2012年09月21日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1345129461/
- 673 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 12:45:49.74
- 突然失礼します。
親と同居している夫婦(子あり、幼児2人)が、
家に月2万しか入れないってどうなんでしょうか?
うちの兄夫婦の話なんですが。
食費も親が出すことが多いみたいです。
私も既婚で家を出ているので口出しできませんが、
愚痴をこぼしてくる母が不憫でなりません。
スポンサーリンク
- 674 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 12:48:54.63
- 愚痴るくらいなら追い出せばいいのに
それをしないのはなんで? - 675 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 12:50:09.89
- >>673
> 愚痴をこぼしてくる母
その母親が兄夫婦に2万って許可を出してるんだから、しょうがないじゃん。
母が強気で兄にもっと出せ!と言えるよう、娘は必死に応援するしかできないね。 - 676 :673 : 2012/09/20(木) 13:02:31.28
- 追い出すなんて考えたことなさそう。
自分から「もっと出せ」とは言えないそうです。気まずくて。
いつも「金がない金がない」と言ってる夫婦ですし…。
もともと収入が少ない夫婦で、
子どもをつくるために同居したようなものみたいです。
母としては兄の方から「子どもも増えたし、家に入れる金殖やすよ」と
言ってほしいみたい。 - 677 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:05:05.48
- >>673
お父さんが息子の不甲斐なさっぷりには何ていってる?
成人男子が2万でほぼタダ住まいってw - 678 :673 : 2012/09/20(木) 13:13:31.27
- >>677
実をいうと事情があって父は存命ですが家にはいません。
発言権…というか、口を出すことももできません。 - 679 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:19:28.60
- >>678
夫に側に付いててもらえなくて、唯一残った男手=長男か。
母親の心細さが、息子甘やかしに直結しているんだね。これは解決は難しいね。
母親が「私は私の気持ちで生きていく。私の自由は私のもの」って強くならない限り、
可愛い息子を手放す気には絶対なれないよ。一人になるのが怖いから。
だったら、一人の自由よりも、搾取されるけど「誰かが居る」って状態を選ぶよ。
娘は、すでに家族を支えて守っていく側なんだから、母自身の自律に巻き込んではダメだしね。
娘には娘の人生を全うしてもらいたいもの。母親が自分の重荷を娘に手伝わせては申し訳ない。 - 680 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:25:57.24
- 母親に「お金もっと入れてほしいなーと思っているだけじゃ
何一つ解決しないね」と言っておしまいだな - 681 :673 : 2012/09/20(木) 13:31:15.29
- 心細いは心細いと思いますが、そんなに弱い人ではありません。たぶん。
「手放したくない」どころか、「家建てて出てってもいいのに」くらいに思ってるようです。
ちょうど母の相続した土地が近距離にあるので、そこに建てさせてもいい、と。
母は若いころ嫁いびりを体験しているので、
お嫁さんに同じ思いはさせたくないと気を遣っていて、それで強気に出れずにいます。
(兄を甘やかしてるというよりも。
甘やかしもあると思いますが、「ムチュコタンLOVE」ではなく、低収入の倅に同情してという感じ) - 682 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:36:19.90
- >>681
母親が同情しているなら仕方ないのでは
嫁いびりと、生活費の話し合いを同一に並べているのも意味不明だし。
ごめん、あなたが何を言いたいのかわからないんだけど。
兄とか兄嫁への悪口をここで言いたいの?
それで、「そうだね、酷い兄夫婦だね」ってレスが欲しいの? - 683 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:38:48.04
- >>681
それじゃ、母親はどこまで息子に援助するつもりがあるの?
