2019年08月27日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 722 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)14:04:02 ID:j4.pr.L16
- 実家が住居兼会社で、私はそこで父と二人暮らし
もともと父の会社だったが父は引退し兄が継いでいる
兄は実家住みではなく近くのマンションから通い
私は実家の会社には一切かかわっておらずほかで働いている、ここまで前提
スポンサーリンク
- 日曜に会社宛のクレームが来ることがあるが
何で私がそれの相手をせにゃならんのか…
日曜は会社が休みで電話は当然誰も出ない、しかし怒ってる人は家まで来る
そこで対応するのは私。相手はお客さんだから
「自分はここに住んでるけど会社のものではないので…」
なんていっても通用するわけない
元々父の会社で、それで育ててもらったわけだし恩は感じてるっていうのもある
しかし私だって休みまで自分とまったく関係ないことで怒られたくないんだよ
自分のとこに伝わる会社直通電話置けって何度行っても聞き流す兄に腹が立つ - 723 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)14:44:13 ID:Uc.sh.L5
- >>722
貴方も実家を出たら良くない? - 724 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)14:45:03 ID:R3.sh.L1
- >>722
クレーマーに兄貴の携帯番号教えてやれw - 725 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)14:48:39 ID:qi.yk.L30
- >>722
父親は何を - 733 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)16:11:20 ID:Jw.fh.L1
- >>722
何コールかでお兄さんの携帯に転送するように設定すればいいのに
コメント
前提先生
休日に遊んでくれる友達作れ
前提無くても話しできるのに、前提大好き
どうしても「前提」って言葉を使いたいんだねえ…
ここまで前提!箸休め広告うおおおおおお!
「ここまで 前提」と「厄落とし カキコ」はそれぞれ作者の署名だからね。
この2人は良心的な書き手。
兄の携帯番号教えてあげなよ
転送設定しろ。はい、次の人どうぞ
ここまでが前提
がを抜いてみたんですね、前提先生
留守番電話にして、スマホだけ出ればいい。はい終了
>>9
前提先生が何人いると思ってんだ、キミ
3人や4人じゃねーぞ
己が勝手に対応しているだけだろ。いくらなんでも部外者に抗議しに来る底辺業者なんてないだろよ。なんか我関係無いのにやらされてまぁーす偉いでしょ!ばり匂いがプンプンする。余計な事して褒められたいとかウザい。
※12
それはちょっと酷いかと
戦犯はクレーム対応しない兄だし
でもわざと転送設定してないと思うから、報告者がお客様第一主義としてさっさと設定しておけばよい
てか、そんなにクレームが来る職業ってすごいな
会社の連絡先はこちらですで、兄貴の携帯教えて終わりやろ
何故現状に甘んじているのか理解できない
どうしても解決できない難問ならまだしも、解決する手段はいくらでもあるのに。
家電の番号を変えればいいのでは…?
クレームの頻度とか、内容ほどんなもんなんだろ?
わざわざ休業日とされてる日に会社までクレームつけに来る相手の神経がわからぬ。
※16
電話に出ないと自宅に突撃されるって書いてあるよ。
733か724だよな
転送設定しなよ
怒ってるお客さんも社外の人に社員のように謝罪されても話通じなくてなおさら怒らないか?
ていうか会社か店か知らないけど「本日定休日」の札出しといて、インターホン押されても鹿としてればいいんじゃないの?
>元々父の会社で、それで育ててもらったわけだし恩は感じてるっていうのもある
馬鹿じゃないの?
転送設定できない旧式の電話?
それなら兄の携帯番号を伝えればよろしい
日曜にクレーム?
そんなクレームが来るような会社はやばくないか?
兄「会社と財産は俺のもの、父親の介護とクレーマー客の相手は妹にさせる」
子供おばさんかよ
その日朝早くから外出するなり
そもそも実家暮らし辞めれば解決
日曜は転送電話設定して兄の携帯に転送されるようにすればいいだけじゃね?
休日にわざわざ家(会社)まで乗り込んでくるようなレベルのクレームが度々発生するって、どんな仕事だろう?
けっこう大きな会社で顧客も多いんだろうか?
給料が発生していないのであれば別に対応することなくない?
どういうクレームなのか知らんけれど身内であってもどういうふうなものなのか
ちゃんと理解していないのなら下手にクレーム対応しちゃダメだよ。
住居部分と会社部分がどうつながってるかにもよるけど
「店子です。会社のことは知りません」でいいと思うわ。
家までクレームしに来る客?がいるのに平然とできる兄が怖いわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。