2019年08月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 233 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)22:46:13 ID:Oc.sx.L1
- 私の有給で休みの日や盆や正月休みになると母は私に電話をしてくる。
私は実家から600km以上離れて住み、出来るだけ母と関わらないように
している。私が母との同居を拒否したので、母は老人ホームに入居した。
が、入居には保証人が必要で私がそれになっている。
スポンサーリンク
- 今日、母は「母の友人が急病で深刻な状態になっている」と電話してきた。
が、母はその事を友人のご家族から聞いたのではなく、友人の友人からの又聞き。
ご家族は突然の事態でバタバタとされているそうで、
母にお見舞いを求められてもいない。
現時点では、母も私も何もできない。その話を母は何度も何度も繰り返し私に話した。
私はその人に亡くなって欲しいとは思ってもいない。
できれば回復されたら良いなと思う。
でも、本音を言えば、休みでゆっくり休養中に、そんな話は聞きたくなかった。
母からそんな電話をかけてきて欲しくなかった。
万が一の場合、母は私の助けは不要で自力でお葬式に列席できる。
昔から母は「私がノンビリしている」と思うとそれが許せない人だ。
だから、極力私の予定は母に知られないようにしている。
私が有給で休みなのは会社に電話されて知られた。
「実家の屋根をそろそろ修理をしないとならない」という内容をクドクドと
長電話された。いい加減で切り上げたが、その後の私の気分は最悪だった。
母は昔から私を、自分の感情失禁のはけ口にしてきた。
自分の身に起こった辛い事は全て私に流し込み、
私が母と同じ気持ちになって苦しまないと許せない人だった。
母の友人ではなく、母が逝ったら良いのにと本気で思っている。
- 235 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)22:48:51 ID:VJ.9t.L1
- >>233
そこまで嫌ってるなら怒鳴りつけるなり着拒するなりすればいいじゃん
なぜ電話に付き合うの? - 236 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)22:57:26 ID:Oc.sx.L1
- >>235
おっしゃる通り着信拒否ができれば良いです。
が、そうすると会社の代表電話、お客様相談室に電話を何度も何度もした母です。
また、ご家族を入居させていらっしゃる方はお分かり頂けると思いますが、
施設からも頻繁に電話が来ます。
なので時折かかってくる電話を適当に切り上げるのが、
一番被害が少ないという結論に至りました。 - 237 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)22:58:30 ID:yb.iw.L8
- >>233
適切なタイミングで「へー」「ふーん」って相づち打つアプリを開発したら
嫌いな人からの長電話に対応しなきゃいけない人に売れそうだな - 239 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)23:06:06 ID:yD.qf.L1
- >>236
休みに会いに行って歯の一本か二本くらい叩き折ってやれ
大人しくなるから
家族間の喧嘩なら警察も多めに見てくれるよ
思い詰めすぎてコロしてしまうよりはずっとマシだ
コメント
「感情失禁」ってTPOかまわず感情を噴出する事なので
相手を選んで感情をぶつける事は感情失禁とは言わない
なんで会社の番号とか教えるんだろう
※2
教えなくても調べれば判るだろ。
社員の緊急連絡先に実家が指定されてるなら、同意書への署名とかで親が子供の勤め先をも把握してるだろうしな。
アテクシが辛くて悲しい時はみんな一緒に不幸を味わえーーーッ!!!
おててつないでゴールイーーーン!!
ハンズフリーにして放置、気の向いた時にへー、ほー、ふーんくらい言っとけばいいでしょ。もしくはババアが悪口言い出して止まらなくなったらテキトーなタイミングでババアの口に鼻くそ放り込むとか
なんていうかこういうタイプの人って真面目だよね
真面目って美徳だけど話通じないタイプを前にしたら百害あって一利なしだよ
「聞いてる?」って聞かれた時だけ「はい」と応答してあとは常時無言でいいよ
転職して逃げれば?
施設には会社の番号は伝えず個人携帯だけで
あとはかかってきても丸っと無視でなんとかならんか
母親がまともな人に理解されたためしがないんだけど
母親がクソでも、見捨てる苦痛はまともな親を理由なく捨てるのと
ほぼ同じ(依存してたらそれ以上)なんだよな
気軽に捨てろ縁切れって言われるけど、その苦痛を理解してくれる人はほとんどいない
米6
こういうババアって、もう声とかしゃべり方からして毒気たっぷりだよ
聞くだけでもHP削られてく
母親が老人ホームに入居する位だから、報告者は50歳代だろう。
その年で良い転職先があるのだろうか?
お客様相談室があるのだから、そこそこ大きい会社かもしれない。
退職金や年金や健康保険など福利厚生が良いのなら、
報告者自身の老後を思うと、転職するより、母親の相手を
適当にする方が結果的には良いのかもしれないね。
まとめでは、絶縁などハッキリとした決着が好まれるが、
現実の世界では「自分の行いは善だと信じきっている」人達に
親との絶縁は非難されるだけでなく、邪魔までされる。
この手の問題は近い将来、AIが解決してくれそうな気がする
8
あんたの決断力がないだけだろ。
仕事場でもそうなんだろ、仕事出来ないって言われてるだろwww
この手の毒親にぼくのかんがえたさいてきなかいけつほうほうを行わない相手を蔑む奴ってなに?
着拒で>>236になるのは少しでも考えればわかるし
暴力奮えば子供は加害者になるだけだし毒親の被害者ムーヴが激しくなるだけだろうに
着拒や暴力で反省するような親は毒じゃないし毒親はタダでは黙らない
235とかコメント欄に沸いてる無職こどおじとか保証人であることもよめないちてきしょうがいしゃ多すぎ
無職こどおじは怒鳴ったりすれば問題解決した気になれるかもしれないけど現実はまず自分が怒鳴ったことで起こったことに対して対応しないといけなくなるんだよね
無職こどおじはそういうことがわかってないよ
最後の暴力ふるうだけのぱわーけいいけぬまとかほんともうね
程度の低いゴミのコメント邪魔なだけ
職歴なしこどおじは社会人の話についていけてないんだよ
現実見てね
電話受けるだけ受けて、受話器伏せて置きっぱなしにしとけば?
※15
それいいね
いらないアドバイスをし続けるのはどうだろう?
修造のように熱く暑く励ますとか。
そうなんだ!かわいそうだね!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。