2019年08月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 155 :名無しさん@おーぷん : 19/08/06(火)16:47:05 ID:AL.or.L4
- 子どもが夏休みで在宅なので、主婦定番の夏の愚痴を自分も言う
ご飯を朝から用意する。
皿を下げて洗っている傍らで麦茶のコップをまた取り出してゆく
もちろん洗わない。
そしてスーパーにチラシ商品を買いに行き帰宅して昼食を作って食べて下げて洗って。
麦茶のコップはry
スポンサーリンク
- その間洗濯物や片付けもあるけど、
ひたすら食べ物を作っては食べて洗っている感じが 辛い
そのうえオヤツ!とかいうし。(まあ言うわね。こどもだから)
4食を調達して調理するので世間の休日も、ちっとも自分が休めていない。
子どもは宿題もしないでゴロゴロしている
夕食作りたくない - 157 :名無しさん@おーぷん : 19/08/06(火)18:10:52 ID:0W.kk.L8
- >>155
洗い物はお手伝いでやらせたら? - 158 :名無しさん@おーぷん : 19/08/06(火)18:58:08 ID:K2.kk.L29
- >>155
子供の仕事として分担させなよ
子供のしつけが親の仕事、面倒だけどサボるとこうなる見本じゃないの。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 19/08/06(火)21:22:18 ID:AL.or.L4
- >>157
玉子が足りないから大急ぎで買ってきて!って言われて
走って買いに行って帰り道転んで8コ割って帰ってくる
八百屋で芋を買ってきて。と頼まれてカウンターに金を置いてから芋を見に行って金を盗まれる
頼むと皿が割られそうで辛い。っていうか勝手にコレクションの皿を使い、破損した。
その残骸をなぜ洗面所に隠したのか。
触られたくないよ。
他のことは作業させている。
「旦那さんの家事」的なものお風呂洗い、ゴミ出し、ペットの世話 - 166 :名無しさん@おーぷん : 19/08/06(火)21:33:28 ID:K2.kk.L29
- >>162
その子のは割れないコップにすれば良いだろ - 194 :名無しさん@おーぷん : 19/08/07(水)11:35:51 ID:LB.1d.L1
- >>162
小さい子や注意力の無い子がいるなら
コレクションの皿は隠すし割れにくい食器にすればいいじゃない
買い物だって急かさなければいいし失敗なんて誰でもあることでしょ
結局子供に何もやらせないで
学校で何も教えてくれない!って喚くモンペってこういう人なんだろうと思ったわ
コメント
要領悪過ぎて無駄に苦労してる感
子どももこの人に似たんだろう
使ったものは、せめて自分で洗うように躾けようよ
プラスチック製のコップでいいじゃん
住民の言うこともわかるけど、大変そうだなって素直に思う。
お疲れさま 手抜きでおいしく作れるレシピとか活用してはどうか 卵混ぜたりとか簡単なことは子供に手伝わせて食事作る手間を少しでも教えてあげよう。
大きくなって一人暮らし始めたらやっと親の苦労がわかるかもなw
こんなことで叩くなよ。大変だねでいいだろう胸糞悪い。
こんなことでモンペ扱いされんの?こんなことすら叩くやつの方がモンスターだろ。
なんていうか平和ボケしてるんだなと純粋に思った。
安心安全に子供を育てられる環境があることに何の疑問も持たないんだろうな、こういう奴は。
何歳かしらんけど割られたって勉強だよ
よその家行って割らないように教えるんだよ
割ったときの対応も普段から理不尽にイライラしたり怒ったりしてるから隠すのでは?
