2012年09月23日 23:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332505380/
- 662 :名無しの心子知らず : 2012/09/14(金) 01:55:07.50 ID:6z1SEALz
- 話をぶった切ってすみません。
最近、息子(中1)の様子がおかしい。
笑顔が消え、返事も鈍くなった。このところ毎朝「学校に行きたくない」と言いだした。
昨晩は、学校から帰るなり夜までソファでゴロゴロしながら「あいつぶっころしてやる」等と呟いてた。
今日は本当に辛そうだったので、学校休ませた。
何とか聞き出したところ、
隣の席の子(女子)から毎日「キモイ」「ウザイ」と言われるとの事。
おそらく理由は息子の変声期。返事の声が調子外れだったり、
まだ小学生っぽい喋りが残っているのに声だけが低いなど。
これに関しては親の私から見ても、確かにキモイと思う時がある。
今のところ、世間で言われるような、いじめのレベルではなさそうだが、
これをきっかけに本格的ないじめに発展することも考えられる。
そうなる前に担任に相談しようと考えていたが、先に妻が新聞に載ってたいじめ相談へ電話したところ、
担任を飛ばして校長と副校長に相談するように、と言われたらしい。
(続く)
スポンサーリンク
- 663 :662 : 2012/09/14(金) 01:58:43.11 ID:6z1SEALz
- (続き)
理由は、担任だと表面だけ丸く治めようとするから解決にならない、との事らしい。
なら、校長と副校長への直談判なら根本的な解決になるのでしょうか?
担任を飛ばしたら、担任との関係が悪くなってもっと酷い事ににならないか?
その子は、他にも、
休み時間に息子の友達が息子の机のところに遊びに来た後、「あんな子近寄らせるな」等、
他のクラスメイトに対しても命令口調らしい。
そういう子、なんとなくいやな予感がする。
非難の目が自分に向けられると、いきなり良い子になり、被害者ぶったりしないだろうか?
実際、自分が中学の頃、そういう子が居たので不安。
学校はそういうところまで考えて対処してくれるのだろうか?
乱文ですみません。
どなたかアドバイスください。
- 664 :名無しの心子知らず : 2012/09/14(金) 02:08:33.43 ID:6z1SEALz
- すみません。決して書き逃げでは無いのですが、もう遅いので寝ます。
こんな時間だとは知らなかった... - 665 :名無しの心子知らず : 2012/09/14(金) 09:24:54.92 ID:fTGzfm7i
- >>662
あくまで、自分だったらこうするよ…という意見ね
まず担任に相談する。まだ本格的ないじめって段階じゃなさそうだし。で、その話の中で
大津の事件もあったので、心配なのでいじめ相談に電話したら直接校長に相談しろって言われた
理由は、担任の先生では表面上で丸く収めて根本的な解決にならないからというアドバイスだった
でも、親としては担任を信頼することが大事だと思いますので宜しくお願い致します!
と先生を立てつつ、しばらく見守って解決することに期待
担任の信頼を損ねちゃマイナスしかならないと思う
だけど、キチンと解決しなきゃ上に報告するわって匂わせることも忘れない - 666 :名無しの心子知らず : 2012/09/14(金) 11:08:51.15 ID:6njUUPdi
- >>662
私も>>665と同じで、まず順序は今後の為にもきちんと守った方が無難だと思う。
担任→校長副校長→教育委員会や文部科学省(サイトに相談ダイヤルが色々。法務局なんていうのも)→警察マスコミ
私なら、障害や破損の被害が出てる時点で早いうちに学校や相手親に警察を仄めかすな。
正常な訴えであることを主張しないといけないから、基本順序は守るけど、
手遅れにになりそうなら、はしょったほうがいいってことだよね、多分。 - 667 :662 : 2012/09/14(金) 20:03:30.33 ID:hCq1Wv0H
- >>665
>>666
アドバイスありがとうございます。
やはり順序を守った方が良いですよね。まずは担任からと。
自分もそう思っていたのですが、専門家が、「まず校長」と言うのだから、そうすべきか、
と悩んでいたところでした。
まず担任に相談にしても、ちゃんとやってくれないなら
その上も考えてますよ、というスタンスはやはり必要ですね。
学校関係者にしても相談センターにしても、それが職業や肩書きがあると、
自分の立場からしか言わないのででしょうか。
ところで、本日進展がありました。
今朝も、息子がグッタリしながら「行けない」と言うので学校に電話しました。
昨朝は、「調子が悪いので」で済ませましたが、
今朝電話口に出た人からは、かなり詳しく聞かれたので正直に話しました。
ところがその人は副校長でした。結果的に副校長に先に話した事になります。
これ書いている時に担任から電話がありました。「明日、本人から話を聞かせてください」と。
先に副校長に話した事に関しては、そんな事よりまずは事実関係の確認を、との事です。
- 668 :名無しの心子知らず : 2012/09/15(土) 00:06:20.56 ID:4oG/8k+a
- >>667
それはちょうどよかったですね。
先生方皆さん教育に真摯な姿勢で取り組んでいらっしゃるみたいだし、
いい学校で良かったですね。
こういう先生方に守られているならひどいいじめに発展することはないですよ。 - 669 :662 : 2012/09/15(土) 22:48:53.14 ID:C4EfRJ+O
- >>668
ありがとうございます。
> 先生方皆さん教育に真摯な姿勢で取り組んでいらっしゃるみたいだし、
そうである事を期待しています。
ただし、穿った見方をすれば、いじめが
大きな社会問題になっている昨今、
どこの学校でも、とりあえずは真摯な姿勢を見せるのではないか、という考えも否定できません。
今日、
私達親子と担任との面談がありました。息子は泣きながら説明しました。
内容は端折ります。
これを聴いた担任は、いじめのレベルである、と認識されました。
今後の流れとしては、その女子と担任との面談による事実関係確認。
次に、息子、
その女子、担任、学年主任での面談。という事になりました。
更に、その後の経過によっては、その女子の親を交えての話し合いも考える、との事です。
- 670 :662 : 2012/09/15(土) 22:52:31.60 ID:C4EfRJ+O
- すみません。改行が変ですね。
専用ブラウザを導入してみたのですが、
書き込み画面では普通に表示されていたのに、送信後に表示すると変になってます。
- 671 :名無しの心子知らず : 2012/09/17(月) 07:28:01.27 ID:byJLMheC
- 親ですらキモいと思うくらいなんだから、年頃の女子から見たら
相当キモいんだろうなと思わないでもない - 673 :名無しの心子知らず : 2012/09/18(火) 06:33:52.81 ID:DsLVpWG1
- >>669
なんとなく、女子 vs 男子の構図だと、
女子が泣き出して、一方的にあなたの息子が悪いということになりそう。
さらに、その後も徒党を組んでの陰湿な反撃。あなたの息子が切れて…という感じで、
むしろ状況が悪化するんじゃないかなぁ。
- 674 :名無しの心子知らず : 2012/09/18(火) 11:48:31.61 ID:DgNlZoPN
- あくまで私が個人的に思った印象だけど、
もしかしたらクラス全体からハブられてるって事はない?