二万入れる、それだけで十分じゃないから「娘に愚痴」なんて平気でするんでしょ。 - 684 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:40:41.01
- 2万なんて兄一人でも足りないだろう。
金の無い身が居候で子供を作ろうとする発想がもうまともじゃない。
それを許して受け入れているのは重大な甘やかしだと思う。
それに、「もっと食費を入れて欲しい」と思うには
「その金があったら食費に入れて欲しい」と思うような兄夫婦の出費が
見えているのではないのかな。
嫁いびりじゃなく息子に怒ればいいんだよ。
息子に怒れないから感情の矛先が嫁に行き、
でも嫁いびりはダメダメと自分を諌めて娘に愚痴を言う。 - 686 :673 : 2012/09/20(木) 13:51:56.78
- >>684さんのいうところが的を射ています。
まさにそんな感じ。
でも親にも金がないわけではないみたいなので、
それでもなんとかなってるから強く言う必要性もなく、
「でもどうなのよ」という母(と私)の疑問だけが宙ぶらりんになって悶々としてます。
>>682
実は何が言いたいのかというと。
将来、親が要介護にでもなったとき、
「同居している兄夫婦は物理的負担。別居の妹は経済的援助を」
となるのかな~と考えて、ちょっと鬱々としてしまったわけです。
あんなに経済的恩恵を受けた兄夫婦と、負担を分担するのかあ、みたいな。
まぁそれこそ別の話ですが。。ああ~、叩かれそうなこと言っちゃったw - 687 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 13:55:49.65
- >>686
疑問ていうけど、第三者の私からすると
「なんで同居している人間と生活費の話し合いもできないんだ?」と疑問だな。
へんなお母さんだな、ってね。 - 688 :673 : 2012/09/20(木) 14:35:21.77
- >>687
「金がない金がない」と言ってる人に「生活費もっと出せ」は言いにくくないですか?
しかも、もっと出してもらわなくても生活できないわけではない。
本当に足りないなら話し合いもできると思いますが。
足りないわけではないのに感情論だけで請求はしにくい、それでは自分が守銭奴みたい、
と母は思うんじゃないでしょうか。それってそんなにへんですか?
だからこそ兄の方から「俺らもいい大人だし」と自ら言い出してほしい、という話です。
- 690 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 14:39:25.68
- >>688
「もっと出せ」ではなく、話し合いをしないといけないのでは?
「2万円で家族を置いてやるわけにはいかないよ」
「給料はいくらなの」
「それなら毎月いくら出せるか」
って、ちゃんと話し合いをしないと。
大体請求するのが感情論というのもワカラン。
一緒に暮す人間同士の当たり前の話ではないかと。
当たり前ができない母親だから、お兄さんも当たり前のこと(まともな生活費を入れる)が
できないんじゃないのかなと思うけど。 - 691 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 14:43:06.99
- >>688
一つ言えるのは、他人がある日突然望み通りになることはない、ってこと。
お母さんやあなたが「お兄さんが自分から増額を言い出せよ!」と愚痴っても
そんな日はいつくるのか。
なので、生活費のことをきちんとしたいなら話し合うしかないよ。
話し合いができないというなら
「なんで自分から言い出さないんだろう」と愚痴り続ければいいけどもw
不毛な疑問だし愚痴だと思うけどw - 692 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 14:46:52.57
- >>688
大人に大人の責任を求めるのは当たり前のことだと思うけど。
本当に低収入で金が無いのと無駄遣いしていて金が無いのは同じではない。
686では後者のように読めるけれどどうなの?
それを波風立てたくないと愚痴るだけなら
孫の大学費用まで全部被る気持ちでいるしかないと思うよ。 - 694 :673 : 2012/09/20(木) 15:38:11.54
- ただ額が少ないことだけではなくて、
「それをなんとも思わないのか」「大の大人が、どう考えてその額に甘んじてるのか」
みたいなことが不満なんだと思う。だから「感情論」と書きました。
「もっと出して」→「なんで?」→「足りないから」なら請求しやすいけど、
「もっと出して」→「なんで?」→「だっていい大人だし」は感情論っぽくないですか?
それなりにレジャーもしてるし、増額が不可能なわけじゃないと思う。
でも低収入なのは紛れもない事実。だから強く言えない。
学資保険みたいなのはやってるみたい。
はっきり言うのは母にはできないと思う。
それとなーく気付かせること、できないかな? - 695 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 15:42:35.93
- できません
- 697 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 15:57:36.47
- >>694
ほっとけ
関係ない人間がでしゃばると余計問題が複雑になる
兄に一切言わずに妹に母親が何度も相談した、それだけで不快な感情を兄夫婦は持つよ
話し合いもなしに家の話を他所に持ち込んだこと自体が問題なんだ
いい大人同士の揉め事なんだから自分が全部引き受ける気がないなら関わるな
母親に不満があるなら兄と話し合えを繰り返すしかない
そもそも母親が自分が悪者になりたくない気持ちがあるからでている問題なの
息子夫婦にいい顔をしているうちは解決は絶対に出来ないから何しても無駄
ふたを開けたら金のことを言う自分が悪者で母親と兄夫婦が団結していて泣きを見るよ - 698 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 16:08:29.30
- 母親には「介護・援助は世話してる息子夫婦にしてもらえ」と釘だけ刺して
ほうっておけば?