自分語りすまんが小学校あがったら家事教えたから(もちろん失敗もたくさんあった)メインは私がやるけど具合悪い時とか疲れて動けないでいると嫌な顔せず自分でご飯作って食べるし洗濯も洗うし干すしめちゃくちゃ助かる
何でも勉強させたほうがお互い楽だしコミュニケーションも増えるよ
うちの親が後から自分が片付けしなきゃならないこととか嫌なことはしたくない、ほったらかしの育児とは言えない育児だったから私は世間知らずが嫌で社会人になってから色んな所で勉強させてもらったけど恥ずかしい思いもした。
何もさせないってのは=何も学ばないのは当たり前なのでちゃんと教育すれば愚痴もなくなると思うけど
平日が休日みたいなもんなんだから休みの日くらいがんばれよ
もう曜日でメニュー決めとけ
給食みたいに張り出す
宿題しないんなら手伝いさせる
失敗はつきもの!と思おう
つかもうお盆前だからマジで宿題させとけ
お盆過ぎたらあっという間に夏休み過ぎるぞ
子供が皿を割るのは仕方ないだろ
うちはふざけてやらかしたのは怒るけどお手伝いで割ったぶんは
一生懸命やってるうちのミスだから怒らないようにしてるよ
そしてできたらお礼を言う。子供であっても労働に感謝は伝えないと
うちの母親もやって当然やれて当然、でも子供はかえって足手まといとか言って何もやらせてくれなかった
お陰で大人になってから0からスタートしてめちゃくちゃ苦労したから同じ轍を踏むのはごめん
いや知能に問題あるよな
みんなそうじゃない?男も夏休みなんてないし
一人で買い物に行かせられる年齢の子の悩みとは思えない
こんなのそりゃ大変だわ
なんでも慣れなんだけど、要領悪い子ほど根気強く繰り返しやらせないと身につかない
要領悪い子+報告者に余裕ないんだと思った
疲れてても自分でやったほうが早いもんね、わかるわ
独身男でも休日に三食自分で用意するくらいするからな
これで忙しいって言われたら主婦は暇すぎって思うよ
こういうのを見ると、何も出来ないポンコツ旦那って結局大部分は母親の躾の問題じゃなくて、本人の素養に元々問題があるんだろうなと思う。
手に持ったお金をその辺に置いて失くす、頼まれてもないのに目についた高そうな食器を使って壊す、壊れ物を持ったまま慌てて走って転倒、こんな衝動性の高い子に包丁なんて恐ろしくて渡せないし、教えるにしても隣で付きっきりだから恐ろしく手間がかかる。
これはこういう子を育てたことのある人以外はどうこう言っても的はずれにしかならん気がする。
子供は何歳なんだろう?宿題があるなら小学生だよね
自分が小学生の時におつかい失敗したことなんてないし皿洗いで皿を割った覚えもないんだけど、子供のお手伝いって普通そんなに失敗するもんなの?
※17
独身男性が用意するのは自分の分だけ
家族の食事を用意して家事もやりつつ、子どもに何かあったら作業が中断されるんだよ
それどころか自分に非がない部分で仕事を増やされたりする
それが24時間毎日続く
主婦はどんな仕事よりも大変、なんて言う気はないけど独身男性とは作業環境が全然違うってことくらいは分かろうよ
子供がいつ割ってもいいように普段使いはパン祭りの皿なんだけど本当に頑丈なんだよな
フチも欠けないなんてどうなってるんだ
投稿者は要するにその子供の面倒を見るのが嫌なんだな
こういう人は子供を産まずに犬か猫でも飼ってればいいと思う
きちんと面倒を見られないんなら産むべきじゃない
物凄くたたかれてるけど主婦業を接客・各種サービス業と捉えたら
