2012年09月27日 20:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344305453/
- 913 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 17:22:46.82
- ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢33才
職業無し
年収無し
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
41才
会社員
750万
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
男の子5歳が一人
◆相談者と配偶者の離婚歴
無し
◆離婚危機の原因の詳細
私と主人はお見合い結婚です。
次男である主人に結婚前「あなたの両親とは同居出来ません」と伝えたら
「どちらか片方が亡くなった場合側に住まわせるということは可能ですか」と聞かれたので
「それも私は無理です。それがお望みならそれが出来る方と結婚お願いします」と伝ました。
主人からは「わかりました。それもしません、だから結婚して下さい」と言うありがたい返事を頂き
結婚に至りました。
それから些細な喧嘩はありましたが子宝にも恵まれ仲良く生活していました。
去年主人が二年間の海外赴任を任ぜられました。
会社から二年間限定なので家族は日本においておくと言われたので主人と話し合いをし、
主人が帰国するまで私は自分の実家にて子供と生活することになりました。
続きます
スポンサーリンク
- 914 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 17:34:34.42
- 続きです
主人の帰国を待ちつつ実家で子供を育てて一年、後半分と言うとき急に主人からメールがありました。
「両親が私たちが住んでいたマンションの側に昨日引越ししました」
主人の両親は他県に住んでおり、引越しをする前に私は勿論主人にも主人の兄にも
一言の相談もありませんでした。
向こうからは主人に「引越ししました、これから宜しく」とのメールだけ届いたと。
主人からは急なことだけれど、特に貴方に介護をしてもらいたいということは無いし、
何も我が家に悪影響はないからびっくりさせただろうけれどこのままでいきます。と言われました。
私がどんなにいきなり引越しをするのは非常識、結婚前の約束はなんだったのですか、
貴方の兄ともしっかり話し合いをして。と言っても「迷惑はかけない、約束は認識の違い」と言うだけ。
現在海外にいるため、携帯しか連絡手段がないのですが最後には電源もきられたままの始末。
パニックになっているのですが、離婚という言葉が頭にあります。
主人の帰りを待っている子供のことを考えると躊躇もありますが、憤りがおさまりません。 - 916 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 17:46:23.35
- 見合いなら仲人がいますよね?
その人に連絡を入れて相手の両親に抗議ですね。
明らかに約束違反ですw - 917 :913 : 2012/09/26(水) 17:58:37.19
- 916の方
早速の書き込みありがとうございます。
やはり約束違反ですよね。
認識が違うだけで約束違反ではないようなことを言われたので、そういう考え方もあるのかと
少し思ってしまいました。
あちらの仲人の方の連絡は知らないのですがこちらの方には話をします。
主人が面倒をみるつもりなら結婚前に言ってほしかったし私と結婚しないでほしかった…
今更言っても仕方ないのは分かりますがそう思って悲しくて仕方ありません
夕飯の準備がありますのですいません
離れます - 918 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 18:30:04.07
- >>913
近所というのはどの程度の距離なのですか?
住んでいたマンションというのは、今後住む予定のある購入物件ですか? - 919 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 18:35:18.43
- 近くに住むのは同居になるの?
- 920 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 18:44:02.38
- まぁ要するに老後、嫁の助力を当てにされるのはいやってことなんだろうけど
まだ被害も被ってないうちにいきなり仲人さんか
見合いだと条件重視でこうなるのが普通なのかね
ここに書き込むということは=離婚視野に入ってるということで
よっぽど近くに居たくない理由でもあるのかな - 921 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 18:45:04.00
- 重症の家庭板脳にしか見えないわ
- 922 :917 : 2012/09/26(水) 18:54:10.20
- >>918
マンションは購入物件です。
ローン1500万程度残っています。
あちらの住所がメールにのっていましたが、こちらのマンションから車で10分程度の場所だと思います。
>>919
私に対する質問で無ければ無視して下さい。
近所に住むことは勿論同居ではありません。
表向きの意味だけの質問でしたらその答えで正しいと思いますが…。 - 923 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 18:57:31.99
- 親の面倒を絶対に看て欲しくないなら、よっぽど親を嫌ってる人か
親と死別してる人と結婚するしかないですよ。
親の面倒を看る義務は、実子全員にあるんですから。 - 926 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 19:31:06.40
- 「側に住まわせる」って車で10分もかかるの?
てっきり同じマンションの別棟ぐらいかと思ったわ。
旦那さんの言う「認識のちがい」って距離感の認識じゃないかな?
親の介護をしてる立場として思うんだけど、他県に住んでたんじゃ
緊急時に役に立たないし、旦那さんが親のこと心配なのは分かる。
何かあったら旦那さん一人が親の面倒みるのを再度確認すれば
離婚まで考えないでいいんじゃないかと思う。
- 927 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 19:32:55.55
- 車で10分なら約束違反ってこともない気がする。
親が何処に住もうが自由だし。
貴女に世話になるとかでなく、良い街だから住みたいだけかもしれない。
今の状況では、騒ぎ過ぎというか家庭板脳にやられた過剰反応する人という印象です。
親の真意を確認してもらえば?まずはそこからでしょ。 - 929 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 19:42:14.52
- 「隣の家」ってのが山ひとつ超えたところにあるような田舎なら
車で10分は超近距離かもね - 932 :922 : 2012/09/26(水) 19:50:14.00
- そこまでの条件と言うのも打算的で人から見たら酷い話だと思われるのは分かります。
思い出したくない記憶なのですが、私にとって大きな理由。
仲の良い年の離れた従姉妹がいました。
兄しかいない私には姉のような大好きな従姉妹でした。
結婚した時もとても嬉しかったし幸せになってもらいたかった。
でもその従姉妹はもういません。
精神を病んでジサツしました。
側に住んでいた相手のご両親と色々ありそれを発端として精神の病気になったことが原因だそうです。
私に当てはまるとは限らないのは分かります
でも私は結婚前から側にいらっしゃるのも無理だと思って相手伝えていました。
約束なんて変わるもの、死別してる方や両親を大嫌いな方限定で探すべきだったのですね…
- 935 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 19:57:49.21
- 車10分の距離が「側」でパニックなら、旦那さんに従姉妹の話をして
旦那親との接触を避ける約束してもらったらどう?
その約束がない限り実家から戻らないよ、とか・・
- 936 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 20:13:24.19
- 嫁に面倒見させるなら別だけど、実子の旦那も面倒見ちゃ駄目って少し横暴でない?
それも10分も離れていたら旦那が向こうにいく以外は接点持たずに暮らせのに。
自分は親と縁切ってないどころか、旦那が居ない間とはいえ同居してるのにね。
ダブルスタンダードだしワガママだとおもう。乳離れしてない子供が子供作っちゃった
感じがする。
- 939 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 20:27:55.94
- 見合いでしか結婚できない女が、何贅沢言ってんだかって感じw
打算だけで結婚するなら、最初からしなきゃよかったんだよ。
愛情もないただの他人に、住居と子種とお金を求める代わりに、SOXと家事を提供してたんでしょ?
結婚=契約としか思っていない人なんだから、「契約不履行」って言いたくなるんでしょ。
そのまま仲人なり友達なりに相談でもすればいいよ。
多分、白い眼で見られるだけだけど。 - 943 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 20:56:22.90
- つか、この人離婚したらどうやって暮らしていくつもりなのかな?
少なくとも5年前の28歳で仕事を辞めて、専業主婦暮らししてた33歳でしょ。
就職有利な資格を持っていないと、まともな職には就けないよね。
ボッシー手当貰いながら、養育費たんまり貰って、慰謝料と家も貰ってって計算?
寄生生活してた専業なんて、パートしながらカツカツ生活ぐらいしか残っていないんだけど。
旦那有責でもないしね。 - 944 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 20:59:24.66
- 旦那有責じゃないから慰謝料は無理。養育費月3万前後が関の山では?
多分親元で暮らすつもりだから、養育費とパートぐらいで楽勝ぐらいの気持ちなんじゃない?
親はずっと生きてないからその後はどうする気かは分からないけど。 - 947 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 21:25:30.43
- 旦那さんにして見れば、詐欺にあったようなもんだよね。
極端な話『私が近所だと思ったら100kmでも近所!結婚当初から一ミリでも私の住処に近づいたら
近所に来たってこと!約束違反だ』だもの - 949 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 21:35:01.32
- 旦那さんの親にしたら結婚の条件が「側もいや」だったんだから、
その時点で嫁に介護など何も期待してないと思うよ。
ただ、車で1時間でも毎日押しかけて来る親も居るから
「嫁・孫と旦那親はこれまで通りの付き合い」と旦那さんに確約して貰えば
安心できるんじゃない? - 950 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 21:39:56.77
- 将来自分の子供の配偶者が同じことを言いだして、
親には飛行機の距離に住むぐらいしか、許せないとか言ってたら
どう思うのだろう…
見合いしてまでそんな基地外を結婚相手に選ぶな!って思うよね普通。 - 955 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 21:59:47.87
- 車で10分の相手実家がダメだったらさ
自実家と絶縁くらいして義両親,実両親ともに老後の面倒はみませんってくらいじゃないと、
ただのワガママでしかないよね
トラウマがあるからとかもっともらしく言い訳しているけど、
そんなん貴方の勝手な言い分としか受け取れないよ
しかも今はしっかり自分の実家に住んでます?