私は大人になってからのお世話になった量で、老後の世話の比率は
変えるべきだと思ってる。 - 699 :673 : 2012/09/20(木) 16:20:04.29
- 私が直接兄夫婦になにか言うことはしません。
2万という額まで知ってることだってもちろん知らないふりです。
なにか母に「こんなふうに言ってみれば?」というアイディアを提供できたらと思って。
>>698
兄夫婦がそんなふうに考えてくれるかどうか… - 700 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 16:27:44.69
- >>699
兄夫婦が考えるんじゃないよ。
まだわからない? 母親の問題なの。
兄夫婦に吸い尽くされた後になってから娘には頼れないんだと自覚して
現状を考えるのは母親自身の責任なの。 - 701 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 16:32:52.63
- >>699
じゃあ、母親が死んだ後の金銭補助を、母親自ら兄夫婦に確認してみるなら
「イヤらしくなくて」いいんじゃないのかな。
母親の遺産たって、せいぜい実家を残せるぐらいなのよ。子供たちの大学資金は
その時点で貯まっているように計画できてるのか、見通しは大丈夫?
保険金だって、葬式代しか出ないように掛けてあるから、保険金数千万で
ウハウハなんて絶対にないから期待しちゃ駄目なのよ、そんな風に。 - 705 :名無しさん@HOME : 2012/09/20(木) 17:10:09.11
- >>694
「足りないから」でいいじゃん。
足りないってのはそれがないと生活できないからという意味じゃなく
「家族分の生活費として足りないから」ってことでさ。
強く言う必要もないんだって。
「今まで生活費のことをいい加減にしてきたね。
一度きちんと話し合いましょう」と普通に母親が息子に言って
「家族分の生活費なんだから、これくらい入れてね」と言えばいいだけ。
なぜ、強く言うだの請求するだのと言うことになるのか。
普通に話をすることができない家族なのかな? - 728 :673 : 2012/09/20(木) 23:25:20.01
- 亀&豚ぎりですみません。
ここに書いて他の人の考え方を知れたし
文字にすることで頭も整理できて、ちょっとモヤモヤが晴れました。
>>701
>>705
参考になりました。
無茶な要求にこたえていただき感謝です。
みなさんありがとうございました!
コメント
うぜー相談者
デモデモダッテの典型
母親が兄の面倒見切れなくなったら今度は相談者が搾取されればいい
母は娘に愚痴って溜飲を下げ
娘は2chで愚痴って溜飲を下げる
それだけだな
うちも末の弟が何かと親に甘えてお金をせびってくる事を
母からメールや電話でよく愚痴られる。
「じゃあ出さなきゃいいのに」と言うと
変な所で借金でもしたら…とデモデモダッテが始まるので、
最近では「ふーん大変だね」と適当にスルーしてる。
愚痴言う人って自分で事態を変えようという気なんてないから適当に受け流すしかないわ。
弟の性格からして、甘えれば簡単にお金が手に入るからやってるだけで、
お金がないならないで絶対何とかやっていけるんだよ。
それが何故か親の目線からだと分からないんだよね。
この相談者の兄だって、親に入れるお金が増えても何とかやってくと思うよ。
すさまじいデモデモダッテを見た
何も解決しないに一票
母親の息子関連の愚痴なんて、真に受けないほうがいいよ…
職場のオバチャン連中なんて「息子夫婦が『金がない』と言いながら贅沢してばかり!!」
と愚痴りつつ、息子に呼び出されては、せっせせっせと野菜などの食料・トイレットペーパー
などの雑貨・現金など、要求されるままに息子宅に頻繁に運び込んでいるんだもの…
だったらグチグチ、職場で垂れ流すな、せっかくの休憩所が休憩場所にならんわ!!
