかも●▲村さんはオートマワゴンR。非常にヤヤコシい
しかも誕生日は6日9日10日らしい
※26
セフィロスくんの話は悲惨やったなぁ…。名づけた嫁が学校教師ってのが悲惨さに磨きをかけていた(変な表現だ
俺もDQNネームを付けたって唯一無二どころから、「唯一無二っぽいけど実は似た名前がある」っていう名前になりやすいと思う。
解決するには国民総背番号制にするのが一番手っ取り早いと思う。そしたら同姓同名生年月日が同じでも国民総背番号が異なるから別人って判断できるものね。
自民政権の頃に法案成立しかかってたのに社民とかのクソどもが潰したんだよね。かなりコスト削減できるのに、ほんとあいつらは毒だわ。
ピコーン!
赤ちゃん生まれて名前を提出するとき、その名前が登録済みだったら受理されない制度にしたらどうだろう!
これで同姓同名が現れないから問題解決!
連番振っておけって。いまどきならPC使うだろ
自分も通院先に同性同名で同誕生日、別の科を受診してる人がいた。
診察カードの登録段階で間違って名寄せされたらしい。
別人さんも私もしばらく受診してなくて、私が久しぶりに風邪で病院に行ったらワケわからん事になた。
最新の電子カルテで管理がどうのと言ってたけど、どんなシステムでもゴミを入れたらゴミしか出てきませんがな。
米40
お前はボケ老人の恐ろしさを分かっていない
こういうのを考えると、キラキラネーム()もある意味いいものかもしれないとか思ったりして
DQNネームって意外に被るよな。
ピカチュウとかミッキーとかさえ。
結構居るだけに、逆に他に居ないだろうって間違えそう。
自分は子の付く平凡な名前だけど、現代では古風になったのか同姓同名どころか名前かぶりすら身近ではまだ経験していないよ。
一都二県を股にかけ結構広範囲に移動したけどまだ無い。
むかーし読んだ海外の小説で「抜歯手術の男性が取り違えで性転換手術を施された」というのがあったけど何て題名だったかのう。
それはコメディ風味だったけど現実にあったら洒落にならないな。
元同僚が昔、総合病院の待合室で「○山△子さん、お集まりください」と呼ばれ、
お集まり???、と受付に行ったら、
「本日は○山○子さんが4人いらしてます。名前を呼ばれた際は、漢字と生年月日をよく確認してください」
と言われたそうな。
ご近所トラブルではあるがうちとお隣さんが同じ苗字で同じ住所なのでよく郵便物が誤配送される。借金の督促状とか生活保護についての市からの通達とかパチンコの優待(?)のはがきとか。
生活時間が違うのか一回も顔を合わせたことが無いお隣さんはどんな人なのやら。
46才のオバサンですが、私の年代は「和子」と「真由美」が多い。
同級生に田中和子さんが3人もいた。
同性同名で間違えて中絶手術。
それ福岡県の浜の町病院。当時の週刊誌にも載ったよ。
住民税で迷惑被ったことあった。払ってるのに督促状くるんだもんな。役所行って確認したら同名の人間いたが、性は別だった。て言うか、男の俺が女性になってた。役所の登録ミスだったわけだが、女になってて焦ったよ。
俺も病院の待合室で薬を待ってたら、同姓同名の人が呼ばれてたわ。
漢字は違うのかも知れんけど、びびるね。
50、結婚離婚養子縁組って知ってるか?
珍しい名前より、寧ろお手本みたいな名前の方が今は居ない気がする・・・
太郎とか花子ね・・・(花子さんは見えないな)
63、勿論姓が変わるタイミングで同名になってしまう場合は、名のほうを変更するよう義務付ける。
そこら辺は臨機応変にやればいい
某病院では同姓同名がいたときは紙カルテの表紙に「同姓同名」と赤い大きなハンコが押してあった。
同姓同名は診察券も特別だよと言われたけど、どう違うのかよく判らんかった。
こういう時のために国民番号が必要だと思うんだ。
同姓同名があまりに多いと困るけど
DQNネームは名前の確認すら難しくてもっと困るよな
インパクトが強いと都合のよくないときにも覚えられてしまうし…
1年ほど前に手術したとき手術室に入る前と手術直前に名前生年月日の確認あったな
旧姓も今も珍しい苗字で同姓同名いないけど患者取り違えは怖い
209が気になる
オカマ マラカスで検索したら何かでるかな
>>207
近いのなら経験したことはある
生年月日と下の名前が一緒だったんだけどね
実は病院が一番あせってるのは、その同姓同名の人がどういう病気でどういう病状かを知らせてしまったことだったりする。個人情報保護とかでうるさいからね。
投薬間違い、点滴間違い、処置間違いは名前の正誤関係なく起きている。
産婦人科で出産した時、サービスでポラロイド記念撮影しますってんで保育器の前で赤ちゃんを手渡されたけど、その時にあかの他人の赤ちゃん渡されたよ。
抱いた瞬間にあれ?と思ったけど出産してまだそれ程この手に抱いた時間もないし、顔もそっくりに見えるし、でもなんか違う気もするけど自分の子なのによく分からないなんて、そんな事口にするのも憚られるし…と思ったけど順番待ちの間にこっそりおくるみ捲り上げて足首の印見たら違ってた。自分の子は別のお母さんに抱かれて写真撮られてたw気づいて良かった…
隣の人と点滴まちがえられた事あった
パックに書いてある名前が違うから看護師に聞いたらあって顔して『中身は一緒だから大丈夫』って言われたよ
そこそこ珍しい苗字だけど病院で同姓同名同年代の人に呼び止められたことならある。
>>73
全く同じ経験持ち!
看護婦の対応も一緒。
うわー、こんなことめっちゃにない事だと思ってたのに、同じような人いるんだ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。