2019年07月19日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 483 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)16:13:17 ID:EId.oc.k4
- たぶん私がキチ客だと思われだろう話。
何となく気分を変えたくて、ポストにチラシが入ってた美容室に行ってみた。
でも店がハズレだったのかたまたま担当美容師さんがハズレだったのか
あまりカウンセリングもしてくれず、こちらの要望も聞いてもらえなかった。
案の定イメージと全然違う仕上がりに。
スポンサーリンク
- 接客態度も良くないから直して欲しいとも言えず(というか言いたくなくて)、
お金はもったいないけど勉強代(?)と諦めて、
次の日にいつもの美容室で直してもらうことにした。
やっぱり浮気なんてするもんじゃないなーと思いつつ、
いつもの美容室でカットしてもらいながら前日のことを話した。
「接客がひどくて、直してもらうより早く帰りたくなっちゃって…」とか
「最初からこちらに来れば良かったです」とか
私としてはただの雑談のつもりだった。
そしたら会計時、「今日のお代は結構です」と言われて目が点になった。
意味が分からず詳しく尋ねてみたら、なんとその美容室では
その時ちょうど「他店のお直し0円キャンペーン」なるものを実施中だった。
他のお店での仕上がりが気に入らなければうちでタダで直しますよ、というもの。
全く知らなかったのでそう伝えたけどもちろんお代は受け取ってもらえず、
仕方なくお礼を言って店を出た。
そして帰りの道すがらさっきの会話を思い出して、たぶん美容師さんは私の雑談を
「ああはいはい、タダアピールね」って思ってたんだろうと考えたら、
顔から火が出そうになった。
他に話題もないからけっこう長く話してたし、美容師さんも相槌打ちながら
「いやもうわかったって、しつこいよ」とか思ってたんじゃないかとか、
私が知らなかったって驚いてるのもひょっとして演技と思われたんじゃ…?とか、
考えだしたら止まらなくなり、結局それ以降その美容室からは足が遠のいてしまった。
ああいう過剰なサービスって、集客効果があるのかな。
少なくとも私は、もし知ってたとしても利用はちょっと躊躇する。
割引くらいに留めて置いた方がよかったんじゃないだろうか。 - 488 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)17:27:55 ID:YEi.lu.uu
- >>483
それはモヤモヤするわ。なんで無料なのか。
うちの技術はいいですよ!だからリピーターになってね!なんだろうけどね。
割り引きくらいが丁度いいのにね。
お疲れさまでした。 - 501 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)23:34:28 ID:fRa.yc.tg
- >>483
話の流れには気の毒だなって思ってたけど
最終3行の取って付けたような言いがかり+言い訳がましさでスッと冷めたわ - 505 :483 : 19/07/17(水)02:06:03 ID:Itx.eh.kb
- >>488
ありがとう。
モヤモヤ感わかってもらえてうれしい。
普通に考えたら雑談中にそういうキャンペーンがあるって教えてくれるだろうから
知っててアピールしてる痛い客だと思われたんだろうとほんと居たたまれなかった。 - 507 :名無しさん@おーぷん : 19/07/17(水)06:12:40 ID:aUT.xb.lw
- >>505
その0円美容院の出来上がりが良かったのなら、
次の予約をいつもより気持ち早めに入れたりいつもはしないオプションつけてあげたら、
お店は1回タダにした甲斐があったって事になるやん
「自分がタダ狙いの痛い客だと思われた」って足が遠退いたら、
お店はキャンペーンやり損じゃね?
今やクーポン合戦で、どの店も新規店に常連を奪われないように必死なんだから、
そこは乗っかって気持ちよく次を予約すればいいと思う - 508 :483 : 19/07/17(水)07:13:06 ID:mhR.eh.kb
- >>507
お店のためにはそうした方がいいのはわかってたんだけど、
私が理由を尋ねるまでキャンペーンの事はまったく教えてくれなかったし、
びっくりしてる私に対し受付の人はあいまいな苦笑いって感じで
あの微妙な空気を思い出すと豆腐メンタルの私にはどうしても無理だったわ…。
チェーン店ってほどじゃないけど数店舗展開してるお店だったから、
上が勝手に決めたキャンペーンで、現場の人は納得してなかったのかも
と今になって思う。
コメント
そういうサービスってまともな客は遠慮してこなくなって図々しい客が増えるイメージ
他所の悪口でも聞いててあまり気分良いもんじゃないしな
口は災いの元だな。
前日に美容院に行った頭かどうかなんて、プロが見たら分かるんじゃないの?
常連さんだろうしそんなこといちいち美容師さんは気にするかな?
そこで直してくれた店のサービスにケチつける精神がわからん
「こんなサービスしてなければ恥かかなかったのに!」ってこと?
ちょっと自意識過剰気味なんじゃないかと。
考えすぎてしんどそう。相手は沢山いる客の一人としか思って無いんじゃないか。
その無料サービスって、よそでアカンかった髪を直してほしくて
飛び込んできた客用だろうから、報告者さんのような
浮気の失敗には当てはまらないよ、つって料金押し付けるのが正解?
※6
報告者の考えすぎてる割に愚痴はそこそここぼしてるのがなぁ
最後美容室批判も好感度低いわ
恥ずかしい思いしたなぁで終わってたら共感もできるが
>>501に同意しすぎてケツゲまで禿げ上がった
いくらおまえが恥ずかしい思いをしたからって、そこの営業方針にまでケチつける権利ねーわヴォケ
いくら豆腐メンタルでも、もう1度だけ勇気だして行くべきだったね
この前は思いがけないキャンペーンで無料にしてもらったから今日はトリートメントも追加とか、シャンプー購入しますとか言えば、店側も感謝されて売上げもあがるんだからお互いいいと思う
とにかく、私だったら気にいった仕上がりにしてくれる美容室を手放す方が嫌だわ
※5
そもそも女さんの言ってることは、原則として真に受けてはいけない
コミュニケーションの基本がどうでもいいことで数時間も話続ける、トーク系お笑い芸人スタイル
ネラーの場合は、女さんの言うことを真に受けて風.俗.産業にちょっかいかけたら
女さんが風.俗.産業のバックにいる男(警察、ヤクザ、迂回して献金もらってる政治家、テレビ、その他風.俗.ヘビーユーザーetc.)と組んで、
手の平返してネラー潰しに来た現象を思い出してみればわかるはず
本物の豆腐メンタルはそもそも美容室行けないよ
もう五年もセルフカットでロングだから巻いてなんとかしてるわ
と言いつつ自分がまともなメンタルしてれば
※10が正解よねとわかる
お互いいい関係築ける
つまり豆腐メンタルのめんどくさい客はいらないって思われてるんだよねー
全部自己完結で結論出してるように見える
思い込み激しすぎない?
美容院も大変だな
店側としては
1.常連客が他店に行った
2.その店が気に入らなくて同業の他店の悪口を聞かされる
のダブルパンチなんだよね。
特に2.は自分の店の接客が気に入らなかったら他店で言いふらすって言ってるような物だし。
無料サービスがどうこうより、雑談とはいえ他を下げて相手を持ち上げるスタイルをどうにかした方がいいと思う。
※13
バカ相手の商売なんだから
筋が通らなくなるのはしゃーない
店員がハズレか客がハズレかだったら
客がハズレの場合が圧倒的に多い
どうでもよくね?
んなもんいちいち気にしてたらハゲそう
まあでも美容師さんもそういう話をしてたんだったら
そうだったんですか災難でしたね~うち今こういうのやってて~って説明すればいいのに
ご新規さんだけのキャンペーンにしとけばいいのに
常連はいつも店に来てるだろうから必要ないし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。