2019年07月31日 21:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1529496439/
初めて彼女家に連れてったんだがカーチャンがボロクソ言ってて泣きたい
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:07:19 ID:jMy
- まさか自分の親がこうゆうタイプとは思わなかった
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:08:28 ID:uLS
- めんどくさそう
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:09:03 ID:8nv
- 息子を盗むドウボウ猫め!ですね。分かりません。
スポンサーリンク
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:10:29 ID:jMy
- 靴が揃ってなかったとか仏壇に拝みに来なかったとか
トイレ借りたのに蓋締めてなかったとか
彼女帰ったあとダメ出ししてきた - 7 :名無し : 2018/06/20(水)21:11:09 ID:EkD
- 彼女の前で言わなかったけどギリギリアウト
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:11:12 ID:8nv
- >トイレ借りたのに蓋締めてなかった
ニューハーフバレした? - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:13:27 ID:jMy
- >>8
?
お前の家のトイレ蓋ないの? - 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:14:31 ID:8nv
- >>11
普通閉めるだろ。男の時のクセが抜けてないんだよ、立ちションそのままの。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:11:29 ID:NoE
- なんさい?
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:14:33 ID:jMy
- >>9
俺は21歳 彼女は28歳 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:14:49 ID:vQz
- 各家庭固有の礼儀があってそれに合致しないとあかんと
しかし、そんなのは最初悪けりゃ悪いほどひょんなことで簡単に逆転する - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:19:54 ID:11m
- 28で靴揃えないのは気になる
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:20:35 ID:ef1
- 息子が21なのに相手が28っていうその年齢差も気にしてんじゃないの?
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:24:52 ID:vQz
- 母ちゃんは40代で彼女はまもなく30代か
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:11:30 ID:HSH
- 仏壇はネタやろ
解散 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:18:33 ID:jMy
- >>10
俺は昔からまず人様の家に行ったらお仏壇に手を合わせなさいって言われてた - 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:19:27 ID:0vt
- >>18
そんなルールがあるなら事前に彼女に伝えとけよ
お前のミス - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:22:27 ID:jMy
- >>20
頭悪そう - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:26:13 ID:0vt
- >>25
おまえんちのローカルルールなんて事前に言われなきゃわからんだろうよ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:27:36 ID:8nv
- キモイバカ息子と付き合ってくれて有難うございます!と言えないオカンは確かにヤバイな。
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:27:57 ID:11m
- >>25
いやこれは撥ね付けるんではなくこれからの参考にした方が良い意見だと思うぞ - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:29:05 ID:LTn
- 親なんか気にするな。彼女を守れよ。
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:30:54 ID:swe
- うちの母親も兄貴の嫁が来たとき凄いわ
自分の母親の陰湿さに驚く - 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:33:52 ID:UhP
- いきなり仏壇に手合わせられたら戸惑う…
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:34:49 ID:oEf
- 最近は敷居を踏むやつとか普通にいる
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)21:44:08 ID:Gqa
- トイレの蓋は閉めない
開けたとき流れてない運に遭遇して以来な - 45 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/20(水)22:08:09 ID:lH6
- まるで初耳だし、知り合いでそんなことしてるの居ないぞ
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/21(木)01:26:22 ID:NHe
- うちに上がられて勝手に仏壇おがまれたら引くわ。
カノジョ逃げてー - 48 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/21(木)13:18:18 ID:tCg
- 女はテリトリー意識強いからな
最初だけだよ
そのうち母ちゃんと彼女がお前の悪口で意気投合するから問題ない - 50 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/21(木)13:33:14 ID:av0
- 仏壇に拝みにいこいは
ないわー
コメント
わざと言った気がするが
息子の母親視点で、彼女が最初に家来た時まず仏壇を拝んだ!なんていい子だろう!って記事があったような。
母親世代的には重要なポイントなのかね?