これ普通に妹が兄に言ってみればいいだけじゃね
兄妹ならもうちょっと出せばくらい言っても良さげなもんだが
これ本人の可能性もあるな
「言っておくけど兄貴夫婦に援助し過ぎて、老後金がなくなっても
私は絶対助けないからね、兄貴甘やかした自業自得だから。
自分で何とかするか可愛い兄貴に助けてもらいなさいよ。
嫌ならきちんと金入れてもらえ」と言えばいい。
母親が兄を甘やかすように、投稿者も母親を甘やかすからジリ貧になる。
本音は経済援助を受けてる兄夫婦への不満。母の介護が必要になった時に経済援助させられるのではないかと、だったら関わり合いを極力避けるべき。
こういう時の母とかの愚痴はだいたい答えを求めてない、ただの愚痴。本当に不満なら母から請求するさ。
ひどいデモデモダッテを見た
親も子もドケチの典型
経済的支援も物理的な支援も何も出来ないなら関わるべきじゃない。
関わりがあることで相手も変に期待してしまう。
俺はそうなるのが嫌だったから運よく当たったtotoとか宝くじの全額(億超えるくらい)をあげて縁切った
この母にしてこの娘あり
弟夫婦は最低だがチャッカリしてるね
兄に対して
「そういえば兄は幾らぐらい家にお金いれてんの? 自立した友達はこんぐらいらしいけど」
とか言えないものかね
※6に同意。
「けなげに家族の世話を焼く→第三者に「家族はお子様ばかり、私だけが苦労してる」と愚痴る→『大変ねえ、あなたはエライよ』と褒めてもらう」
という自己憐憫プレイの一環だと思っている。
相談者の本音は、馬鹿な兄夫婦が母の財産食いつぶし、自分に介護費用負担が回ってくるのが心配と
だから今のうちに兄夫婦にも相応の金を払っておいて欲しいわけだ
自分から見ると、兄夫婦が母の介護の物理的負担だけでも引き受けるのか相当に怪しいと思うし
同居して身の回りの世話をするのだけでもやってくれるなら金くらい出せよと思うがな
家督相続の時代じゃあるまいし、母に育ててもらったには違いないのに
似たもの家族っぽいな
デモデモダッテうざい
ようするに2万で実家暮らしズルイ!ってことでしょ
> 甘やかしもあると思いますが、「ムチュコタンLOVE」ではなく、低収入の倅に同情してという感じ
だから、そういう同情自体「ムチュコタンLOVE」じゃなければやらない訳だが
母親が意識改革しない限りどうにもならないから、ほっとけばいいのに
兄夫婦を家から追い出せばいいじゃんよ
自分らで生活させればいい
純粋に頭が悪いのかな、家族全員
頭悪すぎ 感情論ってなんだよ
愚痴っていうか、ある意味のろけでもあるんだよ
親が自分の子供が手がかかる、金がかかる、甘えてきてばかりで困るってのは
まあ老後はよろしくって兄に釘さしておけばいいんでない?
なに言ってんだこいつ
なんのための相談なんだ
もちろん一番おかしいのは兄夫婦だと思う。が、報告者も口出せませんじゃなくて、自分の母親と兄のことなんだから直接言えばいいじゃないか。決して無関係とも言えないんだから、話し合いの場を作るくらいしたらいいのに。
兄夫婦のものすごい図々しさに驚嘆した
結局、何がしたいんだろうねえ。
こういうのは家にいくら入れてるかより、兄夫婦がそれ以外の金をどう使ってるか?
じゃないだろうか?と言うのも将来の財産の移動を考えるより、今は親がかりでやっておいて
兄夫婦がため込んでる方が何かと有利だから。
多分家土地は兄夫婦が相続する気だろうし、その時財産分与をどうするか?現金無きゃ安くなっても売って分割か?それより現預金を多くしておいてもらって金で遺留分と引き換えた方が良いだろう。
確かにきっと確実に何も変わらないし変えられない。
二十年くらいそのままですっからかんになった母親の面倒を息子夫婦は
妹に丸投げ(金も労力も)ってのが想像つくわねw
母親が変わらなきゃなにも始まらんものね。
しかし成人した子を無駄に甘やかす親って
自分の首を自らが絞めてることに気がつけよって思うわ…
もやもやする話ですねー(><)
赤の他人ならこんな考えることなく
言えるだろうけど
身内に金銭面での話し合いは
なるべくしたくないですよね。
母と息子夫婦の問題!
とも言われてましたけど
お母様も気心知れた人
(他人だと噂にされちゃいますし)
愚痴を吐き出さないと
辛いですよね。
話し合いをするにしても
身内だと話し合いも感情的に
なりやすいし…
私も似たような状況にあるので
アドバイスや意見するでもなく
ついコメントしちゃいました(>_<)
すいません。。。
お母様と息子さん夫婦が
良い方向に進めるよう祈ってます!
