2019年08月06日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 77 :名無しさん@おーぷん : 19/08/03(土)21:36:03 ID:Ay.sq.L1
- 吐き出し。他人に興味ないよねってよく言われる
そんなつもりないのになー
でも確かに友達は少ないし、出来た友達も気付けば離れていっちゃってることがよくある
元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけの間柄の人しか続かない
ママ友とかずっと地元なのに地元の友達もいないから、今からご飯行こーがほぼない
寂しいけど、これはこれで気楽だし、頑張って友達作ろうとしても
疲れてまた距離が出来てしまったりするからもういいやと思う
スポンサーリンク
- 最近出来たママ友にも友達全然いないーって話したら
「他人に興味ない?」って言われたから、そんなつもりはなくてもそうなんだと思う
自分でもどうしたらいいのかわからないけど、もういいやと思ってるわりに、
元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
触れないかいいねだけして静観してるけど、アラサーにもなってそんなことに凹んでて
アホらしくなったりしんどくなったりするのに嫌気がさす
家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、
家庭には幸せしか感じない分、
外がしんどくて仕事も人間関係もSNSも全部嫌になる時期がぐるぐるやってくる
今がその時期なんだろうけど、ウジウジしてる自分も嫌だし、
何が言いたいのかまとまりきらないけどどうやったら割り切れるんだろう - 78 :名無しさん@おーぷん : 19/08/03(土)22:29:40 ID:yG.hp.L3
- >>77
> 他人に興味ないよねってよく言われる。そんなつもりないのになー
> 元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけ
> 元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
> そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
自分が何か本当に興味のあることと照らし合わせたらきっとわかるよ
たまにしかチェックしないものなのかな?って
もう何回もアップデート済みの「興味あること」にアプデ前の古い情報しか持っていないままで
興味ある人同士と熱のある会話ができるものなのかな?って思わない?
遊びに誘っても最近の共通認識がほとんどできてないような状況だと
そういう話題になったときに一人だけただ聞いてるだけの状態になるじゃない?
自分は気にしないよ雰囲気だけでも楽しいよって思っても
他は全員でON状態にしたいのに一カ所だけ電球切れてるの、気になるってことあるじゃない
仲間外れにしてないのに普通に話すだけで仲間外れ状態が勝手に出来ちゃう状況って
全員で楽しみたいと強く思う人ほどストレスに感じるんじゃないかなー
もしも過去にそれが気にならないくらい楽しかったよって思ったなら
もしかしたら誰かの余分な気遣いのおかげだったのかもよ
食事くらいなら自分から誰かを誘ってみたら?
自分から誘おうと思ったら、自分が誰に興味あるか自ずとわかるし
自分から誘いたい人がいないのならやっぱり興味があまりないんだと思う
その時は潔く、家族との何かを計画して楽しみましょうよ
あと、もう少し年齢を重ねるとみんなが“懐かしさ”を求めたくなる時期もくるよ
そうしたらまた旧交を温めるのもいいんじゃないかなー
>>78
確かにアプデ前の古い情報しかない奴がグループにいたら
アプデ待ちをしなくちゃいけない人が出てくるんだね
同じ温度に持ってくるまでに周りの温度が下がっちゃうんじゃ、イラナイされちゃうか
私が気にしないよ~って思ってても周りは気になるよね
私がそういうアプデ出来てない子がいたら、気になってインストールを頑張るタイプかも
すごい納得出来た
食事に誘いたくてもグループで付き合ってた人達に「私も入れてー」って今更言いずらいし、
グループの中の1人だけ誘うにしても1番仲いいと思ってた誘いたいと思うその人
が率先して「このグループ最高!楽しいメンバー!大好き」をSNSで発信してるもんで、
彼女にはグループに私は最初からいなかったものとしたいのかなって思うと、
なかなか勇気が出ないんだ
最初そのグループができた時は私と彼女から1人増え、2人増え…と
大きくなっていったグループだったんだけどな
旧交かぁ。そう楽しめるようになればいいなぁ - 79 :名無しさん@おーぷん : 19/08/03(土)22:35:47 ID:F7.rc.L29
- >>77
他人に興味はあるんだろうけど
悪く言えば自己中、良く言えばマイペースなんだろうね。
構って欲しいなら構ってと声をあげると少し楽になるんじゃないの - 80 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)00:57:16 ID:xp.yp.L1
- >>79
おっしゃる通り。自己中なんだろうね
構ってーあそぼーってコメントを無視された返信がかえってくると
「いつにする?」の会話に繋がらなくて、
FOしちゃうんだけど、もっとグイグイ発信していけばいいんだろうか
みんな子供や家庭があって毎日の生活の中でどれくらいの頻度で連絡を取り合ってるものなの?