と言うのは、何となくだけど、仲のよい同性の友達が居たら
女子からの、キモイとかの悪口系のいじめを
泣いて訴えるまで思い詰めないように思うんだよね。
なんとなくクラス全体から浮いていて、たまたまその女子だけが
積極的にいじめをしているのか、或いはその女子が率先したリーダー格で
クラス全体からハブるよう仕向けているとか。
そのいじめをしている女子以外に、ちゃんと友達と呼べる
仲のよい男子生徒が居るかどうか、そこがちょっと気になった。 - 676 :662 : 2012/09/20(木) 01:07:45.08 ID:XO5wLmB4
- 先日、息子、女子生徒、担任、学級主任(女性)の4者面談がありました。
そしてその様子を担任から報告いただきました。
息子は、女子生徒から言われ続けた事が、どれだけ嫌だったかを説明し、
女子生徒は、最初は事実を否定したそうですが、やがて認めて、
そんなに嫌な思いをさせていたとは思わなかった、
との事で、
この話し合いにより認識し、以後、言わないと泣きながら誓ったそうです。
>>673
息子のクラスで、他の男子と女子ですが、似たような事になりかけた事があります。
ところが、その女子の方が、その手の子であるという事が、クラス中で認識されていため、
大事には至っていないようです。
今回に関しても、その不安も無いわけではありませんが、
とりあえず、今のところは女子生徒を信用する事とします。
>>674
確かに、クラス内で話せる友人は少ないと本人も言っていますが、ゼロではないようです。
また、学校公開日に、その女子生徒を見た事がありますが、
とてもリーダー格になるような計算高さや統率力があるようには見えませんでした。
ただ、ちょっと無神経な感じ。
友達が少ない事は改善しなければなりません。
自分も今まではあまり考えた事が無かったのですが、今回の事で、
自分がどれだけ友達に支えられてきたのかを痛感しています。
これを書いている今、遥か昔に一緒に遊びまわった友達一人一人に感謝の手紙を書きたいくらいです。
- 679 :名無しの心子知らず : 2012/09/21(金) 21:02:01.46 ID:/ku0caDr
- >>662
うちの息子が小6のときに同じようなことがあった。
うちの場合は、当時、息子がクラスで一番太っていたというのが理由。
初夏、汗をかくようになったころから、クラスの女子3人くらいから「くさい」と言われるようになった。
そのうち2人は同じマンションの女子児童。
もともと、「デブ」「キモい」「グズ」等は言われてて、本人もその女子2人から嫌われていることは自覚してた。
息子は朝シャワーを浴びてから登校するようになったけど、相変わらず、くさい、キモい、シね、
ウザい、のろま等々言われ続けて、1学期が終わるころには2~3人を除いた女子すべてから
ハブられるようになった。
息子には、「思春期の女子は残酷だから、思ったことは全部口にしてしまうけど、気にするな」
と言っておいた。
が、2学期になったらバイ菌扱いされるようになり、それが男子にも広がって、
仲良しグループの男子以外とは話もできなくなり、とうとう「学校に行きたくない」と言い出した。 - 683 :679 : 2012/09/22(土) 03:03:58.93 ID:NCFxdnre
- 続きです。
そこで初めて担任に相談したら、まず息子から話を聞き、
次いで、息子を除いてクラス全体で話し合い、問題は解決した。
軽い気持ちでバイ菌扱いしていたと、男子が全員謝ってくれて、
女子も首謀者グループの子以外は謝ってくれたらしい。
息子が一番つらかった言葉は、シね、キモい、ではなくて、「消えてなくなれ」だったと。
本当に消えてしまいたいと何度も思ったようだ。
幸い、性格が温厚で社交的だったから親しい友達が何人もいて、これが効いていたと思う。
>>662さんも言っているように、いじめがあっても、たとえ少なくても友達がいるということは
とても大切だと思う。
学校が選べたので中学は学区外の隣の中学へ進んだ。縦に伸びたのですっきり標準体型になって
顔つきも変わり、小学校のころのクラスメートに会うと驚かれるらしい。
問題を解決してくれた担任の先生は、定年間近のベテラン先生だった。適切な対処には感謝している。
首謀者グループの女子からのシカトや陰での悪口は卒業まで続いたけれど、
息子自身は「もうあいつらだけだから(自分は)大丈夫」と言っていた。
息子はおしゃべりだから何でも話してくれるタイプで、だからこそ学校での事態を私も知ったわけだけど、
寡黙な性格のお子さんだったら親にも言わない子もいるだろう。
小学校高学年から中学校にかけての一部女子の言動の残酷さ(感性が優先される言動)については
どうしようもない面もあるので、男の子をお持ちの方は、お子さんに予め、女子はこういう面があるからと
話しておいたほうが耐性がつくかもしれないとも思う。
もう一つ、うちの子どもたちに言い聞かせていたのは、「人に流されるな」ということ。
友達がこの部活に入るから自分も、あの人がこう言うから自分も、
好きな異性があの学校に進学するから自分も、こういうことは絶対にやめろと。
他人に影響されていいのは食事のメニューまで。
自分の進むべき道は絶対に他人に左右されるな、好きな異性とは縁があればまた会えるはず。
そんなことを小学生の間から言い聞かせていた。
以上、今年から大学生になった次男の昔の話でした。
コメント
首謀グループには何かしらの制裁を加えて方が良かったんじゃないかな
本気で反省した様子はまるでないし、中学卒業しても別のところで似たようなこと繰り返すだろうね
学校内の事でこういうご時世だからなんとかなっても、このまま社会に出すのは迷惑極まりないよ
なんか過保護丸出しだから
キモイ子供に仕上がってんじゃね?