※30
あんたいい人だがここはまとめで投稿者見てないよ
しかし母も娘もそっくりだな
はっきり言わずそれとなく相手がこちらの思い通りに動くようにしたいんですーと
一言言えないのは兄夫婦の同居が報告者や母に都合がいいからだろう
母は金だしてんだから口もだす権利はあるだろうに
何ぐずぐずしてんだ
息子だけに話するなら気まずくなる事もなかろうに。
頭悪い人の悩みはやっぱり頭が悪い
馬鹿の考え休みに似たりって言葉がこれほどしっくりくることもないだろ
ウチの兄夫婦は一銭も家計に入れていない。
この記事と同じく子ども幼児ふたり。ふたりの面倒は主に母が見ていて、家事のほとんどと父の介護も母。
精神障害者手帳持ちな私はパートで社会復帰中(あともうすぐ嫁ぐ身)少額しかお金が生み出せずあまり渡せない。
母の兄たちへの愚痴がたまにすごく辛く感じてしまう。
立場的に自重して家事と子どもの世話とフォローにまわって、波風立てないようにしてる。
長文ごめん。
もっと金だせって言ったら出すかもしれないけど、自分から言い出さないと意味がないとお母さんは思っているんじゃないの?
そうだったら気持ちはわかる。息子っていったっていい年だろうし、あまりにいつまでも甘えたままだと見捨てられちゃうかもね、お兄さん。低収入だそうだし、それまでにちゃんと貯金できているといいんだけど。
愚痴を言いながらも現状を変えるために何もしない、
そういう愚痴のゴミ捨て場にされる娘はいい迷惑だよな本当に
兄を甘やかしながら、甘やかすことの愚痴を娘に言うって、パラノイアかと思うけど母親にはよくあること
本当に迷惑
そういう馬鹿兄夫婦は請求されるまで金多く渡そうとか考えないタイプだろ
請求してからも渋りそうだが。
可哀想可哀想って変に情かけてると悪循環にしかならんと思うよ
ある日突然自覚が芽生えて金を多く入れてくれるなんて事はまず無い
しかし母親が自分でぶつかりたくないから、報告者から兄に言ってくれって遠まわしに依頼してんじゃね
何でこの手の相談って初めから相談者にやたら厳しいんかね
兄夫婦じゃなくて兄が悪い!とかすげーどうでもいい文句つけてるのもいるし
夫婦で住んでるんだから夫婦の問題だろ
家族ってのはそう簡単に絶縁出来る物じゃないからこそ何か対処の出来そうな今のうちに出来る事はないかって相談に来てるんだろうに
身内にも同じようなのがいるけど
あれ性質悪いよね
>「なんで同居している人間と生活費の話し合いもできないんだ?」
いやお前ら普段から「嫁と姑は他人」って言うてますがな
正しいとか間違ってるとか別にして
臆面もなく金出せなんてまともな感覚じゃ言えるわけないだろうと
ホントにダブスタ上等だな
相談者のモヤモヤは兄夫婦ずるいですよね?って事だよなー
でも実際、兄夫婦に金なくて母親はそれを不憫に思ってるなら、
それでしょうがないんじゃないの?
これ、母親が暗に娘に援助を要求しているとかないかな
ただの下種パーが娘が鈍いのか
食費入れて2万だから少ないのは間違いないな
独身24ですが月3万入れてます
個人的には少ないくらいと思ってますが、周りに聞いたらそれくらいが相場のようです
※42が特殊文盲すぎる…
再三「母親はムチュコと話し合えよ、なんで嫁に言う前提なんだ」ってレスが出てんのに全く見えてないんだな
ダブスタ言ってみたいだけの中学生なのか、本気で一定の単語だけ見えなくなる奇病に罹ってんのか?
自分の兄夫婦なんぞ電気代と水道代の半額しか入れてないんだよなぁ・・・
自分は一応月7万ほど入れてるんだが独身だし仕方ないのかね
この人って「そうなんだー大変だね」って声かけて欲しいだけなんじゃねえ?
ただたんに長男ちゃんは大変でちゅ~
だから辛いけど強くいえないのよ~
だから妹の貴方かが金少しいれろやって事か
もしくはさっして貴方からお兄ちゃまに言ってよ
って事でわ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。