2019年09月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 718 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:23:47 ID:OB.ot.L4
- 医者も忙しかろうと思うので、こんなつまらないことで煩わせては。と思うも
水っぱながとまらなくて、どんな感動大作視聴したんだよ?って状態が
昨日から続いているので悩んでいる
咳も時々出る。一日に8回くらい。
熱はない。食事は揚げ物も美味しく食べている。
正直洟以外は元気な気がする。
それでも医者に言っても良い?
明日行かないと週末でお休みになってしまうので、迷う
スポンサーリンク
- 719 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:31:43 ID:YA.lr.L9
- >>718
花粉アレルギーかもね
病院行けばいいよ - 720 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:34:11 ID:OB.ot.L4
- まだ花粉症になっていなかったので、夏の花粉は盲点でした。
>>719
明日、近所のアレルギーとか内科とかって書いてある診療所に行ってみます
鼻の下が赤くなってきちゃって、ちょっと困っていたのです - 721 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:35:24 ID:YA.lr.L9
- >>720
鼻セレブいいよ
お大事に - 722 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:36:07 ID:OB.ot.L4
- >>721
至れり尽くせりなお言葉、ありがとうございます - 723 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:41:57 ID:6O.wi.L10
- 水っぽいのはこすったらだめ
ティッシュに吸わせるのだ - 724 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)15:42:33 ID:0P.lr.L5
- 鼻ポン?
- 725 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)17:10:53 ID:OB.ot.L4
- >>723
それも知らなかったことですね
斜め半分に2回折ったティッシュを鼻の穴に詰められるようクシュクシュ寄せて
それぞれの鼻の穴に入れたら、なんか造花が顔の下にぶら下がっているみたいで
すこし楽しくなってきました。(ちょっと息が苦しいけど、垂れないので良し)
梅ちゃんみたいに飛ばしてみたいかもしれない - 726 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)17:30:15 ID:6O.wi.L10
- >>725
ティッシュを平べったく折って鼻の穴の濡れた粘膜に小さく貼り付けとくのもいいよ
詰めるのと違って息が通るから楽
先っぽまで湿ったら交換で - 730 :名無しさん@おーぷん : 19/08/29(木)19:30:50 ID:0f.g9.L3
- >>725
ろくでなし~(フンッ)
上へ飛ばすのは難しいかな? - 786 :名無しさん@おーぷん : 19/08/31(土)15:07:38 ID:C2.p6.L4
- >>719
昨日診療所でアレグラ処方してもらった
飲んでカウチに座ったら、そのまま2時間が過ぎていた。あまり眠くならないっていったのに。
そしてだいたい蛇口もしまっていたからすごい効き目だったわ
そして今日は爽快。喉が痛かったので梨を食べた。勧めてもらって本当に感謝してます
ありがとう - 787 :名無しさん@おーぷん : 19/08/31(土)15:10:42 ID:C2.p6.L4
- >>726
一昨日勧めてもらってから、小さいティッシュでずいぶん楽に過ごせました
ありがとうございます。鼻の下の負担が本当に軽減されてよかったー。
昨日診療所にいって服薬したら、
劇的に改善して薬局の薬って効能が強い!ってビックリしています
洟垂れていない生活ってすばらしい
コメント
やさしいまとめ見ると和む
行かなくていいって言われたらいかないのかな?
寝ちゃったのは薬の副作用なのか、
あるいは鼻水で寝れなかった分の疲れが出たのかな
病院側としては、気を使わないで来て欲しい。
報告者みたいな人は症状が酷くなってから来ることが多いから。
来て欲しくないの蚊に刺されたとか足が攣ったとかで救急車呼ぶ人や、夜間に来て金が高いというひと。
逆に俺が行けば医者は儲かるんだと考えてみたらどうだろうか
※4
蚊に刺されたくらいで病院行ってごめんね・・・
アレルギーあるからステロイド薬がないと500円玉くらいに腫れ上がって治らないんだ・・・
蚊に刺されても病院に行っていいと思うよ
ただ救急車を呼ぶなってことかと
どうせCOPDやろ
鼻には小青竜湯も眠くならなくてええで
診療時間内ならどんな些細な症状でも近くの開業医に行っていい
軽症だと思うなら地域で一番の大病院とかは行くな
(近くの開業医じゃ手に負えない人を診療するべき場所だ)
そういう「つまらないこと」を診察するのが「かかりつけ医」の仕事だから、今後も何も心配せずに行けばいいと思うよ
最近だといきなり総合病院に行くバカも増えてるみたいだけどね
大病も兆候は「つまらないこと」からなんだから、体調の異変に気付いたら診療所には行った方がいいよ
総合病院とか大病院とかはダメだけど、町の開業医なら、むしろ小さい事で来てくれる方が回転数早くして診療点数上がるから儲かるので嬉しいんだよ。ファーストフードと同じだね。だから遠慮せずに気軽に行くヨロシ。
「蚊に刺された」で怒るのは、よっぽど儲かってる医者だけだよ。
もっとも、この仕組みのせいで専門技術で緻密な医療やる開業医よりも、唯の風邪しか見ないヤブの方が楽して儲かるのさ。
この種の抵抗感を減らす手段。子どもにも有効
・空いてる個人病院を検討する
・薬手帳+病歴や手術歴や副作用歴まとめを持つ
・一連の症状を紙にまとめる
大学病院とかじゃなければそんなに気を使わくてもいいし、むしろ迷うくらいなら病院に行ったほうがいいと思う
※6
繊細ヤクザかよ。
救急車呼ぶなっつわれただけで病院いってごめんねだと?