確かに今は例の事件があるから、ってのがありそう。
ほとぼりが冷めたらまた学校側の「いじめという認識はありませんでした」が出てくるんじゃないかな。
年頃の女の子から見たら相当キモいだろうからなんだって言うんだろう。
いじめてもいいっていうのか。
そこで、男性の成長に伴う生理現象なんだから
その仕方のない時期は思いやりをもって見守ることを教えるのも
教育の一環だと思うんだがどうだろう。
※1
さすが当人らで解決したというのにネットリベンジャーは考えに妥協がなくて頼もしいね
>これに関しては親の私から見ても、確かにキモイと思う時がある
この一文で( Д ) ゚ ゚
自分の息子なのによくキモイとか言えるなコイツ
※2
過保護かなあ?親として当たり前の反応だと思うけど。
あなたは親にそういう風にかばってもらったことがないのかな?
このころの女子なんて残酷だし特に理由もなくおとなしそうな男子に暴言はいたりするから、
早めに対処できてよかったと思うよ。
身体を鍛えさせろ
腕っ節強くなったら陰口叩くようなカスはなんもできゃしねえ
息子も強くなれば陰口叩かれても「で?」ってせせら笑って終わり
結局男の場合はこれが一番早い
※1
高い確率で一生繰り返すだろうね。
こういう問題って、被害者の問題じゃなくて完全にほぼ100パーセント加害者だけの問題だよね?
変声期とか朝風呂までしてる人に嫌がらせとか性格悪すぎ。クレーマーかよ。
こういうの見るとはっきりといじめる側が完全に悪いって分かる。
もう書かれてるかもしれないけど
中学生の女子ってなんでもキモい言うから、しゃあないと思われます
世間一般の常識で見て無罪な子も、女子であれ男子だあれキモいと言われる
自己主張と自己確立の手段なんすよ。年頃の女の子、怖いね
気にせず楽にいきましょう
※8いや、流石に女相手にそれは関係ないよw
体鍛えなくてもやろうと思えば暴力で倒せる。でも流石にそれはダメだろ
キモイキモイって言ってれば他の子と仲良くなれる年齢だから残酷
皆が皆って訳じゃないけど、この年頃の子は生け贄を欲しがるからね
昔はお母さん方も似た様な事をしたり、傍目で観てたんじゃないの
全員が爽やか男子にゃ産まれないからね
双方、親の教育って大事だわ
羨ましい。俺も隣の席から言葉責めされながら授業受けたかった。
※6
あんまり突っ込まれてなくてびっくりした
親にそんなこと思われてるとかちょっと怖いな
あーーーーー、、今の我が家のようだw
弟が中2でクラスからハブられてたんだよ。。
大津の事件があったでしょ。あの後に弟が登校拒否って。
ウチの親父が学校に電話した際、大津の事件を持ち出したんだな
二日後に加害者と保護者と教頭が夜になってアタマ下げに来たよ。
加害者のうち、アタマ黄色いいかにもDQNな親子は
なんで私が、的な態度だったな。
今のところ弟は学校行ってて、ちょっと気まずい空気だが
直接イジられること無いっぽい。
大津の事件は一つのきっかけになったね。
いじめ被害者はもっと盛大に声を大にして、警察に被害届だすぐらいの勢いで行った方が良いよ。
学校はやっぱし隠し通そうとするからな。
わたしも言われてました。
けど、気にしても、親同士のやりとりでしかなく、なんの解決にもならなかったです。
要は、そのやりとりがあるなかで、
自分がどう受け止めていくか、
だと思います。
それしかないです。
この年頃の女子は、って言う人いるけど、こういう奴らって年齢重ねると性格悪いの直ったりするの?
せいぜい人前での露骨な悪口を少し控えるようになるだけで根本的な性格の悪さは変わらないだろ。
※6
変声期に突然すっぱり変わるタイプの奴しか見たこと無いのか?