これじゃあねえ - 957 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 22:04:31.41
- 結婚前の契約がどうの約束がどうのというなら、旦那が自分の親と絶縁して
面倒はみない、住居も具体的に半径何キロいないには住まわせないと約束
しておかないと。近居もしない程度じゃ具体性にかけるもの。これで違反は
それでOKの人か、最初から親の居ない人を選べばよかったのに。
- 963 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 22:20:52.04
- 満場一致で
旦那さんに非はありませんという結論。
これで離婚強行なら、913が慰謝料を払う必要があるかも? - 964 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 22:21:41.31
- てかさ、まず両親が近くに越してきた理由は何なんだろう?
長男である兄はこれまでいた実家に同居だったのか近居だったのかもよくわからない。
親の片方が亡くなった訳でもないのに、わざわざ他県に動くって理由もなくできる事かな。 - 970 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 22:35:28.58
- 勤め人なら定年後に職場との極端関係なしに好きなところに住めるからね。
引っ越す人も大勢いる。
我が家も定年になって子供が独立したら、千葉の館山に住みたいと夫婦で話してる。
その時息子夫妻がそこら辺にいたら、あきらめなきゃいけないの?(笑) - 980 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 23:12:42.68
- 主人から電話が来ていた為書き込み出来なくてすいません。
引越ししてきた理由は、主人の父親は80才を超えており、最近急激に呆け始めたので
母親が不安に思っての引越しだそうです。
長男の所(かつて主人公の両親が住んでいた場所から一時間半の場所住みです)からは
「元気なうちにこちらで同居」と言われていたけれど、結婚当初から長男嫁の行動が理解出来ず
色々と揉めていたので行きたくない。
なので引越し前に相談すると色々面倒だから主人と私たちの側に引越しして必須になる病院送迎など
のこと等をお願いしようと考えたそうです。
日頃激務な主人で、介護等出来ないと決めつけていましたが先程の電話で
会社を辞めてでも俺が面倒を見ると言いました。
子供が小学生に上がるまでは働かずにいてほしいと言う主人の要望があり専業をしていましたが、
幸い私は薬剤師の免許を持っており頑張れば慎ましくでも三人暮らしていくことは
なんとかなると思っています。
色々ご意見ありがとうございました。
主人が全てご両親のことを受け持つ覚悟があり私は今まで通りのお付き合いで良いなら、
もう何も言いません。
主人の帰国後探して働きに出ることにしました。
色々ご意見ありがとうございました。 - 982 :972 : 2012/09/26(水) 23:18:17.77
- そうだったのか・・・薬剤師の免許って就職先に困らないでしょ。
前を向いて頑張ってください! - 987 :913 : 2012/09/26(水) 23:31:13.90
- ありがとうございます。
自分が一家を支えたい、嫁が自分より給料をもらったり、働いていて手料理でなく
惣菜が並ぶような生活は絶対嫌と言うのが結婚前の彼の要望の一つだったので会社を辞めてでも…
と言うようなことは決して無いと思っていました。
すっきりしました。
頑張ります。
- 988 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 23:48:31.93
- >>913
でも多分、彼は仕事を辞めないと思うよ
覚悟しといた方が良い - 989 :名無しさん@HOME : 2012/09/26(水) 23:51:08.72
- >>987
家計を支えるのも旦那さんや旦那両親への立派な貢献です。
誇りをもって仕事に取り組んでください。
同時に、キャリアを捨てる覚悟の旦那さんを時々労わってあげてね。
- 991 :名無しさん@HOME : 2012/09/27(木) 00:04:41.13
- いやいや、
ご両親も自立心があるかもしれないですしね。
迷惑かけるのが他人の嫁だから、
めんどくさいし通院面倒見てよ
家事やってよって
ボケる老人が多いんだよ。
息子がやると思えばジジ婆もそれなりに気合いれて頑張るよ。
だって息子に迷惑かけたくないからね。
コメント
旦那に非はないってことはないだろ、これ
薬剤師なら万が一の時離婚しても暮らしていけるだろうし、
相談者には強く生きて欲しいわ。
当然のように別れるなら子供は自分の物って考えてる奥さんはイヤだなあ
こんな女、どこが良くて結婚したんだ?
夫の実家とのかかわりがトラウマがどうの、
じゃあ自分の実家のせいで夫がジサツすることもアリとは思わんのか?
自分の実家も切れよ、って思う。
辞める…辞めるが……今回まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか報告者も思い出していただきたい つまり…夫がその気になれば退職は10年20年後ということも可能だろう………ということ……!
旦那擁護が多いが、少なくともあらかじめ相談はすべきだったよな。
相談もせず電話も一方的に切ったのは完璧に旦那の側の非。
済し崩しに同居汁介護汁にされるのではと危惧するのは当然。
説明責任は絶対にある。
別にお見合い結婚を否定する気は無いが、気心の知れていない相手というのは困るよな。
というかぶっちゃけ旦那側の本音は同居汁介護汁なんだろうけどな。
離婚して母子で生きた方がいい暮らしできるのでは
いきなり離婚!もないけど連絡もなしに近くにひっこされればそりゃ不安にはなるだろう
もっと話し合えよ
結婚前に約束していたのに、義両親が近くに引っ越してきたことについて旦那は「認識の違い」と言ったことが気になるなな。義両親の介護等は旦那が全て受け持つとは言っていても、引っ越してきたことを認めさせちゃったし、介護等もなしくずし的に報告者さんにも負担が掛かってくるような気がするなぁ。
※4
何言ってんだこいつ
突然薬剤師とか言い出したのがすごくうさんくさい
旗色悪くなったからスレが収まるような適当な答えを捻り出しただけじゃない
確かに近所に引っ越ししてきただけなら同居ではないから奥さんが神経質なだけかとも
思ったが、「ボケてきたから心配で」「病院送迎をお願いしたい」なんて言われたら
なしくずし的に同居だよね・・・
奥さんの危機感があたってしまった感じかもね。
それにしても、長男夫婦はなにやってんだか。
しかも、自分が大黒柱になりたいから、って理由で奥さんから職を取り上げておいて、
それで自分が不在の間に「職を辞してでも!」親の面倒を見たい、なんて
これ、ダンナがエネミーだよ。
同居してないのにワガママを発病するクソバカ
怖い嫁w
見合いで、こんなゴツイ条件つけてくる女に頼んでまで結婚するということは
よほど困難がある男なわけで、そう思うと男も両親も孫まで生まれたら満足だろ。
あれだけ同居(介護)を嫌がってた次男の嫁の近くに勝手に来て、病院の送り向かいをお願いしたい?
息子の750万(たぶん高学歴でしょ)の収入を捨てさせても介護してもらうって親は平気なのか?
引っ越す(家を購入する)金があればホームに入るべきだと思うが・・・
いや、これ義実家側は旦那にすら相談なく勝手に引っ越したように読めるぞ。
旦那にも引っ越したことの通知メールしか送ってないような書き方だし、トメが何も考えてないと思う。
それであわてて騒いだ嫁をうるさく思って一時的に携帯をオフにした点に関する旦那の非は免れないが……時差はどうだったんだろうという点もある。
※17
あれ俺いつの間に書き込んだんだ?と思った
呆けちゃった人って環境変えない方がいいんじゃないっけ。
同居してもいいよっていう義兄を義兄嫁が気に入らないからなんて理由で断って
近距離でもお断りって言ってる自分達夫婦にすり寄ってこられるのは嫌かもね~。
なんだただのクズ嫁か
これって旦那の方も、資格持ちの稼げる嫁に「仕事やめて家事に専念しろ」っていう条件出しているし、お互いに条件出し合った末の話だと思うけど
薬剤師なら離婚しても生きていけるだろうけど、こいつら何で結婚したんだろうな
旦那が相当女に不自由してたのか
なぁ、義実家とは側にすらいたくないっていうのに
自分は夫が単身赴任とはいえ実家暮らしってフェアじゃない気がするんだ
こいつ旦那がいない時ちゃんと義実家に孫見せてたのかね
しかも夫単身赴任の実家暮らしそんな生活で専業とか何やってんの?この人
旦那擁護多いけどさ、見合いではっきりと「同居はなし。側に住むのもなし。嫌なら他の方を探してください」
とまで言ってOKもらってるわけだからさ、明らかに約束反故にしてるよね。
この約束がいいか悪いかは、部外者がどうこういう問題じゃないと思う。約束は守らなきゃ。相談もなしに
側に来られて、そりゃぁ奥さんから見たら、「話が違う!」だよ。
明らかに次男夫婦を当てにして引越ししてきてるわけだしさ。
うんこ以下の嫁だなー。
嫁もおかしいけど
だんなはあの収入を捨てて介護するの?
そんなこと現実的じゃないよね。
わざわざこんな条件まで付けたのに「病院の送迎」「不安だから」とかどう見ても同居は時間の問題だな
ていうかそんなに高収入ならホーム入れれば良いのに…
約束は約束だろ?
一度はその条件でお互い同意したんなら、勝手に破る方が悪いだろうに
義母が最悪じゃん。同居も側に住むのもNGって知ってたから事前相談無しに引っ越したんでしょ?
旦那が激務なのもわかっていながら…最初から嫁に送迎や雑用させるつもりだったんざゃないの?
自分だけ実家暮らしで相手の親は近所にいるだけで嫌ってなんだよ
ってか都合のいい後出し多すぎだろ
嫁おかしいか?はじめから条件出してたのに
まーた※欄で世間知らずの女叩きが僕ちゃん流意見披露してんのかw
俺も次男だが近い将来こうなるかもと考えると何とも言えん・・・
普通なら嫁擁護する所だが自分はちゃっかり実家暮らししてるのがなあ…
つーかなんでこの人結婚したんだろ
旦那のことも大して好きじゃ無さそうだし
ボケ始めた老人の介護は大変だぞ…義母も介護の面で引っ越してきたんだろうけど、ますますボケが進まないか?
