2019年08月11日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
- 334 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)15:13:59 ID:ErH
- 私の母方の実家が資産家で、
祖父が亡くなった時に私たち孫たちにも多くの現金が遺された。
その時はまだ20歳過ぎたばかりだったけど、
両親から「結婚したい相手が出来た時、このお金の話はしないように。
スポンサーリンク
- お金で人が変わる。
10年20年経って本当に夫婦として信頼関係が築けたと思った時に話しなさい。
その時に、黙っていたことを責めるような相手だったら慎重になりなさい」
みたいな事を言われた。
他にも色々言われた。
お金は貯めるのは時間がかかるけど使い切るのはアッと言う間だとか、
一度生活レベルを上げると下げられないから、お金があるからって油断するなとか。
当時まだ若かったし、いまいちピンと来なかったけど、
恋人が出来て婚約した時にその事はしっかり守った。
守ったものの、後ろめたさは正直あった。通帳は実家に預けた。
で、現在結婚15年目の40代。やっと離婚成立。
出張と嘘ついて同僚女性とふたりで旅行していたことがバレて、私の方から離婚を求めた。
その時が初めてじゃなかったこともバレた。
夫の方はただの○フレのつもりだったらしく、家庭は家庭として壊すつもりはなかったらしい。
だけど私には浮気したことより、そういう考え方に嫌悪感があった。
“ただの○フレ”なんてワードを口にする男と一緒に暮らせない。
どうやったって夫に親権が渡ることはないし、私も譲るつもりはない。
すると夫は「慰謝料も養育費も払う気はない。おまえが勝手に出ていくんだからな」
と言い出した。
「離婚するなら仕事辞める。無い袖は振れない」と。
そういうふうに言えばパートで働く私に離婚の決断はできないだろうと思ったようだ。
息子は2人とも私立に通ってたから教育費もかかるし、私が育てることは無理だろうと。
それまであのお金のことを黙ってて良かったと、この時ほど思ったことはない。
養育費は子供の権利だと言うが、
これは後に子供たちに話しても理解してくれるだろうと思い、
お金のことなら一銭も要らない、慰謝料も養育費も要らないと言って離婚を求めた。
半笑いで「やれるものならやってみろ。あとで復縁とか言ってくるなよ」って言われたけど
届けを出すまではと心の中で笑っていた。
そして正式に離婚したあと、祖父のお墓参りに行って沢山沢山お礼を言ってきた。
もしも相続の話をしていたら、
都心でファミリー向けマンションを余裕で買えるほどのお金を
私が持っていると知っていたら、どうなっていただろう。
浮気は関係なくする人はするんだろうが、
経済的に自分が優位に立っていると思っていることであんな態度に出たんだろうし、
もし知られていたらきっと簡単には判押してもらえなかっただろうな。
コメント
という夢のお話
浮気しないまともな男の見抜き方も教えてもらっておけばよかったね
両親存命で孫世代にまで都心のマンションの額が渡るって、どういう資産防衛術?
孫世代も養子にするのはよくあるけど、相続税や贈与税を取られずに億を渡すのは難しい。
子供の権利である養育費を勝手に要らないとかwww
なんだこいつ。
つーか、妄想ネタみたいな報告増えたな。
夏休みだからか?
※3
今はできないけど昔は出来たよ
60万まで非課税だから利用して金買ったり株券買ったり
口座に配当金を入れる設定にしたら数十年で1億超えるね
惜しむらくは、僅かでも不倫の慰謝料取っておけば良かったのにと思うわ。
踏み倒しの勝ちか..
慰謝料や養育費は請求した上で離婚するのがベストなんだろうけど、さっさと別れたい気持ちの方が強かったんだろうね
こんな形とはいえ遺したお金が役立って爺ちゃんも天国でホッとしてるんじゃないかな
※9
やっとまともなコメが出たかw
>すると夫は「慰謝料も養育費も払う気はない。おまえが勝手に出ていくんだからな」と言い出した。
「離婚するなら仕事辞める。無い袖は振れない」と。
クソったれのクズすぎい^^
有責側が舐め腐りやがって
仕事辞める?勝手にしろ
弁護士挟んで残った小金も全て巻き上げて次の日からホームレス生活突入させてやりたくなるわ
養育費は子供の権利っていうけれど、ならば子供から請求できないもんかね?
