2019年07月22日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
- 843 :名無しさん@おーぷん : 19/07/20(土)12:25:00 ID:oec
- 建築関係に疎いので謎なんだけど。
昨年近所の新築の家に若い夫婦と子供(園児)が引っ越してきた。
家族揃ってカラオケが趣味で、防音室を作ってあると奥さんが言ってたらしいんだが
(私は引越しの挨拶で会った事があるだけで付き合いはないが、別のご近所さん情報)
歌声がだだ洩れなんだが・・・。
スポンサーリンク
- この辺りは奥まってて土日でも本当に静かな環境なのに、
ご主人の歌う尾崎豊が歌詞までハッキリ聞こえる。
つか、なんで今時尾崎豊?30代ぐらいにしか見えないけど。
尾崎豊ってそんなに若い人たちにも未だにレジェンドなん?
奥さんも天城越えとかちゅるりーららーとか演歌ばっかり。
歌は下手ではないんだけど、なんか昔の縁日で売ってた本人じゃない人が歌う
演歌特集のカセットテープみたいで微妙に耳障りなんだ。(年がバレるなw)
オマケに最近はカラオケじゃないだろうに、子供がわざわざマイクで
パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!とかやってるから
五月蠅くて耳障りでたまらん。
一言言いに行きたい気持ちもあるんだけど、そこの旦那、片耳ピアスだしなんか怖い。
一般家庭用の防音室ってあんなに聞こえるようなもんなん?
設計ミスか、そもそも防音室なんかじゃ無いんじゃないの? - 844 :名無しさん@おーぷん : 19/07/20(土)14:13:59 ID:1sp
- >>843
クレームを言うのではなくて、「ご主人、尾崎すきなの?」
「あなた、お若いのに演歌がお好きなのね。」
「お子さん、今時の子ね。お家でも幼稚園でもパンケーキばかり言っているの?」
と誰が何を歌っていたかを言って見るのはどうかな。
「毎日、聞こえるけど、何か嫌なことでもあったの?なんだかつらそうよ。大丈夫?」
とネガティブに心配してみるとか。
複数の人でネガティブワードを声掛け出来ると効果あるんだけどね。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 19/07/20(土)14:27:05 ID:2Hr
- 作るつもりだったけど、予想より高かったからケチった結果
ナンチャッテ防音室になったのではw
>>844はいいんじゃないかなあ
責めるんじゃなくて、あなたの家のプライベートダダ漏れですよとお知らせするのは
正直、今は歌うだけだけど、そのうちそこで何やらかすかわかったもんじゃないし
本人たちはバレてないつもりだもんね - 846 :名無しさん@おーぷん : 19/07/20(土)15:16:43 ID:4Ui
- でも普段付き合いが無いのに(しかも世代もかなり違いそうだし)
>>844みたいなのはわざとらし過ぎないか?
匿名のメモか文書で投函してダダ洩れの事実を伝えた方が早いと思う
コメント
上手くなるまでカラオケボックス行け
って怪文書投函しとけば?
ヤベー
そんなん聞かされて道ばたで奥様の顔見たら吹き出してまうわ。
防音室(何時もそこで歌うとは言ってない)。
まぁ防音室って言っても、ほとんどは音を小さくするだけだからねぇ
完全防音なんて簡単には出来ないよ。
せいぜい、遮音シート挟んでたり、グラスウール入れてるだけ。
わざと音漏れるようにしてるんじゃね?
自信があるのか自己顕示欲が強いのか、自分の歌や演奏を他人に聞かせたくて仕方ない人がたまにいるじゃん。
世にも奇妙な話のピアニストの話思い出した
雑音が気になって作曲できないからピアノの音すら吸収する防音室に篭ったのに最期は自分の心臓の音がうるさく感じるやつ
防音室作っちゃったから予算オーバー→なるべく節約しなきゃね→クーラー使わないようにしようね→窓全開
こりゃ恥ずかしいなぁ
それとなく匿名で教えてあげて欲しい
尾崎と演歌とパンケーキが好きな家族、きっとそんなに悪い人じゃないよ
どんなでかい音量でも防げるというわけじゃないからね
防音を過信してボリューム上げすぎなんだろうな
昔、清水アキラの豪邸を査定するような番組で防音室もあったんだけど、お金かけて作ったわりに全然機能してない、音がダダ漏れって指摘されてたのを思い出したわ。業者が手抜きしてる可能性もあるよね。
844の言い方京都人っぽい
ピアスの亭主か。半グレもどきじゃん
絶対関わりになりたくねえ
どうせオペン家とか多摩家庭とかの安普請だろ
あんなとこが防音やったところで猫の足音も防げねーわ
3日で外壁仕上がるんだぞ、あーゆーとこの工事
ちびまる子ちゃんで風呂場で気持ちよく歌ってたら近所の人に駄々洩れ
「まるちゃんいつも気持ちよさそうに歌ってるわね」
と近所の奥さんに言われて大恥という話があったな
「歌がうるさい」じゃなくて「いつも元気に歌ってますね~よく聞こえますよ」
みたいに言うのはどうかな?