ちなみに平成生まれのアラサーで、SNS全盛期?だから一通りSNSはやってるけど、
こちらから情報発信することはごく稀で、
たまのコメントやいいねをするだけで受け身な方だけど1~2日に1回は見てる
LINEやメールとかは、用事がないとこちらから送ることは無い
用もないのに連絡したら迷惑かなと思ってしまったり、
忙しい時期じゃないかなって気になったりすると送れなくなるし、
何か聞いてもらいたいことがあったら旦那にすぐ話しちゃうからそれで満足してしまうから、
わざわざ友人に聞いて欲しいってことがない
あの子に会いたいなと思って、時間と体力とメンタルの余裕が出来た時はこちらからも送ることはある
その頻度が人より低すぎるのかな?
会いたい発信するのは人にもよるけどだいたい3ヶ月~1年くらいに1回の頻度。
もしくはつなぎとめておきたい人には、
会いたいけど忙しいから会えないので連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの? - 81 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)03:30:22 ID:Fk.9o.L1
- >>77
ゲスパーかもしれないけど、
相槌が超適当(へぇー大変だねー棒 みたいな)で隙あらば自分語りをする癖とかない?
全く同じ評価の同僚がこんな感じで、本人の自覚はゼロ
社交的で明るい性格だから友人は少なくないし普通に過ごしてるんだけど、
たまに仲良い友人が堪り兼ねて指摘してる
ご参考までに
>>81
相槌が適当は興味ない話題(嫌いないちごのスイーツが限定でどうこうとか)
だったりするとなることがあるかも!
昔指摘されてから気をつけるようにはしてるけど、まだ出ちゃうのかも
自分語り…本人の自覚ゼロってことは私にも有り得るのかもしれないと思ったらゾッとした
今いる気の置けない友人に聞いてみる
ありがとう
自分語りしてたらそりゃウザがられるよね - 82 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)03:43:19 ID:4k.vw.L3
- >>80
> もしくはつなぎとめておきたい人には、会いたいけど忙しいから会えないので
> 連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの?
必要!? 必要かあ。そんなに負担に思うなら不要かも知れないけど
でもそうやって自分のペースで連絡取ってたらなんとなく疎遠になっちゃったーっていうのが
悩みなんでしょ?
年1しか連絡来ない友達じゃあね、何かのアクション起こそうと思っても
タイミングいいのか悪いのかもさっぱりわかんないじゃない?
そしたらそれを伺うところから始めなきゃいけなくなるから
余程のガチな用事でもないとそこまでして動けないよね
なにしろ年1の連絡で足りちゃってる相手だからさw
自分もよそで楽しそうにしてる相手に声かけるの気後れするように
相手も他の人より極端にやりとりの少ない相手に声掛けるのしんどいんじゃない?