まあ、もう関わりたくないか。
金があるんなら弁護士雇って慰謝料むしり取ればよかったのに
手に職つけるのはとても大事だね。
もし資産がなければ、もっと苦しいことになっていたかもしれない。
とはいえ浮気するようなゴミと離れられて良かった。仕事も教育も頑張れー。
貯金額を配偶者に内緒にすべき事例がまたひとつ増えた
俺の妻は父親の遺産を相続していた
それを知ったのは、息子に結婚祝いとしてまとまった金額を渡したと事後報告を受けた時
その報告後に、住宅ローンの繰り上げ返済とクルマの買い換えに妻がお金を出した
義父が亡くなってから妻が俺を観察していたと思うとモヤモヤする
※欄、バカばかりでどうなることかと思ったけど
バカが寝たらマトモになったw
離婚したくない、慰謝料も養育費も払いたくないからってだけで本当に仕事止めてもいいけど
無い袖振れない状況継続し続けたら当人の生活が成り立たないよね?
離婚した相手が興信所雇ってて働き始めたら改めて養育費の請求来るとかあると思うのに
一時の失業で全部チャラできるとでも考えてるのかな
現実感の無い話だが、本当だと言うなら、気を付けるのは金の管理より伴侶の見極め方だったのでは
手持ちの金のせいで男選びミスるの、手に職な看護師がダメンズ掴むのと同じ構図じゃね?
まぁ「無い袖は振れない」はただの脅し文句であって、
どうせ離婚になるなら懐痛めたくないってだけだろうから、ほくそ笑んでるんだろうね。
でもそんなことは報告者も分かってると思う。
分かってて、とにかく関わりを持ちたくないんだろう。
こういう旦那にうっかりお金の存在がバレたら、もっとややこしくなると思うし。
金持ち喧嘩せずってことだろうね。
※18
現実感ないのは住んでる世界が違うだけ。今、金のある家と無い家の差はどんどん開いてる。
あと、看護師のそれは全然違う話。
※15
信用されてないようで寂しかったんだね
でも贅沢でなく家族の将来の為に使い、自分一人で抱え込んでいた配偶者も労わってやってくれ
貴方の老後の為にも使ってくれるよ
どうせ仕事辞めるわけないんだからきっちり養育費請求しろよ
元夫逃げ得だな〜。
こんなことのために残された金じゃないと思うんだけど。
ちゃんと弁護士通して、1桁万円でもいいから慰謝料の名目でもらえばよかったのに、とは思うわ。
後ろ盾のお金あるなら弁護士入れた方がよかったのにね(鼻ホジ)
遺産のおかげで助かったというより、元夫が得をしたという印象のほうが強い
お金の損得しか見えない人っているんだなぁ・・・
仕事を辞めたとしても、貯蓄と不動産から慰謝料と養育費をまとめて支払いしてもらうだけだから、後々困るのは旦那だけなんだけどね。まあどうせ辞めないだろうけど。転居した後から弁護士に頼んで請求したら良かったね。
元嫁への嫌がらせのために養育費を払わなかったりわざと仕事を辞める男、
嘘みたいだけど本当にいるよ
そういう悪意の塊とは一刻も早く離れたいと思う人間の心理は理解できる
法律事務所で働いてるからこういう協議離婚のことってよく分からないけど
相手方に離婚事由があるのに慰謝料なしで養育費も求めないって本当にあるの?
未知の世界すぎてびっくりする
↑本当に法律事務所で働いてるの?
世の中にはごろごろある話だよ
世の中には嫌いな相手に損をさせないと自分が得した気持ちになれない人と、自分にメリットあるなら相手が損をしようが得しようが構わないタイプの人がいると思うけど、報告者は後者なんだろうね。
優先順位の頂点が「とにかく離婚して離れたい」で「旦那に制裁してやりたい」「子供の養育費受け取りの権利を認めさせたい」はそれより下なんだろう。
大事なことの順位を自分で決められるのと、それを可能にできる財力があった、っていうのは人生で有利だよ。
※31
ほんとそれだね
前者のタイプが思いあまってニュースになるようなタイプなんだろう
※12
子供から親にできるよ、養育費の請求も認知の請求も
親は離婚したい縁を切りたいが先に立って、貰える物も貰わず離婚を優先したとしても、
子供自身があとから時限爆弾を炸裂させることは可能
え、相手が有責なのに、当然もらえるものを貰わないで
わたしにはカネがあるから!ってドヤってるのって
なんか、ちょっと頭が弱いのかなーー?
裁判でもなんでもすればいいのに...
↑頭弱いのはあんただよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。