見合い結婚の方が恋愛結婚よりも下って見てる人はやっぱりいるんだなー
恋愛結婚でもろくでもない生活になってる人もいるのにな
約束違反も何も、
旦那にできるのは「自宅に同居」するのを拒否する事と、「側に呼び寄せる」事を放棄することまで。
義両親「が」近くに引っ越したいと「自ら動いた」事をとめる権利なんて、誰にも無い。
旦那に「義両親が引っ越す」のを止める権利は無いぞ。
義両親が旦那にも無断で引越しを決めているのに、その責任を旦那に求めてどうなるのか、と。
ましてや、これで旦那が契約(約束)違反なんていうのは、どこをどう転んでも無理。
同居じゃないじゃんヒス嫁かw
側も嫌って言ってたじゃん文盲かw
妻も働いて、義親をホームに入れた方が良くね?
結婚なんてするもんじゃない
これババアどもは叩いてるけど、
いきなり相談無しに車で10分の位置に引越しって…。
しかも事後報告で、内容見るになし崩し的な介護狙いまくりじゃん。
旦那が高収入ならホームに入れるのが現実的だよね。
何かどっちも問題ありそうな夫婦だけど相談もなしにいきなり引っ越してこられた感じだし、俺より収入がいい嫁は嫌だという理由で専業にさせてる旦那が介護の為仕事を辞めるとも考えにくい。
何だかんだで押し付けて来そうな気がするなぁー。
同居じゃない同居じゃないって言ってる人多いけど、
「側に住まわせるのも無理」って最初に言ってんじゃん。
それを条件に結婚してるんだから、そうならないように
最初に旦那が両親にちゃんと話して説得しておかないとダメでしょう。
実家と縁切れば?もちろん両方の実家だけど
車で10分って5km~10kmぐらいは離れてるでしょ
よっぽどの田舎じゃない限り、約10km離れたところを「側」と考える人はなかなかいないと思うけど。
自分が旦那だったらまずキレる。
「認識の違い」って言ってくれるこの投稿者の旦那は優しいほうだよ。
親戚が義両親関係で死んだか何か知らんが
ヒステリックな嫁持って大変だなぁ
車で10分は「同居」でも「側」でもないと思う・・・
実家にいるならそのまま生活続けて、
仕事も見つければ親権もとれて何も問題なくなるねえ。
この状況で強行した旦那は馬鹿だね。
まあ自分のことしか考えてないみたいだから興味も無いか。
批判されてるけどこの嫁さんがパニックになるのもわからんでもない
黙って相談もなしに義親に引っ越してこられちゃなあ
>>46
>>なので引越し前に相談すると色々面倒だから主人と私たちの側に引越しして必須になる病院送迎などのこと等をお願いしようと考えたそうです。
で、今ご主人は海外にいると。
まあ約束して結婚した旦那が阿呆。
できんなら結婚しない。
こういう嫁は、自分が老いたときは当然子供たちから離れてホーム入りを志願するんだよな?
でもやっぱりこれって認識の違いじゃないのかな。
側が具体的にどのぐらいまでって示してないんだから。
車で10分って側って距離じゃない気がするんだけど。
そりゃ1時間半から10分になったらすごく近くに感じるだろうけどさ。
側って近くよりもっと距離が短いイメージだよ。
旦那にすら内緒で引っ越し来たのに、旦那は引越し前に両親と話し合うべきだったって何言ってるんだ
自分は実家に依存中なのに、毒でもない義実家の介護を全拒否する嫁は異常
しかし、それと関係なく嫁や息子にナイショで遠距離から近所に引っ越す義実家も異常
異常な嫁が異常な義実家に嫁いだことが大問題。
夫にしてみれば、海外からそりゃどうすることも出来ないだろうと思う。
病気で弱っている両親を電話一本で街から追い出す?何の権利があって?
嫁を説得する?約束した上で結婚したのに?でも同居でもない単なる近所。
そりゃどっちも軽く〆た上での現状維持しか旦那の取る選択肢はないだろう。
正直、徒歩圏内じゃないと側じゃないと思うが
車で10分って相当距離あるぞ
義両親は車運転してやってくるわけでもなさげだし、旦那が呼び寄せたわけでもない
後だしで出た情報は確かに問題あるだろうけどさ
少なくとも最初の情報だけじゃ旦那を叩く要素は全くない
トラウマ、薬剤師の後出しは間に受けない方がいいね。
離婚するならむしろ旦那が慰謝料もらうレベルだわ
同居じゃなくて車で10分も離れた場所で、旦那も知らない間の出来事なのに勝手に騒いで
最初、嫁さんの過剰反応って思ったけど
長男嫁とうまくいってないからって、最初から弟夫婦を通院のあてにして相談もなく近所に引っ越してくるウトメなんて、警報なりまくりだろw
今から働いて出来るだけ早く1500万作って完済してマンションを売りに出して、実家近くのマンションを買っちゃえば?
「側」というのも相対的なもので、全然別の離れた地方から、息子の居住地という以外に縁もゆかりも無い車10分の距離にいきなり知らせることも無く引っ越したのだとしたらやっぱり異常だと思うよ。
父親と息子双方の就職先に近いとか、同一県内とか、同一沿線上とか、他の何かの縁があるとかで、たまたま息子夫婦宅に接近する引越しの結果だったなら、そりゃ邪推なんだろうけどさ。
10個くらい便器が並んだ大きなトイレで、他に人もいないのに、わざわざ自分の隣の便器に知らないおっさんが来たらびびるよな。
そんな感じなんだと思う。
え?嫁さんそんなにおかしなこと言ってる?
旦那が両親の引っ越しを知らなかったってのが怪しいな。
普通、自分の親でさえ勝手に引っ越してきて世話よろしくなんて言われたら、ちょっと待ってよ勝手に決めるなよって思わないかな?
よしわかった、嫁を働かせて俺が全面的に世話するよ。なんて、あっさりなる?
計画的な気がするなぁ。
自分としては10分の距離はかなり近いな…
確実に会う回数は増えるよ
あと歳を取ると地域の友人関係の再構築が面倒なので引っ越すとしても前の自宅の近所になりがちなんだけど(近場の新築マンションとか)、そういう選択肢をまるっきり排除してる老夫婦ってどうなんだろとは思う。
よくその歳で全部リセットして新しい土地で新生活をはじめられるなあと思う。
友達がいないので困らないのか、よほど社交能力に自信があるのか。
とにかく前者だとしたら、友達いない分息子夫婦や孫に全力で粘着されたら厄介だという危惧は理解できる。
ひょっとしたらいい年して友達もいない、おかしな老夫婦かも知れない。
病院送迎とかさせようとしてるんだろ?
あきらかに「側」圏内じゃん。そういうのが嫌で約束して結婚したんじゃないの?
なんか旦那の方があざとく感じるな。どうせ離婚なんてできないしとかたかくくってそう
最初の約束を破ったことに対して怒ってるのに、なんで違う理論で報告者が叩かれてるのか分からんw
ええ~…
義理両親おかしいよ。
病院送迎や世話を頼めると見込んで引越し…
ってまさか息子が仕事を辞めるとは思ってないだろうから、嫁にやらせる気マンマンでしょー
じゃあ離婚しろよw
だから初めから投稿主は近くに住むのもなしと条件出してそれを了承して
結婚してんだからこのまま婚姻生活を続けるのなら投稿主たちが引っ越せ
ばおkでしょ、それを旦那が断るのなら即離婚だろ。
なんでこんなに嫁が批判されてるのかわからんわー
これが嫁側が実家住まいで実両親とべったべたじゃなかったら
批判される要素限りなく少なかったよね
それに旦那叩きしているのは
旦那は知らなかった事、親の面倒は自分が見るといってる事を無視してるよね
「側」というのも認識違うだけだよね、嫁の望みは義両親なんか存在すら感知しない所に消えてて欲しいって訳だし
それに対して義両親の側は毎日・日常生活で顔を合わせる必要の無い距離って認識だっただけでしょ
それになにより条件条件って旦那との間には成立するけど
旦那との子は別だよね
しかも>>932なんて自分は相手の両親なんて死ぬほど嫌だけれど
相手は自分が両親と一緒に暮らすのを許して当然見たいなのなんだかなーっていうか
車で10分ってかなり近いと思う
要するに、来ようと思えばすぐ来れちゃう距離ってことでしょ?
行こうかな、でも億劫だな、くらいの距離にいて欲しい
そして自分はちゃっかり実家暮らしとか言われてるけど、私はあなたの実家に関わらないから、あなたも私の実家に関わらなくていいよ、なんじゃないの?
この人は自分が何かで留守にする時に旦那だけ実家に行く分には止めないと思うけどな
※64
呆けた姿を知り合いに見せたくないって人もいるからそれはなんとも言えないけど。
見るも無残な言動しだすからいい人のまま記憶にとどめてもらいたいっていう気持ち。
っていうかボケの介護が始まったらかかりっきりになるから社交がどうのとか言ってる場合じゃないんだよ。
特に1対1の介護はね…。協力してくれる人がいたら自分の時間も持てるかもしれないけど。
この人の場合は相談なしに引っ越しだからヤバそうではあるけどね。
でも送迎頼むって事は自力で移動が出来ないんだから放置して没交渉も可能だと思う。
ま、離婚だろうが何だろうがすればいいんじゃねw
「法に違反する念書」等の類は法的効力は無いから、
「約束違反」での離婚は旦那有責にはしがたいだろうが。
精々取れて月の養育費だけ、しかも自身はちゃっかり実家に
居るんだからそれも難しいかも。
勝手に引っ越してきたトメがクソ。
介護が手に余るようになって自分も年で疲れてきて
なりふり構わず子供にもたれかかりたくなったのかもしれない。
旦那、海外でどうしようもないし、時差もあるのにパニクった嫁からヤイヤイ言われて
頭に血が登ったのと、とりあえず妻を黙らせるために「俺が看る」って
口から出まかせ言ったんじゃないのかね?