「今夜はこの歌を歌って聞かせてくださいね」って圧力かけるとか
なんかステレオを夜中にガンガンかけてる隣人に辟易して、
「私のために歌ってくれてるんですね」「あなたの愛を感じます」「あれは私へのメッセージですね」
みたいな病んでる女のフリした手紙を出し続けたら、そのうちおびえて音楽かけなくなった、っていう投稿を見たな…
どうせ発泡スチロールを貼った自作の防音室()なんでしょ
京都人ならどんな嫌みをかますだろうと
洛外出身の自分は思う
844は捻りが足りない
匿名で歌ってる曲について書いて音駄々洩れでうるさいって言えばいいんじゃない?
前日に歌った歌のタイトル羅列して点数書いて
「もう少しがんばりましょう」とかポストにいれてみたらよいと思う
18-19
この手のチンピラはそういうことされると逆上して、それをした当人探しに躍起になるんだが?
※17
京都在住の外国人教授が毎週末ホームパーティしてたら
近所の方に「いつも賑やかで羨ましおすなあ」って言われて
次の週末招待したら発狂した隣人が警察呼んだって騒動あったの思い出した
まるで京都人みたいな言い方で草
うちの防音は全然音漏れしないぞ。
歌ってて歌声がダダ漏れのおっさんが近所にいるんだけど
歌ってる時に手拍子とか入れてやりたくなる
もしくは歌のコンテスト?にあるカーーーーンて鳴らすやつやりたい
一度警察を呼んでやったら良いと思うけどな
匿名の手紙だと投函するところを見つかったりしたら面倒臭い事になるので
もちろん通報の時には「匿名で」「事後報告は要りません」を念押しして
まさに京都に住んでる幼児持ちの知人が
毎日元気がよろしくて結構どすなー
と言われてるらしい
チャイム一台75万円になります
うちは騒音で警察に相談したとき、夜10時以降うるさければ、とか言われた記憶。昼間の歌声では注意してもらえないかも。
隣家の人音漏れ気が付いてないんだよね
近隣に自分の歌声が丸聞こえってわかったらショック受けそうw
重箱の隅つつきだが「越冬つばめ」はひゅるりーららーでは?。
ちゅるりーらら、だとまるで松田聖子の「のばらのエチュード」で
いつ聖子ちゃんは演歌畑の人になったんだ?,と真剣に悩んでしまった。
というか全員防音室にいるとは限らないから
音漏れしてるの気がついてそうだけど
まあいいかーってなってるだろw
※8
> 防音室作っちゃったから予算オーバー→なるべく節約しなきゃね→クーラー使わないようにしようね→窓全開
窓が閉まっていても、換気扇が防音仕様じゃなかったんじゃね?
で、音が一方通行で伝わるわけじゃないから、逆方向でも...
換気口に向かって、鐘2つとか、「下手くそー」と言ってみるのも一興。
普通に挨拶とかするようだったら「今日は〇〇歌ってましたね」って
言っちゃってもいいと思うけど。
防音室つってもピンキリでお隣さんのは多分大したことないやつなんだと思う
それを過信してマイク使って大音量だから焼け石に水状態
他の人も言ってるけどある程度音量ダウンさせるものであって
全力全快でマイクで騒げばそりゃダダ聞こえにもなる
近所の幼稚園から聞こえてくる子供の合唱はかわいいが、素人のカラオケは嫌だなあ
昔家に防音室があったんだけど(同じく父のカラオケ用)、ヤマ○のやつ。
どのぐらい防音できるのか試したけど「心持ち声が小さくなる」程度だったわ。
100万しないくらいの安っちいやつ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。