>>親の私から見ても、確かにキモイと思う時がある。
自分の子に対してそういう目で見てるのか
子供は敏感だから、自分がそういう風に見られたと感じたら親としての信用無くすぞ
あと担任や校長に話すくらいならいじめたガキの親と話ししたほうがいい
相手が『うちの子に限って(ry』とか言って話にならず、そのガキがいじめをさらにエスカレートさせるようなら
児童相談所か弁護士に話しとけ
学校側の人間に話したところで自分の保身しか考えず無理やり喧嘩両成敗にしたり当事者で解決してくれと言われるのが落ちだ
女は糞だからな
神様が女の勝手にさせないように力を弱くさせ妊娠と生理痛の苦しみを与えた
変声期でキモいはないだろ…
別に校長に最初に相談でもいいと思うけどな。
専門家とやらに言われたことを説明して、担任には申し訳ないと思うけど心配でとか言ってフォローお願いして。
でも担任がいい先生で良かったね。世間では先生はほとんどダメみたいな風潮だけど、ダメなのが目立つだけでそんなことないと信じたい。
※11
実際にやるわけじゃなくて基本的にハッタリよ
ぱっと見やばそうに見えたり某かの実績が聞こえてくれば
反撃されるリスクを勝手に「イメージして」他所に行く
おとなしい奴を狙い撃ちにする奴なんてそんなもん
あと「攻撃され放題の状態」と「ぶっ潰そうと思えば余裕で出来るけどしない」
状態では息子のストレスが段違い
若かったアテクシ☆ で治らないのがほとんどじゃないかね
※23なるほど
女子怖ええええ
悪意の塊の女狐がいてその女の攻撃対象にならない様に周囲の女が取り巻きになって染まっていく
この年代は言葉で言ってもわかんない奴には暴力が1番効率いいよ
暴力じゃなくてもいいんだよ。
縮み上がるほど怖い思いをさせればいい。
いじめれば、下手すりゃ自分にもそれがブーメランで帰って来ると
思わせることが出来れば成功。
中学の頃にデブとか言ってきた女が20代でデブ化してた時はワロタ
こっちは8kg痩せたけど向こうは絶対20kg以上は超えてた
直接暴力はやめたほうがいいな。
女の子には優しく、とかそういう鼻で笑っちまうような次元の話じゃなくて、
ほぼ確実にこっちが悪者に決定されてしまうから。
善と悪がハッキリした時点で、悪には表裏を問わず執拗な攻撃がなされる。
やっぱり普段から適度にいい子ちゃんぶって担任の好印象をモノにしておいたほうがいいな。
バイキン扱いとかトラウマになるよな
コミュ障悪化するし
不登校にでもなれば勉強にもついてなくなって
人生オワタになるから気をつけろよ(´・ω・`)
たまに「自分の子にそんなこと思うなんて!!」
みたいな潔癖な人がチラホラ出てくるけどなんなの
別に息子の全てをキモイと言ってるわけじゃなくて
変声期特有のアンバランスさがキモイ方向に出ちゃってると
認識した上で事実関係を述べてるだけなのに
ちゃんと息子の為に問題を解決しようとしてる親なのに
言葉尻だけとって非難してバカみたい
学校が迅速に適切な対応をしていて良かった。
母親もしかるべき機関に相談をしていて安心した。
でも、ちょっと難しいケースだな、とも思った。
異性に嫌悪感を感じ始める年頃で、親から見てもちょいキモの事実…。
精神的にはまだまだ子供の時期に、思った事を口に出してしまう。
注意して止めさせるべき事だけど、いじめの首謀者扱いするのはかわいそうな気もする。
いたなあ、性格が悪くて徒党を組む女子。
特にひどかったリーダー格は卒業後、
デキ婚→離婚で「一人暮らし」しながらコンビニバイト
だそうだ。ろくな人生になってない。
でもキモいんだろ
そもそもキモいっていう感情が分からん
キモいは侮辱する時に使う言葉
大人と自分が大人だと思うなら、違和感って言え、
母親もクラスの女子も根本はかわらん
この母親は仮に自分の娘が同じ事して文句付けられたら
息子と同じように養護してそうなモンペ
小学校中学校とキモいとかばいきん扱いされてたけど親はなんにも気付かずに、そして自分も親に何も言うこともなくただただ人間不信になったのがわたしです…
今回は時間が解決するしかない問題なわけだけど、
日本の学校も化粧とか染髪とかある程度認められるようになればいいのにね
少なくとも、素材だけではどうしようもない容姿を良くする努力ができる
そしてそういう努力をしてる子を「不良」のレッテルから守る事ができる
まあ反対派は「努力する必要のある容姿を持った男」が多いわけだけど…
※32
事実関係を述べただけ?だから何だよ?事実ならそれで人を侮辱し傷つけても許容されるし免罪されるってか?どんな意図があろうが、言われた相手が心を傷付けられ、不快に思う言動なら事実だろうがなんだろうが口にするのを慎むのが当たり前の礼儀ってもんだろ?人間に何のために理性ってもんが有ると思ってるんだ
心の中で思うところがあっても相手を慮って口に出さない、態度に出さない、それが出来ないのは人としてどうよ?