場合によっては憎き〇〇家の仏壇でもあったりするから、これに正解はないよ
単に息子の好きな人・物に平気でケチをつけられる人間性の生き物が身近に居たってだけのこと
年配だとそういうのあるんかな
私もいきなり仏壇拝まれたらちょっと引く
初めて家にお邪魔した時は、仏壇への挨拶は避けるんじゃなかったっけ。
後日に挨拶。
いや、母親世代でも今時仏壇の無い家もあるだろう。
「今時の子だから仏壇に手を合わせない子もいるだろうけど、息子と結婚するならやってほしいな」なら解るけど、しなかった即悪みたいに良い募るのはちょっと自分の家のマイルールが絶対みたいでキモいわ。
便器の蓋だって閉めない派の家もあるだろうし、仏壇だって家族の居間にあって客に入ってほしくない家だってあるだろうって俯瞰で見てるなら解るはずだけどね。
お母さんが高齢なんじゃないかな
仏壇の習慣は知らない
必要?
え…身内でもない人に仏壇拝まれても困惑するわ
完全にイチャモンレベル
仏壇は家の人に勧められた場合のみで
いきなり向かって拝むは無しな当家の文化です。
仏壇に挨拶って結婚確定じゃない限りご先祖様も困惑するわ
そういうオカンは
仏壇に挨拶されたらされたで「嫁になったわけでもないのに図々しい!」ってキレるぞ
まあ、どっちにせよ28女はない ない
多分年齢が気に食わない。
息子より7歳も上なのに靴も揃えれないのか
息子より7歳も上なのに常識も知らないのか
っ年齢引き合いにだして不満爆発してそ。
仏壇拝むのが常識なんて聞いた事無い。
余程親しい家のだったり故人と知り合いだったり親戚のなら分かるけど、宗教系の仏壇かもしれんやん。
家族の連れて来た客が初日でいきなり当たり前の様に仏壇部屋に入っていったら自分なら困惑する。
各家庭のローカルルールは余所者には分かんねーよ。
もし結婚しても、仏壇至上主義で嫁はその世話係、くらいの扱いになりそうだな
真面目な話、結婚するなら実家から新幹線か飛行機レベルで離れたところに住めよ
それくらいしないと彼女(嫁)守れないぞ
仏壇はともかく28にもなって他人の家訪問して
靴揃えないトイレの蓋閉めないはアウトだなぁ
元々閉めてなかったくせに難癖付けてるのなら知らんが
仏壇云々は報告者父がもう鬼籍というのならご挨拶という意味でまだわかる
そうでないならローカルルール以前にちょっと差し出がましい感じ
好印象の老人もいるかもしれないけど、今はあんまり宗教色を出す人は敬遠されない?
21の男なら親がどんな人間かなんて考えもしないからな
男でも女でも7歳下を選ぶ奴は精神年齢が低くて常識に欠ける事が多い
靴揃えないトイレの蓋閉めないは、小学生でもできることなのにできない28はアカン
仏壇を大切にしている家は、たいてい家のよく見える場所、居間なんかに仏壇あるし
というか普通は初対面なら手土産持っていく
手土産はまず仏壇にお供えしてご挨拶が普通だからな
仏壇はともかくとして、28歳で靴揃えられないはないわ…
「靴は揃えようね!」ってしまじろうのDVDで見て以来、うちの子たちですら靴揃えるようになったのに
これはお互いのためにも別れた方がいいんじゃない?
仏壇に挨拶は結婚前提なら当たり前
いきなり拝むのではなく、挨拶させて頂いて宜しいですか?と聞いてからね
靴揃えないのはともかく、仏壇に手をあわせるってなに
靴は揃えるけど、義実家に行っても仏壇は拝まない。
墓参りにはみんなで行くけどな。
靴を揃えないのは気になるわ
でも仏壇拝ませて欲しいと申し出なかったとかトイレの蓋はいちゃもんくさいと感じた
そんな事より息子より7歳も年上の女が彼女ってとこが1番気にいらないんだと思うよ
他人の家に行って、まず仏壇に手を合わせるのは○価という印象
人ん家行く時は、靴揃えるトイレの蓋締めるけど自宅じゃやらん笑 自分でも驚くほどダラと真面目を使い分けられてるから便利。
靴とトイレの蓋は分かるけど仏壇は知らね
友達の家でもお邪魔した時にお仏壇あったら、挨拶させてもらえますか?て聞いて手を合わせてたけど
それって普通じゃなかったのか…
始めて行った家で仏壇って
投稿者はそのマナーを実行してて誰にも何も言われなかったのか?