相談者が長男嫁以上のDQNになって嫌がらせでもできればトメも諦めるだろうけど、
そこまで自分をおとしたくないだろうし、
だからこそ結婚前にくどく「側も嫌」と主張したんだろう。
引越しに旦那も噛んでないなら旦那も被害者だし、
このクソトメは自分のいたらなさで息子夫婦を崩壊家庭に導くんだな、きっと。
実際のところ同居はしていないわけだし微妙だな。
旦那からしてみれば実の親だし、嫁がいくら騒いだって遠くに引っ越せとは言えないだろ。
離婚になるとしても、こんな理由では嫁は慰謝料はもらえないだろうね。むしろ旦那から慰謝料請求されるんじゃね
相談されたって拒否するだけなんだから、容認するか逃げるの二択だろ
一々他人に聞くまでも無いのに、一体ネットに何を求めてんだろ?この手のキチって・・・
薬剤師ならいつ離婚しても子供と二人で生活に困らないし、ウトメ、旦那がクソな事言い出しても安心だよなあ。
娘には薬剤師になって貰いたいと思った。
女なんて大抵、結婚、育児でブランクあると社会的に弱くなるからね。
詰んでるのは海外出張中の旦那のような・・・
離婚したほうが書き込み主は圧倒的に生活楽だね。
完全に認知症になった場合は、実の息子でも完全介護はしないほうがいい。
二馬力で働いて、環境のいいホームや病院に入れた方が全員が幸せだと思います。
嫁の実家住まいについてどうこう言ってるのが多いけど、
これも旦那了承の元なら問題ないでしょ。
旦那は不満なら「お前の実家とも距離をとれ」と言えばいい。
文章見る限り旦那がそんな条件だしたとはかかれてない。
旦那単身赴任は旦那の体一つの問題だが、
小さい子供を抱える妻は実家にいて実両親に助けてもらえる。
あくまでも現実に「育てているのは妻」なんだから
育ててる人が育てやすいような環境を(この場合実家)選ぶのは当然。
会社やめてでも面倒見るって嫁と子供どうする気だ・・・
嫁が養うんなら旦那いらないじゃん・・・
旦那は仕事そのまま、嫁も仕事復帰して実質介護をできなくして、あとは送迎ヘルパー頼むってのがベターなんじゃね
嫁の言い分もわかるけどその約束で自分は実家に住んでるからな。公平ではない。
消費者金融から借りたけど違法な金利なのであとで撮り返せます。みたいな感じ
完全に嫁をアテにして近くに擦り寄ってきてるじゃん きもっっ
夫の親見ないなら嫁親とも縁を切れって人多いけど…
嫁親…事実上娘と孫の世話をしてる
夫親…嫁に介護補助(通院付き添い)してもらうと公言。流れで介護もさせられる可能性大。嫁の薬剤師復帰は絶望的
全然同列に論じられないでしょう。
しかも、言うこと聞きそうな嫁狙い撃ち(兄嫁回避)だし、事後承諾の事実上騙し討ちだし。
「側に行ってしまいさえすれば何とでもなる。年寄りを無下にはできまい」というあざとさ。
これでモメない方がどうかしてるだろ。老親が引っ越すのに子供たちに全く相談しないなんて普通じゃない。反対されるのはばあさんもよく分かってたんだよ。
こんな非常識なことを平気でする老夫婦の介護は、至難を極めるよ。疑う人は自分がやってみるといいw
どうせなら見合いの時に
介護したくない理由もちゃんと伝えておくべきだったなw
介護はしないにしても、
病院送迎まで断るって何なの?
実は私は薬剤師…って壮大な後出しな気が。
専業主婦が離婚だ別居だと相談始めると、すぐにどうやって暮らして行くつもりなんだ、いずれナマポだボッシーだと煽るレスがつく→実は私は資格持ちで旦那いなくても困りませんドヤァな流れが多い気がする。
>会社を辞めてでも俺が面倒を見る
これを最初に話し合っておけばよかったんでないの?
行動起こされた後で言われてもなぁ。「やめてきた」って言われるのもイヤだけど…
ウトメも引っ越しは待てなかったのかなぁ。
近くに引っ越しても帰国までは当てにできる人はいないわけでしょ。
まだ近所のほうが今までのつきあいがあるのに。
通院とか言うけど、ならホームか病院徒歩圏とかさ。病院もきっとかわるんでしょ?
引っ越しも環境変わって知り合いがいなくなってしゃべらなくなって呆けたりもするのに、
すごく迂闊かなにか(同居かw)たくらんでるんじゃないかって思ってしまうよ。
車で10分って、地方によっては近所だよ
たぶん東京とか都市住まいの人とは感覚が違う
報告主さんが住んでるとこがどうかは言及してないんでわからんけど
車社会で、車で移動がデフォ(一家の成人一人に一台車所有が珍しくない)な当方だと普通にご近所さんに含まれる
まあ、このあたりは確かに主観の相違があるから難しいよね
でも事前に相談しないでって義両親の狙いは普通にいやらしいと思うよ
結婚前の約束を知ってるから、内緒で強行してやれって思ったんだろうし
義両親側も十分近所だって思ってるから、秘密にして行動したってことだもんね
同居拒否と言う条件を飲んだ上での見合い成立という経緯を考えると
日常的に手助けを期待できる距離まで相談なしに近寄っておいて「同居じゃないもん」ってのはダメだろう
※65
一般的には「側」では無い
車で10分なら5,6kmは、大体「池袋」から「新宿」くらいの距離
旦那は両親が引っ越してきたのは寝耳に水だし、引っ越してきた人間をすぐ別の場所に移動させる事なんて無理。
誰かが言ってたように、両親が勝手にどこに住もうと勝手だしな
東京の価値観を、ネット上で一般的にされると違和感なんだなあ
住んでるとこによって違うって、東京の人にもまず日本全体での一般論か想像してほしいのって難しいことなんだろうか
ネットなんて日本全国津々浦々どころか、言語がわかれば世界どこからでも書き込みできるんだし
私が夏に今日は涼しいみたいな一文を思わせる内容を書き込んだら、おそらく暑いとこに住んでる方が、今日は気温がこんなに高いのにおかしいってネタ認定されたことがw
自分が住んでるところとどこも同じだとナチュラルに判断せんでほしいなあ
やたら「車で10分」という「物理的な距離」にこだわってるコメが多いけど、
問題の本質はそこじゃないだろ。同居、またはそれに準ずる形での
「日常的に義理家族と接する生活」が嫌だ、という条件で結婚したはずなのに、
息子夫婦の近くに住む、以外に目的の存在しない引っ越しという、
「日常的に息子夫婦と接触したい」思惑が見え見えの行動に出られたからこそ
パニックにもなってるんだろ。確かに、「同居しない」という言葉の額面には
違反してないかもしれんが、だから構わないよね、では済まされんだろ。
相談者さんがあわてるのもわかるし、旦那一家側の約束違反ではあるけど、
相談者自身が実家に住んでるし、結婚時の約束とはいえ、まだ今回の件以外の問題を起こしていない
義両親が側に住んだだけで離婚だ!
といわれるとそんな婚姻関係を結んだ相談者にどん引きする。
※94
じゃああなたが大体の距離を最も分かりやすく例示すれば良いんじゃないの?