SNSとか見てるんだし他の子たちのやりとりがどんなのか少しだけ参考にしたら? - 83 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)04:57:32 ID:xp.yp.L1
- >>82
負担って言葉を見て、ああ私LINEとかメールが負担なんだって気付いた
だから定期的にSNSとかLINEも含めて全部辞めたい!ってなるのかも
確かに生存確認からしなきゃ行けない人に興味なんて持ってもらえないよね
年1って考えたら年賀状で事足りるってことだし
>>タイミングいいのか悪いのかもさっぱり
そうか、だから声かけてもらっても
「ほんと?大丈夫?来れるの?無理しないで何かあったら言ってよ?」みたいに気を遣われてたのか
来る者拒まずだからそんなに気にしなくていいのにー状態だったわ…
勇気出して誘ってくれた子たちほんとに有難い存在だったんだな、
こっちからもこまめにアクション取らなきゃだ
LINEもSNSも便利になったけど、なんだか縛られてる感じが拭えないけど、
今の人間関係ってSNSありきなんだなって改めて思った
ありがとう
他の人のやりとりもちょっと見てみる
コメントだけで終わらずにLINE送ってみたりすればいいのかな、人との付き合い方考えてみる - 84 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)05:14:25 ID:Fk.9o.L1
- >>83
>>家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、家庭には幸せしか感じない
この上気の置けない友人が居る
頻繁に連絡を取り合うのが負担に感じるのは今の生活が充実してるからじゃないかな
だったら無理してあちこち顔出さなくてもいいのでは?
それにもしかしたら家庭の愚痴吐きがメインの集まりだったり未婚の人の集まりだったりして
友人側が気を遣ったのかも
叶えられる願いって有限だよ
お話を聞く限り今ある人間関係を大切にして幸せを育んでいく方がいいと思いました - 88 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)12:16:49 ID:xp.pv.L1
- >>84
気の置けない友達ってのが3ヶ月~1年くらいのペースで連絡する子なんだ
確かに充分幸せだよね、今ある生活でだいぶ充実してるっていうか、手一杯なところもある
あれもこれも欲張ってちゃダメだよね
今ないところに幸せ求めて、今ある幸せは無くしたくないから無理ない頻度で
もう少し人との付き合い方をとれるようにしてみる!!
ありがとう
コメント
疲れてまた距離が出来てしまったり
自分が疲れたと感じて勝手に距離置いてるだけやん
そりゃ疎遠になるわ
報告者の気分次第で自由に距離操作できる関係しか無理
同じタイプだけど無い物ねだりで諦めればいいのに
無理しても続かないし
母親世代の方が緩い付き合いできて気楽そうだけど、今はSNS前提だし、
向き不向きがあると思って諦めてる
みんなそんなに連絡取るの?私も仲いい子で3ヶ月〜一年で連絡するくらいだわ
仲良しと連絡とって遊ぶのって数ヶ月や1年に1回ぐらいだなー
あとはネット上の友達とSNSで絡むぐらい
わがまま、自己中なだけじゃん…
自分から誘ってみたら?ってアドバイスに対して「今更混ぜて〜と言いづらい」ってさ、なんで「混ぜて」になるの?
自分から誘いたい人全員に1からコンタクトして幹事的な役割するのが「誘う」でしょうよ
楽して楽しい所だけ味わいたいスタンスがウザすぎる
別にいいんじゃないの
最終的に残るには家族なんだし、心許せる人は1人か2人で充分
どうせ皆んなで集まっても薄っぺらい付き合い出しww
大事な友達は少ない方がいいし、あわてなくても自分に合う人がその内現れるから…
友達未満な関係の相手に「友達がいない」と言っちゃう奴の地雷率は異常
・これから仲良くなるかも知れない相手にマトモな人間関係作って来ませんでしたとわざわざ宣言
・少なくとも相手に切られたか自分が切った、どっちもヤバい
・相手にあなたは友達じゃないと断言している
この状態で一匹狼なら近寄ってくるなって意味に取るしフレンドリーなら友達に必ず切られてきたやばい奴としか思えない
こんな私でも受け入れろみたいな受け身で傲慢で重い感じが無理
だって仲良くなったらたった1人のお友達になるんでしょ
やだよ
なんかめんどくさそうなタイプだと思われてるんじゃね
友達付き合いの頻度やら情報のアップデートやらインストールやら、考えた事もなかった
SNSなんていいね押して気になった投稿にたまに絡みに行けば良いし
>構ってーあそぼーってコメントを無視された返信がかえってくると
これってSNSの事だよね?