だから親は思っただけで言ってないし侮辱もしてないですけど
うちの息子の時は、担任に話しても何も解決しなかったしもみ消そうとした
仕方なく校長と教育委員会に話したけど、何もかわらず
受験期の中3の秋から学年男子から無視と陰口が始まった
きっかけは、塾もクラスも同じ男子生徒さんが、うちの息子のテスト結果が良かったことに文句つけてきた
「おまえ、勉強してないって言ったじゃん」
と
息子は塾で1番成績の良いクラスで、その男子生徒は塾もお手上げなくらい勉強ができなかった
息子の志望校が生意気だと言い出し
あいつ生意気と言いふらされ、無視が始まった
結局、息子は、県立は同じ学校の奴がいると嫌だからと受験せずに都内の私立に行ったよ
受験後は、学校は休み卒業式も出なかった
公立中は本当にもみ消すことしか考えてないよ
学校なんて行かなくていいよ
学校行ってるのと同じ生活リズムにさせないとNEET一直線だけど
自分が変声期だったときは、自分キモいと思ってたよおれwwww
やられたらやりかえせ
なんかこんなことで親がでてくるのか、と思った。
キモイって言われて嫌なら、自分で相手にそう言えばいいじゃん。
傷つくからもう言わないでって。
仲間はずれとかイジメならともかく、キモイなんて今の女の子は普通に言うでしょ。
なんかこれくらいで学校に行きたくないなんて、大丈夫?打たれ弱すぎない?
会社に入ったらもうボロクソに怒られるのに。
女生徒を擁護する気はないが、親にまでキモイと思われるぐらいなら相当ストレスに
なっていたのかもしれないね。たとえるなら隣の席にクチャラーがいるような感じ?
何にせよ解決に向かっているなら良かったと思うよ。
ジムに通うなりして身体をつくるって一般社会でも有効だったりするしな。
見た目って意外と大事。
※44
社会人と中学1年生の子どもを同列に語ってる時点で頭のレベルが知れるな
米44
甘いなあ。
そう言って解決するなら問題化するわけない。
そもそもいじめる側は、「相手が嫌がることをして楽しんでいる」のだから。
会社でミスして怒られるのと、学校で大した理由もなく嫌われるのとは、全然違う。
※44
まともな会社と社会はバカな事する奴に
んなことやってんじゃねーアホボケとは言っても
人の個性をキモいとか言わねーよ
他人と仕事すればするほど
変えようのない個性を持ついろんな奴がいる事を学ぶんだから
クソガキ女が多いな、
言ってるのは精神的なガキだけどな
キモいなて言わなくても思ってるだけに態度に現れるんだろボケ
息子「お母さん今日ねー学校でこんなことあったんだー」
母「うん..そうだね...良かったね」
母の心(しっかし声とアンバランスでキメーな、しゃべられると不快だワ、まっウチは大人だからー口に出さないけどー)
後日
息子「お母さんがっこ行きたくない、毎日隣の子に声がキモいって言われる」、母「」その女子許せん!私のあなたにそんなこと言うなんて!学校何してる!これは一言言わなければ!」
母の心「まーたしかにキモいけど口に出すなよ...」ってことだろ
これで息子の話をちゃんと聞いてあげて気持ちを理解できると思うのか
学校に行きたく無くなった息子に対して母に何も責任もないとも
はぁ、子供が子供を育てるって奴か
最後の他人に流されるな!っていうのを教えるっていうのは良いな
学校じゃあみんな平等で同じようにしないと教師が怒られるわけだから
それに従おうとする子供が出てくるわけだけど、
学校は学校・自分は自分って考えるように教えないと社会に出たとき厳しいわな
この手のいじめをやらかす奴らについては、サイコパスや反社会性人格障害などの、良心や罪悪感が根本的に欠落した人間性である可能性が無視できない。
一度真剣に疑って、きちんと精神科医の診断を受けさせるべきだろうね。
※50
相談者、父親だよ。
「先に妻が新聞に載ってたいじめ相談へ電話したところ」って書いてる。
キモイって思ったのも父親。
ずいぶん親がキモイって思ってることに噛み付いてる人いるけど
まあ言い方はあれだけど事実は認識して対処もちゃんとしてるじゃん
うちの子キモくないフンガーってなって斜め上の対応する馬鹿な親じゃなくてよかった
ウチは小学生娘持ちだけどさ、小学生で既にキモい連発する子がいるんだよな。
相手は男女関係なく。たぶん本人は深い意味ないんだろうよ。
でも、これ男女逆なら大問題でしょ?
男の子が女の子をブスだのキモいって言ってたらこんなんじゃ済まないよね。
女の子なら大目に見ようって風潮は当の子供たち自身にとって良くないよ。
※50
お前が自分で子供は作らないし子育てもしないって言う決意だけはわかったよ
50だけど何怒ってんの?
チラホラ突っついてる人いるけど
本文見ようよ
俺みたいなアホいじるぐらいなら子育て?頑張れよw
いや、特に意味もなく言ってるだけだと思うよ。言われる立場になったことないから面白半分に言ってるんだと思う
だから許せって訳じゃないけどサイコパスとかそういうのではないと思うよ
子供だけのいじめの解決って結局暴力が絡むことが多いからね。
それでいいんなら子供同士で解決しろって言ってもいいと思う。
いじめられてた奴が体を鍛えて、刺し違える心積もりで相手に最終警告をだすパターン以外いじめが治まったのを見たこと無いぞ。
いじめられてる奴が立場が弱いまま、自分の欠点を直すパターンってうまくいくのか?
清潔さやダサさを払拭してコミュ力を高めた奴もいたけど、結局そいつはいじめから抜け出せなかったし。
小学校高学年から中学にかけてだけど、他人のことキモイキモイ言いまくる女子ってどこにいても必ず見かけたわ
身近な人ならまだしもほぼ接点の無い人間のことまで異様によく観察して粗探ししてくるから意味がわからなかった
あの頃の年代には二度と戻りたくない
高校に入ったあたりからパタリとそういう人を見かけなくなったけど、今頃みんな真人間になってるんだろうか?
