2019年08月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 318 :名無しさん@おーぷん : 19/08/17(土)06:54:54 ID:ry.kr.L1
- うちの義母さんは面白い。
普段は和食のみのラインナップだが、たまに洋食を作る。
義母さんのお父様のお仕事で小学校から高校までイギリスで過ごした名残で、
洋食といえばマッシュルームのクリームスープやパイが殆ど。
スポンサーリンク
- 洋食を作る日は何かのスイッチが入って、
朝からいそいそと材料を掻き集め、キッチンで踊り出す。
「美味し~いでもカロリー高~いでも知らね~」(阿波踊り風)
同居当時は何が起こってるのかわからなかった。
でも義父さんからの「楽しんでるから」の言葉で飲み込めた。
最近では声を掛けるより踊りに参加した方が面白いとわかった。
2人で阿波踊り風の振り付けてキッチンの中を回る。
昨日の献立はカマンベールチーズと豚肉・パセリ・マッシュルームのオープンパイです。
楽しかったです。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 19/08/17(土)10:57:52 ID:gW.ws.L2
- >>318
阿波踊りって頭上で手をわちゃわちゃ振るアレだよね?
キッチンが大惨事になっているイメージしか湧かないwww
コメント
美味しいものは脂と糖でできている
でも知らね
同じアホなら?
※1
あのソシャゲ+アニメと、何とかの大罪の2つは
有名な某広告代理店臭がする広告宣伝が何度か出てるから
意識しておいた方がいいかな
…サントリーの胡麻麦茶じゃ?
どうしてこうなった…
`___
/∥ ̄∥ ∧∧
L∥_∥ ( )
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
どうしてこうなった!?
`___
/∥ ̄∥ ∧∧
L∥_∥ (^ω^)
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
どうしてこうなった
どうしてこうなった
`___ ♪ ∧∧ ∩
/∥ ̄∥ r(^ω^)ノ
L∥_∥ └┐ レ―、
| ̄\三/ ̄/ _ノ⌒
| |/ /(_( ♪
どうしてこうなった
どうしてこうなった
`___ ♪ ∩ ∧∧
/∥ ̄∥ ヽ(^ω^)7
L∥_∥ /\ノ ┌┘
| ̄\三/ ̄/\_ ノ
| |/ / )_) ♪
美味しそうなのができたね!
イギリス料理なのに美味しそうじゃないか!!!
いい家族だね!!
散々な言われようなイギリス料理でも日本人が味付けしたらおいしいと思うの
スレタイミタだけで胸焼けした
イギリス料理でもパイ系は美味しいぞ。
ネタになってるスターゲートパイは飾りだ。
フィッシュ&チップスとか?
楽しそうでいいね
ワイにも見せて&食べさせてクレメンス
阿波おどりならステップが小さいので大惨事にはならないだろうな
そしてこの家庭に平野レミを混ぜたい
楽しいぞー
※15
えー阿波踊りの特徴って、
・ステップの小ささ
じゃなくて
・頭上で手を振る
の方じゃないの?
調理器具持って料理中に踊ったら飛び散っちゃうじゃん。
※16
調理器具持って踊ってるなんて書いてないけど
気の合う嫁で何よりだね。私ならどんなにいい義母さんでも一緒には踊らないかもしれん…w
昔の楽しかった思い出が蘇ってくるのか、踊るのが込みのレシピなのかw
こうして踊る人が増えていくわけだな。そのうち孫も踊るようになるのかwww
阿波踊りの正しい楽しみ方をわかってるじゃんw
※16
おそらくオーブンで何か焼いてる待ち時間に踊るんだと思うよ
※21
予熱時間もあるしねーw
オーブンで焼成してる間って、気になって離れられないしでも目を離す訳にはいかないしで、結局オーブンの前でオーブン見てるしかないんだよね~
今度踊ってみようかな!網戸にしてある裏口の前だから、道路から丸見えだけど!
そういうお姑さんなら
一緒に踊りながら料理を教わりたい。
樺太引揚者の祖母が「ロシア人は歌いながら料理してた」と言ってたから、ヨーロッパの人は料理する時に歌ったり踊ったりする伝統があるのかもしれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。