いつも一緒に遊んでる訳でもない、他人に興味がないように見える人からこんなコメント入れられても返答に困るでしょ。
そんなんでよく結婚までたどり着けたな
結婚は別なのよね。友達と距離感かわるからかね
一番仲のいい友達でも年に2回くらいしか遊ばないなー。
家族がいると家族第一になるよね。
別に、他人に興味なくていいじゃん。
自己中とか言ってる奴いるけど、ベクトルが全く違うからな。
同調圧力に屈してる奴らよりマシ。
私も気軽に遊びに誘える友人って一人二人しかいないわ(しかも遠方)
既婚小梨共働きなので、旦那と休み合わない日とか本当にぼっちで引きこもってる
でも引きこもり生活大好きだから友達欲しい!寂しい!とは全然思わない
旦那はかなり年上だから将来はぼっち老人まっしぐらだけど、将来くるであろう寂しい老後と、ぼっち楽しい現在と、天秤かけたら今のぼっちを選んじゃうな
ここ最近この人みたいなタイプの人の友達ができない悩み相談いくつか見たなあ。
あと親友だと思ってたママ友にいつのまにか連絡先削除された上に無神経発言された話とか。
同類同士で仲良くやることはできないのかな。
恋愛や結婚だと「孤高の姫君をお守りする騎士」みたいなタイプがちやほやしてくれるんだろうか…?
昔懐かしのmixiでこういう薄いやりとりをよく見た
連絡を取る時間と手間と相手のことを考える気苦労を省略して、やっぱり寂しいものなんだね仕方ないけど…だと、ウザがられるのではないだろうか
※13
自己中だって言われてる理由が「私は周囲に興味がないけど、周囲は私に興味を持って!」「同調圧力には屈しないけど同調圧力に屈した人の集まりには参加したい!」って言ってるからでしょ?
活動と人間関係はセット
具体的な活動内容が無いのに
他人と繋がっているべきなのだろうかとか考えるからおかしくなる
やりたい事がまずあることが大事
やりたいことをやるには連れが欲しい
それが人と繋がる原動力
友達を求めるんじゃなくて
まずは、やりたいことを探すべき
この人はSNSまるごと辞めた方がいいと思う
それで問題もなさそうだし
自分が選んで繋がってる人の発信を「見せつけられてる」と受け取るくらいなら切ってあげてどうぞ
自分の機嫌は自分でとってね
このタイプが一番うざい気がする
家庭が幸せで~忙しくて~友達となんか密に付き合う暇ないわ~と言いながら
スッパリ割り切ることもしないで寂しいアピールしてみたり
基本は人に企画を促すだけの受け身で会ってもブランク埋めるのに周りが気遣わなきゃいけないのに
そこら辺は気付かないで家庭が幸せで~等の自分語りだけはするみたいな
「他人に興味ないね」って「自分があってマイペースを保ててるね」って誉め言葉でも何でもなくて
自分自分ばっかりで周りに配慮がないってことだよ
それでも愛される魅力あるタイプなら受け入れてもらえるけど
そうじゃないみたいだから本当の意味で家庭どっぷりになるのが一番幸せかもね
>1番仲いいと思ってた誘いたいと思うその人が率先して
>「このグループ最高!楽しいメンバー!大好き」をSNSで発信してるもんで、
>彼女にはグループに私は最初からいなかったものとしたいのかなって思うと、
あー、ここでこの人がどういう人なのかはっきりわかった
「誰からも好かれる良い人やグループの中心的存在でグループ全員から好かれてるような良い人としか付き合えない人間」
これだわ。
その人と上手く行くのはその人と本人が親友で仲がいい訳ではなくて、
単にその人が「どんな人とでも仲良くなれるような性格の良い人」なだけって例。
あるあるすぎるからよくわかる
この人は「誰とでも仲良くなれるような良い人としか友達になれない性格が良くないあまり周りから好かれていない人」だね。
読むだけでうんざりしたわ、家庭に引きこもってた方がいいんじゃないの
SNSで見せびらかしてるって言い方に性格が出てるような気がするわ
友達よりも家族が大事な私はもう末期。
気楽さは寂しさと背中合わせなんだから無理言うな
自分の器に合った人間関係を作り,その人たちを大切にして生きて行けばよいのじゃ
そんなに無理して他人とかかわらなくちゃいけないのか?