夏は当然繁盛期なんだし忙しくて当然と思えばいいんだよ
コメ22
犬か猫は10歳すぎたらもう介護
15歳にはもう徘徊老人の介護とかわらなくなるよ
胃が弱って吐くしトイレも粗相し始める
最期の2年くらいは病院通院とオムツ
人間は7歳くらいにはもう家事手伝いもできるし本当に楽
そんなムキになって報告者の落ち度を探して指摘しなくても…って思った。
エンドレス台所になりがちなのが疲れるってだけの話で。
手伝わせればいいじゃんとかまだできないのとかそういう話ではないと思うんだ。
身につくまではお手伝いで失敗されるのも手間が増えるのも仕方ないんだよね
お手伝いはさせる方がずっっっと大変
大人がやった方が結局早いし楽
親にはそこを乗り越える根気が必要だとは思うけど、親にもそれぞれキャパってもんがあるからなぁ
単に夏は子供が家にいる分家事が増えて大変って話なのに
意地の悪い書き方する人多いね
世間の平日が休日なんだと思って
夏休みくらい頑張れ
カーチャンの腕の見せ所だろ
一緒に料理したりするよう躾けるチャンスでは
専業だと躊躇われるかもしれないけど、とことん手抜きする日を2、3日作って休めばいいんだよ
朝はパン系、昼買ってくるかレトルト系、夜はカレーでリメイクしつつ何日か食べるとかさ
洗い物は食洗機ポイーか、溜めてまとめ洗い
麦茶のコップなら日中は適当にすすぐだけでまた使わせてもいいんじゃない
子育て速報なのに絶対育児したことないだろう意見が多くて笑える
育児は大変!ママは24時間営業!
という人の中には
ものすごく要領悪かったり無駄手間かけてる人も多いと思うんだわ
無能が育ててるからそりゃ無能になるよな
こんなの大変とか言うなら生きてる意味ないレベル
平和ボケしてんじゃね?
おつかいで卵割ったことなんてなかったけどな、ていうか必要で頼んで8コ割ってヘラヘラ帰ってこられたらいらつくわ。
こっちは職場で新人に仕事教えたりしてるけど、相手が大の大人でさえしんどいと思うこと多々あるのに、子供にイチから作業を仕込むのは比較にならんほど大変だと思うよ。
しかもこのクッソ暑い日々の中、イライラするよな。
母ちゃん業お疲れさんです。
買い物は難易度たかいだろ。
家の中の手伝いからさせなよ。
失敗しても怒らないこととあからさまにやり直さないこと。
>>32
夏休み名物ネットイキリ小僧
イキリ小僧に説教おばさん
家でやれよと
この人が伝えたかったけどはっきり言いたくはなかったのは「うちの子には障害がある」ってことだったのかも。
主婦の定番夏の愚痴って言ってるけど、昼御飯に悩むってこと以外がそんなに定番じゃないような
障害の有無はともかくとしても、だいぶアホな子なのに間違いはないわな
ただでさえ家事は賽の河原の石積みなのに、積んだ石を崩す鬼が増えたんだからそりゃストレスも溜まるよ
頑張れかーちゃん宿題は早めにやらせとけ
四食調理って、おやつまで手作りしてるのか?
毎日毎日そこまでしなくてもいいんだよ
朝はシリアル、昼は軽めのものでおやつは買い置きとかにすればいいんでないかなあ
洗い物苦痛なら食洗機買ってしまってお任せすればなんとかならんかね
子供がまだ小さそうな感じかな
小学生だと高学年くらいじゃないとお手伝いも頼りにならないからねぇ
余計に手がかかるからお願いだからそこで大人しくしててってなっちゃうんだよねwww
朝か昼を多めに作って、それをリメイクして次の料理にするとか?