だとしたら、私を含めあの頃あいつらの槍玉に上がってた人間は、誰もが幼児の頃うっかり弄んで殺してしまう蟻やカブトムシのような、そういう存在だったんだろうか
えっ笑いに変えてピエトロになるのが
力がない人間の至極まっとうで
スタンダードないじめのいなし方じゃないの?
プライド?捨てようよ、死にたいなら別だけど
本当に年々甘くなってるよなー人の命が、
軽くなってるとも言うのかな
別に良いんだけど行き過ぎた被害者の主張のライン見失ったらやべーよ
このままいったら大人のこっちまで無視できない危機が来そうだ
異端者は排除されるからね。
共存共栄、社会性身に付けてないのも原因の一つだろうけど
「一緒に解決策考えませんか」って
否定、すり替え、正論は追い詰めるから注意(勇気出して話してくれたのに、心塞いでしまう)
何が不快か不安か不満か聞いて頭の整理させよう。
この親を過保護とか言ってる奴は いじめっこの考え方そのものだな。
子は親が何かしなくてもかってに成長するもんだ
俺も席替えで隣になった子に泣かれるレベルだったが今ではそれに興奮出来るようになった
変声期は仕方ないけどデブは親と本人のせいだろ
一緒にすんなよな
愚図愚図言ってる暇あったら痩せればいいだろ
デブだからじゃなく人のせいにする性格だからいじめの対象になったんじゃねーの
いいお父さんだ
>>61
脅しをかけて来るチンピラの言いなりに金を払ったら死ぬまでしゃぶられるって知ってるか?オレオレ詐欺や架空請求なんて、まさにそういう感じだろ。
いじめをする人種も基本、そういうチンピラと大差ない人種だと考えていい。
なんだかんだでこれは母親と担任の対処の仕方がよかったんだと思うよ
女の子の方は反省してるような感じだし、泣いて謝ってきたんだったら許してあげるべきだよね。中学生っていう精神が未熟な時期だし。
むしろそれができないのは人間として小さいよ。
心の隙間を上手くつく暴言を吐く女子の的確さは異常
出、出たーーwwww
人間として小さいwwww
なに?その女子キモすぎwwwwちょっとウザイんだけどwwwww
※63
本当にな
>>69
ええ歳こいた女共が平気な顔して笑いながら逝ってる昨今だろ。
日本女って文字どうりキモくなってるな
嫌いな奴本人のいないところでやたら威勢が良く
本人だけでなく単に性別・コミュニティが同じなだけの人間にまで全方位攻撃
あげく「どうり」とか書いちゃうゆるふわな脳みそ
似てるわ~行動が
こういう気質の人は今はたまたま被害者側に回っていたとしても、何かの拍子にリア充的グループに入ることあらば、たちまち悪口で人を貶める側に回りそうだ
「この年代の女子は…」って意見多いけど、人に依るんじゃないかな?
私が中学の時、クラスの数名の男子から「キモイ、ブスな女子」扱いされたことあるけど、
同じクラスの女友達は普通に仲良くしてくれたし、ふさぎがちになってる私に気を使ってくれる子も多かったよ。
女は泣けば済むからいいよな
息子に普段から暴言を吐く女子がいた
地味な子だけど普通に友人はいたので、女子の言葉は我慢して無視していた
でも、学校に行くのがおっくうだと話すことはあった
クラスが別になるまでずっとそれが続いてた
しかし、中3になってその女子に告白されたんだ
息子はパニックを起こし、あれこれ失礼なことを言ったらしい
それを女子の友人が先生にチクって、私も学校に呼ばれたりした
大騒ぎになったせいか、その女子は今は不登校だ
他の女子に「あれだけひどいこと言っていまさら何を?」とバカにされたそうだ
息子が悪いんじゃない、ってみんな言ってくれるが罪悪感はあるそうだよ
なかなかいい先生で良かったな
だが俺にはそんな攻撃は通じん!担任校長飛び越えて、まず、相手に総攻撃だからだ!嫌な子供だ(った)な、つくづく俺に頃される奴がいなくて良かったと今になって思う
※79のは三文字以外にやり方が思いつかんw馬鹿がそんなもんなら馬鹿もこんなもんだよ
※76
性別違うのはわかったから
もう苛めるのはやめてよ(;。;)
男子も容姿の良くない女子に対してこういうことやる奴沢山いるよね
結局男も女も関係ない
容姿や身体的特徴を理由に異性をいじめる奴はどこにでもいる
生徒を守るより自分たちが保身をとる学校が多い中で、本当恵まれてると思う。
あと息子は父親との関係をしっかり築かせてあげたほうがいい。
父親や尊敬できる大人の男性と関わって本当の男のイメージを築かせてあげたほうがいい。
子供みたいにメソメソばかりするのも卒業しなきゃならないんだから、。大人の男の対応を学びだす時期だ
子供みたいにめそめそって
別にいいんじゃないの、女性は大人になっても普通に泣くし
最近の子ってメンタル弱いなー。
キモイって言われたくらいでヘコむとか。
暴行を受けたとか仲間はずれとかならともかく、子供ならこれくらい言うでしょう。
男の子も平気でブスとか言うし。
昔はジャイアンとか普通にいたけど、自分でなんとかしてたよ。
親の力を借りるのは恥だった(笑)。
もちろん自分で何とかできる限度ってものがあるけど、今回のは限度超えてるとは思えない。
会社に入っても、ちょっと怒られただけで辞めちゃう新人ちゃんが増えたなあ。
怒られ慣れてないっていうか、自分で状況を打開する行動力も実力もないんだよね。
>これに関しては親の私から見ても、確かにキモイと思う時がある。
これ叩かれてるけど訳がわからん。
客観的な視点は必要だろ。
息子にそれを言ったら傷つくから言わないのは当たり前だが。
自分の子どもかわいいって気持ちだけが先走りしてるような人間の言葉なんか
誰も聞く耳もってくれんよ。
この件は解決しても、少なくとも中学時代は無視させるよ
「あいつはすぐチクる」だなんだと噂が広まって
※86 変声期の過程をキモいと思う親は少数でしょうよ。
※59 だからいじめの一番の解決の近道は親と教師巻き込んで大騒ぎする事なんだよ。
親が恥ずかしい気持ちはわかるがそれなら教師だけでも良い。
イジメがあっても本人がSOSを出さない限り教師は動けないが
本人がSOS出しても無視する教師は少数派。そして教師が介入すれば中学までなら
まず解決する。ちくったなってなってもそれで脅された事を即座にチクれば良いだけ。
何故か2ちゃんだと教師は敵認定されてなんにもしてくれなかったって話が多過ぎるけどw.