被害者面もたいがいにしろよクズ
むしろ早めに行って薬もらったほうがいい
花粉症放置してたら風邪併発して悪化してから行ったら毎日点滴しに行く羽目になったから
病院は「病気ではないこと」を確認しに行くとこだぞ。
病院行く前に病気って自覚があるんだったらすでに手遅れだったりする。
そうでなくても重篤化してるからムダに苦しい思いをして費用がかかるだけ。
ちょっとおかしいなと思ったら迷わず行くべき。
普段医者行かない自慢して重症になって保険を湯水のようにじゃぶじゃぶ使うバカの方がよっぽど迷惑だよ。
※16
手厳しいねw
けど、自分も※6の「尊大な羞恥心」感にイラっとしたから、スカっとしたわw
※6
毒抜きあると便利だよ。
針のない注射器みたいなもんで、
患部に当てて引いて毒を出す。
義母が猛烈に腫れるタイプだが、
それ使うと随分、症状が軽くなるそうだ。
薬は塗るが。
眠くなるのはアレグラのせいじゃないよ
でもこの人って私ってこうなの!こうなの!って思い込みが激しくて
自己愛も激しい構ってチャンな人だから何言っても無駄そう
※6みたいなのもドン引きする
自分もアレルギーあって蚊に刺されて500円玉ぐらい腫れ上がるが「どうしよう…病院行かなきゃ……」
なんて思ったことも無いし行った事もないわ
こういう人って本当に自分大好きで自分の事にしか興味無くて気持悪い構ってちゃんだから嫌い
病院の医者も表面ではニコニコしてるだろうけどバカなババアが蚊に刺されたぐらいで来てるから
内心呆れてるだろうね。でも診療費稼げるから医者は嫌な顔し無いだろうけど
※18
普通の大人は鼻水出るぐらいで大騒ぎして重病かもと病院行ったりしないんだよな
こいつ何歳なんだろう
文章が気持悪いからババアだと予想
ババアになるまで自分の体調で医者に行くかどうかも判断出来るようにならず、
軽い症状で大騒ぎして「どうしよう…病院行った方がいいのかな…」
なんて言ってるからバカにされるんだよ。
実際バカじゃん
しかもネットでみんなから同情買おうとして書き込む所が気持悪すぎる
リアルで心配してくれるような家族も友達もいないんだろうね
家族もいつも軽い症状で大袈裟に騒ぐから「はいはい」って反応なんじゃない?
何が重たい病気とかの前兆かわからないからよほど明らかにっていうんじゃなければ
めんどくさがらず遠慮せずに行ったほうがいいよね。
なんだったら相談するとこなかったっけ?「こういう症状なんですが」って
聞いて行ったほうがいいなら行ったほうがいいって判断してくれるとこ。
薬飲んでとりあえず症状緩和したほうだけれど様子見てやっぱり
一度診てもらったほうがいいと思うわ。
鼻は擦らずにナプキンを当てといたら良い
でかくて恥ずかしいならタンポンを
去年花粉症デビューしたけど
「よく効く」「眠くならない」と言われた新薬で仕事中に意識飛ぶほど眠くなった上鼻水は全く止まらず
「効果は優しめ」「眠くなりがち」という昔からのアレルギー薬で劇的に症状が治まり全く眠くもならなかった
薬って、似たような効能でも飲んでみるまで身体に合うかどうかは分からん。賭け。
どうしても眠くなるor効果が実感できない場合は、医者に相談して、合う薬がないか少しずつ試してみるのもよいかと
地元のかかりつけ医なら、そういう通い方も全然OKだよ
抗アレルギー剤、めっちゃひどい人に合わせてる量だから「今年初めて」とか「軽いアレルギー」の人には効きすぎると思う
長年花粉アレルギーだけどどんどん耐性が付いてて、毎年新しい薬に変えて、量が増えてるし、だんだん効かなくなるんだよね
眠たいとかは危険なので医者に相談したらいい
※4はきちんと『〜〜で救急車呼ぶ人』って書いてあるのに
ねじまげられて可哀想
梅ちゃん懐かしい。
梅ちゃんが買った家だかマンションだかは関係者から「豆御殿」と呼ばれているって話を昔聞いたのを思い出したわ。
第二世代の抗ヒスタミン剤は眠くなりにくいとは言われてるけど、飲み始めは眠気が出る人もいる
しばらく飲んでいると眠気の副作用は出なくなってくるけど個人差はありそう
逆に第一世代の抗ヒスタミン剤は眠気が出ると言われてるけど平気な人もいる
そんなもん
小2の頃、遠足で山行って全身蚊に刺されて、体中500円玉大のボチボチができて、アナフィラキシーみたいな症状出て
親が焦って見られる病院に問い合わせたら、夜間だと順番待ちで長く待たされるから、熱40度出てるなら救急車呼んですぐ病院来てと言われたんだよ
それで救急車呼んで病院に行った
だから蚊に刺されて病院行ったこと謝ったの
捻じ曲げてないよ
楽しくなっちゃったかー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。