金も時間も限られてるんだし
自分のキャパとして、家族でめいっぱいなら
それでいいじゃん。
Lineやって、SNSなんて見てるから
勝手に疎外感感じてるだけじゃないのか?
SNSなんて盛り過ぎ、プライベート式盛り上げ劇場でしかないのにさ。
よく、テレビや映画は現実じゃないって言うけど
LineやツイッタほかSNSだって、現実のようで現実じゃないよ。
わざわざ何かを媒介しなくたって、自分だって
一人っきりの時と、家族がいる時と、友人が居る時と、他人しかいない時と
同じじゃないだろうに。
家族が大事なのは良いことだ。
女に嫌われる女って、何故か男とは大量に付き合って結婚出来るんだよね
そして女相手にも男と同じような対応を求めるから嫌われるんだと思う
女友達にも彼氏が彼女にやるように自分を扱えってやってくるし
やらないと機嫌損ねるんだよね
そんなの友達じゃなくてただのパシリの下僕でしょ
※27
だいたい同感。
多分見た目が良くて男が何でもやってくれるタイプなんだろうな。
「つなぎとめるために連絡する必要があるの?」のあたりからも、そういう繋ぎは周りの役目だったんだろうなと容易に類推できる
良くわからんけど、子供を作る時期がずれたら趣味繋がりの友達と疎遠になるのは主婦あるあるやん。
私なんて旦那が不定休交代勤プラス子供が病弱で預けられないし、学生時代の友達はほぼ未婚だから遊びにいけなくて皆切れたよ。
子育てしながら3か月から1年周期で純粋に遊びに行ける友達が居るのはぼっちじゃないと思うけどな。それが多数派でしょ。
未練がましいところを除いてほぼ自分だわ
こんなに長く文章頑張れないけど
なんか面倒くさそうな人だな
本人から連絡ないから距離置いていたらそれで悩むとか
情報のアプデもインストールも関係ないじゃんか
あと友達未満の人に「友達いないー」っていわれても戸惑うだけなんだけど
「他人に興味ないの?」みたいな失礼なことは言えないし、言葉濁すだけだわ
まあでも、相手への自分からのアピール見ても
「〇〇がおもしろいらしいから一緒に行かない?」じゃなくて
構ってーあそぼーだからなあ・・・・骨の髄まで受け身っぽい
※20
本当に家庭第一主義なら何言われてもスルーしてるよね
だって友達に興味ないんだから
こういうタイプって年取って旦那が死んで1人になっても人付き合いを知らないから
相手かまわず捕まえてベラベラ話し込んだり逆にクレーマーババアになったりする
徹頭徹尾受身だな
構ってー遊ぼーとか、混ぜてもらうのは〜とか他人に動いてもらうことが前提
大人になったら大人数の集まりを合わせる幹事なんて難しいし、段々本当に気が合って時間を合わせやすい人達の集まりにどんどん削ぎ落とされることが多いのに
情報がないけど、その「友達」たちは未婚か小梨なんじゃない?
そしたら、既婚子ありは自然と輪から外れるというだけなのでは。
同じ既婚子ありになった人とまた友達になったり、年取って再会することもあるさ。
ママ友は子供の友達の保護者同士として、控えめな距離で親切にし合えて、情報交換できれば十分。
普通は仕事仲間が一番「友達」に近くなるだろうけど、仕事関係もしんどいなら、習い事でもしてみたらどうかな。
他人に興味ないよねって言われたことある!
同じ園に3年通った、子供たちとその親の顔がほとんど結びつかない
自分子と仲良しの数人くらいはその親とも多少やりとりはあるけど、ママ友までいかないくらい。
みんな、3年も通えばほぼ結びつくものなの?年数回参観日くらいしか、勢揃いしない頻度で。
そおれと10年同じところに住んでるのに「ご近所さん」以上になれない。ほかの同年代の人たちは名前で呼び合う仲になってたりして驚く。私はその奥様の名前すら知らないんだもの。
どのタイミングで名前を知る機会があるの?
