2019年08月09日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 45 :名無しさん@おーぷん : 19/08/02(金)17:46:46 ID:Yj.tn.L1
- お話の途中ですいません
バイト中の上司の発言についてです
別の作業の間に急に「来て」と言われ、
全く知らない現場に連れていかれたのですが
要するに新しい業務の説明でした
スポンサーリンク
- 以前から色々やってもらう、と言う話は聞いていたのですが、
詳しい説明がなく、普段来たこともないエリアでの作業で
かなり混乱してしまいました
例えになりますが
普段は倉庫の整理が仕事の主な内容なところを
急にレジに連れてこられたような感じでした
そういった仕事があることもはじめて知った状態です
口頭で立て続けに説明されメモの用意もなかったので
話を聞くのがやっとの状態で
説明の合間ができたので、つい質問を重ねてしまったところ
「黙って聞くように」「黙って従うのが君の仕事です」
「やる気がないなら辞めるか」と続けて言われ、
その場におられた他の社員の人も
「説明を聞かないなら辞める?」と言われました
黙って聞かなかったことについて私が悪いので謝罪し、
説明を黙って聞きました
ただ普段はもう少し順序立てて教えていただいているので
仕事が終わった後にかなりモヤモヤとしてしまいまして・・・
「黙って聞くように」と言われるのはわかります
ただ「やる気がないなら辞めるか」とまで言われるのも仕方ないのでしょうか - 221 :名無しさん@おーぷん : 19/08/07(水)15:38:34 ID:rc.ve.L1
- ちょっと愚痴吐かせてください
上司から仕事の指導をされたのだけれど、
複雑な内容なのに事前の説明や順序を飛ばされて軽くパニックに
そしたら「やる気がないならやめるか」等と言われて
ちょっとショックで落ち込んでしまった
一応そういうことがあったと上司の上司には相談しました
数日して話し合いの場が持たれたんですが
上司は「やる気がないなら辞めろなんて言っていない」の一点張り
でも「同じようなことを言う人が居たらどう思いますか」という
質問には「状況による」と露骨に話を逸らして、
証拠もないのでこれ以上はどうしようもなかった
自分も対応できなかったことは申し訳ないと思っていたけれど、
上司にガッカリしました
この程度の人だったのかと
指導方法については改善すると上司の上司に言ってもらえたので良かった
本当に腹立つ
上司の足の小指にタンスをぶつける呪いをかけて忘れます
でも「嫌ならやめるか」と言われて辞めよう、と決意が固まったので
早くお金を貯めて別の仕事に就けるように頑張ります - 224 :名無しさん@おーぷん : 19/08/07(水)21:06:55 ID:7t.xb.L1
- >>221
>>45
そっくり - 232 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)00:15:38 ID:Ja.aw.L1
- >>221
じゃあ、私はその上司の靴にときどきゴキブリが紛れ込む呪いを
かけておくわ( ´ ▽ ` )ノ
コメント
同じ人じゃないの?
まとめと後日談の報告かな?
辞めるか?なんて言ってくる職場はさっさと辞めるが吉
そういう職場って、辞めたくても他に職が無いから辞められない人達の吹き溜まりなので
この上司みたいに部下に暴言を吐いておいて、問題になったら嘘を付いて言い逃れしたら済むってのがまかり通ったりする
上から下まで低レベル
辞めなよ
さっさと
やる気がないならやめるのがいいよ
やる気を無くさせた職場になんかいられない
明らかなパワハラ。
勤め続けてもろくなことがないと思われる。
>「やる気がないなら辞めるか」
わからないことを質問して「やる気がない」と判断されるのは甚だ心外である。
質問したらやる気がないと判断されるのであれば、いたしかたない。やめます。
但し、私はこの案件を労基に訴えますが、よろしいですね?
って、今なら言えるんだけどなーーーー。
ゴキブリじゃなくてムカデにしよっ。
ゴキもムカデもかわいそうでしょ。
うんこ踏む呪いにしときましょ。
あるいはトイレの紙様に見放される呪い。
バイトならさっさと見切って間違いない
たまに異様に説明が下手な人いるけどこの上司はそれに加えてパワハラとか救いがないね
説明に質問して黙れとか仕事させる気ないでしょ
急に?とかえ?え?え?みたいなやりたくないオーラが出てて質問ではなく難癖だと思われたんだろ
パニックになるやつはバカだから仕方ない
キャパシティーがとにかく小さい
辞めなよ
さっさと
バイトとか派遣だったらさっさと辞めても良いのじゃないかな?
そういうのは正社員同士でやってほしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。