兄の彼女が初めて遊びにきて、イキナリ仏壇に手合わせたいって言われたら
逆にドン引きするw
先祖を大事に~とか思わないし、寧ろ何かしらの宗教に入会してる人なのかと身構えてしまうわ。
28歳だし靴は駄目だしされても仕方ないかなーとは思うけどさ。
結婚を前提とした仲(として紹介もされる)&客人の目につく場所に仏壇があるなら
許可取って手を合わせるかなぁ
便所の蓋は入ったときに閉まってたら閉めなおす
靴は当然揃える
トイレの蓋とか流すとき閉めて流れ終わったら開けてたわ。
靴揃えないのは謎。仏壇はマイルールやろ押し付けんなや
西日本出身だけど相手によっては仏壇に挨拶は普通だと思ってた…
どの家にも立派な仏壇の置かれた仏間があって訪問したらまず最初に通されるからお茶だされる前にご挨拶させて貰う感じなんだけど
親しい知人の家で尚且つ親しくしてた方が奉られてるなら仏壇を拝むわ。そうでないなら拝む必要はないみたいよ
仏壇拝んでこいより、鳥居くぐってこいの方が良いよね
エプロン持ってくし、仏壇に箱菓子供えて手を合わせるんだよ、旦那の実家に行く時は。
余所様の家にお邪魔したら玄関前でコートを脱いで、靴は揃えて脇に置くと教えられた
仏壇は昔は拝ませて頂くのが当たり前だったが、
核家庭が増えた昭和の終わりくらいからしない人が増えた
この母親は何より年齢が引っかかって文句言っているんだと思う
7つも違うし、結婚とか言い出されたら嫌なんだろうな
息子はまだ21だし「たぶらかされた」と思ってそう
21が28連れて行ったら仕方ない
生徒と先生くらい離れている
世間一般的には
せいぜい23くらいまでじゃないか
仏壇に挨拶が常識だとか当たり前だとかは関係なくて
ただ母親がそういう考えの人間ならこいつが事前に「うちに来たら仏壇拝んでね」って彼女に伝えておくべき
嫁と姑の間を取り持てないような男だから駄目なんだよ
靴に関しては28歳でこれが出来ないのは育ちと頭が悪い
親を捨てた方がいい。
自分が捨てられるってことを思い知らせてやった方がいい。
仏壇実家になくてよかったー
お互いにない
仏壇はともかく、蓋は最初閉めてあったなら閉めておくたかはするかなー。
三十前で靴揃えられない方が問題な気もするし、イチャモンつけた最大の理由は年の差な気もする。
※41
21才の息子が連れてきたのがJKならまぁ初訪問という場で靴そろえてなくても
「お行儀は覚えようね」ですむけど(それもトメトメしいけど)、
アラサーだと手遅れ感があるからな
自分が親の年代に近づいて思うのは、やっぱりお行儀とか礼儀作法つーのはわかりやすいよな
「育った家の格・価値観」がにじみ出されるから
初訪問するお宅に靴も揃えないであがりこむアラサーと、まず仏壇に手を合わせるようしつけられた21の男じゃ
結婚してもうまくやっていける確率はひくかろう
互いの背景にある家庭・経済的・親戚事情が違うのわかるもの
仏壇は全く知らない人(祖父の兄の義理の父)とかの場合もあるから勧められないとしないな
これこそした方がいい時は彼氏や親が案内すべきだろう
家事の手伝いだって「お茶淹れてくるわね」的な誘い受けなしにいきなり台所に入って手伝わないでしょ
草加じゃね?そんなわけ分からんマイルールあるの
こいつん家が地雷だから彼女さん逃げてー
こうゆうとか書いてる男はやめとけ
この手のイチャモンレベルの指摘って、蓋を開けたら
靴を揃えなかった→普通に揃えてたけど、(母親的には)ピシッと完璧に揃ってなかった
便器の蓋を閉めてなかった→元々入ったとき開いてたから、そのまま開けてただけ
みたいな事があるから、母親の言うことだけを鵜呑みにするのは危険
ゆうとくんのママだからね、仕方ないね
こうゆうとか書く男に頭悪そうと言われた人かわいそう
靴は怪しいなと思う。軽い感じで揃えたのを「どこどこにどっち向いて座ってこの位置(自分のこだわり)に置かなかった」とかありそう。
なんで他人の仏壇に拝まなきゃいけんの。
ゆうおくんと別れられて彼女も幸せ
初めて訪ねた恋人の家で、仏壇を拝むのは
その恋人には死別した配偶者がいた時じゃないか?