昼ミートソーススパゲティして夜スパゲティサラダで一品、とか…
がんばれ夏休み中の子供がいるお母さん方…
使ったコップ一回一回洗うのかと衝撃
使用者決まってるので一日使って一回だけ
割られるの心配ならメラミンコップとプラスチックの皿いいよ。100均の。
大人だけど気使って洗わなくていいから揃えてある。地震で食器が割れまくったときも当然無事だったし。
まあそういう問題じゃないんだろうな。おつかれさまおかあさん…
※43
私は3食ごとに洗うな。義母は3食+食間ごとに使うたび洗ってる。
衛生面て個人差あるよ。
おつかいじゃなく自分で買いに行ってるけど、自転車だからたまに積み方が悪いと玉子割ってしまうことあるわ笑
食事の支度や片付けもしんどいだろうけど
実は自分以外の都合で作業を中断される方がストレス溜まるんだよ
そういうのが続くといつ中断されうかもしれないって
集中することができなくなって何も手につかなくなるから
楽しいと思っていたことも楽しめなくなる
夏休みだからコメ欄にも毒親認定しないと息ができなくなる人たちが沸いてるなw
宿題やれよw
子供人生初心者なんだから、
お使い失敗するのも皿割るのも仕方ない事なんだけどね。
この人だって子供の頃はコップに牛乳注ごうとして盛大にこぼしたり、
卵焼きに殻を入れてしまったり、砂糖ばらまいたり、お使い失敗したりやらかしているはず。
なんだって教えなきゃ知らないしできないし、
できないことでイライラして「もう自分がやる!」ってしちゃうと
子供は失敗することを恐れてやらない&やらなくても誰かがやるから平気、となって
ポンコツな大人になっていくんだよ。
40代独身実家暮らしの従姉と60代バツイチ独身姉夫婦と同居の伯父がまさにそれ。
皿割るのとかはまぁ…て感じだけど、世間の休日に休めてない!!は子持ちなら当たり前すぎてワロタ
今時ガチの専業主婦もめずらしいし大体みんな働いてるし
うわあ〜
すごいニートを製造中だね。蛙の子は蛙だね〜
教えもせずにいきなりハードル高いお手伝い→失敗→ダメだし→イライラしつつ結局報告者がエサを与える
そりゃ、何もしない子に育つわ。最後まで報告者が面倒見てよー。社会に放流しないでねー。
書いてないだけで多分なんかのアレルギーもちの子なんだろうな
シリアルとか食べられない可能性高いな パンや粉物食べられないと外食もできないし
子供いくつか知らんけどどんくさいなー
※31
真面目にやるとキリが無いってのもあるw
自分はオヤツ市販品、スーパーの惣菜使いまくり、掃除手抜きで
我が子が多少熱を出したり手足が腫れても、食欲あればめったに病院に連れて行かないけど、
これらにきっちり対応して、家事を完璧にしてたら1日24時間じゃ足りないw
前に、自分はシャキ奥だと思ってたのに、引っ越したら周囲がみんな毎日、窓を綺麗に磨き上げるような家事完璧シャキ奥さまだらけだった。ってまとめがあったけど、家の維持って終わり無いんだよね
猫二匹でも世話が面倒だけど人間の子供も大変だね
でも、食器洗いとか覚えてくれたらやれるのが人間のすごいところだ
コップくらい自分で洗うように躾なよw
子供に対して被害者意識が強いタイプは、子供の主張や反抗は親である自分を馬鹿にしていると捉えるし、子供に無理な期待をする、子供が少しずつ成長することを理解できない、子供の自立を拒絶する
一番虐待しやすいタイプ
日本の家庭料理も欧米某国みたいに冷食ばっかが標準になったら楽なのにな。
毎日パンにピーナツバターと林檎ででかくなる民族もおる件
日本のカーチャンはやりすぎだ
どんくせえガキだな…
主婦が二人とは言え
家族やカツヲ達のために何度も買い物を往復してそれに対して文句も言わないサザエのえらいことよ
昨年の夏など割烹着で揚げ菓子まで作ってあげてたし
アニメの中の女性たちは絶対弱音吐かないからロボット並みね
米58
日本だとリアルでも共稼ぎで且つ亭主と同じ会社で亭主のシャツが皺が付いてたのを老害に見られて
「妻としてピャオッッ」とか説教されてた話も昔ココで読んだけどね
ユワッシャー愛で空が落ちてくる♪♫イェイ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。