東京以外の場所が良いんでしょ
まぁ「鳥取砂丘の南端から北端までの2倍くらい」とか言われても誰もピンと来ないと思うけど
※95
だからそれは旦那の責任じゃないだろうと
※97
ごめん、そうじゃないんだ
どこに住んでる方が書いてるかわからない以上、安易に自分の価値観で決めつける前に
そういう価値観の場所もあるのかなって前提を持ってもらえると
東京とか多勢派以外の者にはありがたいなあって思ったってことなんだ
気を悪くさせちゃったみたいで、ごめん
※95
どこに住もうと勝手だが、息子夫婦の援助目当てでの引越しなら事前相談しないのは明らかに小ズルいよ。
ま、なし崩し狙った場合に相談者がキレて離婚考えるほど同居嫌がってると言う認識を姑に植え付ける事に失敗してるのが敗因ではある。
どうせ、常日頃から同居イヤダイヤダと繰り返す事で悪者になるのが嫌で、見合い時に条件飲ませたと言う事実のみに安住して、相手の認識を更新メンテナンスする作業を怠ったんだろう。
高齢を心配するふりして、「申し訳ないですが私は同居することが出来ませんが」を枕詞にして、もしもの時はどうしましょうとか時々話題振っときゃいいんだよ。
ごめん、※93宛だった
不便な田舎から便利な都会のマンソンに引っ越してきたんだろ。
介護限定の視点から言えば家自体も離れすぎてないいい距離だし、
ぶっちゃけこの嫁は自分の親看ないとダメだしいい距離感だと思う。
いい義実家じゃないですか。
田舎じゃどうにもならないことも都会はお金でなんとかなるから働きに出ることはいいと思う。
ハウスキーパーやヘルパーとシッター雇えばいいのさ。
これすべて田舎じゃいない、いても高額だから皆介護で潰れていくんだよね。
この人は、見合いの時点で義理親とは全くかかわりたくないオーラ全開だったんだろ
だから事後承諾で「同居じゃなきゃいいんでしょ!」って近所に引越してきた
しかも、長男は面倒見る気そこそこあったみたいなのに、長男嫁とは気が合わないってつまらん理由で次男の近くへ
イミフな長男嫁を越える鬼嫁演じるには、報告者はなんとなく育ちが良すぎる気がする
そりゃ逃げたくなっても仕方ないわな
旦那も、自分より収入がいい嫁はヤダなんて甘ちゃんだし、警戒警報鳴りまくっても無理はない気がする
※99
明らかに小ズルいのは同意だけど、勝手に越して来たのは夫の責任ではないだろ
実際親がどこに住むかなんて、夫が決める事でも嫁が決める事でも無いし、夫が事前に相談を受けていたならともかく、夫に憤って離婚しようか考えるって明らかに嫁もおかしい
「嫁がこう言ってるから嫁の支援は充てにするな」とは言えても「嫁がこう言ってるから引っ越せ」とは言えないしね
まして呆けかけてる自分の父親と母親なんだし、「邪険に扱えない」「仕事辞めてでも自分が面倒見る」っていう夫の気持ちは分かるけどな
この話で一番おかしいのは夫の母親、次に嫁だよ
報告主さんは女一人でも十分生きていけるけど
それでもやっぱり、愛する夫や、その子供をほしいって思ってたのかな
そういう気持ちは自分もわかるので、なんだか考えさせられた
義両親と同居も近居もしたくないってのを、世間一般的にはあんまりな条件だってのも自覚してたからこそ
お互いに事前に結婚後の条件を提示し合える、お見合いって形をとったのかなあと
こんな価値観を持ってる自分が無理なら、断ってくださいって生真面目で謙虚な思いなんじゃないかな
結婚願望のある相手と長年付き合っておいてから、いざ結婚になったら「ごめん無理」とか言うのは、相手の時間を無駄にさせて申し訳ないとか、色々考えこんだ結果お見合いを望んでみた方でなかろうか
それで縁がなければ、一人で生きてく所存だったのかなあとも
でも、せっかくお子さんまでできたのですし、前向きに自己犠牲もすることなく幸せになってほしいなあ
夫両親が引っ越ししてきたこと自体は夫の責任ではないだろうが、
その後の対応がダメすぎだろ。妻との約束を破ったという、
いわば有責の立場である自分親に味方して、「どちらが正しいか」
ではなく「どちらなら折れてくれるか」を基準にして優先順位を決めてるようじゃね。
妻に非難される事情はないにも関わらず、妻と親が対立し、親を選ぶというのなら、
妻とは別れるしかないだろうよ。世の中何もかもいいとこどりはできないんだ。
あまりに相談者の旦那が介護にはっちゃけてるな。一つの方向としてこのウトメを老人介護もある施設に送り込む。資金が足りなければ2馬力で稼ぐということがある。今ははっちゃけてるが、旦那が職を捨てて介護専業とか続かないよ。
あとコメ欄で既に誰か言ってるが「距離の問題ではない」ということ。嫁姑問題とかそういうのはまさに「心細いからお世話になるつもり」でやってくるウトメとの距離が限りなく近づくというわけで勃発必至。お世話になるつもりで来るのなら黙っていて騙し討ちのように事後報告するのがそもそもおかしい。
嫁は条件としてかなり厳しく予め言ってるよね。
また、「事後報告」に対してまったく嫁側意見を汲まない旦那の発想はどうかと思う。
ま、家なんて買うもんじゃないとつくづく思うね。
※105
この夫が親の方を優先しているってのは飛躍していると思う。
海外にいる身で、引っ越しが完了した両親をどうこうできないから、
両親に対して「何かあった時に手を貸すのは自分だけ」と明言するくらいしかできない、それはやってそう。
でも嫁さん自身がそもそも結婚むいてなさおうだし、離婚はありだと思う。
結婚むいてないのがわかってるから、事前に断ってって条件示した
とってもフェアトレードなお見合いしたんじゃん
報告主さん
結婚に向いてません、だから安易に私と結婚したりしないでって思いだったのでは?
確かに極端なトラウマというか、疑念というか、恐怖とかそういうものを持っていて
考えすぎちゃう方かなって思いますが
2ちゃんの、このジャンルに書き込む方って、人間関係をあれこれ深く掘り下げてしまう方が多いと思うので
いろんな意見が聞きたいのかなと
自分の肥やしにするために
※107
長男夫妻がいるっぽいじゃん
元いたとこから一時間半の義理兄夫婦のとこ回避して、次男のマンションから10分のとことに来たなら、1時間半以上の距離詰めてきたであろうことは想像できる
これ毎日電話かかってくるぞ?
爺さんが80超えてたら婆さんだって70はとうに過ぎてるだろ。
車の運転できるわけがないから、それこそ通院のみならず買い物だ役所だとしょっちゅう運転手させられるだろうし、やれこれ取りに来いだのちょっとあれしてくれだの、専業コレ幸いと呼びつけられるのは簡単に想像できるだろ。
しかも引っ越してきて知らない土地に住みだした半ボケ爺さんと婆さん二人暮らし。
報告者の気持ち分かるよ。
私も同じ立場だったら眠れんわ不安で。
※103
報告者の即離婚もたいがいだけど
旦那も自分が一家を支えたいといって嫁に専業させてて子供もいる状態で、仕事辞めてでも…は親として無責任だよ
一番おかしいのは旦那母親でこの夫婦はふりまわされて被害者だと思う
きちんと長男夫婦も交えて話し合いの席を持ったほうがいい
旦那側の約束違反だから離婚と報告者は思っているかもしれんが、個人的には、この報告者には将来のことを考
えて旦那と手を取り合ってうまくやっていってほしいわ。今は旦那親の介護になりそうということでパニックって
るかもしれないけど、将来は自分の親の介護が待っているんだし。俺も職場で、元先輩も含め、女先輩で実家の親
の介護をした、または今現在している人を数人知っているけど、その人達が口揃えて言うには、正直娘が同居する親、特に痴呆の症状が出た親の介護は地獄だそうだ。特に父親が死んで母親が残った場合が酷く、親戚や姉妹等か
らは「娘なんだから介護はしっかりやれよ。」「娘のくせに親を施設に入れるつもりか。在宅介護して死ぬまで面
倒みてやれよ可哀想だろ。これまでさんざん世話になったんだろ。」とまで言われ、本当にうまくやらないと「娘
のくせに。」と罵られるしまつとか。先輩方は「介護のため職を辞めたり、離婚していたり定年で収入が無くなっ
たりまさに老々介護。貯金を切り崩してやりくりしていたが、最後の頃は疲れ果て、心中という言葉がちらつい
た。」とか、「いかに自分の親といえ、介護は3年くらいが限界。こちらが壊れる。」「早く死んでくれてうれし
かった。」と言うしまつ。報告者には、実家に同居しているということは、将来こんな生活が待っているかもしれ
ないということも考えて、大変でも夫婦力をあわせ、どちらの親の面倒もみるつもりで頑張ってもらいたい。
この人の場合
別れてシンママになった方が幸せになれると思うよ…
この旦那、介護って実際にはどういう事をするかなんて分かってないだろうな
ぼけた親父が糞尿壁に塗りたくったりした後片付けとか、ホントに出来るのかよ
この旦那仕事はやめないし送迎も介護も何もしないに10000ジンバブエドル。
海外出張中だから職場と家庭の現実が見えてなくて、はっちゃけてるだけじゃん。
会社に帰ったら、やっぱ辞めるの無理だわってなるだろ。
長男が当てにならないから次男に擦り寄ろ~。引越しは事後承諾でね!って、子供家庭の都合お構いなしだし、人柄が一切出てきてないのに、自分に都合のいいことしか考えてないクソウトメ要素満載なんだけど。
しかも80のボケかけウトを引越しさせるって、悪化させたいのか?