それ以外ならば、仏壇は拝まないし
トイレの蓋は閉めるもんだし、靴も揃えるもんだけど
どうして、カーチャンがそういう一般的なことを気にする人なのに
報告者は、こんなにも無頓着になってしまったのか。
仏壇以外は正論かな
何で人ん家行って拝まなけりゃならない
仏教でも宗派いろいろあるし面倒だろ
学会かよw
仏壇は拝むとしたら
彼の親が既になくなっていると聞かされている場合や
通された部屋に仏壇があった場合かな
お邪魔したら無条件でまず仏壇に手を合わせるのがマナーってのは聞いたことがない
母親が彼女気に入らないから文句つけてるだけのような印象
靴の件も含めて万が一イチャモンなら、いくら若くてもこういう親がいる男性とは結婚は難しいなあ・・・
他の相手探したほうが良いかもね
いやいやいや仏壇拝めよ
さも非常識なようにするな。これに関してはスレ民の大多数が無知やぞ。
あと本文に戻ると家に仏壇がない人なら親から教わる機会がなく仏壇を拝む習慣がないことも考えられるんだから事前に彼女に話しておくべきだったよな。
※58
うわキモ
ああそれ、どれだけパーフェクトにこなしたとしても「そつなくこなしすぎて気持ち悪い。あれは男慣れしてる」とか言い出すパターンよ
その手の人種は何やっても文句つける
会社でもいるじゃんそういう奴
それが報告者の母よ
杉浦太陽が辻を嫁にしたいと思った理由の1つが、実家に来てもらった時最初に仏壇に手を合わせたからだった。
俺の常識に自信がなかったんで今調べたら
トイレの蓋は閉めて(飛散防止)流したあと開ける(カビ対策)のが理想的らしいな
彼女も閉めて開けてたかもしれないやんw
仏壇は祖父母宅みたいな田舎じゃなきゃないでしょ。核家族の時代だぞ。
報告者の段取り不足
歳の差で両親の受けが手放しで期待できないのに、事前に対策させないなんて流石にお若いわ
トイレや靴は正直見てないからなんとも
義実家で靴のそろえ方に難癖付けられた嫁の方が正しいマナーだったとか昔のスレにあったしね
28にもなって他所様の家で靴も揃えなければトイレの蓋も閉めないような地雷女をまだたった21の息子が連れてきたらそら反対するやろ
仏壇はあるなしが分からないからセーフ
靴揃えないはアウト
トイレの蓋も無いかなー
つかそんな歳離れてて良いのか?
