2019年08月02日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 302 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)12:10:47 ID:RL.95.L1
- 名前話に便乗で…
子供を連れてかかりつけの小児科に行った時のこと
その病院は専門が小児アレルギー科なんだけど大人のアレルギーも診れるから
親子一緒に診てもらってる人がけっこういる
スポンサーリンク
- で、待合で待ってたら
「佐藤総一郎(仮)さーん、佐藤ジュリエル(仮)さーん」って呼ばれてて
うわーお父さん堅実そうな名前なのに娘さんには華々しい名前つけたなぁ…
って何気なくそっちを見たら
父娘じゃなくて母息子だった
ジュリエルさん(推定30代前半)が今までどんな半生を送って
どんな思いで息子に総一郎と名付けるに至ったのかと考えると
まぁ全部私の勝手な想像妄想ゲスパーなんだけど
他人事ながらその心中察して余りあるものがあった - 303 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)12:15:06 ID:1G.kt.L5
- >>302
>ジュリエルさん(推定30代前半)
一応、見た目が日本人でも外国人か外国人とのハーフかも? - 304 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)12:23:51 ID:RL.95.L1
- >>303
ああ、確かにその可能性はありますね
私も32なんだけど
同級生にマリンちゃん(日本人)、アリシアちゃん(日本人)くらいならいたから
純日本人のジュリエルさんもいておかしくないと思ってしまった
毒されてるなw - 305 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)12:38:13 ID:8o.u4.L1
- でも欧米ならジュリエルってどっちかと言うと男性名じゃない?
ジュリアかアリエルならわかるけどジュリエルって
本場の外国人名っていうより
海外に憧れるキラキラネーム親が語感だけで考えそうな名前感が凄い
…と思ったけど(仮)か
コメント
ジュリーは女の名
フィリピン人とかなら、ちらっと見ただけではわからないかもね。
大学時代、若い女の先生に美人だけどどう見ても外国人には見えない外国人名の先生がいたわ。「アリッサ」とか「スザンナ」みたいな名前。フィリピンとかのハーフだったんだろうか?
単純にクリスチャン・ネームなんじゃね?
大竹しのぶの母親は「ゑすてる」さん
お母さんは日系ブラジル人とかの日系人かも?
お母さんが総一郎の可能性も。
ハーフかなとか東南アジア系の人かなとか思わず、名前聞いただけの人を痛いネームだと決めてネットに書いてしまうのか、、、
ブラジルのハーフ姉妹の友達はジュリアとエミリって名前だったな
両方カタカナやったわ
これからは頑張って世界で唯一のキラキラをつけても、きっと外国にルーツのある人なのねって由来もきかれずスルーされそう
響子さん好きジャー
江すてるって現代でも凄い名前なのに
大正時代にその名前にしたって本当凄い
病院でフルネームで呼ぶことあるのか
フィリピン系は痛々しい(失礼だけど)名前多い気がする
公園で「クレアー!クリスー!帰るよー!」って叫ぶ声がするほうを見たら
朝青龍みたいな立派なお母さんで、駆け寄ってきた女の子2人もチビ朝青龍だったわ
駅伝見てたときに
「聖衣来(どう見ても日本人)」「春美(日本人に見えない)」
という人たちを見てそういう反動みたいなのあるあるなんだろうな…と思った
ちなみに地元県のチーム
知人にアラフィフのジュリア(仮)さんがいるけど「普通のおばさんでジュリア(仮)は辛いよ〜」って言ってたなぁ…。
「世界に出ても通じる様に、世界で羽ばたけるように」って親の願いで私もジュリア系なんだけどさ…、
名前で日本人だなって分かる日本人らしい名前の方が何か偉業を成した時に通じたり印象に残るんじゃないかと思うよ。
中学の英語授業にネイティブ外人の先生が一時いた事があったが、自己紹介したら「ジュリア!?リアリー!?」って言われたわ。
ルーツがあるならともかく、ミーハージュリアは外人から見ても奇妙なんだなと思ったわ。
うちの同級生のフィリピンハーフの子はみんなまともな名前だったよ。古風な感じのする名前だったけど、美人さんでした
※13
一応仮名なんだろうけど佐藤さんだったら同姓がいる可能性高いし
フルネームじゃないのかしらね
※13
町内が、佐藤だらけとか佐々木だらけとか豪徳寺だらけとか
よくあることよw
個人情報保護よりも、患者取り違えのほうが万倍こわい
※8
お母さんの名前だけなら書かないさ
息子の名前の質実剛健さに、感慨深くなったから書いたんだろ
※13
大病院なら個人名呼ばないだろうけど町中の診療所なら呼ぶよ
ギリシャハーフの従姉なんて下の名前クレオパトラだぞ
向こうじゃ普通にありふれてる名前(風習で従姉祖母の名前をそのまま貰ってきた)だけど
日本じゃ女王のイメージしかないし辛いって言ってた
あんまりにもイジラれすぎたせいで、今は名前を意訳した無難な日本名を通名にしてる
母親が総一郎で息子がジュリエル!?と一瞬思ってしまった
良かった、不幸の連鎖とかじゃなくて
阿部プリンセスキャンディさん(本名)じゃないのか
総一郎さん・・・早世しそうだな
母が総一郎で、息子がジュリエルなのかと思った・・・
咄嗟にハーフと思うかキラネームと思うかは地域性もありそう
私が今住んでる場所は国際結婚(東南アジア含む)多くてハーフも多いからそこで遭遇したらあぁハーフだねって思うけど
実家のあるクソ田舎は日本人ばっかりで民度低めDQNネーム量産地帯だからそこで遭遇したらうわぁ痛ネームだわ…と思うわ
自分の周囲だけの統計だけど
ハーフの方が和風な名前多い気がする
フィリピン系はキラキラしい名前(それこそプリンセスキャンディ的な)が多いけどあれはあれで痛ネームだと思う
何人かハーフの友人がいるけどアンナや健人やリサって名前だよ。
もちろん人によるとは思うけど本物の外国人は日本で暮らすなら日本に馴染んだ名前を付けると感じた。
実はアリエルも男女兼用の名前だから男でもおかしくなかったりする
リトルマーメイドの映画が公開される前は男性につけられることのほうが多かった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。