2019年08月12日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1564971075/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part125
- 456 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)21:55:45
- うちの夫は、体型のわりにサラダが大好きらしくて、
毎晩サラダを出してほしいって言うのよ
私もサラダを食べるのは大好きなんだけれど、
いかんせん野菜の水気を切るのが面倒でね…
スポンサーリンク
- サラダスピナーもあるけれど、それはそれで洗ったり拭いたりが面倒なの
かといって毎回ポテサラもなーと思うし、温かいサラダは嫌なんですって
お料理上手の奥様方、どんなサラダを作っていらっしゃる? - 460 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)22:06:37
- >>456
大根やキュウリをピーラーでヒラヒラはどうかしら。 - 462 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)22:09:19
- >>456
コールスローとかどうかしら
あとは>>460と同じだけど、今ならズッキーニなんかでピーラー使ったサラダも美味しいわよ - 470 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)23:42:30
- >>456です
ピーラーでひらひらサラダなんてオシャンティなもの、全く頭になかったわ…
でもそれなら簡単で良さそうね、今度作ってみます コールスローもおいしいわよね
夕飯を食べそこねた身としては、
食べ物の名前を見るだけでお腹が空いてたまらないけれど、とりあえず寝るわ - 476 :名無しさん@おーぷん : 19/08/10(土)06:56:34
- >>456
水菜小松菜チンゲン菜空芯菜あたりをザクザク切って
大きなスピナーでザブザブ洗って水切ってタッパー2個分冷蔵庫に入れてる
食べるとき塩とオリーブオイルかごま油かけてるわ
日によってキュウリブロッコリーミニトマトアボカドワカメなんかをのせてる - 477 :名無しさん@おーぷん : 19/08/10(土)07:08:34
- 起き抜けの脳がアボカドバナナとワケワカメのあわせ技一本ねと呟いたわ
すごい雷雨だし二度寝する
コメント
布巾で水気を取ればいいじゃない。一日に布巾の洗濯物が数枚増えたところで
サラダスピナーを洗う手間に比べれば洗濯機にお任せだから大した手間じゃないよ
夫に作らせるという手もある
洗濯機で洗った布巾でサラダの水切りとか無理
豆腐の水切りだってキッチンペーパーか煮沸消毒した布巾使うだろ?
トマト丸ごと食わせて至高のサラダだと言い張ればいい
そこまで面倒かなあ
旦那さんが可哀想に思ってしまった
その程度面倒くさいんならもうスーパーで出来合いのサラダ買ってこいよ
食洗機にポイで済むもの、全部スポンジで洗えて
フタざる外容器の3つくらいで済むものを選ぶくらいか
分解できずつけ置き漂白が必要な部品があるのを買うと後悔する
サラダスピナーを拭くのが間違ってるわ
洗いやすいシンプルな構造のやつにして、見せる収納かオープン収納にして、
洗って大体の水気が切れたら底だけ拭いて、蓋はせずに置いておく
蓋は水切りカゴに立てておく
うちはこれで快適に使えてる
完璧に乾いたら蓋をするけど、この人毎日レベルで使ってそうだし、
そんな手間かけるこたない
早めに洗って干して水切りしてるわ
みんな偉いな
布巾だと埃や布埃が付着するよ
やるならペーパータオルだけど、百均のハンドル付きの鉄製網に入れたまま洗って、乾いてるのが良いなら
扇風機とか冷房の風があたるとこに置いてちょいちょい本人に揺すってもらえばええやん
それか本スレにもあるように昼頃いっぺんに洗ってタッパー詰めしとく
適当に洗って他の家事してればいつの間にか乾いてるよ
てかサラダスピナーは水で流して水切りに放置でええやん?
洗った後適当に振って水切りして刻んでた私からしたら
みんなちゃんと手間をかけててすごいと思った
※11
自分も普段これだなぁ、これで文句言われたらちょっと面倒だけど
大根やキュウリの千切りをポリ袋で塩もみ状態にしておけば、冷蔵庫で2〜3日持つので、カサ増しに使用してはどうか。
水菜や海藻あたりと和えればボリューム出る。
野菜はサニー水菜豆苗玉ねぎ等をスライスや1口分に切ったり手でちぎったりして水に晒してる
食べる時にはザルとボウル重ねてあげる
こんなでも多分立派なサラダだと信じたい。あとはプチトマト等添える
丸ごとブロッコリー
平野レミがテレビで作ったれっきとした料理だぞ!
