2019年08月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 783 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)22:08:54 ID:Jk.hy.L1
- 私にはバツイチシングルの義姉がいるんだけど、どっかで下に見てたんだろうね。
年子男児を引き取って離婚するって聞いた時は正直「あちゃーw」とすら思ってて。
実家で同居せず、どうしてもという時だけはお願いすることを選択した義姉。
未就学児に不自由させるのかって思ったけど黙ってた。
スポンサーリンク
- で、今。
野暮ったくてパッとしない顔してるなって思ってた義姉の息子二人は
成長と共にバランスのいい顔立ちになってる。
スポ少の影響なのか上を敬い下に優しく兄弟仲もいい。
上の子は我慢強い故に後から悔し泣きして解決まで時間のかかる子。
下の子は生意気でヤンチャだけど上の子を叱ってる義姉の前に立ちふさがる。
ケンカしても5分後にはお互いに謝って仲直りしてる。
ギャアギャアうるさいけど食べ方はすごくキレイで一つしかない物は自発的に半分こ。
ありがと!という単語がよく飛び交う。
一方5才の私の娘は私に似て日に日にブスになり、1才の弟をいじめまくるのが日課。
同じ幼稚園の親子が遊びに来てもオモチャ一つ貸してやらない意地悪な子。
女の子産んだ時は義姉に勝ったみたくなってて
手のかからない赤ん坊だった娘が自慢だった。
兄弟って何もしなくても仲良くなると思ってた。
理想とかけ離れてる現実に気持ちが追い付かない。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)22:24:55 ID:Ug.ag.L10
- >>783
5歳と1歳ならまだ軌道修正が聞く
手がかからないと思って指示と物だけ与えて放置しないでね
ちゃんと5歳と向きあってあげて - 785 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)23:05:24 ID:Bg.fa.L30
- >>783
子どものもって生まれた性格ってのがある
ひがみっぽかったり、生きる気力が弱かったり、とても明るかったり。
独占欲が強い子が何を考えておもちゃを渡さないのか、
意地悪すると楽しくなっちゃうドS気質なのか、
大切なおもちゃを壊されたらどうしよう、
壊れたらお母さんが怒るしもう二度とおもちゃを買ってもらえないかも…
と不安でたまらないから死守してるのか。
手のかからない子は親から見て良い子。良い子から見た母親はどんな母親だろうか。
良い子にしてるとお母さんが手をかけてくれない撫でてくれない、
1回10秒こっちを見て誉めてくれて終わり。みたいな可能性もある。
可能性だからあなたは違うかもだが。
顔の作りがおへちゃでも、子どもも大人も笑ったらかわいいもんだよ。
表情の変化を見てあげて欲しいな。
コメント
娘さんは報告者にそっくりなんだな……
五歳ならまだ性格に修正をかけられる、頑張れ
褒めるにしても貶すにしてもまず顔の特徴から書き始めるってどういう神経だよ
スポーツ +
片親 −
男 − (底辺で需要あるのは若くて不細工でない女)
理系や医学部でないならこんな感じ
ぐりとぐらの作者が、けちんぼうの子は得です、いつも何もくれないのにたまに誰かに譲って上げると「あのけちんぼうが譲ってくれた」と周りはとても感動するんです、って書いてたの思い出した
5才なんてこれからどうなるかまだまだ分からないのに、そこまで絶望しなくても…
ブスとか意地悪とかちょっと娘に対する言葉の選び方が恐いよ
現実見ずに良い子だって思い込むよりはずっとましだけどさ
自分の娘にこの言い様……義姉さんとやらが書いたんじゃないの?ってくらいひどいな。
義姉のことはともかく、我が子をブスと呼ぶ母親じゃ子供はまともにゃ育たんわい
こんな風に義姉の子供を評価できる人の娘さんが、そんなどうしようもない娘なわけないと思うけどねぇ
ちょっと理想が高すぎない?
娘が手がかからなかったからって、ちょっと放置気味だったりしていない?
5歳じゃまだわからないよ
でも、5歳の子供はママが大好きだ
かわいがって一緒に笑えるようなことを見つけてれば全然大丈夫!