変声期をキモいってのにコメ欄で突っ込んでる人が多くて安心したわ
いくらなんでも親にそう思われるなんて可哀想だな
小学生っぽい喋りって中1だから仕方ないじゃん
※85こういう意見多いけどはっきり言って論外。
ただ弱いと決めつけて見下して優越感に浸りたいだけとしか思えない。
キモイと言われたくらい、って言うけど、まさか全てのケースであんたが自分で解決できた程度の簡単なケースしかないとか思ってないよね?
キモイと言われた、と言っても言い方とかいろいろあってピンキリだろ。完全に悪質ないじめ言えるくらいからただの冗談のレベルまで。何で根拠無いのに大した事無いと決めつけるの?
いや、別に親がキモイって言ったのは問題じゃないでしょ。
この子供がショックなのは、赤の他人のクラスメートに強い悪意を持って「キモイ!(お前なんて消え失せろ!みたいな意味)」と攻撃されたのがショックなんだよ。
親が言ったのは「確かに自分から見ても変な感じだと思う。だからって別に何も問題ないけど」みたいな気持ちで言っただけでしょ。
幼稚園おっとり系男子ですが、クラスの気が強い娘達から何故か汚い子扱いらしく。「近くにいっただけで汚いって言われるんだよ。毎日お風呂入ってるのにねえ~」って呑気に言われちゃうと切なくなりますわ。 幼稚園児からしてこれだからねえ、女子って残酷。
最近の風潮として大人も子供も「きもい」とかいう強烈にして下品な表現を
簡単に使いすぎなんだろうね。
学校内で「きもい」禁止校則を作ってもいいくらいな言葉だと個人的には思うんだけど。
なんだろうな
上から目線で「今の子どもは」って言いたいだけのうざいおっさん
俺ももういい歳した親父だけど、こういう人間にはなりたくないわ(笑)
※93
幼稚園や小中学生でも、女の子は女子高生やOL、主婦と変わらんメンタリティが芽生えてる子が多いね。子供らしくない子。
友達のお父さん、よそのおじさんに全く物怖じしない。自分ときと違うなあって思う。
男子に対してキモいやら平気で言う女子って、
女+子供という圧倒的に守られやすい自分の有利を自覚した上で調子に乗ってる奴がほとんどで、
明らかに教育・環境・性格の問題。
女の子は残酷だから仕方ないなんて女の立場で言ってる奴がたくさんいるけど恥ずかしくないのかね。
身に覚えがあるから不可抗力ということにしたいのかどうか知らんが、
下らない同性弁護で甘やかすからバカが減らないだけだろ。
※97
同意!そもそも女子中学生だって皆が皆こんな奴らでは無いし。
仕方のないことでも無い!人間として最も大切な、最優先で絶対に直さなきゃならない事だ!
いじめとか差別とか悪口とか、人としてこれ以上に最低な事は無い!
逆に言えばこれさえ出来ていれば他がダメでもOKなことだ。
何か軽々しくこの年頃は仕方ないとか泣いて反省してるからOKとか、どうでもいい事みたいに考えてる人多いけど、
もっと深刻に考えないとダメだよ。人として最も醜い、最低の感情なのだから!