仏壇以外はかーちゃんのほうがまとも
31と38はまぁ、子供の心配とかあるけど本人が良ければって感じだけど、21と28はなんかなぁ
息子の父が仏壇に入ってるなら手をあわせるかな
あとは彼岸とかお盆ならするかなぁ程度だわ
靴については論外。
トイレの蓋は最初は閉めてあっただろうから、閉めて出るのが正解。
(使い終わったら最初の状態に戻す)
仏壇は、有るって知ってたら挨拶するかな。
在宅のご家族には挨拶するから、それと一緒の感覚。
便座が上がってたらあれだけど蓋は許せよ
21と28はなぁ。
明らかに向こうは結婚意識し始める歳だし子供持つなら相手の年齢優先だから
21の母親ならぜひ進めたい人ってわけじゃ全然ないよな
しかも靴もそろえないのはちょっと。
仏壇はもうちょっと後からじゃないの?と思う話だけど、靴揃えない人は育ちが気になる。
21歳男性が28歳女性と結婚かあ
悪いことは言わん、やめとけ
知人お友達ぐらいなら仏壇気にしなくてもわかるけど
結婚前提のあいさつなら仏壇には手を合わせるかなあ直の繋がりなくても祖先でしょ
家に連れて行く恋人なら大体結婚も考えてととるだろうし
まあ靴揃えない時点でやめとけとは思う
トイレの蓋ガー靴ガーって言うがこの母親の言う事だし、本当かどうかもあやしいなあ
鵜呑みにするこうゆう君も頭悪そう
嫁になったとか父親が亡くなってたとかならともかく、他人の仏壇なんて普通拝まないし…
仏壇はともかく靴を揃えないのは良くないね
トイレの蓋は一般論はともかく他所の家でトイレ借りて入った時点で閉まっていたら「この家では閉めるんだな」って判断するのが大人の対応だと思う
この中で気になるのは靴だけだな。仏壇は婚約に進んでからでいいと思うし、トイレのフタはもし同居することになったら言うかもしれんが、来客の時点ではそれぞれの癖だしな、と気にしないな。
報告者が仏壇に、彼女連れてきたと報告がてらお参りするから一緒にって声掛ければ良かったのにね。
うちの夫はそうしてくれたよ。
・21歳の男と結婚しようと思う28歳の女は頭がおかしいキ◯ガイ
これでほぼ間違いないから母親は正しい
この報告者って今まで女と付き合った事が一度も無くてその28歳のババアが初の彼女で騙されてるんだよ
そして玄関で靴を揃えない女にまともな育ちの女は一人もいないと断言してもいいわ
DQN家庭やボッシーで放置子で育ったクズで軽度池沼ありそうだけど
自分の利益にだけは敏感で動物的な生存本能がすごくて、
簡単に騙せそうでバカな男をATMとして取り込むような野生のメスだよ
今回は母親が正しい
仏壇:年寄りが仏壇を重要視する気持ちはわかるから価値観の範囲
靴:そろえるのが当然、脱ぎ散らかすのは育ちが悪い
便座の蓋:こんなことを言うってことは使用前は蓋は閉じた状態だったはず
開けるにせよ閉めるにせよ、使用前の状態に戻すのがマナーだからこれもダメ
どう考えてもこの彼女がハズレ、見る目なさそうだからかーちゃんの言うこと聞いとけ
うん、この彼女は常識ないから別れなさい
29にしてしつけができてないってことは推して知るべしてもん
※61
辻ちゃんの何を見てたんだこのボンクラは。
実家に行く前にもっといろいろあっただろうにそれだけでは嫁に欲しい決定打にならなかったのか。杉浦太陽はクソだな。
21歳の息子が28歳の女連れてきたら
そら母親は「騙されてる」と思いまうわ。
トイレのフタ閉める派の皆さんはお願いだからちゃんと流れてるか確認してから閉めとくれ
ただの彼女を家に連れていくのは高校生までやぞ。
次は結婚を前提にした彼女以外を連れていったら微妙な雰囲気になるわ。
母親と息子
どっちも相手の目が届かないところで愚痴文句垂れるのだから
まぎれもなく「こういうタイプ」の親子だよ
んでもって言われっぱなし?
自分が選んだ彼女を悪く言うなと反論しないの?
だらしない奴だね
なんかそういう些末な部分にこだわる人って簡単に詐欺のカモにされそう
パーツを見れば本人がわかる!私は人を見る目がある!と思ってる人って肝心の人間性を見ないもん
木嶋力士エは礼儀作法やマナーだけはすごくキチンとしてるらしいよ
仏壇なんてどうでもいいんだよ
コメントしてる奴はアホ
21歳の息子が連れてきた女が28歳の時点で母親がOUT認定してる単純な話だ
それを覆すプラス面が女になかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。