まあ、「身近な目上の大人」と「周りの同世代の子供」で評価が全く違うタイプの子供っているからな。
あんな人間の葛いないだろって奴が大人受け良かったり。真逆の良い奴がいたり。
この女性の評価もあてにならなそうてはある。
報告者が子供を通して向き合ってるのは、自分の性根だからw
過程を軽視、無視して良い結果だけを期待とかw 中身のない親で子供達が気の毒。
まだ五歳じゃねえか
嘆いてないで頑張れ子供のために
5才じゃまだこれから嫌って程時間があるじゃない
今こうだけどちゃんと育てれば変わる事も多いと思う
それより良し悪しの一番にくるのがまず見た目って言うのが気になってしゃーない
1歳児をいじめる5歳児ってやばくない?親に似ちゃったのかな?
三つ子の魂云々って諺があってだな
報告者にはもう無理だろw
※8
まさに同世代の兄弟同士で仲が良く、ありがとうを気軽に言えるような子達なら大丈夫だろう
意地悪でも不思議と人気のある子もいるから、娘が同世代から嫌われるかどうかは分からんけど
元から義姉にコンプレックスあったんだろうね
自分の子供も義姉と比較しながらじゃないと見られないのか
年の離れた姉と弟の組み合わせは親が介入した方がいい。
年長くらいの女子は精神面の成長が早いけど調子にのった嫌な子供になりやすいし、なんかトロくてうっとうしいのがいるからいじめていいと思っていそう。
報告者の子供は性格も不細工なんだろうな
これを見下されてると感じてた義姉が願望を含めて憂さ晴らしに書いてると読んでみるとまた違った感じで面白い
5歳で、親の愛を独占してる下の子がいるなら、割とだと思うけどなぁ
マウンティング気質こじらせた親にボロクソに言われてかわいそうな娘
バツイチおばさんの妄想かな
※19
×割とだと思うけどなぁ
◯割と普通だと思うけどなぁ
てか、同じ幼稚園の子におもちゃ一つ貸さないって
それは親が躾けることなんじゃないの?
何もしなくてもきょうだい仲良くなって
何もしなくても優しい子に育つとか
この人自分が何もしたくないだけじゃん
だからスポ少って何なの、どこの方言?
野球だかサッカーだかやってるって意味?
スポーツ少年団って全国にないの?
てかググればいいのに
私、おもちゃを貸したくないしあげたくない子供だったんだけど、貸したくなかった理由は放置子で親が関わってくれないから、いじめっ子にタゲられて遊んでるふりでおもちゃだけ取り上げられた上でハブられるからで、あげたくない理由は親がめったに買ってくれないからあげてしまうと自分の分が無くなるからだった。
たまたまよその小さい子の世話をさせられていた時に「あんたのビー玉分けてあげなさい」って言われて、断ったら他の子達の親の前で「これだから一人っ子はダメなのよ、何でも自分だけで独占できるからいつまでも幼稚なのよ~!」って言ったけど、私ビー玉五個しか持ってないし、それも隣の家の子が「一緒に遊ぶのに足らないから」って理由で2つくれての五個なのに。当然そんなことは知るわけもない。
そんな母の口癖は「うちの子はしっかりしててほっといても何となく大丈夫。手が掛からなくて楽だわ~」だったんだけど、実際には困ってても助けを求めても、ガンとして何もしてくれないから全て自力で解決するしか無かっただけだ。
かなり殺伐とした子だったけど、何となく報告者の言いぐさを聞いてたら自分の子供の頃の事を思い出した。
安易に実家を頼らない事をあちゃーって思う報告者の方がどうなの?って思う
甥の事に詳しい割には義姉の事に触れてないけど書いたら負けになるレベルの格の違いなんだろうな
子供は親の鏡とはよく言ったもんだ
こんなこと書いたら叩かれそうだけど義姉は実家に頼らず男子2人を育ててる時点でしっかりしてるわな。
この報告者が5歳を今までどんな風に育ててきたのかが気になる。これまでワガママでも4歳差の姉だから自然に弟を優しくお世話すると思ってたのかな。
子供は親の鏡だからね
まず顔の良し悪しから入るの気になるよなぁ
世間的にブチャでも親にはあんたが世界で1番可愛いよって言ってほしいよ
これ、報告者が義姉なんじゃね?
で、自分の子あげ、義妹の子下げしてるとか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。