「他人に興味」があれば、自然に知り合えるのか?
めちゃくちゃめんどくさいし想像力ない人だなあ
こういう人に限って旦那いるよね。。。友達のいない女って意外に男にモテてたりする、雑魚モテ感あるけど
他の人だって頑張って誘ってくれてるって思わないのかなあ
自分の興味ある話題振るのと誰かに話題振ってもらったのに答えるのはできるけど
自分から質問したり相手に気持ちよく話してもらえるように引き出せないタイプだろ
それが興味がないと評価される理由だろう受け答えから会話下手が出とる
今の時代はそんなに珍しくないんだよねこういう人
会話は訓練でどうにかなるから会話のhow to本でも買って
私はあなたにとても興味があるって思ってもらえるようにすればいい
こういう人はネトゲで訓練するといいわ
迷惑かけようが嫌われようが垢消せば終わりだからね
会話の訓練しまくれるよギルドの他人の会話もログで残るから他人の会話方法も見れるしね
とにかく数こなせるし無理だと思ったら引退すればいいんだし
自分は他人に興味持たないくせに
好かれたいとか誘われないとか
ホントに面倒くさいねー。
周りはわかっててハブってるよ
だってつまんないもん
努力しないで好かれるわけないじゃんw
私もこの人の気持ちわかる。SNSはやってないけど。
でもグループづき合いはあんまり好きじゃない。
この人は結局グループづき合いがしたいのかしたくないのか
わからないね。ご飯行きたいなら誘えばいいのにと思う。
元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
触れないかいいねだけして静観してるけど、アラサーにもなってそんなことに凹んでて
アホらしくなったりしんどくなったりするのに嫌気
こんな自己中お姫様(アラサー)と遊びたがる人はいない
こいつの言う「友達になる」って相手がこまめに連絡くれて自分は気まぐれで参加したりしなかったりするだけって事でしょ
ナチュラルに人を召使い扱いする奴って周囲にもバレるしそりゃ疎遠にされるわ
どう見ても、他人に興味ないから(自ら)ぼっちなのーじゃなくて
付き合ってても、「受け身すぎて周囲が疲れる」からだんだん距離をおかれてるんだと思う
で、この人も「誘ってくれないと遊べないし」スタンスだから疎遠になってるんじゃないか
自分から近づく努力はしたくないし、関係をつなぎとめるのもめんどくさいけど
気が向いた時には快く受けいれてウザいと思ってるときにはそっと離れてください
金払えってレベルの要望だな
コメント欄で貶されまくっていてちょっと気の毒になった。
私も、似たような人間付き合いしかできないので、他人事と思えない。
他人と上手く密接に付き合うことが不得手で、仲間に入れて貰っていた筈なのに何時の間にか輪から外れてしまっていた寂しさみたいなのは分かる。
割り切って諦めるしか無いんだよね。性だもの。
幸い、寄り添って人生を共に歩んでくれる伴侶も居るんだから、手元にある幸せに感謝しながら、新しい、負担にならない人間関係を模索していくしか無いんじゃ無いのかな。
凭れ掛かるでなく、拒絶するで無く、上手い“人との関わり方”を身につけていきたいなと、私は努めているよ。同じ思いの人は結構いると思ったので、自分にも、そんな人にもエールを送っておくよ。
もしママ友と話してる時に「私友達いない〜」って言われたら「じゃあ今会ってる私って一体…」って感じる、本人には言わないけどね
自分の興味ない話題の時に表面的に相槌うってるのは誰でもそうだと思うんだけど
どうでもいー…ってのが露骨に態度に出てるのに自覚ゼロの人たまにいるよね
嫌われても構わないタイプの人が、そんなうぜぇ話聞かすんじゃねー!って表現したくてやってるなら本人的には意図通りなので問題ないんだけど
本人は程よく表面的に合わせてるつもりで実際の態度とズレがある場合だと、謎に嫌われたという認識になるので悩むことになる
しかも他人には「この人自分では隠せてるつもりなんだろうなぁ」っていうのも合わせて伝わっている
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。