トメだって周辺の人間関係全部捨てて引っ越して、今更茶飲み友達なんか作れるわけないだろうに。全力で嫁に寄りかかってくるぞ。
嫁さんはすぐ実家に帰る必要はないけど、様子見してダメだと思ったらすぐ動ける準備して置かないと、悲惨なことになると思う。
嫁が不安がるのも分かる
ウトメを徹底的に避ける条件は過去に起きた出来事からも結婚前に条件出してるし筋は通ってる
その条件を出しても既にアテにされてるし、何の相談もなくいきなり寄られてくると流石に人間性を疑いたくなるわな
言い方は悪いが金があるなら労力を使わず金で解決したい所
お互いが極力手を出さないなら長男夫婦の協力も平等に扇げるだろ。長男と長男嫁の人間性にも寄るけど
※37
あーそうそう、それだよ。旦那との約束はそれだから、当事者である義実家と直接約束していない(っぽい)と言うのは問題だな。義実家関連で旦那に文句言う嫁に付いて結構思うんだけど、旦那は既に独り立ちした個人であって義実家の構成員とは別人ってのを無視して居る人多いよね。義実家がやった事はすべて旦那の責任だから、旦那に文句言う
……とか。例えば姑の言動にて腹が立ったから、旦那に文句言うとかさ。
>つーかなんでこの人結婚したんだろ
薬剤師でも自分でフルタイム働くより旦那が主に稼いだ方が楽だろ?旦那が「家に居て欲しい」とか希望を出したらしめたもの、「働く気だったけど旦那の希望で仕方なく……」ってさ。旦那が暴力だとか命令で仕事止めたなら兎も角、希望を飲んで仕事止めたのは自分の選択だろ?って。
そもそもこの人、実親の介護とかどうするんだろうね?兄が居る妹の立場だから親の面倒は長男がするべきって人かな?で、実親の介護の心配が無いから後は義実家の介護をきっぱり拒否して置けば、自分は親の介護なんてしなくても済んで楽が出来る……。
と言うか、こう言う所の話の「実は薬剤師or看護師の資格持ち」って後出し率って凄く高いなぁ。女性全体で見れば極少数しか資格持って無いと思うんだけどねぇ。
旦那は結婚の条件を両親に話してたのかね
「会社を辞めてでも俺が面倒を見る」ということは引っ越してくる前に言うべきことだよね。
要介護のウトメが急に引っ越してきた、夫は激務、で考えられることは一つじゃん。
男が認知症患者みるなんて、すぐに根を上げるだろうな
グループホームとかに入所させた方がいい
たまに見舞いに行くだけの放ってが、家族の負担は少ないよ
なんですぐ、自宅でみようとするのか分からん
どんだけ介護が大変か経験したら分かるんだろうけど
自分は横浜育ちで東京の感覚と大差ないと思うが、「車で10分」てかなり側だと思うわ。
物理的に何kmというよりも、
「10分でつく」という時間感覚で近いと
感じる。
東京とちがってちょっと郊外にいくと、
歩いて5分ほどの距離のコンビニいくにしても
車のってでかけたりするのデフォだったりする
からそういうところでもう感覚かわるだろうね。
田舎なら車で10分はあってないような距離だなあ
息子の嫁だから自分達の所有物扱いなんだろうな
まだ小さいんだから今は子供の為に生きればいい
この時期の母親の精神不安は一生子供に影響するよ
>>932の従姉妹の話が微妙だわ
従姉妹と同じようにトラブルになって自分も子供置いてジサツするかもと
思ってるところが理解できん
え?車で10分ってすぐ側じゃん
ちょっとそこらの大型スーパーで買い物って距離だろ
なにかあったらなにもなくてもジジババが息子・嫁をアシがわりに呼びつけたり、
タクシーでヒョイっと顔出せる距離じゃん
これは旦那とその両親が糞だわ
こんな糞の経済支援する必要ないから離婚しろ
もう、手に職もっている女はちょっとでも男と歩調があわなくなったら
さくさく離婚推奨だなあ。生活費さえあれば一人で子供育てた方が幸せじゃね?
いや、まじめに。
後出しって萎えるよねw
ずーっと専業してたのにって叩かれたら「薬剤師の資格持ってます!」ってw
見合いでしか結婚できない女がって書き込みがあるけど、譲れない条件があったり親族の職種によっては見合い結婚にするべきだよ。
恋愛結婚より下ってこともないし。
とりあえず都心でも車で10分は、物理的精神的に近いと思うよ?
隣の区に両親、隣の隣の区に義両親の家があるけど、自分の実家でもバスだと30分くらいかかるかな。
近距離に住んでるとも思ってるし。
次男がはっちゃけたんだろ。別れた方がいいだろ。
年収700万と薬剤師なら施設に入れた方が良いだろどう考えても
自宅介護なんてよほど暇と体力もて余した人間しかできない
介護士ですら相手が赤の他人でお客様だからできるのに
旦那は離職を考えてでも親の面倒を見るつもりで
車で10分の場所に引っ越させたなら
子供も設けた妻に相談しないのはおかしいだろ、普通に
車で10分は側じゃない、って言ってる人いるが、「元々他県にいた」所からそこへ引っ越してきたら、
「側に来た!」ってなるよ。
それに、大半の老人は、親しい人と今更離れたくないとかで「住み慣れた場所を離れたくない」って
考える人の方が多い。
自分の親もそう言ってるし、旦那親も同じ事を言っている。
旦那祖母で現在一人暮らしの人がいて、色々あって旦那親が同居した方がいいのかも? と準備
だけは始めているが、どちらも「住み慣れた町を離れたくない」で未だに同居する気配ないし。
つまり、旦那親は住みなれた町を離れるデメリットより、次男夫婦に面倒見てもらいたいというメリット
を取った、って繋がると思うんだけど。
※132の思考回路の方がおかしいだろwww
車で10分の距離なら近所というほどでもないと思ったら、引っ越しの理由がアウト。
むこうは面倒みてもらう気満々じゃん。
しかも言ったら反対されるのが分かってるから事前の相談も無しとか。
約束云々以前に、義父母の人間性が糞。
まったくお互いの両親にノータッチって難しくない?
俺は両親離婚→父親についてく→親父と3年前に絶縁のコンボで
母親の方は妹と弟いるから気楽なもんだけど…
旦那は結婚の前の約束反故にして強引に話しを進めたら嫁も折れると思ったんだろ
旦那は結婚したいために嘘ついてまで結婚したようにしか思えない
旦那も嫁の納得の出来る説明出来てないし、嫁もこの状況を受け入れることが出来てないようだし早めに離婚してお互い納得出来る人と再婚したらよろし。
親の介護拒否は無理wというのは簡単だけど、この報告者は結婚前にくどいほど念押ししてたからな
そういう面倒な嫁と分かっていて結婚しといて、後はなあなあで何とかなると思ってたなら
旦那側が甘いし、旦那が仕事辞めて面倒見るなら、嫁は自分が働いて親子3人養うというんだから
まあそれはそれでいいんじゃないの
また旦那側が力技で何とかなると高をくくって、結局仕事辞めずに嫁を介護に使おうとしたら
この嫁はあっさり出ていきそうだな
従姉妹の話のせいなのか知らんが、あまり結婚に向いてなさそうなドライな嫁だわ
私はそういう人間ですよって自己紹介された上で結婚したんだから、どうなっても仕方ないわな
まあ、義両親の世話はしないって認識だったところに、ちょい近別居になったから混乱ってのは分かるけど、自分は実家にべったりなんだろ?何このダブスタ糞女。
嫁いびりとか何も無いのに、初っ端から旦那に義両親と絶縁させるんなら、自分も実家と絶縁してからにしろよ。
その旦那、糞
約束は約束、破ったものは破った、内容の程度に関係ない
ここで許してみろ、どんどんやな事押し付けられて首回らなくなるぞ、廃棄しろその旦那
まあ、トラウマとか自称薬剤師とか完全に嘘だねwww
自分の両親がボケた時には、どういう設定で登場するのかね?w
相手の親の面倒をみるなんてありえない、ってのはまだいい
だけど自分の親はその限りでない、ってパターンがあるのが理解できない
この人の場合はどうなんだろ
この旦那親が変だ
相談もなく引っ越してきてなし崩しで世話になろうという魂胆が透けて見えてる
相談者は旦那が帰国したら違う町に引っ越したらいい
旦那の「会社を辞めてでも俺が面倒を見る」っての、
(ホラホラ、俺が辞めて面倒見るって言えばお前も困るだろ?
だから私がやるよって言えよ)
という脅しにしか聞こえなかった私は毒されてるかなw
同居しないって言ったのに
車で10分の距離の場所に引っ越してきた!
約束違反だ!
何を言ってるのかわk(ry
ポルナレフ状態ですわ
本題が強烈なのでぼかされてしまっているが
> 長男の所(かつて主人公の両親が住んでいた場所から一時間半の場所住みです)からは
> 「元気なうちにこちらで同居」と言われていたけれど、結婚当初から長男嫁の行動が理解出来ず
> 色々と揉めていたので行きたくない。
義父母にここまで思わせた兄嫁すっげえ策士だと思ってしまったw
今更なんだけど
薬剤師って今めっちゃ余ってるんだけどなぁ
新卒でも就職に難儀するくらい…
お互い高収入なのに難あり物件としか結婚できなかったって、どんだけ他の部分がダメか良く解るな
この旦那が、嫁に養ってもらって親の介護して家事もしてって出来ると思えんのだが、どっちにしても離婚になるんじゃないかねぇ
※145
近居も嫌だって伝えてあるじゃん
そばっていうからには同じ町内とかかと思えば
車で10分とかw
言ってることはまあわかるんだがやっぱりこの人どこかおかしいわ
そういうトラウマが原因で、義両親の人格とは無関係に強烈な拒絶感があるということは、結婚前に旦那に話してるのかな?
これが後出しだったら、ちょっと嫁の方は微塵も持てないなぁ。
※144
個人的には、脅しかもって想像を巡らせることが出来る嫁の方が良いなぁと思いまいした。いち男性の意見として。
>>148
はいはいゲスパー乙乙
結構出来ないなんてどこにも書いてない件
車で10分が許容できない範囲とか意味不明
※149
介護でこき使いやすい距離という意味では間違ってないし、義両親もそういう意図だと言ってる
そこでおかしいと思うのはさすがに読めてないわ
この嫁は義両親の面倒を見たくないだけなので、近距離でも旦那のみが対応するならいいと
>>980にちゃんと書いてあるぞ
※151
自分が介護などで夫親に頼られるのが許容できないだけで
全て旦那がやるなら、自分が働いて旦那を食わせてもいいって言ってるじゃないか
配偶者の不安を払拭する前に、「認識の違い」で通そうとする夫は、もちろん問題。その後の極端過ぎる介護の方針もどうかと思う。
しかし、報告主も変。
他の方も指摘しているように、義実家とは一切付き合わない方針でいながら、夫単身赴任の間は自分の実家住まい。
夫に、義実家とは関わるな、という基本姿勢だったならダブスタ。
双方の親について、介護についてだけは一切手を付けない、というなら、報告主の親は、完全に兄任せ?
兄に配偶者がいたとしたら、そこには嫁姑の関係が生ずる。
自分は絶対嫌でも、兄の配偶者という他人には、「ジサツ」のリスクを追わせてもいいの?
