2019年08月25日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 658 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)04:01:15 ID:o2.9y.L1
- 悩んで眠れない状態で辿り着きました。
普段書き込まないので無作法があったらごめんなさい。愚痴です。
姉夫婦が古い実家を二世帯住宅に建て直すことになり、
私物整理のため頻繁に実家に通うことに。
スポンサーリンク
- そもそも両親との相性が悪く、
それ原因で10年以上病院に通っていたため(今は寛解)
結婚して家を出てからはほどほどに距離を取って付き合ってきた。
でもここ最近また頻繁に関わるようになって、
姉との扱いの差とか、自分がまだ親への期待にしがみついていることとかに
気付いて日に日にしんどくなってくる。
聞かれるの嫌って言ってるのに毎回子どもはまだ?と聞かれるのもしんどい。
約2ヶ月後の実家の取り壊しまでとはいえ、しばらく行きたくないけど、
かと言って実家に残された私物を全部捨てていいよとも言えない。
信頼してたカウンセラーの先生は遠くに引越してしまって、
この気持ちを話せる人がいない。
大変でもまた合うカウンセラーを見つけた方がいいのかな…。 - 659 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)04:15:15 ID:o2.9y.L1
- すみません、658の続きです。
貧乏だったのに最近不意に大金が入ってきたから、
それを初孫のためにどんどん使ってるのも悲しくなる。
しつこく聞いてくる私の子どもが生まれるときにはまたお金がなくなって、
姪のおさがりをさも良いことのように押し付けてくるのが目に見える。
子どもの頃だって、姉は勉強できないから中学からある程度お金払えば入れる女子校、
それでお金なくなったから私はずっと公立で奨学金まで借りた。
でもあらゆることに両親にとってのいい子でいようとしすぎて
就活の年に起き上がれなくなった。
姉の子のことは可愛いしお金をかけることは当然だけど、
今も昔も、愛情もお金もかけてもらえないなんて惨めで涙が出てくる。
未だにそんなことに執着してる自分も嫌だ。
こんなこと誰にも言えない。ここに書けてよかったです。ありがとう。
コメント
さっさと実家を片付けて疎遠になれいいのに。
要領悪いところが嫌われてんだろ。
それ親が毒だと思うから辛いんだよ
毒なんじゃない 根本が馬鹿なんだよ
馬鹿に気を使うだけ無駄無駄
なんか、今後もずーっと何かにつけ親とかかわってツライツライ言い続けそうだな
さっさともっと大事なもの作った方が良いよ
言って暴れてもいいと思うけどそれは本人が決めることだわな
まあ口先だけで本当に縁切る気ないね
結婚して家を出ているのに、そんなに大量の私物を実家に残してるの?
こういう不幸体質の奴と結婚するとこっちが努力しても中々幸せになれないだろうな。
私物整理だけならさっさと片づけろとしか
私物とっととトランクルームに預けてそこから整理すればよいのにグダグダ言い過ぎ。人や物にしがみついているから苦しいんじゃないかなぁ
無関心になればいいよ。あれは両親や姉じゃなくて、実家を買ったアカの他人だと思えばいいよ。意識の中に入れるから、苦しくなったり恨んだり妬んだりしてしまうの。意識の外に出すんだよ。
かかわらなければいいのに。
とりあえず書いている人もいるけど、引き上げるところだけやって、
後はトランクルームでやればいい。
結局根底に「私はいい子」「私のことを見て」という意識があるからだろ。
親なんぞいつすてるか、今でしょばりにざっくり捨てるのが一番。
たぶん姉は介護になったら安物のピアスよりさっくり捨てると思うよ。
まあそこまでひっぱって介護して承認欲求満たすのもまた人生だと思うがね。
クズな人生だな、とは思うけど。
不妊治療中と偽って、治療費という名目で金銭を巻き上げるのはどうだろう?
ストレスで不妊になるのはけっこう有ることらしいし
もっとも、毒親なら金を出さずに余計な口出し(毒吐き)だけしてくるのが目に見えてるんだけどね
近くに倉庫借りて押し込めるだけにしておくのも有りな状況かもね。家が建て替えの時期ならその間は親も実家の土地の近くに頻繁に来ないでしょ。
時間をずらして片付けが進められたらいいのにね。
関わるのをやめたい親からまだ見ぬ我が子が何かを貰う前提?
