2019年09月01日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 750 :名無しさん@おーぷん : 19/08/30(金)15:54:26 ID:CK.fk.L1
- 私は新卒で中堅商社に入社したんだけどやたら意識の高い人が多い会社だった。
上司や先輩にはスーツ、靴、腕時計など身に付けるものは
ちょっと良いものでないとダメだと言われるし、
早朝に出社して読書したり勉強するいわゆる朝活をしてる社員をすごく評価したり、
とにかく読書を重要視していて順番で毎週1冊の本を皆にプレゼンしなきゃいけなかったり。
スポンサーリンク
- 流行に対してアンテナ張ってるかどうかも大事とか言われて
話題の食べ物をみんなにお土産で買ったり、
美味しい店を知らないのはアンテナ張ってないダメな人、
文房具もこだわりのものを使ってないと
仕事への責任感がないことの表れと思われるような職場だった。
そのくせ業績は低迷し続けていて意識高くても成績悪い人なんて普通にいて、
でもたとえ成績悪くても意識高い人は将来性があると思われて持ち上げられて
すごい評価されてるような職場だった。
その後結婚を機に転職したんだけど
今の職場は研究機関みたいなところで周りはT大卒が当たり前にいるような環境。
だけど皆服も時計も靴もテキトー。白衣着るから下はなんでも良いと。
お昼ご飯は皆奥さんの弁当か近所の弁当屋の安い弁当。
文房具はメーカーからもらったものや職場支給のもの。
前職では机の上が散らかってるのは頭の中も散らかってるということだとか言われて
机を綺麗にしておかないと人格否定されてたけど
今の職場は机に山積みの書類があったり書籍が折り重なってたりすごく汚い。
でも今の職場の人達ははニュースになるようなすごい研究実績出してて
給料も前の会社の人達よりずっともらってる。
そして前の職場の業績は低迷し続けてる。
今思うと前の職場では精神論しか教わってなかったなと気付いてゾッとする。
早めに逃げ出せて本当に良かった。 - 751 :名無しさん@おーぷん : 19/08/30(金)17:18:24 ID:DT.bq.L5
- 形だけじゃあね
- 755 :名無しさん@おーぷん : 19/08/30(金)21:20:04 ID:nd.wk.L3
- >>750
事務職に限って言えば、机がきれいな人は仕事もできる(自分の周囲の場合)
コメント
意識高い系が集まってるのに中堅って闇深すぎるわ
商社の人間はちょっと良いモノを持ってたり、流行にアンテナ張って無いとダメかとは思う。
そこを研究者と比べるのは違う。
業績が下がっているのは商社同士で比較しないと原因はわからんのでは。
お仕事ごっこ
確かに自分の周囲の事務職でデスク周りが汚い人は仕事出来ないわ。
営業さんだと小綺麗にして色々なことを知ってる方がいいとは思うけどね
商社と研究機関じゃ仕事が違いすぎるから比較はできんな
商社が流行りものを研究してなかったら意味不すぎだし
意識高いのはいいんだよ、ただ強制するのがだめ。
あと、世の中の旧帝卒に夢見すぎもっさいひとが多いしだめなとこもろ多いT大卒でイケメンで意識高いなんて創作物の話。
無駄に意識高くてキラキラしてんのは私立卒が多いよー。
評価項目の全く違う職種を比較する意味ってなんだろう
文化の違いでしかないんだから、普通に商社は合わなかったとか言えば良いのに
まあ、結果で見ないとダメだな
ただ、研究職と商社は求められる結果が違うから、机が汚いかどうかとかも変わってきて当然だと思う
全てに当てはまる法則なんてないよ
報告者の経験が浅く、思考がきわめて単純だということは分かった。
結果の出ない”意識高い”は、方向性が間違ってんじゃないの?と言ってやりたいね
学生じゃあるまいし
素直に前の仕事は合いませんでした、今の仕事は合ってますでいいのに、
無理やり比較して前の仕事sage今の仕事ageとか見苦し過ぎない?
自分は単純な仕事の性質の違いすら理解できない馬鹿です、って自ら晒してるだけでは。
商売人と研究者を比べてもしゃーない
意識高い系がいけ好かないのは同意
本当にセンスがいい人間と
センスがいい人間に見られたくてガワだけマネしてる人と
やっぱ違うんだよね
医者なら清潔であればすっぴんでもかわまんけど
化粧品会社の営業がすっぴんじゃマズイとかそういうの想像できないんかね
良い所勤めてる割にタイプ違う職場を変な項目で比べてるのがほんまに謎
実は今の職場でも陰で厄介者扱いされてるのかな
机がきれいな人は仕事もできる
机がきたない人は仕事もできない
共に例外あるが、おおよそあってる
あと研究職にいる人は、仕事ができても何かが壊滅的にダメな人が多い
研究職と中堅商社と比べてどうのって報告者は思慮が浅く無能だということが分かったわ
仮にも中堅クラスの商社の業績を途中でドロップアウトしたような下っ端が
知った気になってあれこれ語る方がいかにも意識高い系っぽい行動だよ
今の職場が楽しそうでよかったがな
>>1
「社長を頂点とする宗教」と考えるとおかしくない。
(なお、最大規模は京セラ)
これぞ正しい意識高い"系"の在り方に思えるな
今の会社はT大卒が当たり前だからね〜(本人の学歴ではない)
今の会社の人達は前の会社の人達よりずっと給料貰ってるからね〜(本人のry
この人こそまさしく意識高い(系)なんじゃないの?
この報告者は何らかの行動してる人pgrしてるだけで、
今の会社の意識高い人達の中にいるだけで、自分もそうだと勘違いしてるだけでしょ?
商社と研究機関の違いを考えていない時点で報告者の頭もお察し
痛いところ突かれた意識高い系が一斉に反発しとるな
意外に中小に多いんだけど、それ役員が
ビジネス分野に進出した実〇倫理宏〇会じゃね
朝読書、朝活、意識高い、会社ぐるみでやってるとこが
ものすごく多くてビビったわ
でも、最初と後でそれぞれの会社での
部署が違うんじゃないのだろうか、それでは比較しにくいと思う
T大卒ばっかりの職場じゃないから
せめて意識だけでも高くもたなくちゃーってとこじゃね?
学歴微妙、能力イマイチ、意識はダラ…では、もっと目もあてられなそう。
商社なら社外の人と会うし、研究職は社内の人ばっかりでしょうに。
この人、今の職場の人から、どんな目で見られてるか気になる。
ある程度の規模の商社なら、身なりキチッとしてなきゃだめだろ
閉じた世界の研究所と比較して身なりにうるさいって当たり前じゃん
>>20
なるほどよくわかった…
F井電機もそうだわ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。