そして、もし、実親の介護さえ一切無視、なら、夫単身赴任中という、自分が利用できる時だけ利用する人非人。
被害者じみた報告をしているが、ものすごくわがままな人にしか思えない。
一切約束を反故にしていないのに反故にしたように見える人がこんなにいるなんておかしな世の中だな
勝手に拡大解釈してヒステリー起こす阿呆がこんなにいるなら約束、契約なんてできないな
こんな冷たそうな報告者擁護したくないけど、さすがに※154は酷すぎるなw
※154
報告者は>>980で夫が関わることについては何も言わないと書いているからここはダブスタではない
話に出てくる兄は夫側の兄なんだがw
その兄嫁に対してだって報告者は面倒見ろなんて言ってない
面倒見ると兄の方が言っていたのに義両親が嫌がったって話だぞw
少しは落ち着いて読めよ・・・
※156
これがアスペか…
※156
あ、すみません。
タブスタについてはおっしゃる通りですね。
全ての可能性を挙げようと思ってしまいました。
兄弟については、本文932に、「兄しかいない私には」とあります。
車で10分なんて介護目当てなら超近距離じゃないか。一時間かかっても日参させられてる人も居るのに。
旦那両親が親のくせに息子の家族<自分思考なんだな。老いると人なんてそんなもんなのか。
黙って引っ越しとか悪質過ぎて、妻を責めるレスがなんであるのかわからない。
痴呆なんて良くなることはないし、行方不明だ異物食べた粗相したとしょっちゅうヘルプの電話かかるし、愛情持った家族すらイライラして荒む。施設入るまで症状も関係も悪くなる一方だよ。
こんな姑舅だ、嫁に介護させろと詰めるだろうし、親戚も口だけ出す。夫婦家族もギクシャクする。
覚悟がある多くの家ですら修羅場になるのに、旦那も旦那両親もこの妻も軽く考え過ぎてる。
薬剤師なら泥沼になって憎しみ合う前に離婚するのもいいと思うね。自分の分の財産分与分少なくして旦那助ければいい。
痴呆老人抱えた旦那と働く母親じゃ母親が親権も取れるだろうし、あとは子供を立派に育てればいいんじゃないか。
見合いだろうが恋愛だろうが、一つの家族が幸せを築いて維持するのは本当に大変なことなのに、この旦那両親のように軽く考えてる人は多いよな…。
介護したくないなら、そういう条件出して結婚すればいいよ。
この人は敢えてその条件出して結婚したんだから守られるべき。
そこを譲って、旦那が介護するのを働いて収入で助けるって言ってるから責める点はないよ。
それに建て前は旦那メインの介護でも、今後、妻は色々させられたり辛い目に合うことも多いだろう。
今の若い人は同居や介護の辛さを早くから知ってる。
それは、介護が必要な老人が増える反面若い世帯が減り、必然的に老人を介護する家が多くなったから。
今は結婚しない人も増えているから、 中年独身者が一人で高齢両親を抱えて介護するケースも多い。
それに若い人の収入も減っているし。
親の面倒くらいみるのは当然と言うのではなく、親世帯の面倒をみるのは大変で覚悟がいること、できるだけ負担にならない体制が必要だというだって発言が増えないと世の中変わらないんだろうな。
だからさ、この報告者は側に住むことが嫌なんじゃなくてそれによって介護を強いられることが嫌なんでしょ。
だったら同居とか側が嫌だとか婉曲的な言い回しじゃなくて見合いの時点ではっきり条件に出すべきだったんだよ。
老後の介護はしないって。
この人の言い回しだったら四六時中顔を合わせるような状態は嫌だって風にもとれるし
旦那もそう思ったんじゃないの?だから車で10分なのに何がダメなんだって感じなんでしょう。
それに病院の送迎は別に介護じゃないと思うよ。単に身の回りの世話なだけ。
それすらも嫌なら初めからそう言っとくべき。
介護って別に下の世話とか食事介助のことを言っているのではないと思うけどな
日常的に密接に義実家と関わるのがイヤっていう意味だと思った
病院送迎なんか他人に期待すること自体が頭おかしいわ
元から住んでいるのがド田舎でそおから離れられないというならともかく
介護なり通院が発生することがわかっていて引っ越すのに自力送迎ができないなら
病院の隣のアパートでも探せって話でしょう
※158
兄がいるというだけで※154書いたのかよと呆れたが、ダブスタの件を読み間違えてたんならそうか
報告者自身の親の介護は話題になってない
兄がやるのか、報告者がやるのか(当然旦那は手伝わせるべきではないが)、
親自身が老後の費用貯めてんのかは分からないのにそこまでヒートアップしても仕方ないだろ
車で10分が近距離じゃないって主張してるやつらの神経がわからない。
これからお土産もって遊びに行くわね☆という電話から慌てて身繕いしても間に合わん
そんな環境怖すぎるわ。
トメから「嫁子さん!お父さんがいなくなっちゃたの!」なんて連絡入ったら駆けつけざる得ないし、実際それを期待して引っ越してきたのみえみえじゃないか。
アポなしで家を引っ越すトメが、アポなしで家に来ないわけがない
旦那が介護、嫁が働く、それでお互いが納得するならいいんじゃない
ただ将来的に嫁さんの両親が要介護になったらどうするんだろうとは思う
現時点で子供と実家に身を寄せてるってことは兄一家とは別居なんだろうし
もし同時期に両方の親が要介護なんてなったらかなり大変だよね
車で10分が近くないって正気か?
思い立ってふらっと寄れる距離じゃん。
でこの旦那は嫁を働かせて自分は仕事やめて介護らしいが
介護以外に家庭のこと(家事・育児・子の学校関係)もちゃんとやるんだろうな?
まあ明らかに離婚推奨物件乙だ
近距離じゃない、近くないって言ってないよ、側じゃないって言ってるだけ。
よってこの人の条件には違反してないだろうって言ってるの。
しかし41歳海外勤務で750万って、最初から
嫁働いて専業主夫のほうが色々捗るだろ
病院送迎って、結構時間も手間もかかるし大変だよ。
義父が半呆けならなおさら。信号待ちで勝手に下りようとするし勝手に色々触るし。
年寄りは朝一の開院前から行きたがるし、病院の玄関前で下ろしてじゃあね~じゃすまないし。
もちろん帰りも迎えに行かなきゃいけないし。
自分でタクシー捕まえたりバスで通えない位のヨボヨボなら車の乗り降りも介助しなきゃいけないし。
いつ迎えに来いの電話が来るか分からないし。家から離れてたら一旦帰って家事、とか無理だし。
帰りに買い物連れてけとかもあるし。
義母が体調悪いとか言われて代わりに連れてかなきゃいけないとかなるともっと大変。
待合いスペースまで支えて連れていき座らせ(年寄りだから時間がかかる)、
代わりに受け付け済ませて振り向くと義父がいない。
探して連れ戻し、トイレに行きたいと言われれば連れていき、介助が必要な場合も。
その代わり自分はトイレに行けない。見張ってないといけないから我慢。
(スタッフが忙しくてちょっと見ててとか頼めないとこもある)
混んでる病院だと2時間は待たされ、その間、何言ってんだかわから無い義父の相手。
診察にもついて行き、殆ど自分が代弁し説明も聞く。(帰ってから義母に説明が必要だから。)
会計待ちも相手をし、会計中もいなくならないように見張り、
さらに調剤薬局へも同様。
帰ってからも義母の体調が悪いのなら食事の用意も必要だ。
ほんと一日仕事。早いときは朝7時半には家を出て帰りは3時とかざら。
そういうことを近いからよろしく~って・・
義母も大変だと思ってるから頼むんでしょ?ヤダよそんなの
2chの奥様()ってなぜか薬剤師の資格持ちが多いっすね
旦那の親の行動が常識はずれだと思うが。だって、一言の相談もなく、介護を押し付ける気満々だったわけでしょ?
約束も反故にされたわけだし。主が叩かれる意味が分からない
性格の合わないもの同士の同居は地獄だよ。旦那は仕事やめてでも見るなんていってるが口だけなんじゃないの?
介護がどれだけ大変かわかってない。施設に放り込んでしまえ!
いや、病院送迎って立派に「介護」でしょ。
ヘルパーの仕事だよ。
しかも、待ちの時間が見えない。
下手したら、半日以上つぶれる可能性もある。
時間によっては、大人の病院に5歳の子を
一緒に連れて行かなきゃならないかもしれないし。
何か病気でも移されたらいやだよね。
トメ、寄りかかる気満々。
つか、トメもちょっと病んでると思う。
嫁側は結婚前にちゃんと条件を付けているんだし、責められる事は何もないと思うが
疎遠になっていたいのは自分だけで、旦那に子供にも両親と縁を切れと押し付けた訳でもないし
実家に暮らしてても、旦那にはこちらとの交流を求めてた訳でもないんだからダブスタではない
車で10分の距離に相談もなしに突然引越しってのは
条件出してない義両親と飛行機の距離の我が家でも絶対にパニックになる
しかも嫁を介護要員とあてにしていて、嫁が危惧してた以上の事が起こっている
車で10分の距離が近くないって、電話で突然行くねと言われたら慌てる十分な距離だぞ?ありえないわ
両親は旦那にも相談無く行ったらしいが、その後の旦那の選択はミスだったな
仕事を辞めるのではなく、復職希望の嫁なんだからホーム入れたいから協力してとでも言えば良かったのに
売り言葉に買い言葉のように見えるし、仕事と家族を投げ出して両親に全力投球するって
どう見ても逃げられる物件になってるんだが
28歳あたりって、友人は皆結婚していく年齢だからね。
そこで通常の出会いではなく、見合いを選ぶあたり即結婚を意識しているわけで
家庭を持ってみたかった・・・とか周囲に感化されたとかそんな理由じゃないかな。
何のために~って意見があるが、見合い結婚で夢見てどうするんだ。
自分のためじゃねーの??