めんどくせーなこいつ
私物をさっさと片付けるか、処分すればいいだけなのに、自分で行動しない理由を
毒親が原因みたいな書き方でごまかして、結局なんの解決もできない人の典型っぽい。
「捨ててもいいよ」じゃねーよ
自分でやるんだよ
さっさと縁切れ
このままだと介護とか面倒な事だけは妹に押し付けてくるぞ
「子供がいないから時間あるでしょ」という屁理屈で
※14 全力それな
メンヘラちゃんやん
逆に、兄弟姉妹で完全平等ってなかなかないよな
親だって聖人君子じゃない、ただの生臭い人間
この程度で毒親は違うな、馬鹿な親ではあるかもしれんが
これはつける薬がない
馬鹿じゃね
結婚して普段は滅多に関わらず、離れた場所に住んでるのに「実家に置いてる私物を処分されるのは嫌だ」とかさ
そんなに大事な私物ならさっさと引き取れよ
いつまでも実家を荷物置き場にするような性格だから嫌われるんだろ
毒親は縁切るに限る。
虐待のない差別は、僻みだ甘えだで理解してもらえない
毒親と言い切れないけど真綿で首を締められるような息苦しさでしんどい
姉が愛玩子で介護要員
妹は外に出すから金はかけない、姉の学費は私立でも全部出す、妹は奨学金借りろ
こんな親だったら誰でも怒って当たり前
立て直す二世帯住宅にもかなりの金を親は出してるだろうし、
今までの金の掛け方を考えれば介護は全部姉夫婦がやってくれるだろうから
この後は関わらなくていいよ
※18
これだよね
金だけ貰って介護だけ次女に押し付けてきそうだから
さっさと逃げた方がいい
これ、姉が逆の立場だったら妹叩き姉擁護が※欄に溢れ帰るよね
姉は搾取子!!!!妹は愛玩子!!!酷い!!!!って
そうじゃないのが色々とお察し
ゴミ処理は業者雇って一緒に行け
全部捨ててもいいなら話は早い
距離を置いた付き合いしてるのに、子供が産まれたら距離を縮めた付き合いするつもりなのか?
意味わからんわ
皆言っているけど、とにかくゴミから宝物まで私物は一切合切まとめて引き取って整理はあとから。
さっさと出て行きたかったから細かなことを後回しにしたツケがきたのはわかるけど、今度も関わりを切るのを優先して細かな整理は後回しにすべき。
兄弟で扱いに差があるのは理解も共感も出来るんだけど
疎遠とはいえ10年も実家に荷物置きっぱなし(整理に困るくらい大量)って十分「甘えさせてもらってる」よ
そんな感じでいろいろ無自覚なんだろうな…
自分は頼れる実家がない分、荷物の整理に時間もお金もかけてきたからそう思う。
頻繁に行ってるってそれでも回収できない昔の自分の荷物www
どんだけ残してきてるんだよ。
手元においてないってことは大して大事じゃないんじゃないの?
お金に関しては両親はあんまり計画的に残しておけるタイプじゃないんだろう。
今まだお金がある状態なら「私の分も残しておいてよー昔みたいに全部お姉ちゃんに
つぎ込んでいざ私の番ってなったときにないものは仕方ないってのは止めてよね」って
軽い感じで言っちゃえば?
それで浅ましいとかなんとか言われたらそれこそほんとに疎遠にして
今まで良くしてもらってお金もかけてもらったんだからって両親の世話は
姉に丸投げすればいいんだし。
これは毒子
親がバカだと苦労するよね
なんで姉妹居るのに姉を中学から私立行かせて学費使いきっちゃうんだよ
これだけで親がバカなの確定じゃん
結婚して家出る時点で私物残す方がアフォだろ
実家はお前の物置じゃない
そんな私物、取っておいても色々思い出すだけだから丸ごと捨てちゃえば。なくても生活できるものだろうし。
新しく家建てるならもう報告者の望む家族・実家としての場所すらなくなるんだろうけど
この報告者なら子供が出来たら里帰りとか言って帰りそうだな…
で、またグチグチ傷つく、と
愛されない、認められないって現状受け止めて諦めない限りずっと悲しいままなのに
報告者の家族は旦那だけだよ、あるもの大切にしてほしいわ
※6
実家がなまじ広いと私物が沢山あるよw
友達に衣装を借りようとしたら「実家の倉庫にあるからすぐ出せない」って
言われたことある。
てか、でかいライティングデスクとか本棚とか、みんな結婚先に持って行くの?
さすがにベッドは置いていくだろうけどw
断捨離しろって話だろこれ…残念なことにこいつも結婚してる時点でいろいろとこの先大変だろうなって。家族が。
いつまでたっても「親に愛されなかったかわいそうなアテクシ」やりたいなら日忍を完璧にな。
子供も「親に愛されなかったかわいそうな子供」にしない為にも。
ろくな思い出もないんだろうしさっさと全部捨てちゃえ
自分でもう家族はつくってるだろ
もう前の家族は要らないだろ
※38
頭悪いねってよく言われない?
※41
頭悪いか?
家柄が違えば、子供に高級な家具を使わせる家庭はそれなりにあるぞ。
いい家の坊ちゃん嬢ちゃんは、実家にたっぷりある子供時代の家具は置いてきて、新居には新居に合った家具を新調して揃えるだろう?
家具の中には私物だらけよ。本も趣味用品も服も、古いの全部入れっぱなしで実家に置き去りよ。
帰省の時に、懐かしいと弄ったりして遊ぶだろう?
※42
頭悪いね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。