※98
もちろん皆が皆ではないんだけど、悪貨は良貨を駆逐するだからね。
仮にそういう子が2割3割だとしても、周りが容認しちゃうと、
余程強い意志を持ってる子を除いた大多数の中間派はあっという間に染まるんだよね。
くさったみかん。
女の子も言葉遣いが酷いと言われて久しいけどさ、友達同士でも「おめーざけんなよw」
みたいなの電車で聞こえてくると、これを矯正するのは絶望的だなと思ってしまう。
親にまでキモいと思われてる息子が不憫すぎる
親から見てもキモいって相当なんじゃないかと思いそうになったけど
子供をキモいと思っていることを臆面もなく書いてしまうこの親がキモいと思った
頼りにならなさそうな親だな
※85
いじめを受けたことのない、対岸の火事と眺めている人間の典型だな。
まぁこの事でこの子は何かあっても親に相談してくれるだろうし
先生も信用できるのがわかったから良かったね
でももうちょっと強くなれ!と思うのも正直なところ。
腕っ節強くして相手を萎縮させろ
強ければ好き勝手できるし文句も言われない
ってチンピラヤクザと一緒の考えじゃん。
力で覆すっていつか限度が来るし、いじめっ子そのものだと思う。
104は正論だがじゃあ代案を出せって感じだな内藤大助と激論してほしいわ
賢くなれば良いと思うよ。
>>64
アホか
道化になりお茶を濁しつつ
その悔しさをバネに陰で力をつけ磨くんだ
そして侮らしてからここぞと言うときにそれ見せつけると
最小の実力で最大の評価を得られる
それが出来ないなら身を委ねる覚悟を決めるか
その環境から消えていなくなるしかないな、
この理屈は学校も大人の社会もどこも同じだよ
泣き言ばかり許される世界ではしらんがね
ついで言えう、何故わざわざ人間の子供、社会的弱者を手助けする理由は
本人じゃ環境を選べないからその分チャンスを与えるため、
なにしろ子供は未来に希望があるから
障害者なんかよりも最優先される、
自分の苛めを解決できないような大人が
あれこれ他者に権力を押しつけるのは愚か極まりない
通常カウンターというポジションカテゴリーが欧米では常識となっています。
これは20年前位までは日本でも極常識となっていましたが、団塊の世代が自分は矢面に立つことを嫌い、いつも間にか概念そのものが消失してしまいました。
何を言っているかといえば、口調と教頭には今回のような問題に関して、最初から経緯を知る役割があるということです。
生徒や生徒の親から見ると「先生こそ窓口」と言いたいのは解りますが、担任を含め所詮「先生は教えることと成績を向上させること」ノミを負託された立場の教育の先任者でしかありません。
教頭先生は各先生を束ね纏める役割であり、それをサポートしたり助言したり時には代行する役割と、最も大切な「生徒と先生、そして教頭の良好な活動を監視する役割」でしかないと解釈ください。
まあコメント欄で書くことでもないのだが
かくいう俺も、中学校生の頃にいじられていた
いじめではなかったと思うけど…
なんだかんだ毎日たのしくやっていたし、飯も一緒に食っていたからね
しかし俺は常に格下の存在だった
原因は思春期ニキビ
人よりニキビの多かった俺は、そのことでよく馬鹿にされていた
馬鹿にしていた当の本人たちはイケメンや爽やか男子が多かったこともあってそれはそれは劣等感を感じた
そしてそのまま卒業
俺は地元のそこそこの進高校へ進学
そこで俺は一念発起した
髪をととのえ、メガネを外し、食生活の改善、筋トレ、できることはなんだってやった
結果、あか抜けることに成功
彼女もでき、大きな文化系の部活では幹部を務め、スポーツや勉強でも成功を収めた
大学は旧帝早慶レベルの大学に進学
今は充実した毎日を送れている
要はどっちへ転ぶも自分次第だと思う
努力をすればそれなりの成果は返ってくる
自分の子供に気持ち悪いと思うとこがあるならソコをなんとかしてやれよ
クラスが変わったらまた同じことが起きるぞ
この年頃の男女間は色々あるし親が出ていくタイミングが難しいね
今回は問題も大きくなり過ぎずいい対応だったと思う
ただキモいウザい言われてた原因が変声期だとは思えないけどな
※107
こういう人って嫌だね。多分人間の価値を社会で活躍できるかどうか?とかしか無いと思ってるんだろうね。
だから弱肉強食こそ正義!弱い奴は断固否定!みたいになるんだろうね。
※109
凄すぎてただのエリート自慢にしかなってない。全然共感できない。
必死で努力してるのに変われない人が落ち込むだけ。
中学の時、声変わりキモいwwって言われてた男子はいたけど、もともと いじられキャラではあったな。
ただ 年頃の女子が体や生理の事に触れられたくないように、男子も声変わりや体の事を人に言われるのは かなりのストレスみたいだよ。女の子で例えるなら、『お前、今日生理だろww』って男子に言われるようなものかもよ。
今の親って子供の相談にしっかりのってあげる人が増えたよね。良いことだ、羨ましい。
※112
自分を克服する努力も認めないなんて、それは自称弱者の甘えだろ。
世間は自分レベルの弱さに合わせろと言ってるのと同じだ。
※115
>自分を克服する努力も認めないなんて、それは自称弱者の甘えだろ。
そんなこと誰も全く言ってないだろ。ちゃんと読め。
※116
まず他人の文章から自分にとって都合の良いネガティブな解釈をし、
それを横から指摘されたら「そんな事言ってない。お前の読み方が悪い」w
それじゃ駄目だよ。自称弱者ってのは自分の自己中さに自覚がないらしい。
※109は予想通り性格最悪の奴だったな。自分に都合の良いネガティブな解釈って何だよ?(自分自身の事言ってるのかと思った)何故自分の言い方が無神経だったと思わないのかね?
いじめられてるようなどん底の状態の人相手にそんな全項目で完璧な超エリートの話して、しかも努力を評価してくれ、って無理だろ。努力じゃなくただ雲の上の凄い人、って感想しか出ない。
しかもどっちに転ぶかは自分の努力次第、とか言われると「それに比べて必死で努力してるのに変われない自分はどんだけ駄目なんだ…」ってなる
いじめられてる人を勇気づけたいのなら、いじめられてたけど努力して克服した、ってだけの話で良いんだよ。特に酷い原因があったけど、それを努力して克服した、みたいなの。あんたのはいじめられてすらいないしね。
こんなん人傷つけて喜ぶ馬鹿いたらぶん殴って身を守って終りだよ
けど今はそれ絶対ダメになったから人傷つけるのが楽しいサイコパスが遊んでる
だから格闘技おさめるしかないわ
俺は中3の男子だが最近の女子中学生って性格悪いやつが多いからな俺は何もしてないのになんか気持ち悪いって言われたんだよね最近の女の子ってクソだよ特に女子中学生とか女子高生とかもね1番良い子なのは女子小学生なんだよな女子小学生は1番良い子で優しいんだよな
未成年+女とか最強だよね。ある意味
だからつけ上がる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。