“条件に合わなければ”一緒にいる意味はないということだろ。
170
単に離婚を検討するのに資格持ちの割合が多いだけなんじゃね?
実際資格もなしに、この不況時に専業主婦がいきなり母子家庭っていうのは厳しいからねー。
私が同じ状況におかれても、子どもいたら離婚は迷うなぁ。送迎だけですむならって考えると思う。
若しくは、先に何とか出来そうな仕事を探すね。見つからない場合は諦めるみたいな。
わりと女性は打算的だからね。(※頭が悪すぎる場合は無謀な行動に出るだろうけど)
むしろすぐに離婚・・・って思うあたりで、頭が悪いのでなければ
仕事探しに困らない人だと思うよ。
周囲にも資格持ちいるけど専業主婦だからねぇ…。(保育士、看護師、あと栄養士?)
割と条件のいいところで就職していた栄養士の友人は育児休暇もある筈なのに妊娠した途端、職場に辞めて欲しいと言われて専業になったんだけどね。
資格を無駄にしている専業ってわりと珍しくないのかも。
私も何か特殊な資格とっとくんだったなぁ・・・。
離婚する人には共通点があるって仲人を何件かしたことのある上司が言ってた。
離婚する人間は男女問わず、「この人なら私を幸せにしてくれる。だから結婚する。」で結婚する。
別にその考え自体は間違ってないが、それだけで思考停止して「相手を幸せにしてあげよう。」とか「一緒に幸せになっていこう。」という考えが欠落してる。
だから「自分の理想の幸せ」から少しでもズレたら、「こんなハズじゃなかった!離婚!」となる。現実には理想通りの相手なんていないから、こういう考えの人間は、考えを改めない限り相手を変えたとこで上手く行かない。
らしい。
全部が全部普遍的に当てはまる訳じゃないだろうけど、なかなか的を得ていると思ったし、報告者に関してはまさに「離婚する人」の典型だと思うわ。
トメの問題解決能力が欠落しすぎてるのが、最大の難点だと思う。
介護こそ「金がすべて」の世界なのに、なんで馬鹿な使い方をするのか。
実はトメも認知症の初期だったりして。
私は近いと思うなぁ
てか薬剤師の資格があるなら、離婚したほうがすっきりするんじゃない?
もしくは老人ホームに入れたほうがいい
※173
ここまでギャースカ言う人が
夫が単身赴任中に子供を夫両親に合せている訳が無いと言う
ってか、報告者さん、完全に離婚する気になってるでしょ、これ。
仕事探して、安定したら、はいさよなら。って感じかな。
80ならいつぽっくり逝ってもおかしくないし、離婚するのは実際に介護を強要されてからでもいいんじゃない?
※181
だね
義実家の相談もなしに日常の手伝いを期待して車で10分の距離にくるってのが結構危険信号だが、
とりあえず仕事だけ探して様子見すればいい
仕事に差支えが出る程度の手伝いを要求されるようなら離婚で
米181
同意
ボケ始めた男の80じゃぽっくりすぐ逝くし、むしろ介護したら遺産分配も長男より有利に進めれそう。
ボケてるなら後見人制度を使えば財産も管理できるようになるし、
生きてる状態でも遺産整理をして近所の老人ホームやサービス申し込みって手もある。
本人が譲れない「介護鬱にはなりたくない。けど結婚生活は続けたい」って部分をかなえる方法はこのパターンなら楽そう。
ここまで嫌がるなら見合いの条件に「両親死亡」の項目を入れとかなきゃ
なんだかんだ言っても、年老いた実親を見放せる人間は多くない
28くらいでお見合いでしか相手が見つからない女性が贅沢いっちゃいかんw
薬剤師の資格持ちってのは旦那擁護が多かったから悔しくて付いた嘘でしょw
車で10分を「同居」と同義に扱うのが理解できない。
結婚なんてするもんじゃないね
特にこういう人とはね
嫁も嫁だけど、義両親も物凄いもんがあるなぁ。
なんの相談もせずに息子夫婦を介護の助っ人認定、引っ越したモン勝ちってか。
私は今のところ、義両親の手助けをある程度はする気でいるけど、
こんなことされたら絶対に手を貸そうとは思わなくなるわ。
だって目に見えてるよ、こんな人間に迂闊に手をさし出したらどうなるか。
自分達の満足を得る為には、相手の了承など得る必要などない、
と思い込んでいる搾取して当然のバケモノの側には、怖くて寄れない。
車で10分なんて、なにかあったときに必ず呼べる距離じゃん
なにもしなかったとき、責められるには充分な距離
痴呆を不安に思ってわざわざ他県に引っ越すなんて、相談主の旦那を頼る以外に理由もないし
旦那は盛り上がってるみたいだけど、介護の実態を思い知ればいいよ
それなりに常識がある親なら、近いと家に泊めたりしなくて済むから楽だよ。
車で10分でここまでパニックになるってマトモな大人とは思えんなあ。
これ従姉妹の件は後付けだと思う。
もともと義理親なんて同居はまっぴらで、
まあそう思うこと自体は悪くもないんだから、それで良いと思うんだけど、
必ず実は過去にあったこんな出来事のせいなんですって言うんだよな。
あと、薬剤師の資格あるからって言ってる人は今家に閉じこもってるの?
確かに薬剤師の需要は一時期どっと増えたけど、資格さえあれば大丈夫なんて資格はないよw
親の扶養義務は実子にしかない。
つまり嫁にはない。嫁がやるのは好意は夫婦間で決めた役割分担でしかない。
しかも、この夫婦は結婚前に介護はしないと決めたのだか、嫁にはその義務はないだろ。
旦那が家計内のお金を良識の範囲で使って介護するのは止められないだろうけど。
旦那は海外、
両親は次男夫婦を病院の送迎その他の雑用でこき使える相手と当てにして
次男夫婦のそばに越して来てるわけでしょ。
実質面倒看るとなったら投稿者しかいないじゃん。
な~んか、この投稿者の旦那、「知らぬ存ぜぬ」と言いつつ、
済し崩しに嫁に親の面倒看させてゆくゆくは同居とか考えていそう。
嫁も旦那も悪くないけど、旦那の親は最悪。
薬剤師の求人なんてその辺にいくらでも転がってるから馬鹿はよく見ろ馬鹿。パートでもかなり稼げるぞ。
数時間単位で離れてるとこから車で10分の場所って
現役世代が転職したら偶然そこになったって場合以外は完全に同居に準ずる面倒かける気満々だろw
結婚の前提で同居できませんと言われてる相手に対して黙って実行するのはどう見てもアウト。
赤の他人同士のビジネス上の契約なら、事前にアウトな範囲を厳密に指定して抵触してるかどうかの字面解釈になるが、そう言うケースじゃないだろ。
あと、車で10分を近くないと言ってる奴は免許持ってないかペーパーだろw
近くに越してくるとしても車で10分だし、無断引越しなんだから無視してりゃいいと思って読んでいたら、義実家は迷惑かける気満々だねw病院送迎などの小間使いをさせる気なのに相談はなしとか、近くにいたら碌なことにならない人間だよ。普段はタクシーやヘルパー頼んだりで絶対に迷惑をかけないけれど、万が一の緊急事態のために近くに越すっていうくらいの覚悟なら相談なしの引越しでもいいけどさ、普通の人間は頼る人間に事後承諾を迫ったりはしないでしょ。
どうせ自分の実家は兄嫁任せでしょ
なんだかんだ理由つけてるけど介護したくないっていうのが見えてくる
「同居しない」という約束に対しては何一つ違反していないわけだがw
外見は知らんが、こんな性格で結婚できてるっつーのに…
いやこれ謀られちゃった感すごいぞw
確かにこの嫁は人間味がちょっと薄いっつーか、あまり好感持てないタイプだけど…。
明らかに介護期待して勝手に引っ越した義両親が一番悪いよなぁ。
結婚前の約束について知らないってことはないだろうし。
旦那にしてみりゃ嫁との約束は反故に出来ないし、頼ってきた実の親を簡単に見殺しにもできないしで詰んでるわ。
離婚って結論はあまりに旦那が可哀想過ぎるので、最終的には施設利用の方向で冷静に話し合ってあげて欲しい。
しかし、親戚にも離婚した薬剤師のお姉さんがいるが、シングルマザーには最高の資格だよねw
契約なんだろうけど
「側に住まわせるのも無理」って、人間としてどうかと思うな。
相手を人間扱いしてない。好きじゃないわー。
とりあえず、こういう人とわかってたら
ピンチの時は、彼女を一番に見捨てる人間として自分ならインプットしとく。
他の人助けた方が、いい。
うちは車で一時間半の距離で、
月数回軽いお世話をしに行ってるけど
(兄弟で出来るところを助け合ってます)
この義両親は無いな。
兄嫁は好かん、言ったら反対されるから勝手に引っ越したって
ワガママ過ぎて無理。
報告者さんは根は優しい感じが伝わってくるから
(本当にひどい人は口だけは上手い事言うもんだよ)
変な形で巻き込まれないように頑張って!
同居する、しないって決めてない我が家でも、
いきなり何の連絡もなく車で10分のところに引っ越してこられたらそりゃドン引くわ。
ていうか引っ越しちゃえよ。ローンとか払わせればいいじゃん。
事後承諾で引っ越しおkなんだからやってやれ。
だよねー
何の連絡もなく車で10分のとこに引っ越してこられるとか無理
絶対なんらかの思惑があるでしょ
しかも今回のケース頼る気満々じゃんw
事前相談もなしだから更にこれからが危ぶまれる
将来的に住み着く気マンマン
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。