蒸し野菜お薦め
野菜切るだけだし
私は小さな蒸籠セットでやるけど、レンチンでも十分
ドレッシングでも味噌でも塩でも、好きなもので味も変えられる
うちは葉物あんま使わずにチョップドサラダにしてる
アボカドとかオクラでとろみを出せばドレッシング無駄なく絡むし、今は自動のチョッパー売ってるから面倒じゃないよ。
レタスを洗ってぐるぐる水切りして大きなジップ付袋に入れて保存してる
器にレタス玉ねぎスライス、トマト等をのせたら完成
ドレッシングはレモン汁とオリーブ油
洗わなくてもいいのでは?
ほうれん草をゆでて絞ってローストビーフ少し足してソースと和えて肉サラダが好きだな
手間もそんなにかからないけど火が通った野菜じゃダメかな
チョップドサラダだしとけばおkなんて
お手軽でいい旦那だと思うけどなあ
葉物はカット野菜に頼ってあとカボチャサラダ、レンコンとかごぼうとかの根菜サラダ、温野菜、マリネとかにしたら作り置きも出来るしレパートリー的にも上々
カット野菜にゆで卵が定番だわ
最近は「洗わなくていいレタス」とかのカット野菜が豊富に売っているじゃないw
千切りキャベツもね。
てか、レタス洗って千切って、そこまで水切り必要?
サラダを作るのはダンナの係で。
私適当にバサバサ振るだけだわ…すみません…
料理の1番最初に刻んでザルに開けておけば終わる頃には水気なんて切れてる
手際が悪くて時間かかるだけなんだろうけど
どうせドレッシングなりかければ多少の水気なんか出るんだし気にしない気にしない
※5みて夫が自分で作れやと思った
体型のわりに、ってデブってこと?マヨのせいでは?
痩せ型ならそうは言わないよね
大き目ふきんに包んでグルグル振り回してるズボラーなので
「洗わず食べられる」アレが神だと思ってる
あとCMしてる洗わず食べられるアレはカット野菜じゃないと言い張りたい
ベビーリーフ
買ってきて、洗って、すのこ付きタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしておいて、食べる直前にさらに盛りつければ良いだけ。
煮たり焼いたりの面倒がないんだから夫が自分の好きなように
好きな野菜で作ればいいと思うよ
市販のサラダドレッシングで好みの味にめぐりあえない
いっそ塩で食べるかな
ポテサラってカットサラダの水切りの10倍は面倒じゃないか
みんなちゃんと水切ってるんだな、びっくり
市販のカット野菜でええやろ
私も大きめの布に包んで(四隅を一つに持って)風呂場でブンブンしてるわ
結構ストレス解消になる
サラダ1つでも作り方は色々あるんだね。勉強になります。
食べた方が体にいいんだから、ちょっと高くなるけど
そんなに面倒ならカット野菜でいいんじゃ?
カット野菜って日持ちしないから都度スーパーにいくの面倒臭い
モヤシ茹でてドレッシングかけたものはサラダになるのかな?
サラダスピナー洗うのそんなに面倒?
野菜を水で洗うだけなんだから洗剤つける必要ないしささっと水洗いしたら水切りかごにバラして伏せておくだけで寝る頃にはもう乾いてないかな?
葉物の野菜は包丁で全体をざくっと切っちゃうとそこから痛みはじめるから
外側からむいて使って残った分はビニールにいれて乾燥してしまわないように
冷蔵庫で保存すれば長持ちするよ。
水気を飛ばしたことがないや……。
塩振ってザルに置いとくか、茹でるか蒸してる。
みじん切り玉ねぎをひよこ豆(水煮してある缶詰があって便利)と混ぜてからオリーブオイルと塩コショウで味付け。
簡単だがなかなか旨いし作りたてと翌日オイルに馴染んだのはまた違う感じで美味しい。目先を変えたいならゆで玉子入れるとかミックスベジタブルですよ。
野菜洗ったら手で振り回して水気を切る位だった。または、ザルに放置とか。親がそうだったからそれが普通だと思ってた。
わざわざ拭いたりしてる人すごい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。